2024年5月20日月曜日

そんなこんなで時代逆行型リアボックスを元通りの現行スタイルに戻したらやっぱりしっくりくる、20年かけての進化は流石に不変。

 リアボックスなんてものはおっさん臭いホームセンターにあったダサ、かっこ悪いものしか無かったのですが、現代ではみなあのスタイルw

まあリアボックスの形状が良くなった、使い勝手も向上したからでしょう。


時代を逆行させてみたのですが、やはりいまいちでしたw

ビジネスボックスは昔からの不満点は湿度に弱く、雨漏りもするw


フードデリバリでのビジネスボックスの運用は蓋の開け閉めそのものが面倒臭いw

ボックス、保温バッグの2重蓋でめんどくさいw


まあ時代を逆行して付けて見たが、やはり時代錯誤、ダサい、舐められる、重くなる、車体を傾けたとき危ない、邪魔などなどやはりどう考えても利点はいまひとつでリスクの方が高くなるので、取り外しましたw





そして古ぼけたリアボックスもあのプラ光沢復活剤で綺麗にして専用リアボックスを黒くしてみたらやはりリアがシュっとして、スタイリッシュになりかっこよくなるw






あとフードデリバリではリアボックスの利用すると逆に不便なので辞めて置いた方が良いという結論に達したので、サクッと交換して置きましたw

やはりバイクの見た目も少しは大事かとw

ただでさえダサいアドレス125dt11aもリアボックスを替えるだけでかなり良くなりますので、リアボックス付けてのデザイン込みなのでしょうw

折角、黒く光沢を復活させたので、あとは本来のデザインで、スタイリッシュにして置けばばっちりです。


やはりフードデリバリはフードデリバリ専用バッグが一番使い勝手が良いという当たり前の答えになりましたw


そしてリアボックスの利用方法は元通り、仕事用工事ヘルメット、工事用蛍光チョッキ、工事用カッパ、車載工具などなどにしましたので、利便性は昔のまんま元通りw

ついでに工事用ヘルメットも暑さ対策で100均グッズで改造してみたw




ついでに紐は洗濯ネットに入れて洗濯したらかなり快適。






これで少しは暑さが和らぐと嬉しいがどうだろうか?w
専用のものが千円、2千円とか阿保らしいので、こんなんで十分ですw

あとは中の額汗拭き取りメッシュと頭頂部の汗吸収材などなども買って見たw





いつも内部はクールタオルを入れていましたが、ポロポロ落ちては無くさないように気を付けていましたが、今年は大進化w
これは素晴らしい。少し動くと汗がぽたぽた落ちてきましたが、これは今までとは劇的に快適になってくれることでしょうw


とりあえず夏の昼勤務が地獄のように暑いので、それだけが心配です💧😓w


0 件のコメント:

コメントを投稿

長年の夢がついに叶えられるw 部屋換気扇完成w 本当にこれをずっとやりたかったが、いままで気が付かない人は損していますw

あることに気が付くと、劇的に快適になるw どこにでも良くあるバルコニーへ出るための小窓があるバルコニー窓の人限定ですが、あの小窓は12cmですw そうするとUSB電源タイプのPCケースファンを使えば、簡単に部屋換気扇が完成しますw これは本当に素晴らしいと思うw 本当にずっとやり...