正直、消費者は家賃のことまで考えてくれませんw
家賃が高すぎるのでしょう。
しかし、こんな繁華街でやっていけないのであれば、どこで商売をやっても無理だと思うが・・・それだけ客足が遠のいたのでしょう。
49年の歴史に幕…「マクドナルド千日前店」が閉店、現存する大阪最古の店舗(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
まあ千日前店から1kmの円径範囲に8件もあるからコンビニ並みにあるので、不要と言えば不要なのかも知れんけどw
しかし、家賃が高いのでしょうが、消費者にしてみれば家賃のことなんか考えてませんし、ましてやコーヒーや安いものしか頼まない人も多いので、客単価は低いのかもしれない。
そもそも外食産業全般に言えるが、客単価を考えると、家賃分を考えるとかなり無理があるので商売と言うものは無理そのものだといつも思ってしまします。
まあ商売失敗の原因第一位は、かならず不動産がらみですから、どんなに美味しい店でもかなり厳しいと言わざるえない。
しかし、食品を扱う店はとにかく汚れる、油で汚いので、家賃もそんなに安くも出来ない。
全てに置いて、そもそもの商売の仕組みが無理ゲーw
しかし、消費者はそんなことなんか考えませんので、家で食った方が安いので、金を使わない人は本当に外食と言うものはしないので、外食を中心に考えている人は、外食しかしない人なので、1食単価にはかなりシビアにならざるえない。
すべてに置いて、商売と言うものは難しい。
まあとにかく金で全てを解決しようなんか、絶対無理。
どんどんインフレになり、破綻するだけ。
しかも金のことしか頭にない人しかいなければ、もう無理ゲー。
とにかく金のことを言い出したら、どんどん経済は縮小していくだけ。
それこそセコイ小さくなり、高額になるだけ。
そんなことをしてまで金を稼ぐことしか考えていない、美味しいものを食べさせようと言う精神を感じないものは、すでに完成している味でも飽きられ、呆れられ、愛想尽かされてしまうだけ・・・w
そんな教訓にするべき気配があったのが、吉野家がいい例ですw
吉野家は10年前にそんな感じで値上げ後に、更に経営難となり、都内でもかなり店舗を減らして、どんどん店が無くなり、食いたくても食えない状況になった。
いまから20年から10年前に住んでいた場所の話ですが、松屋は結構込んでいるが、吉野家はいつもガラガラでしたw
松屋、吉野家、すき屋、東京チカラめしが300m範囲にあり、吉野家、すき屋、チカラ飯は改札口目の前で一番立地が良いが、ガラガラだった。すき屋はそこそこ入っていたが、吉野家だけはいつもガラガラw
駅から100mの松屋はいつも繁盛していたが、東京チカラめしが、真っ先にがつぶれて、続けて吉野家がつぶれてしまい、残ったのはすき屋と松屋だけになっていました。
東京チカラめしもそこそこ入っていましたが、あんな学生街でやっていけないとか、やはり家賃問題なのでしょう。家賃がぼったくりだったらやっていけない。
吉野家はただ単に人気が無かっただけですがw
しかし、そのちょい先に新しく餃子の王将が出来ましたが、そこはいつもかなり込んでいたので、吉野家はどんだけ人気ないのかw
あと吉野家がつぶれた場所にやよい軒になっていましたが、かなり客が入って居まして、今でもご健在の様子ですが、東京チカラ飯があった場所はコロコロと変わっている様子ですが、そこは上がただの住宅なので、家主が強欲で、家賃が高いのでしょう。
吉野家がつぶれてやよい軒になった場所はマンションなので、ただ単に吉野家がかなり人気なかっただけとも言えます。
まあ吉野家は確かに昔を知っている人からしたら、今はかなり品質が落ちてしまっているので、それが不人気の原因とも言えるのですが、それでもいまの味はそんなに悪くないと思うのですがw
とにかく都内の吉野家不人気は強烈で、まあ値上げもアンチにつながったのだと思うのですが、とにかく吉野家は行かない人が多い。
懐かしいので、Google Mapでいろいろと見てみるとやはりと言う店はないですw
やはりラーメン屋は1軒だけ残して全滅w
残っている1軒も食ったことがあるが、家系でそれほどではないが、なぜか残っていましたw
そういえば周辺はすべて家系だった気がするw
汚い店も無くなっているが、中華そのものは人気あり、後発でまだ15年未満の王将、日高屋はご健在なので、ただ単に当時からラーメン屋は700円以上と高かった印象しかありませんw
あと天丼てんやも潰れて無しだが、てんやは結構客が入っていたが、やはり100円値上げ後に客が激減していました。
あと残っていたのはモス、マクドナルド、日高屋だが、ここはいつも人気あり。
ケンタッキーは好きだったが真っ先になくなり、サブウェイに変わったがそこはまだ残っている様子。
とにかく学生街で食べ物やがかなり豊富にあった場所で激戦区だった気がするが、家系ラーメン屋がほぼ全滅だったのは、なんとなくわかる気がするw
まあ一番安いものでも700円オーバーコースで割高でしたからねw
あと周辺の外食店は、ほぼ全部チェックして見たが、客が入っていない店は本当に全滅してましたw
そういう店は味はそれほど悪くなかったが、不人気だったのですが、何が悪かったのだろうか?
確かに料金は激安の店に比べれば当時の単価は700円くらいで、周辺の店と比べ100円高かった気がしますがw
そういう店は、いつもガラガラで利用客がタクシーの運転手くらいしか使っていませんでしたがw
そんな店は味は悪くないが、いつ行ってもガラガラなので、全部潰れてしまいましたが、いまのような状況で、やはり100円値上げすると閑古鳥状態になっていたので、客はやはりかなりシビアだと思うw
まあガラガラでも持ち家でやって居る店は何とかやっていけるのかもしれないが、100円高くて、味は悪くないが、いつ行ってもガラガラという印象ですが、尾張屋みたいな蕎麦屋は結構いまでも残っているのでやはり家賃問題がない店はいつまでも続けられるのでしょうか?w
0 件のコメント:
コメントを投稿