2021年4月1日木曜日

新生活 貧乏スマートライフ生活16 次世代ベランダ発電+出窓発電で再チャレンジw モバイルサイズ小型化商品購入

ソーラーパネルの次世代はやはり小型、一体化の流れです。

バッテリとソーラーパネル一体型が5v・1A=5w 

バッテリ容量20000mA74w

2個買えば今の150wバッテリ相当ですw

15時間で満タンになりますがあくまでも理論値です。

空っぽ0スタートなら20時間以上3日間ほど必要でしょうか。

それでもこのコンパクトサイズは素晴らしい。

窓から垂らしておけばいいだけなんで 一日朝から10時間は直射日光を受けることは可能です。持ち歩いて充電も可能でしょう。本当に充電作業はパネルを広げて、配線してなど設置に手間がかかりますが、これなら広げるだけw本当に素晴らしい。

 

1個タイムセール+20%OFFなんで2580円・・・安いw

2個あれば交代して使えますので、2個ポチッて置きましたw

 

2個で今のバッテリ相当ですw凄い小型化で小さくなりましたが、バッテリも相当熱を持つので長持ちはしないでしょうね。しかし、こんなに小さく、パネルとバッテリも付いて、今と同等の150w製品w

まあ時間は結構かかりますが、問題なしでしょうw

 

2019年の2年前に買ったかなり大きなパネルと150wバッテリ。

先ほどパネルを少し傾けてみたら凄い数値が良くなりましたw

20.8V・2.13A=44w

パネル性能で行けば、4時間で完了しますが、しかし、バッテリ側が遅いのでパネル性能が良くても全く意味なしw

パネルよりもやはりバッテリ充電速度性能が重要かも。


最高2Aなんで20Vあれば、40w出るはず、それなら4時間で充電できるはずですが、本日の感じだとやはり、アダプタ基準が最高速度と考えた方がいい見たいです。

なので、結局パネル性能よりもバッテリ側が急速充電できなければ意味がなしwこれは結構勉強になりました。やはり最高速度30Wなんで7、8時間かかります。

パネルはこれで良いが、バッテリ側に問題ありですね。気がついてよかったw

そもそも現在のパネル性能は直射日光+角度+長時間では無理難題があり、この条件で大容量を高額で買う気はしませんw

まあ2年前の商品にしてはよく出ています。 

新しい大容量製品を買うならパネルではなく、最新急速充電可能なバッテリでした。

さすがこれに気がつく人はそういないでしょうw

あと次世代は電池も重要で、LiFePO4電池であることも重要なようです。色々と勉強になりました。

  • バッテリータイプ:リン酸鉄リチウム(LiFePO4)
  • 寿命:充放電2000回以上(2000サイクル経過後容量の80%にある)
  • 10年ほど使える

 

なんで馬鹿みたいに高いバッテリは買わない方が良いでしょう。あとパネルも50wもあれば十分速度は出ますので、 なんせ50wですからねw通常のバッテリ直流供給電力と一緒なんで、かなり凄い訳ですw100wなんてやばいすぎでしょwそんな速度で充電できるバッテリは相当凄いので、まあかなり高額でしょうね。

 

そして2021年はバッテリとパネル一体型の小型化w

これは使いやすい。

パネルもバッテリサイズで小さくて取り扱いやすい。

窓から垂らしておけばいいので、素晴らしい。

現在、パネル内蔵のモバイルバッテリ1個は持っていますが、それも実はすごい容量で4万mAh150w相当ありますが、パネルが1枚内臓型でかなり弱く、5V・300mA=1.5Whなんで全く意味なし。150wは100時間8h15日でかかりますw

こんな意味ない商品作るかなw

しかし、発想はいいので、これの今回はパネル4枚折り紙タイプ。

バッテリは2万mAh74wの半分ですが、 コンパクトでどこでも広げるだけ、ケーブルもなく、本当に便利です。こんなんで十分な訳ですw

2年前に買った製品をさらに大型化してパワフル、容量増加していくか、小型化一体化で容量同じで行くかです。

 

これにサーキュレーター2W+DC扇風機2W+スタンド電気4Wを任せて行こうと思います。本当に微量の電気を得るにも大変ですねw

 出窓に放置しておけば付け足し、付け足しで充電と消費を交互にやってくれるので、充電のために設置してみたいな煩わしさはなく、放置充電可能です。パワーが無くなれば、窓を開けて垂らして置けばかなり充電してくれます。

 

しかし、太陽エネルギー時代がやっと幕開けという感じですが、2005年に1万円も出して購入した単三2個を14時間時代に比べたら大きな進化を感じ取れますw

同じ時間でサイズも似ていて2万mAhですからね。本当にこれからなんですが、まだまだ発展途上中です。

しかし、こんなもの金の無駄使いと思うかも知れませんが、ロマンみたいなものですかねw

あと一歩一歩進化を体験している実感みたいなものが楽しいところもありますw

自家発電で電気製品が動くなどこれまで100%無理でしたからね。

現在、私は1ヶ月消費電力量である168kWhなんで1日5600wh消費しています。

エアコンを使わない生活でも130kwhなんで 4333wh消費します。

正直、10wh程度1日240whも厳しい太陽発電ですが、本当に小さな一歩で0.5%以下ですがw

この比率数値がどれほど上がるかですが、やっと小さな一歩を踏み出した感がありますので、それを実感する楽しみですかね。

 

本当に次世代パネルを待つばかりですが、同時に電池も必要なんで、これも重要ですが、電気自動車はまだまだ無理難題が多いですが、それでも無理矢理でも推し進めるには、そういうものを込み込みで未来への加速を推進するために必要な国家間プロジェクトなんでしょうね。

 

本当チャレンジ精神がまだまだあるので、未来は本当にすごいことになりそうですね。

まあ自然エネルギーこそが永久機関エネルギーですからね。それ以外は全てて辞めて、切り替えて行かないと、北極の氷はなくってしまったのはかなりショッキングな事実ですからね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20201004-00201339/

このまま砂漠化して住めなくなっては大変ですが、地下やら海の中もあるので、そういうのもクリアーしてから火星へ行く、他の惑星を開拓する手段を確立しないと、宇宙へ出るのはまだまだ500年、1000年早いのかも知れませんねw

火星に住めるのは30世紀以降なんでは?w

火星移住なんか夢見すぎでしょwその前に海中都市、地中都市が先ですかね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。  オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...