今更ですが、理論など何一つ役経たない。
難しい本ばかり読んで頭が狂っていました。
すべては灯台下暗し。
本当に馬鹿ばかりw
何もかもが足元を見ず、これから始めようとしているピアノリズムとは簡単なリズムをベース弾きを左手で弾き、メロディーを弾く、コードを弾く。
でもそれってただの伴奏なわけですw
難しく考えてばかりいると頭が馬鹿になるw
本当に足元に沢山良い教材があるにもかかわらず、背伸びばかりw
本当に馬鹿でした。
結局はかっこつけと言うか、ジャズならジャズ馬鹿になってしまい、他に目を向けない傾向にあり、できないことばかり必死に追いかけて、どんどん難しい本ばかり手を出すが、結局、一流の演奏のコピー譜など難しくて弾けない、本当に難しい本ばかりなので、なかなかはかどらない・・・途中で挫折の繰り返し、本当に馬鹿ばかりでしたw
結局、できないことを遣るのを辞めようと作戦変えして、冷静に考え直してみようとずっと前に購入してあった書籍です。
幼稚園、保育園等、現場で使える 学生のためのピアノ簡易伴奏の要点

中古でほとんど送料だけの300円で購入した本などを漁っていたら、内容が素晴らしいw
1円から本当に沢山売っています。送料が300円程度かかるが、本当に馬鹿ですねw
先ほど、更にamazonで似たような図書を5冊購入。全部で1500円程度でしたw
本当に私たちは見る目がない。
気が付くのが遅い。
馬鹿ばっかりでしたorz
令和の俺はたぶん凄いぞぉ爆
0 件のコメント:
コメントを投稿