2021年2月11日木曜日

#1 音楽原動力(Power&Speed) 楽器に慣れることは、まずはひたすらにスケール練習から

 とにかく音楽は音。音のスピードを付けて、乗りこなす必要がある。

楽器をコントロールして、スピードを付けて乗りこなす、運指に慣れるためにもスケール練習から。

 ● Blues Scale=Ⅳ Dorianの徹底練習

 まずはスケールの反復練習から始める。

ギター指板の全てを使えるようにブロックポジションをスライドして3フレットポジションからスタートしたら、5フレットポジション、8フレットポジションと指板の上から下まで全てのポジションを移動させてとにかくスケール練習で乗りこなします。

スピードに乗ってくれば、スケールだけ弾いていてもそこそこ音楽に聴こえてくる。

次のステップとしては、ロックンロールとは回す、回ると言いますのでロールする。指のロールとはギター指板で考えてみると分かり易いので、クルクルクルクル回しましょうw 

 ロックンロールミュージックと歌いながらw


まずは3フレットから13フレットまでのⅣ Dorian

15フレットから下は3フレットからと同じですねw

これをスムーズに正確、速く。

飽きてきたらスタート音をシフトして、ズラしてそのままの運指でDorianになるように考えて弾いてみる。2フレットがずれるので注意。




0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...