2021年6月17日木曜日

#91 音楽原動力(Power&Speed) バリーハリスメソッド教本の融合と実践的な練習

いくら基礎が大事でもなんか先が見えないものをひたすら教則本のスケールだけの練習など多分無理でしょうw

いくら素晴らしい内容で教本がすごく良いからと言っても、その本を何も知識を持たずに頑張ってやったところで、何も得られるものはないでしょう。

やはり意味をわかった上で基礎をやらないと全く無駄になり、勿体無いだけです。

一見、ツマラナイ練習も意味がわかればかなり良い情報になりますが、何も知らなければ、何も役にたたずに使いもせず、使い方もわからずに終わってしまいます。

 なので、まず教本をやる前に軽くなんでそれが必要なのかを考えてから取り組めば効果抜群、そして教本の内容もちゃんと使い方を把握して練習すれば、教本が生きてくるはずです。

 

❗️👍3つのPractice

3つの練習内容を同時に進行していきます。

やはりスケールだけでもエニーキーの練習をやった方が絶対いいと思いますが、251で1つとして考えて練習します。


●Practice1:251=4b6m5=b7b21 All Lydianをエニーキー練習

251=4b6m5をさらにモードを使ってわかり易くするなら

 👍251=4b6m5=b7b21ALL Lydian Change:Lydian m3=b6

ただしb7はRootlessまたは使い方注意。

やっぱりLydianで統一すると圧倒的にらくw

b2LydianはちょうどMixolydianで7thなんで間違えることも少ない。楽だなーw

これで👍サンボーンサウンドです。みんながやりたかったやつですw

適当にサンボーンぽくクロマで弾けばそれなりに超かっこいいですw


これは本に書いたほうがいいか、書かずに自分でモードチェンジを見つけられるかになりますが、これはちゃんと書いて上げた方がいいでしょうね。

正直、多くの子供は学校の勉強は丸暗記型で育ってきた訳で、正直ちゃんと手取り足取り教えて貰っていた訳です。

理系の入学式で学長スピーチの内容で、多くの天才たちが発明した先人の知識知恵を学ぶ事は大変困難な事ばかり。全て学び取ることは不可能ですが、その中から一つでも良いのでちゃんと身につけ、極めて下さいと述べていたことを思い出しますが、私たちのような凡人がガリレオや先人の天才たち以上のものを身につけられたのは天才が発明してきた多くのことをちゃんと教わり、丸暗記してきたからのことだけ。

凡人が天才の知識を持ったのは、ちゃんと教えてもらえたからですw

そうやって科学は発展してきたならちゃんと書いて、一人でも多くの人ができるようになった時に、変態な人がさらに面白いことをやり出すw

やっぱりちゃんとオープンになっていくと、本当に多くの人がやり出し活性化して、どんどん面白い展開になっていく。

やはりそう考えるべきですねw

まあLydianが良いと言うこともジャズをずっとやっているとLydianクロマティックコンセプトやら接する機会があるのですが、そういえば図書館に寄贈したものは捨てられたのか?4ヶ月以上経ってもwebから検索できないと言うことは、何の価値もわかっていない人たちにより消されてしまったのか?wこっそり転売されてしまったのか?不明ですが、まあ寄贈しても所詮そんなものですねw

やっぱり寄贈よりもちゃんと図書館に購入要望書をバンバン出して税金で購入してもらわないとないとダメですね。本当に無駄ですがw

欲まみれの世の中では全てのものは育たないのですが、科学やら芸術というものは、実は欲深い人たちから、圧倒的なちゃんとした人たちにより、ちゃんとコントロールされて進歩しているのですが、それが圧倒的に進歩が妨げられていることがあるとすれば、ちゃんと知識が十分オープンな社会になっていないことを意味していますので、科学分野同様にちゃんとしていく必要があると思う。

全ては先人の知恵を教わってここまできた訳ですからねw

当たり前ですがw私が考えたことなんか一つもありませんw 



●Practice2:フレーズブック、教本などを使ったコピー学習。

ビバップ・ギター・バイブル教本よりクロマティックスケール、アルペジオなど

この本は基本的な基礎が全部書いてあります。

クロマティック、アルペジオ、メカニカル別にその通り出なくても良いのですが、音程取りの訓練込みなので、極力音符を見ながら練習を心がけ。

 


●Practice3: 3つのリズムチェンジ=コードチェンジ

・近親調チェンジ(45インターバル)

・AXISチェンジ (パラレル、裏コード)

・Shiftチェンジ(インアウト表+12 tone Matrix)

3つのチェンジで変化とバリエーションを遊びながら反復練習。チェンジを楽しみながら練習。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

チェンジ参考:リズムチェンジ、コードチェンジ

覚えたフレーズを使い回す方法。自分なりに得意なリズムパターンを構築するのもありかも。

最後にはリズムだけになると言うことを参考にして見ましたが、どうだろう?w

https://www.jazzguitarstyle.com/what-are-rhythm-changes



この3つの練習を同時進行していきます。飽きたら123、飽きたら123、飽きたら123という感じで進行。



これこそ真髄w

神内容ですなw

これで下手な人いる?本当に下手になる要素0w

しかし、10人くらいしか見ていない・・・実に勿体無いw

しかもその10人はこのサイトに注目するということはかなりお目が高いお方で、心得たできるお方と見たのでこれらのことは全て習得済みかと思う。

まあこのサイトが私が生きている間と死後も合わせて50年くらい残っていれば、10000人くらいの人に見てもらえるかな?w

でもまあ教育目的や、広めるために作ったわけでもなく、自分の学習内容の記録、メモなんで別に無理に広める必要性を感じないし、その必要も一切ないが、見てちゃんと伝われば、劇的に上手くなれると確信、自負しています。

まあそれでも、これまでもたくさん間違っていた内容もいっぱいあるしw

でも最近はかなり成熟して確立してきたので、この先は本当に何をやっても、この先ずっと下手なままということはないと思いますw

 

ここ最近の一番の下手脱却要素No1はリズムキープですかね。

やはりメトロノームスイングでリズムキープをすると、しないでは、本当に違います。 

そう考えるとやはりリズムだけがダメな人が本当に多いと思います。

 

こりゃ素敵なプレゼントですねw

最高です👍


0 件のコメント:

コメントを投稿

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。  オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...