左手はベースを一日練習しただけでメキメキ上達を感じたので、間違い無いですねw
適当演奏でもそれっぽくなりましたw
左手ベース練習こそがリズム矯正ギプス練習法でまず間違いない練習だと思います。
これで全く弾けないという状態から完全離脱できそうですw
👍左手ベース練習こそが下手離脱、無伴奏、ソロ演奏を可能にするかなりおすすめの練習方法。
では次にその左手ベース、バス音と右手の組み合わせについて今一度教えていただきましたw
無言のメッセージで気づかせて頂きまして、本当にありがとうございます。これにはかなりの回数で無言メッセージ頂いていたにも気が付かづ、すみませんw
なにせ、後回しでやろうとすると完全に忘れてしまう、見直すとあの時気が付かず、サラッと流してしまい、大切なことを見落とすことが多々ありますw
●Level3:Drop2
この中で、6th dim scaleはミラーハーモニーが基盤であると行っています。
それを考えてb6のミラーハーモニーを見ると。
Root、m3、4、m3、8、m3、4、m3になります。
そうすると1356と24b67は4度とm3度で弾けるということになります。
Quartal Chord練習は間違いではありません。慣れるまで4thで練習。
しかし、全てをQuartalにするとやはり響きがイマイチなんで、これを少し具体化して修正して完成形に持っていきます。
・右手コードパターン
R:137
2:241=dim Drop2 b6+4
3:362=Quartal
4:4b63=dim 4+b6
5:514=Quartal
b6:b674=dim b6+4
6:625=Quartal
7:74b6=dim 4+b6
☺️必須ポイント・楽ポイント
・1356コードの場所は4度でQuartal形成可能。
・ディミニッシュコードの場所はm3度を形成を必ず入れる。
・ディミニッシュコード4+b6で揃えると4b67楽なので4+b6セットを使う。
👍Drop2テンション:バスまたはテナー全音上913
👍Drop2テンション:Diminish全音上
0 件のコメント:
コメントを投稿