2019年5月2日木曜日

piano rhythm

ピアノを弾きたいと思ってもほとんどの人ができないのがこのピアノリズムです。
ピアノリズムをしっかり身に付けていきましょう。

まずはメトロノーム必須なんでスマホでアプリゲット。

polyrhythmメトロノーム:Tempo Advance - Metronome
https://itunes.apple.com/jp/app/tempo-advance-metronome/id368169363?mt=8
subdivisonメトロノーム:Soundbrenner
https://www.soundbrenner.com/ja/themetronome/
複数同期型メトロノーム:Bluetooth Metronome
https://itunes.apple.com/jp/app/bluetooth-metronome/id527083449?mt=8

ピアノ向けのリズム学習を考えていきたいと思います。
左手と右手の割り振りです。

まずはしっかりと拍の頭を認識の学習。

左手:ベース
右手:旋律

ほとんどの曲が4拍です。

リズムカウントは、3カウント+2カウントor1カウントの組み合わせで全ての拍子をカウントします。4拍子はなしw

左手bs:1212
右手:お休み

あとは伴奏の本を探し見てください。
簡単なリズムで効果的な演奏方法が書いてあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...