2024年5月11日土曜日

#200 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

アドリブで音楽を奏でることが出来ない人はセンスが無いではなく、余計な音が感性を邪魔しているに過ぎません。


bluesなら簡単だと思いますが、それと同じ。

bluesはブルーノートを弾けば誰でもそれっぽくなる。

その理論で、ジャズはアルペジオだけ弾けば誰でもそれっぽくなるが答えです。

なので、モーダルも同様です。


最初は、アルペジオに徹する。

R357:9,11,13,Rですからそれ以外は使わない。

それでトランス弾きして、指を慣らしていく。

アルペジオを出来るだけ速く弾けるように頑張る。


Dm7=R357:9,11,13,R=DFAC、EGBD

Em7=R357:9,11,13,R=EGBD、#F,A,#DE

G7=割愛

Am7=割愛

BΦ=割愛


このセットはすべて共通音でモーダルなDマイナーブルース曲で使えます。

コードでもアドリブでも全部これで弾き続ける。

これだけです。

まずは1スケールだけで良いので、まずはアルペジオを速く弾けるように頑張る。

1スケールのメジャーマイナーだなと気が付くはず、実は理屈もかなりシンプルなんですw

あと7R軸で2を追加したペンターが良い感じに弾けるな~という風になっていくと思いますw


その次は半音上のスケールを移調させて頑張る。

これで完成ですw

そして他のキーでもチェンジ移調させて頑張る。


とにかく最初は1スケールで、出来るまで弾き続ければ良いだけ。

bluesと同じです。

出来るまでやる。

それ以上でもなし、それ以外もなしw

くだらない理屈やる暇あったらこれをヤレですw




0 件のコメント:

コメントを投稿

長年の夢がついに叶えられるw 部屋換気扇完成w 本当にこれをずっとやりたかったが、いままで気が付かない人は損していますw

あることに気が付くと、劇的に快適になるw どこにでも良くあるバルコニーへ出るための小窓があるバルコニー窓の人限定ですが、あの小窓は12cmですw そうするとUSB電源タイプのPCケースファンを使えば、簡単に部屋換気扇が完成しますw これは本当に素晴らしいと思うw 本当にずっとやり...