2019年5月19日日曜日

日曜日は有難い説教の日でございます。「お釈迦様」

「釈迦の教え」で素晴らしいサイトがありますので、下記のサイトがとても良く出来ていますので、リンク張っておきます。

https://www.nichiren.or.jp/buddhism/shaka/

法話
https://www.nichiren.or.jp/sermon/

お釈迦様ってどんな人?
これも素晴らしいサイトがありますので、リンクを貼っておきます。

http://www.hokkeshu.jp/hokkeshu/osyakasama.html


仏教にはいろいろな宗派が存在するのですが、弟子や宣教者の思想などが若干異なりはありますが、元は全て同じお釈迦様の教えで大きな違いはありませんが、新興宗教団体のようなもの以外は、お釈迦様の教えが全てとなっています。

そこはキリスト教と同じで、絶対的な人として正しいあり方を教えてくれているのですが、キリストにはないものは、宇宙的と言うか、目に見えないものの存在であるもの、そして輪廻と言う概念。まあキリスト復活みたいなものですが、ミイラが保存されているのは科学みたいなものなので、またちょっと違うみたいなw

皆さん輪廻転生はどう考えますか?
私はあると思いますw
そして私たちの知らない宇宙のどこかの世界もまた存在する。
地球人は地球人なのか?
もし宇宙人が居たなら、地球以外の生命体になることも考えられるのですが、そこは否定しません。輪廻があるなら来世は宇宙人になっているかもしれませんw

いずれにせよ、今をちゃんと生きることで、転生後の生活も続くことは、間違いなくあることだと教えているのは仏教だけw

本当に仏教はぶっ飛んでいますが、実際に本当にあると思いますw
とにかく苦しいなら苦と思わず、楽しみながら生きれば良いと思います。

私の心掛けていることは、「楽しむ」こと。
音楽は苦しいですか?
なぜ苦しいか?考えて改善する必要があります。
苦しみを解き放つものは何であるか?

答えをズバッと言うなら恐らくリズムでしょうw
人と遣るときにこれがとても重要ですが、これによりズレが生じるとギクシャクしますw
苦しいのはリズムが追い付かないからw

「リズムは音楽に命を吹き込む。」
本当に良い言葉です。

リズムってなんだ?となります。
タイム、タイムと言います。
時間軸に刻まれる打音が何通りも重なり、ポリリズムとなります。
インディアンリズムやら、アフリカンリズムと最近では言います。

元々はドイツ、ロシア、アメリカ文化ですが、何でも科学的に分析して、そこを改善するというのが国家思想にありますが、その人たちが音楽で最も重要視しているのがやはりリズムです。ハーモニーではありませんし、「ハーモニー=理論」ですが、決して理論ではありませんw理論はAXISだけでほぼ半分以上は終わりますw
ちなみにハーモニーは
「ハーモニーは音楽にカラーを付ける」
色づけです。メジャー、マイナーもカラーです。

音楽を楽しむにはリズム、苦を開放するものもリズム。

リズムだけが右手のみ担当で、別で分業していますので、分かり易い楽器が、弦楽器。
ピアノは全て同時で進行しますので、分業していませんので、リズムが判り難い。
ギターは左指が痛いので、右手だけ練習しますが、それも実はとても良い事ばかりw

本当にギターは凄いと思うのですが、指タコのような根性の世界w
そこは根気よく、楽しみながらやらないといけないのもまた難しいみたいなw

音楽は楽しいですか?
楽しくなければやっていても意味ありませんw
面白くなければ一旦、離れてみるのもありw
別に辞めても誰も困りませんし、むしろ静かになって喜ばれるかもw

楽器を何故演奏するのか?
もう一度よく自分で考えてみるのも大切かと。
楽しくなければ意味がないw

0 件のコメント:

コメントを投稿

とりあえずMidi2.0をいち早く体験したいので、NI Kontrol S49 MK3ポチって置いたw ベロシティー65535段階だけでも素晴らしいw

 とりあえず生きているうちに最新ものを、格安で、手っ取り早く体験したいならソフトウェア音源一択。 アイボリー3が現在、唯一Midi2.0音源だそうで、やはりソフトウェア音源の物理モデル以外は65535段階なんか無理ですよねw 次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」| DTM制作...