2020年9月30日水曜日

Skyrim 4K Ultra Vs 2K Ultra で比較。 次世代は無理してでも4Kを選択するべきと言う結論に

 スカイリムModで次世代雰囲気を楽しみつつ、GTX1650のミドルローのスペックのため、2Kで遊んでいます。

2Kでは場所によっては18フレーム、平均25フレームでてますので、そこそこ快適に遊べていますが、4Kの場合、10フレーム以下になりますw

そのくらい4Kは凄いのですが、次世代を楽しむなら悩まず間違いなく4K一択でしょう。

 お金がない、勿体ないので節約したいなら、任天堂路線のSの2Kの省電力タイプを選択するわけですが、逆にあれだけの凄いものを2Kで遊ぶことそのものが勿体い気がしますが、まあまだまだ画面が汚いない、ポリゴンでは意味がないと言われれば、4K不要と言われれば不要ですw

そういう意味で、真の4K必須環境は脱ポリゴンのジオメトリエンジン環境からになると思いますので、PS5末期から更に先のPS6以降になるので、まだ2Kでもぎりぎり問題ない感じですw


ただし、ゲーム好きなら間違いなく4K一択であると思います。 

2Kと4Kの違いです。モーサルとモーサル北にある沼で、霧が濃いので分かりずらいですがw もともとゲームが10年前、Modで誤魔化している程度なので旧世代ゲームの域を抜け出ていませんので違いは分かりずらいだけですが、それでも4Kは圧倒的に全体細部が素晴らしい。

しかしこの適当なレイトレでもあると全然違いますねw

意味の分からないものが反射していますがw、あれば雰囲気が全く違いますので、必須です。

こういう部分を一生懸命に作り込んでいたのが、これからは作らなくても良いならプログラムも楽になり、どんどんゲーム内容が良いものになって行くわけですね。 



写真ではさっぱりわからんけどw
静止画では伝えられないほど2Kも素晴らしいのですが、動くと全然違いますw
 
違いは全部の細部なんで、4Kは画面全部がくっきり、ポリゴンの光反射やらの表現も素晴らしくより立体的に見える。2Kは遠くがぼやけて、ポリゴンもくすんで、立体感が減少。

しかし、なぜマイクロソフトは4Kと2Kの2台を用意したのか?は任天堂対策でしょうw

任天堂は間違いなく2K省電力タイプを用意してきますので、何方にも対応できるようにしたといった感じですね。まあ消費電力が高い分、電気代が高いですからねw

2Kでも十分綺麗なんで、十分楽しめます。まあスカイリムみたいな旧作でもMod FXを適応するとその効果はすさまじく凄いです。























 

 

Modも結構盛沢山。

その他にもVORTEXで入らないModもあるので、犬無敵Mod、水処理などはゲーム本体のMod画面よりインストール。

PCは常に最先端を行っているので、好きな作品がModで綺麗になるならそれは喜ばしいことです。TESシリーズは鉄板なので、間違いなくPCがおススメ。もちろんグラボならフレーム落ち覚悟で4Kにもできる。しかし、弓プレーで20フレーム以下は無理でしたw

 ●結論

結局のところ2K画面なら、PCのしょぼいグラボ(GTX1650 1万円クラス)、CPU内蔵グラボでもできる訳です。今時点で2Kウルトラ設定で、GTX1650で25フレームで十分遊べています。CPU内蔵グラボならオール低設定必須でしょう。

ノートPCのようなものでも2Kオール低設定でも4Kアップコンでそこそこ綺麗になります。ノートPCやらCPU内蔵グラボだけで遊べば、任天堂がやっていることは再現できるわけで、まあ任天堂のタイトルが無ければ、XBSの2Kを選択する意味はほぼないと言ってもいいでしょうねw

まあそれでもSが2万円以下程度で買えるならXBS買う人も沢山いることでしょう。

そうなるころには4Kも薄型省電力が出ていることだろうと思いますので、まあ4年後くらいでしょうか?ゲーム専用機なら4K一択ですね。しかし、そのころにはグラボもRTX3050のスペックも上がっていることでしょうから、結局はグラボという結論になるかと。しかし、フレーム犠牲がありますので、安定したフレームなら4K専用ゲーム機しかありません。

PCとゲーム専用機の大きな違いはModにハードウェア制限がないこと。

 ハードウェア制限とはVRAM、様々なRAMの割り当てなどなど細かいところで、WiiUとスイッチの違いのような点で、ハードウェア制限で無理なことが沢山あり。

pcはそういう制限が無いので、日進月歩で更新されているゲームエンジンがリアルタイムに体感できるのはうれしい。10年前のゲームが最先端技術で綺麗になり、Modでオリジナルにはない機能(馬に荷積み、全ての犬無敵、リアルな天候、画面細部の作り込み)でいまだにお気に入りゲームが遊べているということにPCゲームに大きな期待と魅力を感じますw

2020年9月29日火曜日

体重が64kg台に入りました。やはり肉の脂系を経ってから痩せるのが速い。

まずはデジタルメーターのデータとアナログ体重計の写真です。

3ヶ月分のデーター

アナログ65kg、デジタル63.5kg。

平均体重まで後1kgに迫ってきました。

ほぼ理想体重です。

ちなみに肉、魚など動物系を食うのを月2回に辞めただけw 運動は一切やってませんw

ずっとピアノ、ゲーム、パソコンをやっているだけなので、座りぱなしです。まあ腹も減らんので、朝と昼兼用1食と夜1ですかね。肉以外のものを食べています。一番の原因は肉であることは明確。まあ自分で調理すればすぐにわかることでしょうwあんなものを毎日食っていたらそれは血液ドロドロになるはずです。人間ドックに引っかかり、医師にこのまま行ったら死にますよって言われたこともあり。ずっと牛丼屋ばかり行って肉ばかりでしたからね。皆さんも心当たりのある方は改善してくださいw

5ヶ月で一気に痩せました。3ヶ月でどんどん血液がサラサラに戻り、2ヶ月で一気に無駄な脂が排便されている感じですw腹の無駄な脂肪がすごい勢いで減っているのが分かります。もちろん無駄な腹の脂を排出を促進するために腹マッサージの脂肪つまみをたまにやっています。

 肉類の脂がどれほど血液をドロドロにして健康に良くないことであるかが、分かります。

肉は安いので、別にスーパーで買えば、牛丼屋に行くよりも大量に買え、業務用スーパーの冷凍肉を買って冷凍保存も可能なので、別に買えば食い放題です。後調理も超簡単で、肉の調理は焼くだけです。味付けも焼き肉のタレやらタレ系も豊富にあり、タレはストック品があります。食いたければ、スーパーで500円以下の肉を買ってきて焼けば良いだけなのですが・・・

洗い物と後片付けが半端なく面倒臭い・・・そして脂が3回くらいフライパンを洗わないと落ちない。本当に面倒なんで、やってません。まず食いたいと思わないのは、あの面倒な洗い物。それが無ければ焼き肉も少しはやるのですが・・・

昔実家では、肉用の脂まみれの鉄のフライパンを使っていました。肉はそれでしか調理せず、洗いもたわしで擦るだけ、洗剤は使うなと怒られましたねw多分サビ錆になったのかもwタワシで擦り洗ったら空焚きで火をかけて熱消毒して終わりでしたけど、もし肉を食うなら肉用のフライパンを別途買わなければと思い、波打った油落としついた、鉄製のグリルパン980円で安売りしていたので、スーパーで買いましたが、全く使ってませんw肉を焼くなら鉄に限りますw

準備は万全ですが、面倒臭い、臭いも酷い、家ではあまりしたくなw

肉を食うならあの面倒な脂洗いをなんとクリアーしないと・・・でもあれが体に悪いって本当にすぐ分かりますw

どうしても肉を食いたければ牛丼屋へ月2回程度は行っています。

あとは、コンビニのコーヒーが好きでガムシロ、ミルクを2杯は毎日500mlは飲んでいた。 これもでかいと思う。最近摂取する脂肪分と言えば週2くらいの中華惣菜ものくらいかな。

まあ、とにかく今は、麺、パン、日持ちする煮物系惣菜ですかね。

麺はアマゾンでスパゲティー5kg買いました1700円多分食いきるのに半年くらいかかると思われるw1kg安売りで200円程度ですが、まあなんとなく買ってしまいましたwそこまでケチケチしてはいないwまあ本場イタリア産 バリラNo.5の業務用なんで味も激安パスタよりも旨いのかもと期待w

http://barilla.co.jp/products/index.html

https://my-best.com/800

冷凍うどん、袋ラーメンです。パンは100円の6枚食パンオンリーコンビニでも100円なんで助かります。チーズやらハムをトッピングしてますが、たまに120円でレタス半分切りのものを乗せて食えばもう激うま。

 ご飯のバリエーションも増えてきたので、今後は脱外食生活できそうです。本当に何もして無かったので。

今月も保存食も結構買い溜めスパ5kg、スパ素、昆布系、乾燥わかめ系、調味料などなど購入しても1.6万円。まあもう少し贅沢しても良いかなと思ってますが。

まあ全然金が貯まらなかったのは外食とコンビニが原因です。



Notice132 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 
これまで散々と色々と書いたのですが、全ては練習方法でしかありません。
実際の演奏中は、口ずさむメロディのみを追っているだけです。 

自分のキャパはこの口ずさめる範疇です。

いっぱい聴いて口で真似て、口真似したものを楽器で弾けるように努力を続けていけば巧くなれるでしょう。
たったこれだけをやれば良いだけかもしれませんw
逆に考えているとリズムもダメ、旋律もダメ、何1つできないのも事実です。 

大幅な方向転換で、聴いて口真似して、弾く努力をしていきたいと思います。

そのためにはどうすれば良いのか?をまず考えてまとめて行きたいと思います。

これからの方針はまず真似る。弾くこんな感じかな?程度を積み重ねて行きます。

そのためにはトーナルセンターキーとチェンジポイントくらいは知っていないと何もできないので、その書き溜めをして行きます。

後、真似フレーズのこんな感じ的なものをメモして行きます。

2020年9月28日月曜日

Notice131 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 

*コモントーンとモード特性音

コモントーンとコードカラートーン(モード特性音)とガイドコモントーンの共通音

 ❗️トータルコモントーン12457

本当であればトーナルで統一してくれると助かるのですが、どれも統一性がないので、バラバラでかなりややこしいところが共通音の見つけ方です。本当、理論は建前上の都合で本当に分かりにくいwので、ここからまずは自己修正していかなければいけません。

トーナルで統一して記入しています。

|~モード特性音の共通音|
|147|

コード共通音
|~Ⅰ|1|3|5|7|
|Ⅱ|1|2|4|6|
|Ⅴ|7|2|4|5|
|Ⅰ|7|1|3|5|

重要な音
|~|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|トニックコモントーン|1|57|ー|
|ガイドコモントーン|1|4|7|
|特徴音とモード特性音|24(7)|2(4)|-|

共通する重要な音
|コード共通音|24・57|
|モード特性音|147|
|トータル共通音|12457|

アドリブ前半1節|(1)2(47)|
アドリブ後半2節|2(74)53(1)|

**採譜分析

譜面の流し読み。

自分なりにアドリブをするときにターゲットノートはやはりコードトーンが基準。そして共通音であるコモントーンとモード特性音を重視して流し読みします。

|Tonicコードトーン|G:ソシレファ、Eb:ミソシレ、B:シレファラを考えながら頭を流し読み※調合無視|
|コモントーン|コモントーン24・57+モード特性共通音147の12457|

*Interval Of Inversion

コード オクターブのインバージョンルール

|~基コード|インバージョン|
|減|増|
|完全|完全|
|増|減|



Notice130 気づかないと奏でられない リズムカウント方法 Chant Count : 1節2ストロークカウント

相変わらずリズムが悪いので、ちゃんとして行くために、書きまとめて置きます。

10代のころほぼ中学生のころにやったことで、すっかり忘れていましたw

カウント方式のリズムが悪いのはちゃんとしていないため。

昔からあるアカウント方式を考えれば、すべて共通するものがあります。

1ear2earなんて慣れないことをやってもできないので、子供のころからやっていたことをやりましょうw 

もっとも原始的なことです。

答えから書くと、アップとダウンのワンストローク(上下)で2ビートになり、ドラムロールならワンストロークで8分音符4つ打ちになります。

リズムの基本であるスネアドラムを両手打ちを考えてみます。

右手のスティックをスネアに振り下ろし、パンと叩きます。 そのときに左手は上がっています。つぎに左手を振り下ろすと同時に右手は上がり、左手がスネアをパンとならされます。

このアップとダウンの繰り返しになります。この上下運動をワンストークと言います。

そしてこれが2度打ちで叩かれるとドラムロールになります。

ドラムロールは右手がタッチすると同時に2度打ち(跳ね返りで2度打ち)、右手が上がると同時に左手が下がり2度打ち。これを16分音符で叩くとドラムロールになります。私はいまだにできませんwこれができる人はドラム向きと言うより、ドラムの人しかできません。

 ギターで例えると、ピックダウンとピックアップの動作そのものです。

これがリズムの基礎です。誰でも知っていることですねw

しかし、当たり前すぎて、最も基本的なこと過ぎて忘れていましたw

このワンストロークで8分音符4つ打ち。下がってタタ、上がってタタ。

ワンストロークでタタタタ。1節は2ストロークで8分音符8つ打ちになります。

下がってタタ、上がってタタ、下がってタタ、上がってタタ。これで1節。

👍ドラムのバスとスネア抜きで、バスのみカウント。 

バス2回打ちで1節。

これが一番分かりやすいw

これでわざわざ1234なんて数えなくても分かるわけです。

Wiki用にまとめておこう。

 

-最も古い基本的なリズムカウント方式
スネアドラム両手打ち、ギターストロークのリズムカウント方式です。
基本はギターならダウンピック、アップピック。ドラムなら右手下げ打ち、右手上げ左手下り打ちの動作原理です。

下り、上りで1ストロークで4音カウントする方法。

👎1節2ストロークカウント(カウントイメージでカウントが目的ではない)
|~&align(center){ー}|上|下|1ストローク|2ストローク|1節2ストロークカウント|
|カウント|♪♪|♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪/♪♪・♪♪|
足で1拍3拍の頭打ちカウント方式
逆カウントすれば2拍4拍裏打ちカウント方式。


👍バスとスネアでバスだけでカウントしていきます。

-バスドラカウント
|CENTER:-|12|34|56|78|h
|カウント|バス♩|スネア♩なし|バス♩|スネア♩なし|

1節は足バスドラ手スネア抜きのバス2カウント。
13カウント、表をカウントしていけば、裏にも入り易い。

''❗️4音をカウントでは無く、全音休符、2分休譜の正確なカウント。''
''❗️無心やカウントではリズムも音楽も奏でられません。必ずメロディーを口ずさむ、メロディーを考えながら弾く。''
 

#hr
※更新記事:2重罫線挿入、先頭から新しい記入をしていきますので、古いものは下がる。
この更新記事バーがあるものは下記の古い記事よりも先頭の新しく追加された内容を優先して実行してください。
#hr

2020年9月27日日曜日

Notice129 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 4音1カウント足13。

 *シンプルな音楽練習

全ての理屈を知った上で一巡して、または全く理屈なしでも結局はやることはみんな同じ下記の3つだけです。
そのため理屈は不要。では理屈は何のためにあるのか?理屈は理屈好きが趣味でやる、存在するだけに過ぎない。
ヒントはたくさん本に書いてあるのですが、ちゃんと親切に全部は書いていないのも音楽理論の特徴。そこから自分で色々と考えて、気がつかなければいけないことが多いので、かなり時間の無駄が多いのは、知らなくても別に良いのですが、知ると理解が深まる程度でしかない。必ずしも絶対的に必要な知識では無いことが多々あります。

結局は、音楽を学習していて、音楽が一切聴こえてこなければ音楽には何も意味はない。笑

音楽をやりたくて、理屈をやっているのは当たり前なことですが、理屈だけでは音楽はできません。そして理屈も時間がかかりますので、理屈だけのために時間をロスすることはあまりに勿体ないことです。とにかく音楽の習得は弾けば弾くだけ、やればやるだけ巧くなるのですが、時間がかかりますので、いますぐ下記の内容を練習することをお勧めします。


|スケール+コードスケール|h
|旋律であるトーナルセンターは重要。&br;インサイドを無視することはあり得ないので、結局はドレミファソラシドを練習することを意味します。&br;モーダルならメジャー(モード、スーパーインポーズ込み)、古典ジャズならディミニッシュ追加。&br;そしてコードは、ダイアトニックスケールコード。古典ジャズならディミニッシュ追加の6コードボイシング。&br;かっこいい演奏はコードスケール+アルペジオ、Drop2、Augmented。|


|フレーズ、コードの暗記はインターバル|h
|音の覚え方はインターバル、音程で全てを覚えていきます。インターバルであれば、転調しても統一されていますので、1個覚えればエニーキーの12キーを習得したことになります。&br;フレーズ・リック学習はフレーズブックや完コピ本の上のスペースにインターバルを書き、パターン化して覚えて行く。&br;コードも同様に、スケールコードはm32m3=6コードなどインターチェンジを含め全てインターバルで覚える。ミストーンが少ない4度積みコード。|


|~リズム カウント方式 |
|リズムを正確にする方法はカウントする。カウントで1節をカウントするのでは無く音がブレないために必要。最初はチェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。👍口ずさみ、歌うことそのものがカウント。1節は4音2カウント。足で13カウント。時間軸を捉える感じで、時間(秒)の空間把握する感覚。8音カウントはお勧めしません。そもそも無理 ☺️|


|%%リズム カウント方式:3+1音 ♪ ♪ ♪+ ♪(ドレミソペンタ)%%|h
|%%リズムを正確にする方法はカウントする。チェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。基本8分音符。%%~~%%お勧めは3+1音で8音1節が分かりやすいのは、コルトレーンもヒントで、ドレミソペンタを弾いていたのかも%%|

2020年9月26日土曜日

2ヶ月間スカイリム PC版ゲームを封印して、再びスカイリムPC版に戻るとやはりPCは全く別物w

やはりゲームはPCがいいですね。

電気代をケチる意味で、2ヶ月間ずっとXbox Oneでスカイリム やってました。まあそこそこ綺麗なんで、不満は無かったものの、久しぶりにPCでやってみると、これが同じゲームとは思えないほどの別ゲームでしたw

本当に画面が綺麗。もちろんModバリバリですがw

ライト処理の影の処理とか、霧とかモヤとか全てに置いて、素晴らしい。 

あと色数の制限が無いのが、素晴らしく綺麗。

これが次世代パワーで、表現色数が関係しています。

Xbox Oneの表示色はかなり性能が低いので、ゲームの範疇を抜き出ていないのですが、PS4はそこらへんがやはり凄い。表現色がすごいので、空気感が出ています。

この空気感の表現色がPCのスカイリムにはあり、本当に素晴らしい。 本当の意味でスペシャルエディションのリメイク版です。まあPC版はLEでもSEでも、Mod入れるので、何も変わらないらしいですがw

GTX1650無印何でそれほど性能は良くないとは言え、3T Flopsはあるので、まあそこそこですかね。1万円程度とは思えない高性能なんですが、やはりXbox Oneは7年前の技術とは比べ物にならないわけで、まあ次世代は本当に凄いのですが、それで現状のPCレベルなので、本当にそれ以上ではないわけです。

昔はゲームと言えば、ゲーム専用機が遥かに最先端を行き、全てを追い抜いていましたが、今は時代が違います。

その理由はハードウェアの性能に制限が無く、何よりもソフトウェアの更新が続けられるまたmodが凄い、旧作でもOS側がHDR対応しているので、HDR非対応でもHDRになるので、素晴らしいなどなど取り上げたらキリがありません。

ハードウェアがいくら供給されても、やはりソフトウェア更新されていかないので、5年前のままで、コンシューマー機はModを入れてもさほど変わりませんが、PCは凄まじく綺麗になりますw

スカイリムをまた序盤からPCで出来るので、まあ楽しみです。

やはりGTX1650では2Kが限界。欲張らず2Kで遊べばいいかと。

それでも25フレーム程度なので、ギリギリでしょうか。

弓プレーに変えたんで、10フレーム台のガクガクではゲームにならないw

それでもスカイリムを7年前に遊んでいた人たちの動画を見るとフレームがガクガクで明らかに10フレーム以下でもやっている人が多いほど、PCの世界は独特でした。まあ今の最新グラボで25フレームですからねw

また次世代に移行したらひどい状態になるので、次世代ジオメトリーが本当に安定するのは15年後くらいでしょうねw

まああと電気代の心配はありますが、まあ飽きてきたので、前みたいにずっとやらないので千円程度かな。

まあこれで次世代機は買わないことに決定しました。

今までずっと全く使わないけどゲーム機を買い続けてきましたが、完全にPCに移行する時期に来たようです。

ただし、PCは値段が張るので、まあ金食い虫ですがwまあPC好きなんでまあいいとしてw

今のPCは既に最新マザー導入済みなので、CPUとグラボを交換するので、5万くらいかかるので、軽く次世代ゲーム機を買える値段なのですがw

同じ金額をかけるならPCにした方がメリットが多い。

RTX 3050 ti並みの低消費電力版のSuperあたりが出てきたら乗り換え、それに合わせてCPUも次世代のまで待つかな。2、3年後くらいですかね。

ちなみに今月の日別の電気使用量です。

面白い結果が出ました。月初めはずっとゲームしてましたが、XB1S TDP80w以下とXB1X TDP160w(TES5Skyrimの場合 
通常は200w)の差がはっきり出ています。

XB1Xで遊んだ日は3日間グラフが上がっている場所で7kWh。XB1Sで遊んでいた日が4.7kWh、全くやらなかった日が4.2kWhでした。

単純計算で月使用量を計算すると。1kWh 単価24.5円程度。使えば使うほど単価は上がります。

XB1X:7x30=210kWh x 24.7=5,187円

XB1S:4.7x30=141kWh x24.4=3,440円

Switchなどモバイル系:4.2x30=126kWh 24.2=3,049円

まあ単純計算なので、誤差−500円程度で見るとちょうど何となく計算があってきます。

200W overのゲーム機をずっと遊んでいると電気代が2千円以上に上がるのはこういうことですね。

PCまあ必要経費と見るか、もったいないと思うか、ps3並のワンランク下のSwitchのようなゲーム機を遊ぶかになります。

やっぱり電気代バカにならんなw

ゲーム機の月額電気使用料金。

ウルトラ最先端のRTX3070程度 220w+CPU100wの350w程度を遊ぶと月額4,000円超え。

先端の200wゲーム機(160w駆動)を遊ぶと月額2,000円から1,500円程度。

ps5クラスの200w overゲーム機の場合、フル駆動で遊ぶとおそらく2,500円から2,000円程度。

汎用100wゲーム機を遊ぶと月額1,000円から500円程度。

旧式15w スイッチなどのモバイルゲーム機を遊ぶと100円以下。

ちなみにローエンドグラボのPCゲームのCPU TDP65w、グラボローミドルGTX1650 TDP 75wの最低スペックで160w程度ですから、これがグラボが120wならもうそれだけで月額使用料として2,000円は覚悟が必要。

まあ頻度にもよりますが・・・アホくさいw

まあゲーム機やグラボは性能では無く、消費電力を確認してから買いましょう。

しかし、全否定はしません。きっと4kゲームを体験すればその考え方はきっと必要経費に変わるのですwそれだけ凄まじく凄すぎるので、早く省電力タイプの開発を急いで欲しいところです。
まあ4K RTX 10T Frops級が100w程度になるまで待つとして、おそらく早くても5、6年後くらいの次世代薄型くらいでしょうか。
 
そのころには次世代グラボも8K対応 50T Flops超え(現時点の最高スペックは20T Flops)の完全にジオメトリワールドでほぼ実写レベルと変わらないかもしれませんので、まあ楽しみですね。 本当のジオメトリワールドの次世代はPS6以降から本気なんで、PS5はまだまだ発展途上中。XB1Xである今とさほど変わりないレベルでほんの少し良くなる感じです。



2020年9月25日金曜日

Notice128 #1 Practice Finger 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Giant Stepsはどこまでもホワイトノートのモードなんですが、クロマティックも3日もやれば、いい加減飽きてきたのでw

適当デタラメクロマはやめて、ちゃんとしたクロマティックの練習をしておこうと思いますw

そして次のホワイトノートの練習につなげるための練習も込みです。

そこで効率よく外さないためにもまずはコードでよくやるコモントーンについて考えてみてそこに落ち着けばどっちに転んでも外れないように工夫していきたいと思います。

 
●スケールガイドトーン(造語)

モードはLydianまではギリギリOKに、b6はrootになる所だけOK。

・スケールコモントーン

|G|1|2|4|5|
|Eb|3|#4|6|7|

|Eb|1|2|4|5|
|B|3|#4|6|7|

|B|1|2|4|5|
|G|3|#4|6|7|

まあAugmentedなんで綺麗に揃います。

●Giant Steps Mode Scale Guide

基本ホワイトノートで演奏されます。

|Chord|B|Eb|Eb|G|Eb|B|Eb|Eb|G|G|B|B|Eb|Eb|B|
|same|B+G|G+Eb|Eb|Eb+G|G+B|B|B+G|G+Eb|Eb|Eb+G|G+B|B|B+Eb|Eb|Eb+B|B|
|Simpel|G|G|Eb|Eb|B|B|G|G|Eb|Eb|B|B|G|G|B|Eb|

 

● Giant Steps Note Balance

クロマティックは圧倒的に少ない。まあ簡単なんで最近使う人は多いと思いますが、実はモード奏法ではない。モーダルはホワイトノートを攻める。

・ダイアトニックコードスケールのコードプログレッションアルペジオ。
・アドリブ見本よりPhrase Patternを読み取り、3音リックパターンにして弾く。

考えて弾くといつもこうなるw



 


MixBOX追加でピアノの音が激変しました。CustomはSampletankのプリセットで確認。

 チャンネルストリップだけでも素晴らしい音になったのですが、そこにMixBOXを入れて、MixBOXのEQはバイパスして、役割分担させるだけで本当に素晴らしい音に変わります。


本当に簡単に濃厚で分厚いエフェクターがかかり。なんか高級感さえありますw

コンプは被っていてもバイパスしてみてても、被っていてもしていた方が素晴らしい音になります。

そして軽いDawで使い、状態を保存して置けば、そのまま読み込みも速い。ソフト系はイマイチ音がという感じが完全に無くなります。 これの意味するところは完全にハードウェアからの脱却が可能だと感じました。

 本当に素晴らしい音が手頃に簡単に手に入る。そして起動も速い。昔からマルチは結構多くありましたが、単色の場合、イマイチ音が良くなく、何かが不足していましたが、エフェクター処理の部分がイマイチだったわけですねwエフェクター、マスタリングツールを所有していても面倒な人はMixboxのような処理まではしないw

これで完全にハード不要かと。まあシンセ系も高いのは本当にいらんかもw

それでもジャンルのプリセット数が少なく感じます。

そんな時のアイディアはSampleTankを見て真似して作成すればカスタムも容易です。

 不足しているモジュールもあるのでない時はないということでw

これだけの音色のアイディアがあれば困ることはないでしょう。また、カスタム作成する前にサンプルタンクの音色でエフェクター効果を確かめてから組めるので、好み違いなどの手間と面倒も省けます。

とにかく組み合わせアイディアには困らない。そしてお手本が既に多くあるので、本当に多彩な組み合わせが可能。

sampletankそのものはお世辞にも正直、あまりいい音ではないwひと昔前の古さを感じるこもった感じでサンプリング技術も余韻も機材も含めそれほどではない音ばかりですが、それでもこのエフェクターがやはりかなり音色のウェイトを占めている感じで、かなり盛っているwので、このエフェクターは本当にいいと思います。

あと思うことは、Dawは本当に無駄に処理が重いのはDawそのものが無駄ということに気がついているのでしょうか?

私が長年Cubaseを使ってやめた理由は、Cubase自体が重いからで、Logicも同様です。Logicは意外と軽かった。

本当に無駄に処理が重い。Fl StudioやらAbleton Liveが支持されているのはやはりその身軽さからで、起動するだけで重い、動作も重いDawは使う気にならないので、さっさとやめた方が精神的に良いですよw

Linuxで動作するものがは軽くていいと思いますね。あとはfree、またはFLみたいな最新バージョンが無料で更新出来るもの。FLはかなりお勧めですが。

あとはLinuxならReaperがかなり軽くてVSTも動くので素晴らしい。VSTが動作するFreeが少ないので、選択するにも困るが、歴史もあり、かなりいいかも。昔からあり古く、ただ基本的な録音することしかしない、編集で色々といじるなどをしない人向け、Freeなので過度な期待はなしでw

https://www.tecmint.com/free-music-creation-or-audio-editing-softwares-for-linux/

あと最近、伸びと勢いがあるDawはTracktionくらいでしょうか。

唯一ラズパイ対応wラズパイは世界で唯一のDawかもw モバイルモニターとラズパイがあればPC不要のGuiバリバリDawなんでかなり面白い。

それでもミュージックワークステーションを作り続けるメーカーて何需要?意地なんかな?やることないのか?

https://www.tracktion.com/products/waveform-free

 

2020年9月24日木曜日

IK Multimedia MixBoxが発売。 IK Sampletank 4のエフェクター+チャンネルストリップツールが単体で使える。 発売記念クロス€99 即ポチw

 本当にこの会社はやり方が上手いw

魅力ある製品が多いので、いくら注ぎ込んだことやらw
IK Multimedia MixBox。 IK Sampletank 4のエフェクター部+チャンネルストリップを抜き出したお手頃製品。

外部AU、VST音源にSampleTankでお馴染みのエフェクター+チャンネルストリップツールが70種類が使える。そしてプリセットも大量なんで、かなり使えるのでこんな製品待っていましたwかなり嬉しい商品かと。悩み無用で即ポチw

https://www.ikmultimedia.com/products/mixbox/


 これはみんな欲しかったやつですねw

 サンプルタンクの魅力の1つでもあるので、エフェクター+チャンネルストリップみたいな感じでお手頃に使えて、クロスグレードで発売記念クロスで€99(¥12,872)で即ポチwJampointは使えません。

こういうSampleTanke4のエフェクター部を抜き出した簡単な感じのものが欲しかったので、かなり魅力的な製品だと思います。

●MixBoxの使い方

使い方は、MixBox単体で起動させて、そのままオーディオインターフェイスのインからダイレクトに経由してアウトしてくれるので、超簡単に使えます。エフェクターの無いアナログシンセとか最高ですねw

Nordに直でガッツリかかるのでなんかド派手な感じになりますw

そのままギターLine入力すればかなり簡単に使える感じです。

あとは好きなVST、AU音源は、Daw経由して使えます。SampleTank4以外で使えるのが嬉しい。これがやりたかった人が多いかとw

Dawを起動して、好きな音源起動して、ミキサー部のエフェクタにMixBoxを読み込ませるだけ。MixBoxだけで処理すればめちゃんこ簡単お手頃にいろいろなプリセットを試すことができます。

使い方も超簡単でこれは最高wそしてプリセットが豊富でかなり使える感じ。

私のような面倒くさいのが苦手な人や機械音痴でもお手軽にエフェクター、マスターを弄りたい人はこれはかなりお勧め。今後VST音源にはこれ1つで何でもできるので、必須アイテムかと。

面倒な作業は嫌いなんで、MAXキャンペン2万円で全部入りを買ったのでAmpliTube、T-Racks5も全部持ってますが、さっぱりわかりませんwので、全く触ってもいませんが、この製品は素晴らしい。とにかく簡単で最高w

こういう人多いのでとても参考になるw

プリセットのみで、面倒なことは一切不要、難しいことはわからないが、エフェクター、ミックスしたいひと向けに良いというレビューがなかなか分かり易い。

あとインストールオーサライズ方法が変わりました。

プロダクトマネージャーができたので、ダウンローダーとオーサライズが一緒になった。自動でオーサライズしてくれるマネージャーがかなり楽です。オーサライズが面倒だったのですが、プロダクトIDの入力が無くなったのも素晴らしい。

 https://www.ikmultimedia.com/products/productmanager/#top

#0 Practice test 長時間録音 Mp3テスト 低解像度でどこまで綺麗になるか。

練習にいちいち考えて意識して録音、真面目に録音するのが面倒でいつも長続きしないので、録音ボタンを押しっぱなしで1時間程度の練習を録音することにしました。

Mp3を30分から1時間程度の録音ボタンを低解像度でどこまで綺麗にできるか。

ピアノ音源では周波数が幅広いため、まず無理なので、デジタルピアノなら行けそうです。

適当に録音42分のWavファイルで436MBでしたが、理想としては1時間のMp3で10MB程度まで落としてみました。

64kbps  20MB 特に問題なく綺麗な感じだがファイルサイズがでかい。

32Kbps 10MB 高音域にノイズが酷い。

48Kbps 15MB  高音域のノイズが目立つがギリギリトータルでクオリティーを保っている気がする。

24kbps 8MB 全体が下がるので高音域のノイズが減るが、全ての音が悪くなるがバランスは良い感じ。

40kbps 13MB 低音域が減ってしまった気がする。

やはり48kbpsは昔からのサウンドブラスターやらPCでの定番周波数なんで、これ以上したは低音が乏しいのでこれがいいのかも。

どうせショボいしw最低でもいいかなという感じなんで2タイプをアップしてみました。

 24kbps 8MB

 

 48Kbps 15MB

 

やはり48kはデカいので24kbpsで行こうw

本当であれば、Midiファイルなら400kBなんでMidiでアップしたいのだが、アップ方法が不明。調べて色々と試してみたものの、お決まりの構文ではプレーヤーすら表示されないので、対応していないっぽいので、諦める。

2020年9月23日水曜日

Notice128 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

軽度のアルツハイマーなので綺麗さっぱり忘れていますw
試験が終わったら全部丸ごと無くなるようなもので、本当に使わないものはどんどん忘れてしまいますw

アドリブ+ポンピングバッキング アンチョコ

古い2015年のブログ内容を見ていて色々と思い出してみて気がついた点。 

Augmented Chordですが、これに気がつけばまあアドリブにも役立ちますし、Quartral Chordのナビゲーションにも使えるので便利です。

👍基本的にモードはホワイトノートのスケール、コードスケールの音は全て使うので、使える使えないでは無く、かっこよくするためのガイドになります。

|~Augmented Chord Guide|説明|
|Quartral Chord Navi|Augmentを使う|
|Ad-lib Pentatonic Navi|Augmentを使う|

Augmented Chordは全部で4つしかありませんので、Diminishの次に重宝するべきコードでしたが、使い方がわかりませんでしたが気がつけば素晴らしいものです。

そしてDiminish同様に簡単で、シンプルそして使い方も同じですが、若干の違いがあります。

|Chord|使い方|
|Diminish|アドリブでコードアルペジオ、コードとしてそのまま使う|
|Augmented|アドリブでコードアルペジオガイド、コードのガイドとして使う|

Giant StepsはAugmented Chordそのものです。そして均等にあるので、スケール音に準じています。

Giant Steps Quartal Chord Guide
|~|Aug1|Aug 2|Aug 3|Aug4|
|G|G+ B Eb|Ab C+ E|A C# F+|Bb D F#|
|Eb|G B Eb+|Ab+ C E+|A+ C# F|Bb D F#|
|B|G B+ Eb|Ab C E|A C# F+|Bb D F#|
※面倒になってきたので途中でやめましたので、間違いありw
まとめへ 

Giant Steps Quartal Chord Guide
|~|Aug 4|半音上|Aug1 ⅠⅣ Change|
|G|Bb D F#|B|G+B Eb|
|Eb|Bb D F#|G|Eb+G B|
|B|Bb D F#|Eb|B+Eb G|

 綺麗にまとまりましたw

❗️5度上のAugmentedがガイドになるが1つは全部半音上げる。
❗️RootのAugmentedがガイドになるが1音Change。

 書き方が難しいので、少し考慮中

まあ秘密にしても良いのですがwまあみんなで秘密ではツマラナイ世の中になるだけw

音楽というものは誰が才能があるかは知っている通り。

耳が最高に良くて、リズムがバッチリな奴が最高なんで、そういう人にちゃんと教えて、もっと最高の音楽が世の中にいっぱいであればそれだけで、みんな幸せ。

スーパーマンになれる気がしてきましたでしょw 

まあ小学校の子供も適切な指導と訓練で、できるので才能とか正直関係ないのですが・・・まあ練習次第ですかね。私のような才能が全く無くても音楽が好きな人は世の中ごまんといるので、そんな人も音楽演奏が楽しめるように世の中どんどん変われば良いですねw

あとは音楽は学問なのか、マジックなのか?の問いに学問であるとするならば秘密にすることは学問の発展に著しく障害となり、全く発展しないものとなるなら、まず自分から改めていくことをお勧めします。そこからさらに多くの人たちが発展させていくものであるならちゃんと伝えていくことが大切。

何度も書きましたが、ショービジネスと音楽は別物ですから。

ショービジネスは音楽ではありませんので、間違えてはいけません。

ショービジネスをするのであれば、譜面読みと暗譜に徹する練習をした方が良い。こんな理論やら練習は無駄もいいところ、ましてやジャズや前衛などはまず流行りませんのでw

しかし、作曲の分野ではかなり役立つので、たくさんいい曲を作ってくださいw

あとやはり音楽分析は鍵盤楽器がかなり都合が良い。鍵盤は音楽を考えるならまず最強の楽器であると考えてギターなどの人は、キーボードも使うことをお勧めします。

袋ラーメンを一切の具なし、何もなしで最も美味しく食べる方法

 袋ラーメンはカップ麺よりも旨い。

昔の話でした。最近はカップ麺は旨い。しかし、その理由が最近わかりました。

ラーメン界激震!?即席麺が激ウマになる超裏ワザ「ほぐすVSほぐさない」ゆで方徹底検証

https://tokubai.co.jp/news/articles/3383

 これはどの袋ラーメン、麺類にも言えること。

スパゲティー、パスタもそうでしょう。

 

そして最も旨い作り方は電子レンジで調理する。

容器は100均でも買えますし、スーパーにも300円程度で買えます。

百均のものよりもスーパーのやや高めの方が容器が厚みがある分なんかいい気がしますが、プラシーボかなw

レンジ用のカップに麺だけ入れて、お湯を入れて3分半。

これで激ウマになります。煮過ぎないのものその1つ。

ちょうど良い感じと、蒸発後の水の量が減り、 スープも程よい濃度になり、本当に素晴らしい。

電子レンジ内部が蒸気で水滴だらけになるので、キッチンペーパーでお手入れ必須。

 

ちょっと高い5袋400円タイプを購入。サッポロ一番カレーラーメン。これがあまり見かけないので奮発。いつもは安売り298なんで330円。高級と言っても1袋分高いだけw

 前日も同じものを食べたが、期待したほどのものではなかった。原因は鍋茹でした方が旨いと思い込み、鍋で調理、ほぐしたため、本日はレンジで調理したら本当に全然違う味に変わり、これが本当に素晴らしい。

 レンジでサッポロ一番味噌ラーメンを食うと本当にズバ抜けて旨いので、お試しあれ。

コンビニ、スーパーのカット野菜も入れてそのままチンすれば野菜ラーメンもいけるはず。キャベツとか多少硬くても旨いし、今度やってみよう。

カット野菜と一人前用鍋タレにレンジ鍋があれば 鍋にも対応、やっぱり電子レンジは調理器具の革命児ですねw

本当に素晴らしい。豆腐は爆発しますので、固形系はやめましょうw

湯豆腐は湯がいてポン酢だけなんで普通にIHと鍋だけで激ウマ。

 

あとアイリスオオヤマのスロークッカーなるものを2500円で買いました。

これも4時間じっくり煮込むので、ほったらかして置けばいいだけみたいですがまだ使ってませんw

やっぱり主婦は時間があるので、時短よりもスロークッカーで良いんですね。無職になってわかりましたwあの圧力調理器具のクックフォーミー 2万もしたのに全く使ってませんw

最近の流行はスロークッカーなんでじっくり煮込む。

https://sakidori.co/article/85489


あとチャーハンにはカルパス、サラミがいいみたいですね。つまみ用の1本真空パックされていれば長持ち。

https://cookpad.com/search/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9%20%E7%82%92%E9%A3%AF

Notice127 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

30分で適応にそれっぽくあれだけのものができるなら、ちゃんと練習すればちゃんとなっていきますw

しかし、昔はできない事ばかり思いつく限り羅列して書き、書くだけで終わるのは誰でも経験があるはずwそんな綺麗事、戯言は無し、全てが無駄w

ちゃんとしていきましょう。コンマ数秒の一瞬できできることは限られていますので、コンマ秒に対応できる可能なことを考慮してできる事を考えていきます。とても重要なことだと思います。


|~ー|説明|
|フレーズ・リックの心がけ|かっこいい、弾きやすい、聴きやすいフレーズ|
|フレーズ・リックのパターン|上行、下降、通過、はさみ込み、往復|
|フレーズ・リックの接続詞|ターゲットノートはコードトーン接続(15=37)としてコードトーンまたはノンハーモニックで接続|

下記内容をまとめ終えてみると、なんか良くある普通の本の内容になりましたw
あとはやるだけ、練習すればした分だけ∞に上手くなれる。

 

●かっこいい、弾きやすい、聴きやすいフレーズのメモ

**👍クロマティックフレーズ・リック編

|~カテゴリー|フレーズ|
|聴きやすい|4音構成|
|弾きやすい|3音固定、1音Freeの4音|
|クロマティック|クロマ3音アプローチ1音Free|
|クロマアプローチ|通過Allクロマ上行|
|クロマアプローチ|通過Allクロマ下降|
|クロマアプローチ|通過2音クロマ上行|
|クロマアプローチ|通過2音クロマ下降|
|クロマアプローチ|往復ダブル|
|クロマアプローチ|WHはさみ上行|
|クロマアプローチ|WHはさみ下降|
|クラスター|All Chord 1オクターブ内チェンジ|
|限定クロマ|Modeホワイトノート以外の音は使わない(b67RN、34#4)|

クロマに関しては目新しいこと一切なし。バップ時代からと全く一緒ですが、まあクラスターでクロマばかりなら、さらに簡単になったというところでしょうか。

 

**👍アルペジオフレーズ・リック編

|~カテゴリー|フレーズ|
|聴きやすい|4音構成|
|弾きやすい|3音固定、1音Freeの4音|
|Drop2インターバル|52|
|Drop2インターバル|43|
|Drop2インターバル|53|
|penta Skip インターバル|42|
|Penta Skip インターバル|32|
|パターン|通過の上行下降、はさみ込み、往復|
|クラスター|All Chord 1オクターブ内チェンジ|
|限定アルペジオ|Modeホワイトノート以外の音は使わない|

あとはクロマティック同様の通過の上行下降、はさみ込み、往復。


**👍モチーフフレーズ・リック編
モチーフ3音決め打ち、接続1音はFree。

|~カテゴリー|フレーズ|
|パターン|通過の上行下降、はさみ込み、往復|


**👍Giant Steps(251)の接続ポイント
次は接続ポイントをまとめたいと思います。
基本的にモードでホワイトノート以外の音は弾かないように心がける。

|~カテゴリー|接続ポイント|
|All Scale|15=37|
|All Scale|b6|
|Modeクロマ|43b3=5b66|
|Modeクロマ|R7=b65|
||
||

2020年9月22日火曜日

Bethesda Softworksがマイクロソフト傘下になったので、TES6は間違いなく安定して出る。

マイクロソフト傘下になったので、間違いなく安定して発売されますね。

https://bethesda.net/ja/article/1iLtcvwY6Nb1GeKADyDUEX/why-microsoft-is-the-perfect-fit

Microsoft、「フォールアウト」のZeniMaxを75億ドルで買収 PS5独占ゲームは独占のままに

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/22/news017.html

https://www.geekwire.com/2020/analysis-microsofts-acquisition-bethesda-massive-disruption-video-game-industry/

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64111190S0A920C2I00000/

 

TES6で大規模ゲームエンジン更新。

https://www.gamespark.jp/article/2020/09/22/102348.html

MSパワーのおかげとあるので、これは凄い期待できる話です。


次世代エンジンはこんな感じなので、人手も半端なく必要でしょうw

やっぱり4K必要だなーこりゃ。凄過ぎる。
でもリアル過ぎて、リアルタイムレイトレイシングだと、真っ暗けっけなんですよねwまあそれでも2Kでいいかと思ってしまった次第ですw

あと緻密なんですが、葉っぱやら木の皮のテクスチャー、石なんか全く見てない。ただっぴろいので、ひたすら馬で走るので、2Kで十分かなと。まああのゴーグルみたいなVRだと半分以下になるので、4Kでやっと2KなんでVR4Kなら8Kは必須ですが。

あとこういう最新のエンジンを動作させて開発していると思うので、まあ心配ないかと。

まあゲームパスに入ってれば多分無料で遊べるので、入るしか無いか。

現時点で月額1100円、まあ値上げしても1500円程度だろうが、まあ仕方がない。必要経費に計上しておこうw

まあ間違いなく次もXBOX Series S買うのでまあいいが、他のメディアには発売されなくなる恐れがあるが、まああれだけのビックタイトルだが、まあそれが強みだからね。

任天堂路線ならPS5でフォールアウト、DOOM、TESシリーズはでない事を意味するが、でもまあでも、マインクラフト系のゲームは買収後も他のゲーム機で出ているので、独占路線にはしないと思う。

まあMSもWindowsでDoomを遊べるようにするで1つの目標で95が完成したから、まあ自分の会社を安定させたゲーム会社なので、ゲーム部門は要みたいなところもあるから、このニュースは本当にめでたいことですw

今までロクなソフトなかったからなw

マイクロソフトがこの20年で作り上げてきたXBOXタイトルはマスターチーフとギアーズウォーのFPSとフォルツア車ゲーの3つしかない。なんか金持っている割にはショボいタイトルばかり。

 https://www.microsoft.com/ja-jp/store/collections/xboxonegames/pc

まあああいう会社は安定すると人間堕落するからまあ仕方ないのだろう。まあ会議だらけで何もしなくても上司が知りたがる変な書類の山ばかりで、ロクな仕事もしないで終わるのが大企業の仕事だからな。正直、生産性ではなく、知りたいけど自分では一切何もしない人たちの集団で、下に資料を山ほど作らせて会議が仕事と思い込んでいるので、結果、何の生産もなく、不要に忙しい役所仕事のような書類の山で、全く何の利益も生み出さない、何も繋がらない、何の意味があるすらどうでもいい。まず自分の利益と自分のことしか頭にないので、本当に何もなしw 


 

Notice126 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2Drop カッコいいフレーズの追求2 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

 気がつくこととは加算することと見つけたりw

本当に欲しいものは、その先にあります。

本を使って学ぶ。その後、次にチェンジすることの大切さがあります。

本を学ぶとそのことで頭の中がいっぱいになりそこで完結してしまうw

それでは何も得られません。その先にもっと素晴らしいものがありますので、それに気がついて初めて素晴らしいサウンドが得られます。

❗️あとは暗記のためにインターバル変換して覚えていけばエニーキーも簡単。

 

●基本コード概念 バッキング、コンプ

-Drop2 Voicing
|~Chord|bass&tenor:guide tone Interval|alto Interval|Interval|Top Free|
|Ⅱ|73:4 + 37:5|5:P3 + 9:P3|4P3 + 5P3|Free|
|Ⅴ|37:#4 + 73:#4|9:P3 + 13:4|#4P3 + #44|Free|
|Ⅰ|73:4 + 37:5|5:m3 + 9:m3|4m3 + 5m3|Free|

❗️インターバル固定でエニーキーに適応。

上記は図書に良くあるパターンですが、Drop2コードにするとガチガチなんで自由がない。しかもそれほどいいサウンドでも無いが苦労が多い、覚えるのがしんどいなどw煩い人や真面目な頑張り屋さんは頑張ってしまうが、結局はomitするので無駄な努力。

Drop2 Voicingはアドリブで、Chordはもっと自由に。

-Free Voicing
|Chord|bass&tenor:guide tone Interval|alto Interval|Interval|Top Free|Memo|h
|Ⅱ+Ⅳ|73:4 + 37:5|Free(P4)|4 or 5|Free|Tonal|
|Ⅴ+Ⅶ|Free(Omit3、only7)|Free|Free(7th No Move)|Free|All Free|
|Ⅰ+Ⅲ|73:4 + 37:5|Free(P4)|4 or 5|Free|Tonal|

❗️インターバル固定でエニーキーに適応。

これかと。全部Freeでは無い、そしてガイドトーンは最も重要。全ての3rdは省略可能。
しかし、全部フリーでも良い。トーナル だけ注意する。

 

まあ上記はちょっとウィキ用に、コンピング目的とアドリブアルペジオ込みでまとめましたが・・・・どー考えてもGiant Stepsのクラスターアドリブはクロマティックかとw

クロマティックじゃないとクラスターが上手くいかない。 あと聞こえてこない。まあターゲットノートとか考えている暇ないし、クロマならまあ適当にやってコードトーンで落ち着けばいいので、誰でもできるし、超簡単ですぐできるのですが、何んかこれだけだったの?って感じで、真面目にやっているのがバカらしいくらいになってしまうのが寂しい訳ですw

ただクラスターなんで1オクターブで頑張ってますw

 まあでもカッコいいのか?と言われると、まあ良くあるクロマはクロマwカッコ良さとかよりも勢いだけみたいなwかっこいいのはちゃんと狙っていかないとできないので、頑張ってDrop2Dropボチボチ頑張っていきますw

一応、コルトレーンのアドリブみたいなものを心の中で歌いながら、コードを追う感じで弾けばそれっぽくなります。まだ指が動かないので、リズムが悪いのですが、まあ練習すればすぐにでもそれっぽくなる感じです。

あとはコードも4度積みならちょっと練習すればミストーンも14だけ気をつけるだけなんで、まあそれほどでもないですね。まあそれでも少しは練習しないとダメですが。
 

Giant Stepsの無伴奏アドリブ クロマティックの練習は30分程度適当にやればこのくらいはすぐ出来るようになりましたw

 

これが出来るようになれば、ずっと弾いてられるので、そのうちかっこいいフレーズが弾けるようになるでしょうwあとはちゃんとコード進行通りに練習。今はかなり適当です。

Google Drive経由に共有アップしたMp3の直再生できたー。

これでいちいちsoundCloudみたいなところにアップする必要なくなり、簡単になりました。 録音して共有、再生可能までのやり方がわからず4時間くらいかかりましたがw

EZ Keysで録音して、Wav出力して、Mp3に変換し直してと、まあ面倒だけどまあ今後はこれで気軽に、手軽にアップしてできます。練習は聴かせるためのものではないのでw誰にも迷惑がかかる事なく、記録して気軽に公開できるので、本当にありがたいw

HTML編集にて共有リンクを少し変更して、下記を貼り付け。

<audio controls="controls" src="https://drive.google.com/uc?id=1REt73NPaH8U1uZu8DbtXwtpYhyOtTJWd"></audio>

・Bloggerで MP3の直再生のやり方メモ 

参考ホームページ
https://watashinokotae.blogspot.com/2020/02/bloggermp3.html

Google Driveに入れて、共有して、共有リンクを修正。

https://drive.google.com/file/d/1REt73NPaH8U1uZu8DbtXwtpYhyOtTJWd/view?usp=sharing

https://drive.google.com/uc?id=1REt73NPaH8U1uZu8DbtXwtpYhyOtTJWd

 上記がリンクと編集後の貼り付けリンク。

・編集方法

/view?usp=sharingを削除。 

file/d/削除して、uc?id=を追加。 

Mp3ファイルは10MB程度、デカくても20MB程度なんで、100個で1GB、現在無料プランで10GB程度空き1000個まで可能。1日1個で365個3年でいっぱい毎日はアップしないとしても5年程度かな。年間2500円で100GB増、年間4千円で200GBやせるので、最大2万個までアップが可能。

https://one.google.com/storage?i=m&utm_source=drive&utm_medium=web&utm_campaign=widget_normal#upgrade

これで容量に困ることはないwこれでリンク先が消えることもなくなりました。

これからは気軽に録音してアップして行こう。

あとこれからの目標はどうやればカッコ良くなるか?の研究と追求になるかと。 やればやるだけ上手くなるので、今後の3年後は違うはずw

 

2020年9月21日月曜日

Notice125 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2Drop カッコいいフレーズの追求 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Gian Stepsアドリブメモ

 **Giant Steps トーナル シフトチェンジ
Giant Stepsのシフトを考えていきます。

インターバル3度上下のAugmantedでチェンジできる。
サイドスリッピング上はLydinチェンジがそのままトーナル シフトしています。
サイドスリッピング下はそのまま使えばLydianにトーナル シフトしています。

|~|Augmented|サイドスリッピング上|サイドスリッピング下|
|G|Eb G B|Ab Lydian=Eb|F#=B Lydian|
|Eb|B Eb G|E Lydian=B|D=G Lydian|
|B|G B Eb|C Lydian=G|Bb=Eb Lydian|

**Giant Steps トーナル シフトチェンジ
Giant Stepsのシフトを考えていきます。


モーダルは、Bopのコードからの解放と思われがちですが、モードスケールには魅力が全くありませんwそれはそのはずスケールなんか弾いていても全くカッコ良くない。やはりそのままコード解釈でアルペジオ路線で、全く違うクラスターアプローチというのがモーダルです。これはやっている人じゃないと語れないなw

・クラスターDrop2

Drop 2 Dropと言いますか。
Drop2して最後に戻って弾く、またはDropする音を弾かない奏法

|365|
|762|

このノート表記の書き方だと覚えられないのでやはりインターバルで。
もちろん逆行も同じ。3音がいいのはそのあとは自由に色々できる方がカッコいい。

Drop2インターバル
|52|
|43|
|53|

Pentaスキップインターバル
|42|
|32|
||


上記の内容で、何度もGiant Stepsのコードチェンジパターンを確認。

b6度チェンジがトーナルチェンジ。
Ⅳ Dorianを考えればいつでもトーナル チェンジ可能。

|~コード|パターン|
|51|オリジナル|
|11|トニックオンリー|
|15|逆転|
|55|ドミナントオンリー|
|b61|トーナルチェンジ|
|b65|トーナルチェンジ|

あと2 Lydianチェンジもありますが省略。

結局はまとめるほどのことでも、考えるまでもなく、とにかくいつでも2つのトーナルが使えるということになります。あとは正規トーナルのドリアンのみでも行ける訳です。

  ❗️いつでも2つのトーナルが使える、正規トーナルドミナント。

 

最も簡単な演奏法を考えてみる。

・1245ペンタで2トーナルで使える。
・1、2、4、b5、5、6、b7でトーナルドミナントが使える。
・スーパーロクリアンをトーナルドミナントで使う。

 これくらいでまずはやってみるか。


 

2020年9月20日日曜日

Notice124 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Modalとコルトレーンチェンジ=Shifting Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

ウィキ先行で書きましたが、かなり重要なことなのでブログでも残しておこう。

あと消したり、付け加えたりしていると、文章もおかしいくなっていくのでこちらで再編集してコピぺしようかなw 

**コルトレーンチェンジ =Shifting

ここでやっとコードプログレッションらしい単語の登場ですが、あのお決まりのトライアングルの説明はしません。

''コルトレーンチェンジの真の意味はShiftingになります。''

Rootless Chordチェンジで6コードチェンジを適応すると各コードの重複した無難なチェンジだけでそろえると125b6チェンジが可能になります。

Giant Stepsのコルトレーンのコピー譜を使います。

''251単位でコピー譜の調合だけを拾い読みしてみましょう。''
''コルトレーンはスケールトーンしか使っていません。所々クロマティックは出てきます。''

次のことが読み取れます。
・15はMode範囲内です。
・bⅥチェンジすると次のトーナルを重ねることが可能。これでShiftingできるということになります。
・ⅡチェンジはLydianなので使えますが、#4は使っていません。これがMode適応になります。

❗️Giant Steps:G,Eb,Bを125b6の組み合わせで6Chord Drop2 Voicing Arpeggio.

ここからアドリブについてです。
コルトレーンは6コードからペンタトニック へ切り替えました。
そしてもう1つModalの適応。Modeスケールトーン以外の音は除外。Dropディミニッシュ、Drop Lydian。

それに伴い、演奏スタイルが変化。

スケールトーン以外のディミニッシュトーンは使わず、ホワイトノートモードだけのディミニッシュトーンを用いることにより、これまでのディミニッシュ感が無くなり、バップフレーズカラーのようなものは消え去ります。ディミニッシュは2つ使えるとして、外れているトーンをDropして抜けば良いだけ。Ⅱ Lydianも同様。

Ⅱ Lydianやディミニッシュトーンはアプローチネタになりますので、アプローチ方法は多い方が都合が良い。
Lydian、ディミニッシュをそのまま弾けばバップ調。Mode感を出すなら抜くならDropしてそのまま弾かなければ良いだけです。

Giant StepsがModalである説明とModeの理解、そしてDrop2の重要性の理解も増したことだと思います。

しかもそれがコードプログレッション、コルトレーンチェンジで理解させてくれる図書なんて見たことも読んだこともないw

そして前衛音楽がなぜShiftできるのかの説明も込みで、全てコミコミの全部入り。Giant Stepsは本当に色々なものが詰まっています。

251はキーだけで行けると理解していても、キーで弾けと言われてもコルトレーンのような演奏は出来たでしょうか?誰もが試すはずですが、あんなに凄い演奏はできないw

初心者の人は、もっとシンプルな枯葉で試してみましょう。
その際は思いっきりディミニッシュを効かせて弾きましょうw


*クラスター

 最近流行のコロナでよく耳にするクラスター。
言葉通り密集する音になります。

バップのアルペジオ感を無くすためにクラスター化が流行りましたが、Drop2フレーズ(奇数リズムされた新しいサウンド)も復活しています。


 クラスターだとスケール感が酷くなる問題があります。クラスタークロマティックもありますが、基本的にスケール弾きだとカッコ良さに欠けるが、Dropスキップするとかっこいい。まあDrop=落とす、抜く、弾かないという意味で書いたのですが、やはり語弊があるかと思いスキップにしましたがw概念的にはディミニッシュを弾くときにDrop2すると1音飛ばします。そしてDropした音はそのまま弾かない。これでクラスター化を考えれば、単純なスケール呪縛から解放されます。

ジェリーバーガンジー先生のペンタ本フレーズなどは1つ飛ばしなどDropフレーズスキップフレーズばかりです。またクラスタートライアドペアもスケール感のカッコ悪さを防ぐためにDropアルペジオしています。また基本的にDrop2スキップするの考え方がないとスケールだけでやるにもカッコ良くならない問題があります。

いくらクラスターと言え、スケールの上がり下がりだけでは、カッコいい訳がないのでみんな悩んだことでしょう。
しかし、クラスターはとても重要です。アルペジオもありますが、大きくジャンプすることはありません。その辺も聴くときにクラスター、アルペジオ、クロマ、Dropスキップと意識して聴き、そして真似をすることでアドリブ上達につながるはずです。

クラスターを意識して、youtubeのスロー再生で聞いて真似をするだけでもかなり効果的と言えます。あとは細切れシフト。

 

 



Notice123 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Chord Progression Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

 コードプログレッションを書こうと思って前回は説明文をすっ飛ばして、実際の応用まで行ったので、ウィキ用と自分が忘れないためにの記録。まあブログもウィキも自分用ですが、まあそれを見て人の役に立てるならそれで良いだけ、私の知識は自分だけで構築されたものでは一切無い。ほとんど書籍からですが、それでも私の経験もあり、そう言うのは本に書いてませんので、そこがお役に立てれば幸いです。

コード弾きにコードプログレッションがあるわけではない。

コードプログレッションはあくまでもアドリブ分析ようなんです。

 コードなんか適当なところ押さえても全く問題なしwミストーンだけ気をつけて適当に弾けで説明は終わりですw

それよりもコードプログレッションを知らないとアドリブが出来ない。これが目的です。

コードプログレッションがアドリブ用ならそこがアドリブ用であるコードとスケールの関係が当てはまるわけです。

本を読めば書いてあるわけです。このコードにはこのペンタみたいなもの。

あれをそのまま使えば良いだけです。

まあ今回は6コードの流れで歴史を遡って来ましたので、そのまま6コード表に合わせてコードチェンジしています。

もちろんインサイドのみです。 外れがない。若干おかしいところは微調整が必要です。

 

考えてみたらGiant Stepsのまんまなんで、まあ分かりやすいのであれで良いかw

 



2020年9月19日土曜日

Notice122 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ いい感じフレーズメモ : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

 ずっと弾き続けて、これはいい感じと思ったフレーズリックを走り書きメモを残していきたいと思います。Drop2でやっぱり俺も下手リミッター外れた感じがするので、良かったwDrop3、Drop24も頑張ろっと。まだこういうのあると思うので、なんか探してみる予定。基本的にDrop2も良くあるクラシックフレーズパターンの1つなんで、なんか他にも色々なものがありそうで無い。

・半音ポイントのフレーズ17、#45

・Zフレーズ、Nフレーズ アルファベットシリーズw

・暗記は黒鍵記号がいいかもしれないので、今後復活してみるかも。 

ホワイトノート 6コードの考え方

 ・


 

ずっと弾いているやはり腕が痛くなるので、これがいいかと。


 

いつも熱を持ち、痛くなるのは肘下の「前腕伸筋群」動画にように上腕筋を使えと言う感じに秘密があるみたなんで意識すると・・・まあ意識しなくても使っている部位に熱が持って痛くなるので、そこを使わない。上腕筋を使う感じと、前腕の力を抜く感じを意識。

痛い時、痛い部位を触れてみると必ず熱を持っていることがわかります。無理はせずにすぐにその部位を脱力する努力します。

熱がある場所の筋肉を使い過ぎている、無駄な力が入っているからなので、熱を持つ場所を使わない意識をして、上腕筋を使えとありますので、上腕筋を意識するようにします。
前腕をもう片手で触りながら、弾くとその筋肉が動いているのがわかりますので、前腕の筋肉が動かない弾き方をしてみると脱力の方法が分かりやすい。



 基本的に指で弾いていると前腕筋の頻度が多いので、上腕筋を使うとはやはり腕を動かさなければ上腕筋は使われないと言うことは、上腕筋を使うのは腕を持ち上げる動作。腕を横や上に動かし、鍵盤に指を落とす時に指で微調整する、腕は常に動いている、上腕筋が使われるのは腕を持ち上げる動きです。動画で一流ピアニストの上腕筋を見ると上腕筋をちゃんと使っています。


 やばいなー俺はスーパーマンになってまうかもしれんなw

 上腕筋をうまく使い、前腕を動かす動作で弾けば痛みがなくなって来たので、いつまでも弾いてられるw以前は鍵盤のガコガコ音も酷く煩かったけど、やっぱり無駄に叩いていた音なんですね。今は静か。まあ別にクラシックやっているわけでないのであんまり抑揚とかニュアンスは全く関係ないのが幸いです。今まで無駄に力んでいたのが分かります。いまはコトコト静かに弾くことにしたら、腕も痛くない、騒音問題も解決、いい事しかない。

Notice121 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Giant Steps Chord Progression Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Drop2 アルペジオと同時進行でコードプログレッションについても考えていきます。

Rootlessをやってからちゃんとコードプログレッションについて考えていなかったので、コードプログレッションについてもう一度考え直す必要が出てきました。

前回のⅣ Dorianから読み取るコードプログレッションではⅤ7がトニックでした。まさにRootlessそのものです。そこをまず考えてみようと思います。 

まあそのままちょっくら毎度お馴染みの30分トレーニング練習でGiant Stepsの実験でもやってみようと思います。今回はDrop2がどれだけかっこいいのか?がお分かりいただけると良いなwでもまだ全然練習が足りなので、できません。こればかりはフィンガー練習とチェンジ練習がかなり必要なんで無理かなw

前回のⅣ Dorianパターン概念。

Notice57 気づかないと奏でられない Giant Steps Coltrane Change 2|5|1編   Ⅰ Lydian= Ⅴ 4 Dorian

前回の実験的アドリブでは、あと一歩何かが不足していた。今回はDrop2が追加されるとどうなるか、あとはもう少しコードプログレッションを考えた場合の違いが出てくるかと思います。まあフワフワした感は出ているので、やはりコードプログレッションの考え方ひとつでこんなにも違いと結果が出てくる訳です。今回のRootless適応を考えるともう少し違いが出てくると思われます。

しかも、Giant Stepsの無伴奏アドリブw
カッコいいwソロ奏者なら誰もがやりたい夢の第一歩です。

無伴奏でGiant Stepsが聞こえて来たらそいつはもう最高って事ですよw 

理屈的には間違いないことの証明にもなりますので、夢を諦めないで良かったーw頑張っていきましょう。ちなみに理系は理論、実験、証明この3つが重要と教わりました。まさにこれは音楽でも言えることでしょうw

しかし、証明するには弾けなければいけません。そのために全力を尽くすためのウィキでもあります。

これができるようになったらリード楽器も再びやって見たくなるだろうか?w

まあ一応、Roland AEROPHONE GO AE-05 は未開封のままスタンバイ状態ですが、まだまだ下手でやる気がしませんでしたが、やっと掴み始めた感じです。5万したのに、7千円も下がっとるwまあサックス奏者には必須アイテムでしょう。 ちなみにAKAI EWI USB 3万の安いやつは持っていますが、どこに転がっていることやら、段ボールの中で行方不明w

基本的に私も教えに従い、音楽で理論、実験、証明を繰り返している訳です。まだ証明には至っていませんがw

あとなぜこのような事を続けているのか?ですが、私自身、教わるのが苦手もありますが、教わると自分で解く楽しみ、ここに書かれている内容そのものですが、こういう楽しみが失われると、ずっと考えて来ました。ネタバレというやつですねw

まあそういうの謎解きというか、ゲーム的な要素がありかなり楽しい訳です。こういうのが面白いと思う人には、まあネタバレなんですがw

しかし、さらに上を目指すならさっさと知っておかないと、私のようにいつまで経っても下手なままなので全くお勧めしませんw

また前置きが長くなったので、いつもの仕切り直しするのですが、まあ今後はウィキもあるので、そちらがあるのでこのまま続けたいと思いますw 

 でも時間が経つと上の文章無駄過ぎて消したくなるけどまあいいいか、無視しておこう。w

まずはGiant StepsのRootlessコードから考えていきます。

Giant Stepsのような細分化コードは代理やら触らず、オリジナルのRootless程度に留めます。

●Rootlessはガイド3 7(omit3可能)とハーモニックトーン。
昨日のペンタがそのまま使えますので、分かりやすく6コード変換しておきますw

 

Original Chord
|~Key|2|5|1|
|Eb|Fm7|Bb7|EbM7|
|G|Am7|Cb7|GM7|
|B|Cm7|Fb7|BM7|

●Rootless Chord Change

|~Key|2|5|1|
|Eb|B6|Bb7|Bb7|
|G|Eb6|Cb7|Cb7|
|B|G6|Fb7|Fb7|

Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→b655チェンジ。

|~Key|2|5|1|
|Eb|B6|B6|Bb7|
|G|Eb6|Eb6|Cb7|
|B|G6|G6|Fb7|

Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→b6b65チェンジ。

 |~Key|2|5|1|
|Eb|B6|EbM7|EbM7|
|G|Eb6|GM6|GM6|
|B|G6|BM7|BM7|

 Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→b611チェンジ。

以下省略。

 Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→222チェンジ。

 Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→111チェンジ。

 Rootless Chord Chanegeを数値化すると251→555チェンジ。

b622、b611、b655・・・・と組み合わせは自由。

NGは1→b6だけは無い。

これでLydianのⅣ DorianのⅠ-Ⅴにも適応。

凄い!そのまんまになりましたw
Giant Stepsの謎が解けましたねw

 

●Rootless Chord Changeまとめ

使えるものをまとめると1、2、5、b6になります。

この4つはそれぞれのコードに割り込み、ズレてもサウンドする訳です。

これは誰でも試すことだと思いますが、2−5−1に1ペンタはNGだったと思いますwしかし、それでも上手いことやればいけるはずです。考え方は間違っていません。ただやるべき材料がやや不足していただけです。

あとは2トーナルチェンジの繰り返し練習をして慣れて来たら3トーナルチェンジをすれば完成です。

まあこれまでの適当なアルペジオの適当過ぎる30分や3h程度では無理なんで、それでも数日あればそこそこいけると思いますので、少しずつ経過を録音してアップしていきます。

❗️Giant Steps:G,Eb,Bを125b6の組み合わせで6Chord Drop Voicing Arpeggio.

 

●各6コードスケールごとのまとめ

スケール認識と重複箇所

|~1|2|5|b6|
|G|A|D|Eb|
|Eb|F|Bb|B|
|B|C#|F#|G|

|~-|Dim|Borrow|
|G|Eb:B23|D:B4|
|A|F:B4|E:B14|
|D|Bb:B14|A:B23|

|~-|Dim|Borrow|
|Eb|B:B4|Bb:B15|
|F|Db:B15|C:B23|
|Bb|F#:B23|F:B4|

|~-|Dim|Borrow|
|B|G:B15|F#:B23|
|C#|A:B23|G#:B4|
|F#|D:B4|C#:B15|

これでしばらく毎日練習して見ます。もちろん無伴奏が目標なんでマイナスワンなど不要です。これができるようなれば、ずっと何もなしでテレビ見ながらでもずっと弾いていられるわけですから、そこからは無限に上手くなっていくだけですw




2020年9月18日金曜日

Notice120 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ Pentatonic Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

前回前置きが長いので、仕切り直しw

やっぱり俺は本当に理論が好きなんだろうなーとつくづく感じますwまあこんな事を3年間も続けている訳ですからねw まあ良いか。ようやく考えが定まって本当に良かった。

まあこれまでの流れをまとめます。

一昨日、Drop2のアルペジオ奏法のために、まずは6コードの微調整を追加。

昨日、正式にバリーハリスメソッドを拾い出したビバップ式6コードのスーパーインポーズをまとめる。まあこれは無難路線でテンション控えめで、どちらかというとアプローチでテンションするまさにビバップのコードスケールです。

そして本日は、さらなるテンションを求めて、ペンタトニックから6コードスケールを洗い出しますw

上記の内容を今週末の連休でまとめます。

壮大なプロジェクトなんで時間がかかりますw

これをDrop2で1年やればかなりよくなるでしょう。3年もやればきっとプロ級でしょうw

まあDrop24,Drop3もやらねばいかんけど、まあ上記のDrop2ができればあとはインターバルをズラすだけなんで、それほどでは無いはず。


●ペンタトニック(ブルーススケール)と6コード

・メジャーペンタトニックはそのまま6コードになりますので、そのまま使います。

・マイナーペンタはメジャーに置き換えて、6コードで考えます。

・マイナー6コードはホールトーンペンタとなるが、変形ペンタよりもトライアドペア扱いが良い。Drian+Ionianかな。

・微調整された6コードは変形ペンタとも言われるが、テトラ複合スケールのトライアドペアの事。

このおいおいやるも絶対忘れていくので、ウィキのどこかでまとめとかないとね・・・まあ「おいおい」で検索すれば良いかなw

変形ペンタの図書はジェリーバーガンジィ先生の図書参照。

 

●テンション6コードスケールをペンタから拾い出す。

言い方は何でも良いですがwペンタの本からコードで使えるペンタを拾い、Drop2 で練習します。



 https://amzn.to/2VIxtSz
 

本日の図書は

「ポストバップ・ジャズ・ピアノ」より

●スケールとインプロビゼーション P38、39 

記入はペンタから6コードにチェンジした6コードで書きます。
6コードで統一した方がスッキリする、バップからの歴史引継ぎと重複箇所と差分がわかりやすい。書籍通りキーまたはModeスケールからの度数になります。

 

|ⅠMaj7|R、5、2|15はバップ同様、2はLydian|

 

|Ⅱm7|4(R)、5(2)、1(5)|()コードから、表記はキー|

|Ⅱm7|b3(R)、4(2)、b7(5)|キーから|

|Ⅵm7|1(R)、4(4)、5(5)|()コードから、表記はキー|

|Ⅵm7|b3(R)、b6(4)、b7(5)|キーから|

|Ⅲm7|5(R)、1(4)、2(5)|()コードから、表記はキー|

|Ⅲm7|b3(R)、b6(4)、b7(5)|キーから|
-----------------------
12b345b6b7=145はバップ同様。2b3b6b7はPost。

PostはRootlessを考えるなら上記全てのマイナーコードをⅡマイナーコード扱いとする。
ここがこれまでの学習と違うところですwドリアン、フリギア、エオリアンの3つ使えます。

 

|Ⅴ7#9|b7(5)|キーから|

|Ⅴ7Alt|5、6|キーから|

|Ⅴ7sus4|1(2)、4(5)|()コードから、表記はキー|

|Ⅴ7sus4|4(2)、b7(5)|キーから|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、4、5、6、b7=25バップ。 146b7がPost

 

もう一冊参考に、Nonハーモニック系が少ないので、ハル・クルック教授本でも見ますか。
How To Improviceより

●ペンタトニック・スケール P118

|ⅠMaj7|1、2、5|キー表記|Post本同様。

|Ⅱm7|b2、b3、4、b6、b7|キー表記|b2追加。

|Ⅴ7|1、2、b5、b7|キー表記|2、b5追加。

 

●ノンハーモニックペンタトニック NHPT P167

|ⅠMaj7|b2、b3、3、b5、b6、6、7|キー表記|

|Ⅱm7|1、b2、2、3、b5、5、6、7|キー表記|

|Ⅴ7|b2、b3、3、b5、b6、6、7|キー表記|

ドミナントは多すぎるのでMixoのみ

まあNHPT入れると全部使えるのでこうなるねw

なんでNHPTは抜かそうw


●ペンタトニック まとめ(Summary)
NHPT除く
|コード|ペンタトニック |6コード|ペンタトニック差分|メモ|h
|ⅠMaj7|R、5、2|15|2|キー表記|
|Ⅱm7|1b22b345b6b7|145|b22b3b6b7|キー表記|
|Ⅴ7|1、2、4、b5、5、6、b7|25|14b56b7|キー表記|


●ペンタトニック まとめ(Summary)
NHPT除く

コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、215キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b7145b22b3b6b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b725b614b56b7キー表記

・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。

❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)

 

Notice120 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ Pentatonic Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

 おそらくこのブログ始まって以来の大本命ネタですw

気がついている人は流石です。気がつかない人は本当にこのブログを見れて本当に幸せで、運が良いw

こんな情報滅多に見れないガチもんなんで、金取れるくらいですが、まあ無料で結構。

まあyoutuberでもなんでも勝手に使ってもらって結構。音楽演奏法というものは、広く知られることに意味がありますので、音楽演奏を楽しんで下さい。

 私もなぜこんなことをやっているのか?自分でも不思議ですが、まあ因果応報というなら、前世の過去の精算をしているのかも知れません。全くわかりませんがw

昔いい加減な情報で混乱に陥れたとか?wまあ元の性格はよく無いので、因果応報でしょうかねw良いやつでは全くありませんのでwまあ何でしょうかね?まあどうでもいいか。

しかし、1つ言えるのは私自身、一人でやって来た訳では無く、本から知識を得たものをお伝えしており、多くの人からの知恵を授かり、恩恵を受けているので、そうした知恵や恩恵は共有するべきと考えているだけです。もちろん図書を書いた著者もそれを望んでいることでしょう。

ちなみに因果もありますし、魂や運命というものは全て引き継がれます。それはまあ知っている人は知っていますw決して嘘では無いということそして、そう語り継がれてきた人類の歴史を信じるか、信じないかは人それぞれですが、まあ人類の歴史である宗教を少しは興味を持って探ってみるのも楽しい訳ですw

 

前回のNotice118と119を1つにまとめて見やすくします。

Drop2 Voiceing Arpeggio アドリブテクニックとでも名付けて置きます。

バリーハリスメソッドとマークレヴィンのDrop2 Voiceingを見やすいように1つの表にしたいと思います。これを見ながら弾けば弾いただけ上手くなりますw多分1年程度でかなりの成果は得られ、3年後にはプロ並みの演奏も可能でしょう。 

まあ気がついている人はそうです。6コード変換も1245インサイドな訳で、ペンタトニック 同様に6コードチェンジ使えばいい訳ですが、まあペンタ=6コードなんで当たり前かw

めちゃくちゃ簡単やないかい!w

❗️6コードスケール=ペンタトニックコードスケール

まあペンタの元ネタは6コードなのはまあ当たり前ですねw

そうするとマークレヴィン先生の6コードチェンジは変形ペンタになる訳ですw

6コードと言われてもときめかない人やピーンとか無い人でも、ペンタと呼び方が違うだけで情報価値が変化して食らいつくことでしょうw 

まあ単語が違うだけで、これだけの価値感が変わるのもまあ珍しく無い話ですw

 もちろんDrop2 Voicingは、Drop2で6コード=ペンタ+ディミニッシュを弾けになりますw

 

しかし、まあブログ更新は夜中やるとしますw

夜弾くとやっぱり鍵盤の音がガコガコうるさいのでw折角なんで昼間は練習しましょうw


|~基コード|6th Chord Change|Borrow Diminish|Book Page|memo|

|Ⅱm7|Ⅳ6、Ⅰ6、Ⅴ6|Ⅴ dim(bⅡ dim)、bⅢ dim|P19,20,24,26,28|-|
|Ⅱm7b5|Ⅳm6|-|P18|Barry heard Thelonious Monk Call.|
|Ⅰ|Ⅰ6、Ⅴ6|Ⅴ dim、#Ⅳ dim|P21,22,26|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|
|Ⅰm|ⅰm6|-|-|Ⅱ minor same Chord.|
|Ⅴ7|bⅵm6、Ⅱm6、Ⅴm6|Ⅶ dim|P19,20,56|5th up|
|裏Ⅴ7|Ⅱm6、Ⅴm6|Ⅶ dim|P56|Tritone 7th+Normal=Diminish Down|
|ⅠM7|Ⅴ6|Ⅴdim、bⅢ dim|P21,22|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|
|Ⅲm7|Ⅴ6、Ⅰ6|bⅢ dim|P26,27|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|

ーーーーーーーー

Chapter2 各コードの微調整から P29

私の書き方は Bottom Chord Scale 基準です。

●6コード微調整チェンジ

1:6th → 7th
3:Root → 9th
5:5th → 7th
6:3rd → 9th

これらにコードチェンジします。

1:15(7)3
3:36(2)5
5:(7)136
6:6(9)51
ーーーーーーーーーー
❗️13:P3、5:Omit7、6:P4

 なんか良い感じですねw

 

●Dominat7th Drop2の微調整チェンジ

これは元々の6コードをb7コードにチェンジ。そのままⅤ7のディミニッシュ付き。そこからさらに微調整チェンジしたもの。この場合、7thとディミニッシュ含めて全て微調整チェンジしています。

・Ⅴ7thコードチェンジ

1:5th → 13th
3:Root → 9th、3rd → 13th
5:Root → 9th
6:5th → 13th

これらにコードチェンジします。

1:1(6)73
3:(6)7(2)5
5:5(6)(2)37
6:73(6)1
ーーーーーーーーーー
❗️5th omit

 ・Ⅴ7 Diminishコードチェンジ 

❗️アルト、テナーのどちらかを全音上げる。

 

これはクローンシンセの大本命w ベリンガー Pro-800 Propfet-600 developer GliGli改造済みクローン

ついに大本命、みんなの憧れProofet−5後継機種、Pro-600 GliGli改造済みクローンが出てきましたwしかもdeveloper GliGli共同開発。

ポリシンセ大本命ついに待ってましたーって人は数百万人は絶対いるシーケンシャルクローン。

https://www.synthanatomy.com/2020/09/behringer-pro-800-analog-clone-of-the-sequential-pro-600-with-8-voices.html

しかもお値段600ドル。まあPS5より高いですがw
なんかそう言われると高いけどwこれは絶対に買うでしょう。争奪戦になる予感・・・無いかーwアナログブームも昔の話で、最近は本当に冷めてきたからなw

PS5とPro800どちらを買いますか?w俄然Pro800なのはおっさん勢だけw PS5欲しいと思う人はまあ坊やだけだなw

これに胸躍る人はどれだけいるのか?w おっさん向けPS5みたいなPro600改造クローンの浮かれリリースニュースですが・・・これに浮かれる人は80年代を生きた人のみぞ知るwあの時代に青春期で、尚且つポップスを聴きまくた人だけでしょうwかなり限定されますw

Prophet−5後継ですが、廉価版だったため、素晴らしいアナログシンセでありながらそれほど注目もされず、静かにデジタルに移行したアナログ最後の名器だと思います。

これならプリセットも保存できるので安心w

ベリンガーなら音も全く心配ご無用で問題無しでしょう 。しかも改造業者との共同開発も素晴らしい。新しく作るなら犠牲無しで改造仕様にも可能。これは凄い。驚愕のお値段で登場。

 まあ本物も中古で買える値段なので、もう少し下がってくれると有り難いw無理かw

あとは日本発売価格が若干高めなんで、5万台になったら買おうかなwでもこれなら動画上がってきたら即買うかもwまあ600ドルなら買ってみて試すしかないでしょ。まあこのサウンドが手に入り、かつプリセット可能なら底値狙う必要全く無し。

https://www.gearnews.com/behringer-reveals-the-pro-800-clone-of-sequential-prophet-600-with-no-keys-and-extra-voices/

It’s never quiet at Behringer. The company today announced the PRO-800, analog clone of the Sequential Pro-600 from 1982. This is created in collaboration with the well-known developer GliGli, known for his Pro-600 modifications.

The filter and VCA gets their own ADSR envelope and we get a Noise generator and Glide control.

流石っす。標準で当たり前につけてありますねw 


 このオルガンみたいな音はシーケンシャルシンセでないと絶対に出せない。

これがProphetのフィルターなんで、この音がシーケンシャルの強み。本当にこんなシンセは他にないですからね。

おっさんなら誰もが一度は絶対に聞いたことがある80Sアナログポリシンセの大本命サウンドw

2020年9月17日木曜日

食費が浮いた分、久しぶりに機材を買ってみたw Behringer TD-3

飯を我慢して買いましたでは無く、まあゲーム機買うよりマシかとw似たようなもんかw

こういう商品は、ミニスーファミやミニメガドライブそのものw懐かしさを楽しむw

ベリンガー Behringer アナログベースラインシンセサイザー TD-3-BU 14,369円。

青だけ2千円安いので全く売れていない様子、安かったのでほぼ衝動買いでポチッてしまった感じですwまあいらんかったけどなー、まあいっかw

発売前からベリンガー MiniMoogモドキPoly Dがかなり気になっていまして、そろそろ値が落ちてきた頃で、見ていて、考えていたところ、プリセット保存ができないことに気が付き、一気にさめてしまいスルーw

ミニmoog持っていた時もそうですが、どんなに素晴らしい音でも、結局、保存できないのは、めんどくさい、音作りはかなり大変。時間ばかりかかるがロクな音ができないなどなど、シンセは面倒なので、プリセット保存できないとほぼゴミwになってしまうだけ。

実はReface DXが、何もしていないのに勝手にファクトリーリセットされてしまう問題バグあり。一定期間で、定期的に強制工場出荷時に戻るので、せっかくダウンロードして溜め込んでも、綺麗さっぱり無くなる。バックアップの取り方もよく分からない。などなどあり、さめてしまい全く触らなくなってしまいましたwバグか?故障か?デフォ仕様なのか?まあそもそもがショボい製品なんで仕方がないということで、放置状態wネットでは出てこないので、放置。

まあそもそもNord程度の超簡単なものでも、面倒で何も触らず、プリセットのみなんで、結局無理、シンセ系の音作りものは無理なんですw

そこにヒョコとこれが出てきた303、即ポチに至った訳ですw

まあベースだけの303ならまあその心配はないかと。

ノート入力のステップ操作が嫌いなんでまあ多分使わないかと・・・本体ステップ入力はipadで色々なエミュレーターアプリを触りましたが無理でしたw

ReBirth、Tabletop TT-303やらタッチパネルでほぼ一緒の操作ですが、これは馴染めないw無理と分かってますw

TableTopは、303やエフェクター、外部アプリでmoog、Akaiなどを取り込みで、ルーパーが使えるテーブルシンセが詰まったおもちゃ箱のようなアプリが結構面白いですよw

まあ面白いおもちゃで、シーケンサー部分がいまいちですが。

使ってもほぼルートだけのほぼユーロビート程度になると思われるw

 

 まあPC経由必須。これがなかったら買っていなかったと思います。 

まあそもそもFL Studio Transistor Bass持っていて、本当に素晴らしいので本当にいらんけどなーwまあ良いかw まあこれ系はコレクターみたいなもんですかねw

Fl Studio 12から買って、今は20なんですね。

放置していても最新に無料アップグレードしてくれて本当に助かります。このシーケンサーソフトだけはなんか買ってよかったと思う。今の人はシーケンサーなんて通じないかw

DAWという言い方がいつまで経っても馴染めないw

アップグレードが他は有料で、FLだけは無償なんで、一生使い続けられる訳です。このまま放置して、たまに引っ張り出す程度の人は、おそらく死ぬまでずっと使い続けることでしょう。まあ使ってないけどw

久しぶりにmacにFl Studioインストールしましたが、なんかmacっぽいですが、昔12の頃のベータ版はエミュレーター上で無理やり動かしていた気がしますが、正式版に動いているのかな?調べると20から正式みたいなんで正式対応したばかりのようですね。

やっぱり303はFLのTransistor Bassが好きなんで、これで十分ですね。まあこれ以上のものは見たことがないので、多分一番良くできている。

結局、FLあれば全部揃っているからなんもいらんけど、買ってしまう。

まあTD-3はコレクターですねwRD-8もそんな感じなんでwそういう人多いと思います。

まあ十代の頃の憧れみたいなwまあ私の十代の頃には既に殿堂入りで、かなり高額商品でした。808は30万以上してました。

 

Notice119 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ 再バリーハリスメソッド Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

ここで再びバリーハリスメソッドをちゃんと勉強します。

再び勉強するとやはりちゃんと理解していない状態でしたのでw

本日の図書はこちら。

バリーハリスメソッド公式ホームページ推奨
Harmonic Method for Guitar

 

Drop2 Voicing Arpeggioはそのまま基コードを下記の表に6コードチェンジしてDrop2 Voicing アルペジオして使えます。

三上クニ先生本に上記のBorrow Diminishを追加して行きます。

借用ディミニッシュは、共通音のテンション含む2音を基準にdim借用しています。

|~基コード|6th Chord Change|Borrow Diminish|Book Page|memo|
|Ⅱm7|Ⅳ6|Ⅰ6、Ⅴ6、Ⅴ Dim(bⅡ dim)、bⅢ dim|P19,20,24,26,28|-|
|Ⅱm7b5|Ⅳm6|-|P18|Barry heard Thelonious Monk Call.|
|Ⅰ|Ⅰ6|Ⅴ6、Ⅴ Dim、#Ⅳ dim|P21,22,26|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|
|Ⅰm|ⅰm6|-|P|-|
|Ⅴ7|bⅵm6|Ⅱm6、Ⅴm6、Ⅶ dim|P19,20,56|5th up|
|裏Ⅴ7|-|ⅱm6、Ⅴm6、Ⅶ dim|P56|Tritone 7th+Normal=Diminish Down|
|ⅠM7|Ⅴ6|Ⅴdim、bⅢ dim|P21,22|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|
|Ⅲm7|-|Ⅴ6=Ⅰ6、bⅢ dim|P26,27|Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.|

 

基コード6th Chord ChangeBorrow DiminishBook Pagememo
Ⅱm7Ⅳ6Ⅰ6、Ⅴ6、Ⅴ Dim(bⅡ dim)、bⅢ dimP19,20,24,26,28-
Ⅱm7b5Ⅳm6-P18Barry heard Thelonious Monk Call.
Ⅰ6Ⅴ6、Ⅴ Dim、#Ⅳ dimP21,22,26Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.
Ⅰmⅰm6-P-
Ⅴ7bⅵm6Ⅱm6、Ⅴm6、Ⅶ dimP19,20,565th up
裏Ⅴ7-ⅱm6、Ⅴm6、Ⅶ dimP56Tritone 7th+Normal=Diminish Down
ⅠM7Ⅴ6Ⅴdim、bⅢ dimP21,22Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.
Ⅲm7-Ⅴ6=Ⅰ6、bⅢ dimP26,27Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.


基コード6th Chord ChangeBorrow DiminishBook Pagememo
Ⅱm7Ⅳ6、Ⅰ6、Ⅴ6Ⅴ dim(bⅡ dim)、bⅢ dimP19,20,24,26,28-
Ⅱm7b5Ⅳm6-P18Barry heard Thelonious Monk Call.
Ⅰ6、Ⅴ6Ⅴ dim、#Ⅳ dimP21,22,26Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.
Ⅰmⅰm6--Ⅱ minor same Chord.
Ⅴ7bⅵm6、Ⅱm6、Ⅴm6Ⅶ dimP19,20,565th up
裏Ⅴ7Ⅱm6、Ⅴm6Ⅶ dimP56Tritone 7th+Normal=Diminish Down
ⅠM7Ⅴ6Ⅴdim、bⅢ dimP21,22Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.
Ⅲm7Ⅴ6、Ⅰ6bⅢ dimP26,27Ⅰ,ⅠM7,Ⅲm7 same Chord.




6th Chord ChangeはJazz Piano New York Style Book 三上クニ著より
Borrow DiminishはHarmonic Method for Guitarより

いつも後でみると意味不明wそうならないようにページ数も記入。

表記はウィキ編集用で作成してコピペするので、見にくい状態のまま記入。
後でブログ用にウィキの表変換したものをコピペします。


プレステ5 44000円ってかなり安いと思ってしまうのが怖いw

プレステ5 DE 4.4万、BR5.6万。

かなり安い。これは売れるわ。

https://blog.ja.playstation.com/2020/09/17/20200917-ps5/

でもまあ高いけど、安いと思ってしまうところがなんかすごい企業努力がある価格ですねw

https://viva-drone.com/ps5-game-spec-ps4/

消費電力340w 

ここが一番大事で、謎だったのですが、やっぱりか。

ないわーwやっぱり次世代って感じですね。

薄型XSSが80w程度で出たら買いますw

本当に電気代高くて仕方がない。

正直、この消費電力ならグラボ買うのと変わりないのでグラボ買った方が安い。

PCの方がウルトラワイド対応していたり、色々とメリットも多いし、やっぱりゲーム機なんで消費電力をもっと頑張って欲しいところですが、まあプロトタイプなんで、3年後どこまで下がるかですかね。
まあその辺も考えての価格設定なんだろうか?

 PSは最初だけは、意地でも下げてくるのですが、結局最終的にいつも箱が安いので箱を買うw

 いつも先に普及価格2万円台になるのは真っ先に箱なんで、日本では全く売れない箱をいつも買うだけw

ゲームはそれほどやらないので、まあ今回はTESシリーズ、あとはいつものトゥームレイダーシリーズが遊べれば何んでも良い訳で、ゲームも色々と買うけど、なんか面倒でw

結局は、TESしかやりません。

まあ音楽がいい感じになってきたので、ゲームやっている暇なくなるwそして何よりTES5は既に飽きてきたw

 

次は、ゼルダ ブレス オブ ザ ワールドやるかなw

あとブレス オブ ザ ワールド無双も発売されるみたいだし、こっちも少し興味あるかもw

https://www.famitsu.com/news/202009/08205423.html

2020年9月16日水曜日

これは旨い!スパゲッティーはこれが素晴らしいw

 本日の昼飯はスパゲティー。

コンビニスパゲティーが旨いので、昔から買っていた。
なぜならあの味はなかなか出せないと思っていのは・・・昔の話ですw

そして、この数年コンビニスパゲティーにも大きな変化がありました。

やたら大盛りで豪華w

昔からコンビニスパゲティーは500円程度が相場です。

そして昔のペペロンチーノと明らかに違うのが、肉の量。粗挽きウィンナー2本、ベーコン2枚。昔は麺だけで500円。こんなに着いてこなかった。

何で? 

答えは

スパゲティーの素、パスタソース。

茹でてまぜるだけ。

これが最高に素晴らしく旨い。

https://www.kewpie.co.jp/products/product/aeru/

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/71233051


探せばたくさんあります。

こんな便利なものが世の中にあったなんて時代が違いますねw

昔は茹でて混ぜるだけの手抜き系はミートくらいしかなかったw素晴らしい。

こりゃ確かにコンビニパスタ豪華になるのわかるわw

 麺は7束800gで180円程度、まあ束でないものは1kg150円以下程度。

本日のソースは、安売り2食分130円(通常180円程度)で買ったまぜるだけパスタソースが素晴らしい。

https://www.sbfoods.co.jp/products/category/?category=00700 

 麺を茹でて混ぜるだけ。

ちなみに塩の量は1リットル小さじ1。500mリットルなら小さじ半分。麺の量は関係なく、水の量です。

好みで味の素、ブラックペッパー、ラー油、タバスコを入れて、麺が増えてもお好みで味の調整。

100円程度で、プロ並みの味でしたw

まあ今度、ベーコンとか、ウィンナーとか肉入れるかな。

チャーハンにも使えるしwチャーハンの素も最高ですが、これも最高に簡単で旨いですねw


あとラーメンには180円程度で12個入っている羽つき餃子が最高。12個食うと腹一杯なので、ラーメンと食うときは6個程度で食った方が良いが、羽つきのタレが封を開けると残りの半分は容器に入れて保存しておけば良いかな?まあ餃子ライスで飯と食っても旨い。

焼くだけの羽つきがパリッパリで自宅の餃子とは思えないほど最高に旨い。

焼き餃子は仕上げのちょいコゲ焼きでごま油で焼くのが旨くなるコツ。通の両麺焼きでごま油でも良いかも。

本当に簡単で餃子タレもついて最高。この日本ハムの餃子シリーズで、茹でるだけ、海老茹で餃子も茹でるだけ、ポン酢調の調味料も付いてめちゃんこ簡単でプリプリして旨い。

https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/yam/2162/

https://www.nipponham.co.jp/products/dishes/

まあ袋ラーメンは サッポロ一番が旨いがなかなか安売りしていないので、5袋298円なら即まとめ買いをお勧めしますw

ラーメンはカット野菜キャベツをごま油で炒めて、そこにそのまま水を入れて湯がいて食えば最高。

 

 

白菜ね!

白菜は最高ですよねw

味噌と白菜と鶏肉。この鍋が最高に旨いので、味噌でも合うかもね。

まあ白菜はとにかく合うわw


また自分で作るシンプルまぜるだけソースは他にも探せば色々とありますね。

https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/33954-%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%AF%E2%80%A6%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%EF%BC%81%EF%BC%9F%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E7%B5%B6%E5%93%81%E3%81%AA%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E5%B8%96

 

パスタは昔から貧乏食の救世主でしたw

やはりパスタは昔から美味しいのですが、茹でて絡めるだけのソースはミート程度しかなかったのでいつもミートで飽きていたのを思い出しますw今は本当に便利な時代です。

本当に美味しいので、あとは冷凍ベーコンと冷凍ウィンナー常備するかなw


2020年9月15日火曜日

Notice118 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ の発展系 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

安定した無伴奏ソロを手に入れて、夢が1つ叶ったところで、ここからかなりの飛躍と発展のステップアップを考えて行き、着実に上手くなっていく方法を考えます。

やればやるだけ上手くなるw

まず通常のSimple Drop2アルペジオをやっていて考えるのは、トニック、サブドミで6コードがやはりイマイチカッコよく無い、使い辛い訳です。まずはここから手っ取り早くカッコよくしていくための方法を考えて行きたいと思います。

 しかし、あまり飛躍しないあくまでもアルペジオの枠で考えて行きます。 そうすれば後でアプローチ方法で幾らでもどうにでもなるので、まあ6コードをアプローチすれば関係ないと言われればそれまでですがw

まあ通常6コードトーンはやはり着地点として考えるべきですが、それでもやはりアルペジオとして使いたい訳で、そうなるとかなり物足りなさがあります。

 

●6コード改

普通の6コードアルペジオではイマイチ刺激に欠けるのはドストライク過ぎる点。テンション無しなんて嫌に決まっている訳です。もう耳が満足しませんw

・P3 Drop2の1音を付け足し。

1:156(7)3
3:361(2)5
5:513(4)6
6:635(b6)1

カッコは手前からのインターバルm3をP3+P4に揃えたチェンジパターン。テンションが入りましたのでかなり良い感じに聞こえるようになりましたw

 ・既存6コードにテンション1音追加、置換えパターン。

まあこれは自由に付け足せば良いかと。napoliでもBorrow m3(Dorian b2)でも何でも追加。

 

そして今再び、学ぶ時が来ましたw

本日の教本はこちらです。

「ドロップ2ヴォイシング・テクニック」マーク・レヴィン先生本
マークレヴェン先生もこの本でバリーハリス教授に教わったと書いてあります。

以前にも書きましたが、こちらの本はかなり拡張されていますので、素晴らしい効果が得られることでしょう。

内容はやはり、ほぼ全て6コードに手が加えられて、チェンジされています。

やっぱり物足りないので、みんな考えることは一緒。でもその拡張版がちゃんと書籍されて答えが既にあるのが本当に嬉しい限りです。そして、ちゃんと役に立ち、理解し、活用できる日が来て本当に喜ばしい限りです。

 

Chapter2 各コードの微調整から P29

私の書き方は Bottom Chord Scale 基準です。

●6コード微調整チェンジ

1:6th → 7th
3:Root → 9th
5:5th → 7th
6:3rd → 9th

これらにコードチェンジします。

1:15(7)3
3:36(2)5
5:(7)136
6:6(9)51
ーーーーーーーーーー
❗️13:P3、5:Omit7、6:P4

 なんか良い感じですねw

 

●Dominat7th Drop2の微調整チェンジ

これは元々の6コードをb7コードにチェンジ。そのままⅤ7のディミニッシュ付き。そこからさらに微調整チェンジしたもの。この場合、7thとディミニッシュ含めて全て微調整チェンジしています。

・Ⅴ7thコードチェンジ

1:5th → 13th
3:Root → 9th、3rd → 13th
5:Root → 9th
6:5th → 13th

これらにコードチェンジします。

1:1(6)73
3:(6)7(2)5
5:5(6)(2)37
6:73(6)1
ーーーーーーーーーー
❗️5th omit

 ・Ⅴ7 Diminishコードチェンジ 

❗️アルト、テナーのどちらかを全音上げる。

 

・Ⅱコードマイナーはそのまま6コードのAeolian Mode。


Chapter3 オルタード・ビバップ・マイナースケール P51 トニックマイナー利用

Chapter4 その他スケール メロディックマイナー P56 スーパーインポーズ利用

この2つはおいおいやるとして、とりあえずは6コードチェンジの習得のみ。

 

2020年9月14日月曜日

Notice117 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ の素晴らしいサウンド Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

私は長らく本当のDrop2の意味を理解していませんでした。

Drop2 Voicingと言われて思い当たるのはBlock Chord。

まあ当たり前のようにみんなブロックコード=Drop2なんです。

しかし、気がつくべきポイントはそこでは無い訳です・・・本当にみんな気がついてない人も多いのかも知れません。

Drop2の最大の魅力はその分散和音である事を知ったのはアドリブスケールを考えてみるとやはりDrop2はそのまんまな訳です。そして無言のメッセージwありがとうございます。

そして最近インターバルで簡単に覚えられることにも助けられ、弾けるようになり、ようやく全てを理解した。

楽譜が読める人はそのまま弾いて理解していくのですが、楽譜読みが苦手な人にはなかなか気づきにくいポイントでもあります。

 昔からDrop2とみんな口癖のように言っていたのが当時、意味がわからなかった。
何よりもコード弾きしてもお世辞にもそれほど素晴らしい響きでも無いw・・・やたらDrop2推しである事をもう少し考えるべきでした。

しかし、三上クニ先生の本には、ちゃんとアドリブまで書いてありましたけどねw
楽譜が苦手な人にはやはり気が付きにくい訳です。

Drop2 Voicingはアルペジオで弾けと書いてあれば嬉しかったのですが、まあダイレクトには書いてませんwでもそう言うのってちゃんと教えて欲しいのですが、まあ、そこまで言ってくれる人はなかなか居ませんが、私はハッキリと書きましょう。

❗️Drop2 Voicingでアルペジオ弾き❗️

❗️アルペジオはDrop2で弾け❗️

とても重要なことなんで2回書きましたw 

私はDrop2 Voicing アルペジオで無伴奏ソロを安定して奏でることができるようになりました。本当に気がつかないとできないことだと思います。

安定した無伴奏ソロアドリブはリード奏者の夢の1つでもありますからねw

夢が1つ叶ったので、本当に良かったw

安定した無伴奏ソロの習得を意味するものは、これで永遠に弾いていられる訳で、そうするとそこからの上達が飛躍的に良くなるはずです。

ゲームのようにずっとやっていられるので、ずっと弾いていられる訳です。 


アルペジオは上り下りともに完全に覚えるため、コードスケールで反復練習の繰り返し擦り込み練習が効果的。では無く、反復練習は指のトレーニング程度。

・上り下りのルールを覚えた方が簡単。

❗️Up Downルール:上り R+6=5、TopとBottom=1個飛ばし。

❗️迷ったらm3で回避。R+3のみP3。

 ・Simple Drop2 Voicing Interval

1:525
2:#4m3#4
3:4m35
4:#4m3#4
5:4P34
b6:#4m3#4
6:5m34
7:#4m3#4
ーーーーーーーーー
❗️R+6=5度、5のみP3
❗️Diminishは#4m3#4のみ


・P3 Drop2 Voicing Interval

6:P5、P3、P3
7:#4、P3、4
1:P5、P3、4
2:#4、P3、4
ーーーーーーーーーー
3:4、4、4
4:#4、4、P3
5:4、4、P3
b6:#4、4、P3
ーーーーーーーーーーーー
❗️4度とP3度インターバル。
❗️Ⅰ+Ⅵ TonicはP5インターバル。

・部類分け
6712|5#4+P3
345 b6|Quartal

楽器のお手入れは最重要事項。鍵盤の隙間が小汚い・・・なんで???

 元々サックスなんでかなり気にしいですが、電子楽器になってからメンテナンスフリーの素晴らしさに本当にズボラになっていましたが、鍵盤の戻りが悪い事にようやく気がつくw

 サックスの場合、定期検診で、数ヶ月に1回は定期的に持っていかないとクッションコルクがポコポコ取れたり、タンポズレしたり、色々と大変なんですが、道具が揃っていないと、自分では、なかなかできない作業のため、お任せしてました。まあ自分でできる程度のメンテナンスなんで、自分でやれば良かったのですが、専門家に見て貰えば気がつかないところもあり、良いこともあるし、まあそれほど高くは無かった。

電子ピアノはメンテナンスフリーと思っていたのですが、鍵盤の重さが変わってきてかなり気になって隙間を拭いてみるとなんか汚い醤油こぼしたみたいになっているw

何で???意味不明なんですが、思い当たるとしたら、冷蔵庫に入れていた炭酸飲料が凍っていたのを気がつかず、開封とともに爆発したことがあったので、それか???

とにかくモッサーと戻るので、お手軽メンテナンス。裏のネジ数が少なければ開けて埃を出すのですが、Nordのネジ数は鍵盤まで50本以上?wとアホみたいにネジが多いので辞めます。ちなみにゴムは海外サイトで4千円程度。まあゴムよりも接点なんで、頻度にもよると思いますが、ゴムは20年くらいは大丈夫かと。柔らかくなるだけなんで、柔らかい方が都合が良い。

 https://frankenstein.hamazo.tv/e5812774.html

こう言う人のサイトは本当に助かります。PDF化しておきますw

電子ピアノの鍵盤掃除メンテナンスで用意するものは

・ウェットティッシュ。
ウェットティッシュなら丈夫なので切れずにこのミッションをやり遂げてくれます。
おまけにアルコール洗浄もしてくれて、とても清潔。

このウェットティッシュもコロナで全然手に入らなかったが、この間コーナン で詰め替え用180円で1家族4個まで売っていたので、4個買って置いて良かった。本当にコロナで入手できないものが多かったが、ようやく落ち着いてきた感じです。

・定規、物差し。幅1.5cm、15cmステンレス製物差し。
隙間に入るものは物差しがいいでしょう。このステンレス製物差しを使う人は理系のみw

・ウェイトテスト用の重し。なんでもOK Nordの鍵盤ゴムは結構重い方。
スマホは160g重すぎ、それ以下。 今回は手頃なものがないので、2.5インチHDD。100g+ケース内側のみ20g?完全には落ちず途中まで落ちる。

http://pxv.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

ちなみにいいピアノほど軽い。Touch Weigth 50gだそうです。

あのインチキ電子ピアノのクソみたいに重いのは何基準?

CP50の中古を買ったが鍵盤が酷すぎて、即売りましたw本当に鍵盤だけは触ってから買わないとね。何で、アフィで一台も売れてませんw以前も書きましたが、電気量販店巡りで電子ピアノのヘッドフォン時の深夜帯のガコガコ音が気になるのと、タッチの重さをチェックした時の結論はRolandが素晴らしくずば抜けて良かったので、FPシリーズを買いましたが、使っていませんw

まあCP4はCP5が酷評だったのか?w改善されて本当に素晴らしい鍵盤に仕上がっているので、今のCPシリーズはかなりいいと思いますが、高過ぎw

正直、電子ピアノは年々良いものが出る、電気製品は日進月歩の消耗品なんで10万弱程度くらいが丁度いいと思いますよ。このNordもほぼ未使用の中古14万でしたから。届いたときはまだあのゴムゴム感があったので、馴染まなかったのか?ストック品だったのか?よく分かりませんが、新品状態でした。

 早速、掃除してみると、かなり汚いw 

まあ、そうは言ってもちょっこと茶色シミが付く程度なんで気がつかない程度だったのか?しかし、重たかったのは事実で、今回湿度の関係もあるのか?鍵盤が完全に戻らない事態になったのは初めて。

醤油みたいなシミは・・・飛び散った時に少しだけ入ったかな?それともなんかこぼしたのか?まあ、それ以外に考えられない。ペットボトルの炭酸は凍り易いのでかなり注意。爆発して怪我をした人もいるので本当に危ない。

ホコリが取れるのはまあ分かるが、あの醤油シミのようなものはやはり戻りを妨げていた原因でした。

重しチェックを何度か繰り返し、重しで沈まないところを念入りに掃除するとやはり薄く黄色のシミが出ます。そういえば、爆発したのはオレンジーナ?だったような、なっちゃん?だったような気がするw

定規幅1.5cmなら黒鍵と白鍵の縦にも入る。Nordの黒鍵はtopで1cm。この黒鍵が気に入っています。これが国内製品にはなかなかない。

均一になったところで、弾いてみると軽やかw  

 ボタンのところにも同じようなシミを発見したので、完全に爆発時の飛び散った時に入ったのは確定です。あれがキーボードにぶちまけなくて良かったw

綺麗にすると、なんか気持ちがいいものです。

まあいよいよダメなら、開けてフルメンテナンスですね。

 

2020年9月11日金曜日

Notice116 気づかないと奏でられない 無伴奏楽器のソロ 効率的なフレーズ暗記練習 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

 以前にもやりましたが、つまらない内容のため、もう一度考えてみたいと思いますw

 ピアノのような自分で伴奏ができる楽器はそれほど問題では無いし、コードの延長線を弾いているので、結局はアルペジオを弾くにせよかなり弾きやすいのですが、これが左手コード弾きを辞めて、無伴奏ソロを弾いて見るといきなり難しい訳です。

ギターやサックスのような自己伴奏ができないソロ楽器と同じ状況になります。

まあほぼアルペジオなんでそのままコードトーンを追えば良いのですが、それでも難易度は高いw

不思議なものです。まあ無伴奏ソロでカッコよく聴こえれば、それで言い訳なんでちょっと考えてみようと思います。

 *ソロアプローチ

 ●アルペジオ

まずアルペジオは音楽の全ての軸であることは間違ありませんw
ソロに置いてもコードトーン追いをするだけです。しかし、もちろんアルペジオだけではソロとしてサウンドしませんが、まず軸はやはりアルペジオかと。

コードトーンの注目するべき音

・ガイドトーン:37

・アウトしているユニークトーン:Diminish b6、裏コード:スケールと各コードb2 #4 #5、Borrow Chord m3P3。

❗️Outsaide Tone:b2、b3、#4、b6.

・インサイドコードトーン:Quatal Chord、3note Diatonic、Diminish

❗️Inside Tone:Quatal Chord Change + 3note(Daiatonic、Drop2)、Diminish.

❗️Inside Drop2=6712:5#4+P3Interval、345 b6:Quartal Interval.

 アウトとは違う音痴を防ぐための練習、コードトーンを外さない、間違えない、デタラメにならないためのインサイドがとても重要。他にも色々なQuartal Chord Scaleを取り入れるならアンディラバーン教授本、Drop2はバリーハリスメソッド。

  しかし、アルペジオと言われてもアルペジオだけやる訳ではないので、難しいと思います。ほとんどの人は出来ないことでしょうw またやっていてもなんかしっくり来ないw

そこでコードを一括りにまとめた複合スケールが使われますが、しかし、目的はアルペジオであるコードには変わりありませんので、アルペジオは必須でとても重要です。

アドリブスケールだからと言って、ただそのままスケール上下を永遠に続けるわけにはいきませんw やはりカッコよく弾くにはアルペジオがかなり重要になるのはまあ弾けばお分かりのとおりですw


●アドリブスケール

アドリブスケールは上記のコードをまとめてしまう便利なものがスケールになります。

・コンディミ:2345b5b77b2だけで2ー5となっています。

コンディミは出発トーンからの全音パターンと半音パターンの2パターンしかありません。

・Superimpose Melodic minor:Lydian系はメロディックマイナーそのものです。

毎回同じで他にネタないのかよって言われそうですがw
いつものスコットヘンダーソン巨匠のアンチョコをそのまま弾いても超かっこいい。

http://www.djesmusic.com/pdf/adv_elec_scott_henderson_wk1to10.pdf

2コードの2メロディックマイナー=5lydian Dominant、5コードのb6メロディックマイナーは別になんでも良いかw

シフトを考えるならメロディックマイナーは全部使えるなら・・こういう練習をすると思います。

m34567=全て全音は、Augmented Chordになっています。そのままホールトーン。

❗️Melodic minor = Augmented = Whole Tone.

Pentatonic:ペンタのスーパーインポーズはスコットヘンダーソン巨匠の使い方PDFや、毎度お馴染みでいつものコードカラー表も使えます。

メカニカルフレーズは、これも毎回同じネタのジェリーバーガンジー師匠本w

Triad Pair=Modal Interchange.

 トライアドペアはモーダルインターチェンジそのものです。使い方もそのまま使えば良いと思います。Major系145とminor系623で考えれば分かりやすい。まあBorrowやParallelを考えればなんでもチェンジ可能。

・HMP5など

まああとは色々なスケールを漁ってみるのも良いでしょう。本当にたくさんありますがw

毎回同じことをずっと書いていますwが、他にネタは無いのか?と言われるとありませんw

あと最後の仕上げに重要なことが、上記の定石の鉄板ネタをシフトするだけですw

そうです。いつも書くのは簡単、やるのはすごく大変なんです。

まあ理屈は出揃ったのでもう不要。あとはやるだけw 

まあ大変と言っても、2つくらいのキーでやれば簡単にできるので、欲張らずまずは1つのキーで色々とやってシフトしていけば良いかと。 

❗️コードはガイドトーン軸に、ずっとコンディミ+アルペジオだけで頑張る。ペンタ+アルペジオだけで頑張るという感じで、 ガイドトーンと1スケールとアルペジオの組み合わせをずっと続けることで、なんとなく感覚を得る。

 

これ以上の事についてないのか?

ないと断言しますw
あってもそれは言い方、呼び方、名前が違うだけで同じ事ですw

強いて言うなら音覚え、音選びといえばそうなるので、インターバルもその1つ。

●インターバル Twelve Tone Row MATRIX

http://musictheory.pugetsound.edu/mt21c/section-195.html

https://www.musictheory.net/calculators/matrix

インターバルルールを決めて平行移動していくやり方です。Motif Shifeingで使われます。これはATonalなんで、まあおいおいやれば良いかと。

http://musictheory.pugetsound.edu/mt21c/MusicTheory.html

このサイトたまたま見つけましたが、なかなか良いですねw アメリカシアトルTacomaにあるPuget音楽大学のサイト見たいですね。こう言うオープンなサイトがアメリカは普通にありますので、本当に素晴らしい。

ATonalは今すぐには必要ありません。まずはスタンダードなアルペジオとアドリブスケールだけで十分。

アルペジオ、アドリブスケール 、インターバルルールこの3つです。

と言う事で、理屈なんか、なんにも役に立たない!とにかく弾きまくること!

まずは練習、そして練習した分だけ、確実に上達する事でしょう。

● 日々の無伴奏ソロ練習

❗️ガイドトーン軸+1スケール+インサイドアルペジオをずっと弾いて感覚を養う。

慣れてきたらモジュレーションシフトさせるのは4度サイクル(サークルオブ5th)、ディミニッシュトーンサイクルでやっていけば良いかと。

癌が活性化している時は炎症している? とりあえず癌にはアスピリンが効果的というデータから炎症気味、熱っぽいなどなどの症状の時はアスピリン飲む。

 癌炎症を和らげる効果が得られるアスピリンはかなり有効な薬のようで、バファリンは早くから買っていました。 少し熱っぽいと感じた時はすぐに飲むようにしていました。 調子が悪い時はアスピリンを飲んだ方が良さげな気がします。 https://www.cancerit.jp/gann-k...