2021年2月8日月曜日

#2 Guitar + Artiphon INSTRUMENT 始めました。セカンダリードミナントの Ⅳ Dorian = Blues Scale

本日はセカンダリードミナントのⅣ Dorianも追加して行きます。

無言のメッセージありがとうございますw

まだKeyはCのままです。さっさと次のF、Bb、エニーキーに行かずCのまませカンダリードミナントのⅣ Dorianも使って行きます。

Dave Liebman巨匠本より

Dm7、Eb7|Ab、B7|E、G7|Cの場合

AbのⅣ Dorianはそのまま隣フレットの4フレット6弦のAb Blus Scale=C# Dorian。

EのⅣ Dorianはそのまま隣フレットの2フレットの4弦のE Blus Scale=A Dorian。


●minor 6th Pentatonic

Lydian 7th + Minor 6th Pentatonic

Blues Scale Pentatonicと呼んだほうがいいかもw

こちらのマイナー6thペンタがかなりインサイド寄りでもあり、ブルーススケールのスパイスとしてのペンタにも程よいブレンドが得られる。

 

●Bluse Note b5= Ⅳ Dorian Napoli

b5 Noteはブルーノートと言われるほど重要なのでⅣ Dorian Napoliなら誰も忘れませんw

0 件のコメント:

コメントを投稿

やはりGeforce RTXシリーズはDLSSをOn、FSRをOFFにした方が素晴らしい。Starfiledではっきり確認できたので、今後はこれで結構キレイで30フレーム確保。

 とりあえずアップスケール機能であるDLSSをフレーム制限を入れて可変クォリティーで使えば動きが止まった時はかなり奇麗になり、動いているときは汚いがフレーム向上する。 動いているときは正直全然見えてない、見てもいないので、フレーム確保してくれた方がありがたいが、止まっているときは...