2021年2月28日日曜日

やらかしてしまった・・・冷蔵庫が壊れて勿体ないが、全部パーw

 一昨日と今日、スーパーで買いだめしてきたばかりの5千円分の食料もパーw

冷凍庫に入っている松屋の冷凍牛丼セットもパー。

 今日はやけ食いでたらふく食って、明日もたらふく食っても食いきれんw

本日昼に買ってきた豚肉1枚、トンテキタレの素で焼くだけで腹一杯w

まぶして焼くだけ超簡単で、結構うまいけど、安いポークステーキでも結構高い。あと作るのは超簡単だが後片付けが超面倒w肉は焼くだけで簡単なのだが、片付けがしんどい。


しかし、現在松屋の豚厚めセールは本当に安いかも。トンテキ2枚5百円だったので、1枚180gで200円で辞めておいたけど、松屋なら厚切りセール意外とお得感あると思います。

面倒な後片付けもないしさw

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/210223.html


最短で明後日配達なんで、勿体無いが、多分ほぼ冷蔵、冷凍食品はだめでしょう。かなりでかい・・・総額5千円分ほどの食料は捨てることになると思うと・・・勿体無い。

故障の原因は5cm以上空けて設置しなければいけないことをすっかり忘れてピッタンコ着けてしまったための、コンプレッサー熱で故障した様子で、コンプレッサーがのも凄い熱を持ち熱いので壁から離して、 よく冷やしてから再起動してみたが、やはり無理っぽい。

2007年製品の2008年8月購入。

 三菱製 MR-T16 購入価格は37,000円。ビックカメラで20%ポイント付きだった気がするので、実質3万円程度だった気がする。もちろん新品。

主な機能・仕様
・外形寸法:高さ1327×幅490×奥行597
・質量:35kg
・定格内容積:計155L{冷凍室42L,冷蔵室113L}
・消費電力量:430kWh/年
 

最初はハイアールの120リットル小型冷蔵庫を2004年にホームセンターで購入して、自炊をし出すとかなり小さくて不便で僅か4年後に2ドアでは大きめのサイズの160リットルに変更しましたが、現在、やはりこれでもパンパンになることも多々あり、ギリギリの大きさなので、これ以上小さくなるとNG。

あとサイズも幅49cmがいい、大きさも今のやつでギリギリ。これ以上大きくなると邪魔なので、かなりお気に入りの大きさだっただけにショック。

新しいものは171リットルハイセンス製品?いま気がついたが、ハイアールと同じ会社かな?

  • 【コンパクト】幅490×奥行558×高さ1,429mm
  • 【大容量】冷蔵室が122L、冷凍室が53L収納可能。
  • 消費電力量:291kWh/年

10センチ高いだけでほぼ同じサイズ。冷蔵、冷凍もほぼ同じ。

アイリスオーヤマにも似たような商品があり、おまけに冷凍庫が10リットル広いので、最後まで悩んだが、レビューが酷いw5年保証が付けられるのはハイセンスだった。

あと最も重要なのは、冷凍庫は広さよりも保冷率の方が大事。ハイセンスの方が冷凍庫内の壁が熱いので、断熱材がかなりしっかりしている。ここが重要です。

三菱も冷凍庫の壁が薄いので、待機電力中で冷凍庫内のアイスが溶けるほど、省電力はありがたいが、壁が薄いと冷蔵庫そのものの熱の影響で、庫内のものが溶けてしまう欠点あり。省エネは冷凍庫が長時間止まるっていることも多いだけに、冷凍庫は断熱層の外壁重視ということでw

こっちにしました。 まああと5年保証付けられるのは、流石にメーカー製品だからかな?何故か、アイリスのは5年保証はなしでした。

 

これなら今とほぼ同じサイズ、収納容量全てにクリアしている。三菱は静音性、小型サイズと、今から14年前、かなりコンパクトな割に大容量を確保していた先駆けのような小型冷蔵庫だったが、時代とともに同様のことが中国メーカーでも可能になり、かつ使いやすい冷凍庫は引き出しタイプ+電気代は2021年度に設定された省エネ率100%製品なので電気代も安い。三菱の2010年度設定の省エネ率88%なのでやはり14年前の製品です。

https://seihinjyoho.go.jp/frontguide/pdf/guide_refrigerator.pdf

しかし、僅かに12年半程度で壊れるとは思わなかったと思って資料を見ていると10年が限界とのこと。しかもノンフロンタイプなので、昔のフロンよりも壊れやすいのかな?おまけにぴったり後ろ付けしてしまい、熱でコンプレッサーを痛めてしまったのが、追い討ちになった様子。

冷蔵庫の後ろのスペースを完全に忘れてました・・・失敗した。

ギリギリスペースだったのですが、横は気にする必要がないほど空いているので、ノーマークでした。

まあ12年半使ったら、限界ですかねw

今回も3万円だった。やっぱりそんくらいですかね。

とにかく12年も使うと本当にオンボロでした。

昔の棚はプラスチック製なんで、割れまくり。完全に割れてしまったので、1番下の棚に使って引き出しで支えて誤魔化すw

おまけに汚いw引っ越しして時に空になったので棚を洗えば良かったのですが、早く冷蔵庫に戻さないと食品が痛むのと、面倒でそのまま使っていましたが・・・僅かに2ヶ月で壊れるとは・・・失敗したw

まあ東京から持ってきた最後の家電でしたので、まあ今使っているものは全て大阪で買ったものばかりですから、流石に10年以上の家電はもう買い替えですね。

いつ壊れてもおかしく無い。

新しい家電は省エネなんでまあいいかと。

年間で、430kwhと291kwhなんで140wkhで、年間で8千円程度なら月額700円程度で本当に省電力です。

まあ三菱もそこそこ良かった月額1000円程度ですが、最近のものは本当に素晴らしい。

でも考えてみたら冷蔵庫1000円か。この2年間の超節約電気代の2800円のうち1/3以上が冷蔵庫だったとは、ショックw

やっぱり冷蔵庫こそ1年365日ずっと付いているので、消費電力を気にしてあげる必要がありますね。冷蔵庫こそ早く買い替えた方がいいですねw


ここ最近数日間の消費電力がおかしかった点があり、通常何も使っていない時の深夜帯の電気消費量は100w程度の100w以下のPCの電源を落とすと0.06wになるのですが、PCを決してもなお、ずっと180wから200w程度常に消費していたのですが、原因が不明だったのですが、冷蔵庫だろうと思っていたら、完全に冷蔵庫が不調だったせいですね。コンプレッサーが本当に熱いままです。

現在は、冷蔵庫のコンセントを抜き、imac使って100w程度です。


しかし、食品が勿体無い・・・この3日間で買った加工品以外の冷蔵食品はある程度消費しているので、いいのですが冷凍食品の松屋の冷凍食品が勿体無い。本当に勿体無い。明日も高いものから消費していこうと思うw

新しい冷蔵庫が届くのは2日後なんで、やはり捨てるしかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

皮膚炎、外傷の軟膏塗布は非ステロイド軟膏。ちゃんと使い分けないと傷跡が残り、汚い。ステロイド系はNG。ステロイドは皮膚浸透塗布に限る。

皮膚炎、皮膚の傷外、化膿傷が出来たらステロイド系ではなく、非ステロイド系で統一した方が良い。ステロイドは外傷がないしっかりした皮膚上に塗布して、皮膚内に浸透させて使うもの。 足スネにできた帯状疱疹だが、ステロイド系軟膏を塗布してしまい、強すぎて逆に自己免疫が失われて治ったが傷跡が...