2024年5月16日木曜日

ワイズギア スーパープラスチック光沢復活剤2 一応、動画と説明書を見直して、2度盛り塗り、あとは持続性を検証したい。

コンパウンドはやはり塗装削りのため、塗装なし面では全く役に立たずw

まったく意味が無かったが、まあ700円なので良いかw






ほぼ意味なしw

とりあえず荒い、細かいの2種類のみ試したが、全く意味なしなので、コンパウンドは終了。

ヤマルーブ光沢復活剤を2度塗りして終わり。














正式な塗り方は、スプレーして塗布後はふき取らず、薄く広げて、あとは放置するにとどめるが良いらしい。

昨日は知らずに塗り込み、ふき取り塗布だったので、今回は2度目に軽くスプレーして広げ塗り、ふき取りはせず、そのまま油面を保ちつつ終了。

あとは日々のメンテナンスでふき取り運用して、どのくらいの期間黒くなっているのか?興味あり。


まあ最初だったので500ml使い切る感じで無くなったが、あと少しだけ残っているので、残りは小まめ塗布して行きます。

まあ完全放置せずに、小まめ塗布して行けば永久に黒さと光沢をを保ってくれることでしょう。


1、2年分として2,3本ほど追加注文して置こうw

これでちょっと拭く際に、塗布し続ければ、ずっと綺麗な光沢のある車体を乗り続けられると思うと少し嬉しいですねw



ステップフロアーも塗り、完全に拭き取らないと靴底に付着してやばいので、ステップフロアー塗りするならふき取り必須だが、塗らない方が良いかもw

まあステップフロアー面だけ白ボケしていても全く問題なしw

かなり滑ることは滑るけど、灯油、シリコンほどではないが雨の日に乗ると一段と滑るので灯油ほどではないが、間違いなく危ないので、塗布するならちゃんと全部拭き取った方が良いが、靴底に付着して着地時にこけるかも知れないので、全くお勧めしないw


まあツルツル滑るのが気になるならステップだけは塗布辞めた方が良いが、私の場合、灯油を経験しているので完全ふき取り塗布ならありかな。

雨の日がかなりヤバいので再塗布は辞めて置く、とりあえずステップフロアーが元の白さに戻るのはどの程度か?耐久性能はステップフロアー塗布したもので検証してみたい。


灯油くさい匂いも全くないのも良いw

当たり前かw


まあ光沢している綺麗な車体は気持ちが良い。

これで小まめに塗布するだけで、今後はずっとこの光沢車両が乗れるのはかなり嬉しいw


ただし、車体はべたべたになり、次の日の埃、雨あとの付着量も凄いので、日々のメンテナンスが大変なので、日々のメンテナンスが面倒なら、軽く乾いたウェス拭きだけにして、あとは塗布せず、放置して数か月後の色あせ時期に洗車後、再塗布運用が楽かも。



0 件のコメント:

コメントを投稿

長年の夢がついに叶えられるw 部屋換気扇完成w 本当にこれをずっとやりたかったが、いままで気が付かない人は損していますw

あることに気が付くと、劇的に快適になるw どこにでも良くあるバルコニーへ出るための小窓があるバルコニー窓の人限定ですが、あの小窓は12cmですw そうするとUSB電源タイプのPCケースファンを使えば、簡単に部屋換気扇が完成しますw これは本当に素晴らしいと思うw 本当にずっとやり...