適当だと本当に何もかもが適当になるので、きっちりするべきポイントを押さえておきたいと思いますw
ただやり過ぎるとつまらんものになったり、窮屈すぎてしんどくなったりするので、ヒコーキの羽と同じでかなりの柔軟性の中にも、かなり強固な構造みたいな感じがいいと思うw
●きっちりちゃんとした方が良いポイント
・チェンジポイント
・リズム
・???
あとなんだろうか?w
あととりあえず私自身が失敗してきたことを同じ失敗を繰り返したくない事を書いて置こうと思う。
思い当たる人も多いと思うw
●私の過去の失敗。
・基礎止まり
・コピー止まり、少数止まり
・???
あと1つ何かな?
●基礎止まりとチェンジポイント
基礎止まりはまあ基礎止まりですw
スケール速弾きだけ見たいなw
これは理屈をやることで解決。
●コピー止まり問題と圧倒的に少ないコピー数
コピー止まりもただ暗記しただけみたいなw
それしか弾けないみたいなところがあるが・・・こちらはまあ長くやっていれば手癖、テクニックが身につくのでまあ別にありと言えばありw
しかし、数が少な過ぎる問題は深刻ですw
これが圧倒的に少ないのでたくさんのコピーをこなす必要があるが、いちいち譜面でやっていると大変なのでやはり耳コピーを都度できるようにする必要がある。
聞いたことのあるフレーズを瞬時に調性して音合わせできるようにしていけばいいだけです。
●リズムはいつやるのか。
リズムのやる時期ですが、まずは暗記ですから暗記が終わってからリズム調整です。
同時に全部できればいいのですが、無理ですからねw
まずは暗記が先ですw
まあ当たり前ですがw
あと一つなんだろうか?
失敗とちゃんとやるポイント。
考えておこう。
考えてみたら遊びの要素、音楽を楽しむこと、カッコよさの追求に欠けている。
最後の失敗要素
●私の過去の失敗。
・基礎止まり
・コピー止まり、少数止まり
・楽しむこと、遊び感覚の皆無ひたすら修行みたいな感じでどんどん辛くなり辞めてしまったw
●きっちりちゃんとした方が良いポイント
・チェンジポイント
・リズム
・イケてる感じ、楽しみの遊びポイント
やっぱり一番重要なのは長く続けるための遊びポイントですかねw
長くやっていれば普通に誰でも上手くなれるのでw
練習と思うと堅苦しくなってどんどん辛くなるだけw
●イケてる感じ、楽しみの遊びポイント
私はここが大きく欠落していましたw
この部分は、人によってさまざまだと思います。
メタル系が好きな、ひたすら速く弾くことに喜びを感じる速弾きだったり、しっとり弾くのが好きなタイプだったりさまざまです。
などやっぱり音楽に求める、好きなジャンルの好きな部分が大きく関係していると思う。
そこがカッコ良さであったり、好きな部分を掘り下げて遊ぶに取り入れる。
ここをどうするかw
今更ですが、なんだろうか?何がいいのだろうか?w
考えておこうw
やっぱりのテンション系しっとりゴージャスサウンド系が好きかもw
●カッコよさの追求と遊びポイント
・速弾き:コピーフレーズとスケール
・テンション多用:楽譜、耳からの構築
・リズム遊び:繰り返しトランス、耳コピー
こんな感じで最後にはまとまりましたw
まあ当たり前ですが、みんな誰もが好きなところですw
0 件のコメント:
コメントを投稿