「釈迦の教え」で素晴らしいサイトがありますので、下記のサイトがとても良く出来ていますので、リンク張っておきます。
https://www.nichiren.or.jp/buddhism/shaka/
法話
https://www.nichiren.or.jp/sermon/
お釈迦様ってどんな人?
これも素晴らしいサイトがありますので、リンクを貼っておきます。
http://www.hokkeshu.jp/hokkeshu/osyakasama.html
仏教にはいろいろな宗派が存在するのですが、弟子や宣教者の思想などが若干異なりはありますが、元は全て同じお釈迦様の教えで大きな違いはありませんが、新興宗教団体のようなもの以外は、お釈迦様の教えが全てとなっています。
そこはキリスト教と同じで、絶対的な人として正しいあり方を教えてくれているのですが、キリストにはないものは、宇宙的と言うか、目に見えないものの存在であるもの、そして輪廻と言う概念。まあキリスト復活みたいなものですが、ミイラが保存されているのは科学みたいなものなので、またちょっと違うみたいなw
皆さん輪廻転生はどう考えますか?
私はあると思いますw
そして私たちの知らない宇宙のどこかの世界もまた存在する。
地球人は地球人なのか?
もし宇宙人が居たなら、地球以外の生命体になることも考えられるのですが、そこは否定しません。輪廻があるなら来世は宇宙人になっているかもしれませんw
いずれにせよ、今をちゃんと生きることで、転生後の生活も続くことは、間違いなくあることだと教えているのは仏教だけw
本当に仏教はぶっ飛んでいますが、実際に本当にあると思いますw
とにかく苦しいなら苦と思わず、楽しみながら生きれば良いと思います。
私の心掛けていることは、「楽しむ」こと。
音楽は苦しいですか?
なぜ苦しいか?考えて改善する必要があります。
苦しみを解き放つものは何であるか?
答えをズバッと言うなら恐らくリズムでしょうw
人と遣るときにこれがとても重要ですが、これによりズレが生じるとギクシャクしますw
苦しいのはリズムが追い付かないからw
「リズムは音楽に命を吹き込む。」
本当に良い言葉です。
リズムってなんだ?となります。
タイム、タイムと言います。
時間軸に刻まれる打音が何通りも重なり、ポリリズムとなります。
インディアンリズムやら、アフリカンリズムと最近では言います。
元々はドイツ、ロシア、アメリカ文化ですが、何でも科学的に分析して、そこを改善するというのが国家思想にありますが、その人たちが音楽で最も重要視しているのがやはりリズムです。ハーモニーではありませんし、「ハーモニー=理論」ですが、決して理論ではありませんw理論はAXISだけでほぼ半分以上は終わりますw
ちなみにハーモニーは
「ハーモニーは音楽にカラーを付ける」
色づけです。メジャー、マイナーもカラーです。
音楽を楽しむにはリズム、苦を開放するものもリズム。
リズムだけが右手のみ担当で、別で分業していますので、分かり易い楽器が、弦楽器。
ピアノは全て同時で進行しますので、分業していませんので、リズムが判り難い。
ギターは左指が痛いので、右手だけ練習しますが、それも実はとても良い事ばかりw
本当にギターは凄いと思うのですが、指タコのような根性の世界w
そこは根気よく、楽しみながらやらないといけないのもまた難しいみたいなw
音楽は楽しいですか?
楽しくなければやっていても意味ありませんw
面白くなければ一旦、離れてみるのもありw
別に辞めても誰も困りませんし、むしろ静かになって喜ばれるかもw
楽器を何故演奏するのか?
もう一度よく自分で考えてみるのも大切かと。
楽しくなければ意味がないw
・Rhythm 3/4
・1,2,3…7 note Step UP Chords
・Barry Harris Method R37
・Tonal Ⅳ AXIS Ⅲ
・Chords Mediant AXIS
・Dorian b9 Mode=minor Melomi
・melomi Quartal superimpose
・dim altered pentatonic
音楽と宗教の歴史を考えるなら古典宗教(仏教、キリスト教)の教えにも興味を持って下さい。
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にして下さい。
・悟りとは一旦、全てを受け入れる心のゆとり
・涅槃経
・八正道
・戒・定・慧
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
※思考し錯誤の間違っている情報が度々でますが、悪しからずw
2019年5月19日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
#239 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪
超大事なことを書きます。 人生を変えてしまうほどの名言を☝️言。 伴奏はトップノートである旋律と伴奏の関係性を決定付けるサウンドカラーを考え、方向性を決めなさい。 偉そうですみませんw いろいろと考えても、意味なく無駄な理屈を書くだけで終わってしまうのは勿体無いので、多くは書...
-
MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜...
-
SCCIについて調べたメモ 昨年、Midiに対応したようですが、そのまま簡単にMidiキーボードから音出しできるのかと思ったら、できず調べてみました。 そもそもSCCIとは何? DLLでソフトウェア組み合わせで動作するライブラリだそうです。 https://ym2203...
-
マークレビン本はバリーハリスメソッドではないのは彼なりのテンションが盛り込まれている点なので、チャプター2からいきなりテンションが盛りだくさんのため、チャプター1の6コードとディミニッシュの引継ぎが上手くいっていないので、いきなり難しいw マークレビン本はバリーハリス氏に教...
0 件のコメント:
コメントを投稿