とにかく操作が面倒臭いw
覚えるのが大変。
DX7と同じ、ボタンにいくつもの機能があっても使える人はほとんどいない。
こうしたDX7の過去の失敗点を大いに参考にするべきだと思うw
世の中の多くのPCオタク、ドットゲーファン、コンピューターDTM音楽ファーンは、基本的にサウンドキャンバス的なFM音源の新ハードウェアを求めています。
誰もPCM音源など欲しくはないw本当に世の中ズレまくりなんですが、音圧とか考えれば普通すぐにわかるでしょ?間違えた人誰?wQYやらPCMからめちゃんこいっぱい出たけどあれ全部FM音源だったらよかったのにw
本当に世間とはズレまくりですが、PCMはそれだけしょぼいハードウェアで安く、サンプリングなんで超簡単にできたと言うことですが、正直、みんな総じてがっかりですw
これだけ多くの人が望んでいても出さないのは、やっぱり日本人理系はどSだからw
我慢だけして、苦労に苦労して、今の地位についたので、世間が求めるものは絶対に出さない。本当にあんな苦労させるから可哀想に、ひねくれた性格になってしまったw
おまけに音楽も教えてもらえないので、余計すねてしまったw
あとステップシーケンサー不要ですが、付けるなら直感的に使える音符入力必須。
単体で遊べる必要性なし。
そもそも今のアルペジエーターやらピコピコ系は楽器が弾けない、何も音楽を知らない、教えてもらえないからこんな社会になってしまったわけですw
まあヤマハのQYシリーズのようなポータブルシーケンサーシリーズが全く使い物にならず開発者の自己満だけで終わったような失敗商品を参考にしてほしい。
本当に覚えるのが面倒臭いので、誰も買わないのは勿体無いw
これに尽きますよ。覚えるのが面倒。
独自シーケンサーは、使いにくいだけなんで、今はスマホ、ipadでも高度なシーケンスができるので、不要ですw
ipadのCubaseが3千円で売っているので、それで十分です。
とにかくコンピューターを覚えるのが嫌なのでmacやらipadが普及していることを考えるべき。
私がハードウェア楽器を作るとしたらこういう仕様にすると思う。
・FM音源のサウンドキャンバスのようなGM配置の16トラックマルチティンバ音源。
・16音ポリ同時発音のFM音源 YFM825チップ採用。3千円wそもそもFMチップは千円ほどで激安。
・Bluetooth Midiはつけたいが、Midi端子があればよし。なくてもUSB Midiがあればよし。
・FM音源のプリセットはGM規格配置。金がかかるなら最後のSE音全部省いたパチモノ配置で模倣w
・G.I.M.I.Cのようなハードウェアにプリセットメモリー機能があれば嬉しい。
https://gimic.net/index.php?%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEGIMIC
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/616428.html
https://www.beep-shop.com/ec/products/list?category_id=913
・もしも単体シーケンサーを付けるなら、カシオトーンSA-76のこんな感じの液晶画面で楽譜重視とする。
ステップシーケンサーは矢印と音符入力。
とにかく音符重要。
なぜこれを習慣付けないの?音楽=楽譜は絶対的な関係であることは誰もが知っているから、音符ならやらないと言う人はいないw
なんかQYであったような???まんまQY-8でしたw
https://jp.yamaha.com/products/music_production/music_sequencers/qy8/index.html
まあ、QY大コケを考えるならシーケンサーは本当にいらんと思うんだよねw
時代遅れもいいところなんですわw
でも単体機能つけるならまんまQY-8がいいかもwでもマジいらんと思うw
・Midi音源として究極使いやすい構造にする。
・音作りパラメーター、つまみ系はなし。その代わりにアプリ提供で連動とする。
・もちろんios版のブリッジ Audio Units対応、できればPC+macのVST対応
・オープンソース、オープンソフトウェア連動開発環境。
・ MusicXML対応
・OPA交換下駄仕様対応。
・増設FM音源スロットで、64ポリ可能w
あとはマーケティングで、FM音源ゲームサウンドが作れるみたいな ドットゲーブームに乗っけるw
そこまでしてハードウェアに拘るわけはあの音圧。
あの音圧はハードウェアにしか出せない。
DAT好きな人は絶対買うw
とにかくスイッチ入れるだけで鳴るハードウェアは必須ですが、ハードウェア的に凝ったものはいらないwがソフトウェアで提供して欲しい。
これが大半の大多数の人が求めるハードウェアです。
もちろんオープンソースフリー環境でユーザーがどんどん自分で開発できる環境参戦してくれるハードウェア連携も必須。
MusicXML対応で楽譜出力必須。
とにかくマニア向けではなく、音大の人が欲しがる製品作りを心がける。この音大出身者だけで、開発することが絶対必要。
そうすると楽譜以外に考えられないとなるはずですw
本当にコンピューターは多くの独自入力インターフェイスがあるが、正直独自なんかいらんw
楽譜のままハードウェアにしてくれと世の中の多くの人は求めていますw
0 件のコメント:
コメントを投稿