2021年9月25日土曜日

#171 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 Drop2、3ボイシング形成:エニーキートレーニングあんちょこ Rootless概念:4b65=Rootless335=0(+m3 or −1)−1インターバル

頭の回転が悪いので、あんちょこw

そもそも考えていてはリズムに結びつかず、音楽になりませんw

とにかくガイドトーン軸で考えるならRootlessであんちょこするのはやはりそこかとw

 

●ガイドトーン軸(4b65プログレッション)

結局のところRootlessコードで考えるということは=ガイドトーン追いにつながり、考えなくてもすぐに適応できることを意味しています。 

師匠バリーハリスメソッドである4b65コードもここに着眼したあんちょこですねw

Ⅱコード=Ⅳ M

Ⅴコード=Ⅶ Dim=bⅥm

Ⅰコード=Ⅴ6 or ⅤM(#4Lydian)

旨味凝縮みたいないなw

Ⅴコードのインバージョンを考えるならⅦコードよりもやはりbⅥmですが、Ⅱコードの7ガイドトーン軸で考えるならそのままⅦの方がいいかも。

 

こんな感じで全部Rootless変換で表記するなら335Rootless進行です。

👍Rootless335=0(+m3 or −1)−1インターバル

※0のガイド7とするなら−1ですね。 

でもⅠコードも6コードで考えるならRootlessは333ですねw

これが一番簡単なRootlessですね。

👍覚えることは333rootless超簡単w 

もちろんRootless概念は数珠繋ぎコードで適応できますので、333、555、666、777パターンもありになってきますが・・・まあどうだろうw結局のところ一時転調と同じw重複するのですが、まあそういうことですねwありと言えばあり、分けて考えてもどちらでも同じw


このRootless333コードの概念を全てのパターンに当てはめるだけw

 

・モジュレーション例

ⅦΦ=Ⅱm

Ⅲ7=Ⅳdim=bⅥm

Ⅵm7=Ⅲmb6


ここまではこれまでのいつもの情報ですからあと2つ考えますw

ガイド軸あんちょこ3つ

・左手:Rootless333

・右手:Drop2=モーダルインターチェンジリハモ+UST

・???

あと一つは?

なんだろw

テンションとしてUSTあたりは?と思ったが、USTは単純に追加するだけw+1要素にしておこうw

簡単すぎるのでもう一つ。



次にDrop2ポイントです。

左手はRootless4b65とした場合、バスのしたコントラバスが4として、Dropさせるポイントはバスである4コードの5度上のガイドトーン7ですね。

そして右手のトライアドコードをDrop2配置として考えるのですが、ここでモーダルインターチェンジが使えますね。

元コードのⅡコードをモーダルインターチェンジしてみます。


知恵の完成ですねw

ここで毎回左手がガイドトーンになるので、常に考えておくことは

👍👍Rootless333Chords + MIC + UST

究極のあんちょこの完成であるw

 

そしてもう一つの要素を加算するならエニーキーへの対応と対策あたりかと。

エニーキーでやらなければ意味なしw

 

・左手:Rootless333

・右手:Drop2=モーダルインターチェンジリハモ+UST

・エニーキーへの対応と対策

 

エニーキー対応は単純にRootlessと考えれば不要ですが、トーナルを見失う時があるので、簡単なあんちょこ作って置けば迷いなしw

・Rootless=473(5#45Interval)

・UST=7th Triad(Root Comdim)=Triad Pairs=UST+RLT.

・Ⅱm MIC=minor系オンリー(2367はガイドトーン含み)


まあUSTコンディミ使っておけば誰でもすぐにそれっぽくなりますが、3つしかないので、多用すると変化に乏しくなるので注意w

あとはMIC(モーダルインターチェンジ)はマイナーコードはマイナー系のみチェンジ対象にして置けばガイドトーン入りですからバッチリ。

まあコンマ秒で人間が考えて、できる範囲はこんなもんですw

あとはリズムをバッチリ整えることで精一杯w

全ての問題はリズム次第ですw

中道リズムとはなんぞや???w

一応、アンティシペーション=シンコペーションで食い気味でチェンジするとかあるが、それも重要だが、関係しているとしたらやはり裏かな。

ただヒントを得ているとしたら3/8みたいな数え方な気がするので、そこにあるのが食い気味シンコペーションとするならそことのの関係も含めて考えてみるかな。

中道リズム考えることが最高の仕上げとなるなら、急務ですねw 

早い段階で基礎に導入する必要あり❕


0 件のコメント:

コメントを投稿

#201 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ペンタに暗記は必要ありませんw Shifting PentaTonic On PentaTonic ペンタトニック上のペンタトニックが使えますw FペンタトニックならFペンタトーンへのシフトで使えばかっこよく聴こえます。 そうやって数珠繋ぎのようなペンタのペンタもまたOKで、一向...