最後の仕上げ、それがリズムです。
暗譜しても最後まで残されるのがリズム。
どんな人も最後までこのリズムを合わせるために一生懸命練習します。
もちろんプロの世界でも同じ。
リズム合わせだけとも言えます。
このリズムの問題について解決しておかなければ、一生下手で終わってしまいますw
またこのリズムも人の感覚によりかなり違いがあったりもして、かなりニュアンスに近いものがあり、ほんとうに難しい問題です。
まあそんな微妙なところは良いとしてw
とにかく正確にリズムキープ、ズレることなく、カッチリさせるだけを目標に、とにかくブレないリズムキープするための方法について、今後はいろいろとずっと考えて行きたいと思います。
最後までずっと残される問題です。
とにかく今やっていることは一般的でみんなやっている「タカタカ タカタカ」、「タカタ タカタ」などのカウント方式です。
そして足を使ってのリズム取り。
これだけでも十分安定は得られるのですが、ついついサボり気味になります。
またリズムに注意を捉われ過ぎると他は何もできない。
まあそのためのリズム以外はすべて暗記なのですが・・・しかし、逆パターンで、リズム暗記で、思考入れが出来るようになれば最強なので、それが出来るように頑張るしかありません。
◎現時点での無理やりリズムキープ矯正法
・タカタ、タカタカなどのカウント
・足リズムキープ
・メトロノームナビ、リズムマシーンナビでいつも弾くフレーズ、スケール、パターンを徹底暗譜、ブレないための暗記。
しかし、どうやればいいかのか?を考えて行きたいと思います。
これだけでは無理なので、大きく改善する必要があり。
なにかあるはずなので、考えて行きますが、そんなすぐに思いつき、できるなら誰も苦労してませんw
何かしらのヒントや教えてもらえるとしたらこの部分がかなり価値がある情報になりますw
本当にリズムキープというものはすべての人の問題でもあり、リズムブレを究極無くすことがやはり上手い、下手の判断材料になりますので、ここを大きく改善することはもの凄い情報となる。
大抵の多くの人はやはり暗記型だと思っています。
手癖を作ると同じで、フレーズ、スケールを暗記してリズムを安定させる。
これしかないのか?
まあフィンガーつっかえ、フンガーもたりがあるならこのフィンガー問題なので、速弾きの練習は欠かせませんが、全体のリズムキープとも違うと思います。しかし、もたるなら徹底した速弾き練習は必須。
実はこれをどうしても避けていたのは、結局それしか弾けないという状況を何とかしたいからであり、思考が入っても、リズムの問題がクリアーしていれば、逆パターンで安定リズムで思考できることになる。
これがやりたいのですw
リズムを安定させるために、暗譜するのですが、その逆パターンをするためには、徹底したリズムキープ方法を確立すること。
やはりジャズフレーズが8分音符なのかは、リズムは固定安定して暗譜ではない、思考を入れやすくするためだと思いますので、あとはリズムキープが出来れば良いだけになります。
◎素のナチュラルリズムキープ法
・アナログメトロノームの振り子イメージは超基本、基礎かと。
・ギターの右手ストローク同様に、鍵盤では左手バッキング、コンプでリズムキープをするのが最善な気がする。
・???
正直、タカタカなんかやって居るとほぼリズムだけになるので、他が考えられないw
なので、振り子イメージと15振り子サウンドみたいなもので安定リズムを得ていると言った方が良いので、振り子イメージはかなり有効というか、基礎というかリズム取りの基本かとw
ただ忘れがちというか、リズムを取るとどうしても思考できなくなるので、リズムは後でみたいな感じで、やらないのですが、やはりリズム基本で思考を入れる練習次第なのかと思いますので、訓練すればできるのかも。
まあそのためにはやはり速弾き練習は欠かせないとは思いますが、ある程度のフィンガーづくりが出来てくれば、そこそこリズムキープも可能かと。
あと一つはなんだろうか。
あと思ったのだが、モーダルはリズム込みでないと良い感じにならないので、絶対リズムとモードスケールはセットで無いと成り立たないw
コーダルの場合は、テンションの響きの楽しみがあるので、リズム抜きでも自分の耳で楽しみながら弾くのはリズム抜きでも楽しめるが・・・モーダルはそれこそインサイドホワイトノートなので、それこそリズムだけとも言えますw
なのでモーダルやるならリズムは絶対必須ということで、まあコーダルでも今後はリズムもちゃんとやって行くので、今後は少しは聴けるようになるかとw
0 件のコメント:
コメントを投稿