Tonal Key 4th AXISの先にあるサウンドが重要。
基本Tonal Keyの4度軸で考えていれば安泰ですが、その先にあるサウンドがさらにサウンド幅を利かせてくれます。
全部Tonal Key 4度軸で弾くとばっちりツボサウンドなので、安定していますが、すぐに飽きることでしょうw
その先にあるうま味サウンドの追及もちゃんとして置きますw
👍Tonal Key 4th AXIS Next Steps Sounds =>ALL Chords b3rd AXIS In Sounds
・Tonal Key 4th AXIS In Chords => Chords b3 AXIS In Chords
・Tonal Key 4th AXIS In Diminish => Chords BHM b3 AXIS In Diminish
・Tonal Key 4th AXIS In Mode Scale => Chords b3 AXIS In Mode Scale
こんな感じになりましたw
簡単に各コードのb3rd 軸で考えると楽ですねw
Tonal Keyの4軸音とコードのm3軸音を追加するだけで劇的に変化します。
あとChordsのbⅢ AXISでも良いのですが、どうせならコードのMediant bⅢ&bⅥ AXISが最良かと。
3つタイプAXISを考えるならあと一つは?w
👍3 type AXIS Tone
・Tonal Key Ⅳ th AXIS
・Chords Mediant(bⅢ&bⅥ) AXIS
・??? AXIS
あと一つはまあ、いいか。
2つと言ってもメディアントなんで、これだけあれば十分か。
ここまでがやはりバップ、スタンダードな251サウンドですから、スタンダードはこのくらいにして、次の4th&SW&USTモーダルサウンド追及が良いかと。
弾いていてやはり飽きが早い、単調になり易いので、上記を取り入れるのが最良。
更なるサウンドの追及の合理化が重要かと。
0 件のコメント:
コメントを投稿