2023年12月22日金曜日

電動自転車の電池寿命は3、4年でサイクルよりもモーター寿命の問題もあるらしいので、実にこれがかなり厄介かも・・・💧w

最近、モーターから異音が聴こえるのでヤバいかもw

ノンブランド品なのでモーターはもちろん中華製品なので、かなり問題が多いと言う。

4年半なので電池寿命もあるが・・・最近、モーターからのシャリシャリという異音も若干気になる・・・💧w

電動自転車の寿命は何年?買い替え時期はいつ?チェーン交換は? (yutomo.com)


異音と共に負荷がかかっているのか?バッテリの減りが速い。

しかし、ノンバッテリーで走行してもそれほど車輪負荷が無く、スムーズなのでまあ問題はないとは思うが・・・調べると中華モーターはやはりかなり問題が多いらしい。

そのため、モーターは日本製を使うノンブランドもあるが、やはり若干高いというか、メーカー製品とほぼ同値段なので意味不明w


夏までは順調だったが、ここ最近は病院通いに仕事にと遥かに距離を走り、かなり酷使しているのでかなりバッテリ持ちが悪くなってきた。

たぶん今年だけで1000kmは確実に走っていると思うが、急にバッテリが駄目になって来た。

現在は、たぶん15km程度しか走れないと思うが、昔は25kmはちゃんと走っていたので、明らかに急激にバッテリ持ちが悪くなった・・・急になるので要注意ですね。

しかも替えバッテリが販売されておらず・・・売られていても3万円・・・本当に高い。

やはり電気はバッテリが命、まだまだ発展途上中なので20年早いかも。

電動はバッテリ性能次第なので、その問題がクリアーされて電池性能が安定するまで買わない方がいいかも。


やっぱり電気自転車買うくらいなら、原付が遥かにいいと言う結論ですが、当たり前かw

近場の2km以下利用でスーパーまでは普通の自転車で十分だったりするw

やっぱりもっと電池性能、バッテリ性能が良くなってからですね。

最初の1台目で半信半疑で買って見たが、やはりという結果ですかねw

まあこれまでずっと原付だったが、やはり原付以上の乗り物はいまだ現れずw

バッテリ次第で、小型特殊原付や小型特殊自動車がかなり興味深いですが、電気の乗り物は寿命が電化製品なので安くすればいいと思う。

チョイノリの電動がかなり気になっていたが、やはりバッテリ性能を考えるとeバイクもまだ買わない方がよいだろうという結論に達しました。

バッテリが高いので、本当に高いだけw


やはりあと20年は無理かも。

EUは2030年でガソリン車の販売を禁止。

日本は2035年らしいが・・・無理なんでは?w

脱ガソリン車?政府が「2035年ガソリン車新車販売の禁止」を打ち出した理由とは | Loops Style ブログ | Loops Style (toshibatec.co.jp)


2035年まであと11年で電池が劇的に良くなるわけでもないが、まあ全個体電池がようやくできたので、それ次第ですかね。

しかし、高いのだろうからやはり安定供給されるまで20、30年かかるかな。

第4回 全固体電池とは?基礎知識や従来の電池との違い、実用化の可能性について専門家が解説 | 村田製作所 技術記事 (murata.com)


一応は2050年で完全シフトなので、まあ可能ではあるとは思うがどうだろうか?

27年後なので、やはりそのあたりまで普及安価モデルやはり無理なのかも。

まあ電池が液体のうちは、まだまだ早いですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...