2021年3月25日木曜日

新生活 貧乏スマートライフ生活11 出窓太陽発電は無理、パネル性能が低すぎるw

太陽光発電パネルの発電エネルギー変換効率は20%以下ですw

そんなもん使いもんにならない訳で、最初からわかっていても夢を見る訳ですが、未来の夢ある技術の一つではありますw

サーキュレーター、アレクサ、スマートリモコン接続してましたバッテリは1日で空っぽ、3日間何も接続せず充電しても全く充電されずメモリ1も充電されずw

やはり南向きのベランダ窓ですら無理でしたからね。全く期待してませんでしたが、やはり無理w

自然エネルギーで一番良いものは水力80%、風力40%、太陽20%が一番最低ですw

しかし、最近は太陽光が盛んなのはやはりコストが一番安い。あとはエネルギー変換効率さえ上げれば、一番安い設備投資でエネルギーに変換できるためですが、やはり電気製品の進歩はすごいので、太陽パネル次第ではすごい可能性を秘めています。

おまけにコストも安い。

集合住宅住まいができるのは太陽くらいなので、僅かな光だけでも発電できれば、バッテリーに充電できる日が来ることでしょうねw今はまだまだ無理w

電灯の光程度で付いたカシオの電卓のような夢のような自家発電機器は無理なんでしょうかねw


0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...