今住んでいるところは、ワンルームマンションですが、ワンルームは本当に意味がわからず、かなり値段が高い。そこそこいい値段して田舎では一軒家買えるくらいなのに、こんな家に800万?はあり得ない。まあ住んでみないとやっぱりわかりません。買うなら、買う前に賃貸に徹底にたくさん住んでみるw
南向きで日当たりは最高ですが、それだけでしたw
細長いので全てに置いて、使い難い。なんだか意味がわからない家でしたw
とにかく細長いのは全てに置いてNG。
日当たりは当たり前はもちろんですが、自宅が生活に機能しているのか?が重要です。
廊下キッチン、家族がいるならダイニックキッチンは必須でしょう。
もちろん無くても簡易テーブルを置いてキッチンで食べられるスペースは必須です。
本当に重要だと思います。
暖かい状態で食べられる。食事をリビング場所までいちいち持ち運ばないので全てに楽。料理中もテーブルがあればテーブルに置ける。
本当に多くの利点がありますので、1Kでもキッチンスペースに最低でも50cm角でもいいので、簡易テーブルと簡易椅子でその場で食事できるところがいい。冷蔵庫も置ければなおさら最高ですw
キッチンスペースがあれば、片付けも本当に楽です。
とにかくリビングに飯を持ってきて、食い終わったら持っていく自体面倒。
やはりユニットバスは辞めたほうが良い。ユニットバスは便所掃除が楽なので、好んで住んでいたのですが、やはり湯船に入れない。体を洗うスペースと湯船は別にして置いたほうが絶対に良い。便所掃除も今では、トイレ掃除キッチンペーパー見たいな立ったまま掃除できる見たいなやつがあるので別に困ることはない世の中です。
湯船内では体を洗わない。これをやるとバスの中が汚れて、風呂に入れなくなる。これは本当に不便そのものであることに気がつく。大阪の人たちはそこらへんの拘りがあり、物件も結構ちゃんと分かれてますwユニットバスは嫌がられるw
あとウォシュレットも使えるので、これは絶対必須ですが、ユニットバスタイプでも簡易ウォシュレットがあるので、これに関しては別にいいかと。
長細い部屋は基本的に機能的に使えない。ベッドをどこに置くか?ベッドを置いたら部屋が分断されるw
1番奥にしか置けない。こんな部屋どう使えと??
これは丁度、江戸間4帖半の2.6mx2.6mの四角いスペースを横に2つ繋げた構造ですw
基本、分譲はこのパターンが多いですが、使えない。賃貸は流石に大家。少しでも良くするために、結構拘りが多くあり(ロフトや四角いスペースなど)、ちゃんと考えられている。しかし遮音性がイマイチだったり、機能と鮨詰め状態を折り込むと、結構防音構造がイマイチ。
分譲タイプはとにかく四角いスペースの完全コンクリート密閉空間を作って、そこから部屋のおレイアウトを作っている感じなのでどうしても個数を確保するなら長細いタイプばかりになる。
基本的に分譲ワンルームは本当に使い辛い。本当に無駄なスペースばかりでした。
部屋はやはり昔ながらの江戸間、京間と呼ばれる四角い、面長であっても寝床が部屋を分断することはない。
昔の畳の部屋は人類の歴史が詰まって居ますので、あれに準じて作られて居ないと基本的に住みにくい。
基準とするなら実は和室が本当に機能的な作りです。
和室をそのまま洋室になっていれば何も問題なし。
基本的な和室のサイズは決まっていいますので、そのサイズを覚えて和室と同じ部屋であれば、何も心配する必要はなし。へんな独自のサイズは本当に使いづらい。
ただしへんな和室もあるので注意ですがw
とにかく面長部屋は本当に使いにくいだけなんで辞めた方が良い。
安いアパートの畳もこんな感じ面長で襖で仕切りがあります。旅館か?見たいなw
昔、案内されて契約しようか迷いましたが、辞めて置きましたw
結局似たような6畳に縁側板の間1畳半+1畳半押し入れの家にしてみたのですが、基本的に横長の家は本当に使い辛い。デカくても無駄なだけ。
まあ結局のところ、昔の家はこの6帖と4帖半の組み合わせしかありませんので、この2つのパターンが1番使いやすいのでしょう。これをちゃんと機能的に使った家が住みやすい。
次の家は狭いのですが、丁度江戸間6帖でした。江戸間というのは1番小さい畳の組み合わせになります。255x344だったので壁芯江戸間、賃貸らしい作りですw
6畳
江戸間・・・261X352cm
中京間・・・273X364cm
本 間・・・286X382cm
4,5畳半
江戸間・・・261X261cm
中京間・・・273X273cm
本 間・・・286X286cm
そう考えると次は江戸間6畳+キッチンかw
狭いわけだwでもまあこれが普通なんですね。
京間、本間の6畳は本当に使いやすいので、やはり京間以上がいいですねw
でもキッチンに簡易テーブルも置けて座れる。冷蔵庫も置こうと思えばいけるっぽい。
とにかくやってみて駄目なら部屋に持っていくが、妄想CADでギリギリ行けるぽいw
冷蔵庫の大きさの段ボール型紙、または段ボールを持っていき、置いた場合のイメージを掴むのもありかと。
段ボール型紙の組み合わせでスペースチェック作成はかなりアリかもw
キッチンに冷蔵庫 をどうしても置きたい場合は型紙を持ち歩いて物件探しもありw
ギリギリはやめるw
冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、トースターレンジ置き場などキッチン棚ほぼ50cmから60cm角で作られています。
キッチンスペースは実は本当に重要。いくら自炊しなくてもコンビニの鍋焼きうどん、食パン、ラーメンくらいは作りますからねw
しかも最近は、料理の素調味料がたくさんあり、あえるだけで本当に美味しいので、料理下手、味音痴でも本当に便利で美味しい。
とにかくワンルームなら、部屋の広さはどこも同じ4畳半、6畳なんで、どこも同じ。へんな変形型も使いずらいだけなので、辞めとくw
あとは京間、江戸間の大きさが広ければ京間なんで、四角い部屋はどこも同じ、四角ければOKとして、それよりもキッチンを如何に有効に使えるかを、考えて見た方が生活的には重要な気がする。
洗濯機置き場は本当に便利ですが、無くてもベランダ置きで十分。
焼け防止カバーもあるので、それを使えば痛まない。あと十年以下で買い換えたほうが衛生的に良いw
あと洗濯機と乾燥機がセットになったドラム式洗濯機ですが、お勧めしませんw
乾燥機は30年間長年使って居ますので、熟知しています。
乾燥機はものすごい乾燥埃が大量に出ますので、そのメンテナンスが必須です。専用乾燥機は簡単ですが、ドラム式はそこが適当な作り過ぎて、故障するのはほぼその箇所。そのせいで、寿命も極端に短い。乾燥機は必須な人なんで一人暮らしを始めてから乾燥機なしは経験がありませんw そのくらい乾燥機はこだわってますのでwまあ通常の電気乾燥機で十分ですが、乾燥機は、別の方が絶対的にいいです。こればかりは部屋で使うのは絶対条件ですwなんせ洗濯物を乾燥させて放置できますのでw
玄関が広いと野菜置き場に良い。本来であれば床下収納があれば本当に便利だと思いますが、まあそんなものワンルームにあるわけもなくw野菜置き場が本当に困りますw
玄関が広ければいいのですが、玄関が狭いのであれば、やはり野菜専用の冷蔵庫を買うのも大袈裟なんでどうするか。冷蔵庫は野菜室が本当に小さいのは困ります。野菜をどこに置くかですが、収穫箱みたいなものに放り込んで入れておくしかない。しかも結構でかいだけに、困ったものだ。あと鍋やら食器、調理器具やら結構でかいので、やはりキッチンは最低でも3畳程度は欲しいところです。
ただし、キッチンスペースがなくても外食しかしない人もたくさん居ますので、そう言う人はワンルーム廊下キッチンであれば、本当に安いので、安い物件を狙うなら逆にキッチンスペースなしの廊下キッチンタイプを見ていけば、かなり安いですね。
私のこの使いづらいところも、広い割には、かなり安かったので、やはり廊下キッチンは本当に安い。いい点はそこだけですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿