バップ、スタンダードは、前回の理屈でかなりツボった感じに落ち着きましたので、あとはあんな感じでやれば良いだけですが、まあ暗記の部分が多いので、時間はかかります。
しかし、苦労の割にはバップ止まりなので、本当に人気がまったくないw
しかも暗記が多いし、苦労で大変な割にはバップフレーズが時代遅れ感があり・・・とても残念な感じになっているw
やはり昔から感じていた通り、コードにガチガチでしたw
そして本日よりやっとモーダル4th+SW+USTコードとペンタトニックをやっていきますw
やっとモーダルに向けて練習していきます。
モードは、脱コードですが・・・実は何も変わらない現実💧
バップのガチガチコードトーンからの解放とスケールへの拡張と思われがちですが、バップのようなコードトーンガチガチからの解放かと思いきや、ペンタやモードスケールでガチガチなので、結局、なに一つ変わらないと思うw
バップとモーダルの違いは、ディミニッシュアプローチとスケールアプローチだと思う。
なので、モーダルに徹するならm3度は多用しない方が良いなどあるとは思うのですが、アルペジオは共にありますので、完全には無くなることはないと思いますが・・・バップフレーズをあえて避けるために、bⅥmのツボディミニッシュは避けないと逆にモーダルではかっこ悪くなる可能性がありますので注意かと思うが、どうなんだろうか?w
よくわかってませんw
そんな中、モーダルはやはりモードスケールに徹する、ペンタトニックに徹することで強烈なアプローチカラーが出てくるため、そうするとモードスケールは何を使うのがベターなのか?それともやはりペンタのインアウト表を参考にすれば良いのか?
になりますので、そこら辺をちょっとまとめて置きます。
とりあえずペンタが王道なので、ペンタを使えば全く問題なしw
ペンタでもやはりインサイド重視で、アウトするものは避ける。
アウトはシフトさせるだけなので、インサイド重視で考えればいいかと。
とりあえず最初なので、王道ペンタだけで十分なのかもw
◎251ペンタ+モードスケール
・25=125(6)minor Penta
・1=367minor Penta
・25 Mediant Penta=b3フリギア+ペンタ、b6Ⅳ ドリアン+ペンタ。
あんまりいっぱいは覚えられない、頭が混乱するのでこれも十分すぎるかと思う。
一応、メディアントペンタとして、フリギアとⅣドリアンとそのスケール上のペンタを採用しているので、アウトツボも押さえてはあり、フリギア、スーパーロクリアン、コンディミもありかと。
どうだろうか。
とりあえず、しばらくだらだらモードマラソン🏃で弾き続けていくか。
0 件のコメント:
コメントを投稿