2022年6月1日水曜日

#11 YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。 YMF825Boardステレオ化基盤 opampはDX7s同様にJRC 4558dv,改良版JRC 2082D 2個確保w


 本日は高級系インスタントカレー SB有名店の味シリーズ名店10箱を去年セールで買い置きしてあったものです。これも早めに処理しなければ、そろそろ1年くらいな気がするw

 

かなりいいお値段でしたwセールで3千円だった気がしますw

まあお店の味そのままなので、店で食えば800円の世界ですからまあアリかも、美味しいので無くなったらリピートするかもw

 

 

音=オペアンは命ですw

https://www.digimart.net/magazine/article/2017110102849.html

ただこのビデオ・・・Over Driveでは正直判断がきついかとw

 

音の性質、ニュアンスさえも変えてしまうオペアン。

ほぼ、この部品だけとも言えるw

 

こちらのボード作者は JRC 2082Dを採用しています。

 

https://w.atwiki.jp/higemouse/pages/52.html

http://blog.wapiko.jp/?p=207


調べているとDX7とD50、TX、TQはJRC 4558dv ということでFM音源といえばこれ見たいな重要オペアンでしたw

https://ameblo.jp/nekohan69/entry-11884732496.html

http://trashbox.homeip.net/nownow/20060424/


まず4558dv確保ですねw

他にも探しみて、まあ家にあるものも含めて検証していきたいが・・・ダンボールから出してくるのが面倒臭い・・・w


一応、新品だとこれです。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02357/

https://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=4558&image=%8C%9F%8D%F5

かなり安いw

まあDDとDVの違いは不明ですがw

これでいい気がするので、今度また注文する機会があったら買ってみようと思う。

 

JRC 2082D、JRC4558dvこの2つを確保しておきましたw

#10 YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。 YMF825Boardステレオ化基盤 コンデンサーと抵抗 最終的には回路図で確認してからが無難。

いつものことですが、買うだけ買ってほったらかしw 最新ゲーム機に、ゲーミングPCに、楽器に、プログラム勉強環境に、作曲環境などなど、全部は無理w

買うだけ買って、放置する。

そういう人多いと思いますw

 

まあ一番続けているものが現在、キーボード練習ですが、若き10代はゲーム、20代はパソコンに時間のほとんどを費やしてきたw

現在は、キーボード練習が楽しいのですが、そのうち作曲とかも楽しくなる時がやってくるのだろうか?

まあでも弾いていた方が圧倒的に楽なんで弾いて終わりみたいな人もまた多いと思いますw

 

こういう電子工作も同じで、作ったらそれで満足、プラモデル見たいに完成して終わりという悲しい流れもあり、ラジオを作って満足して終わりみたいなw

そういう人もまた多いと思いますw

そんな悲しい運命にはならないようにちゃんと使いこなせますよーにw

しかし、このショットキーバリアダイオードD1部品が・・・回路図1S2と材料表1S3で合わないw


 


まあ図面優先なのだが・・・自分で計算しろということか・・・どうやるんだっけ。面倒臭いwでもまあ30Vで統一されているので30にしておこうw

逆流防ぐので、大きい方がいいでしょうw多分w

でもまあ5Vだし2倍以上余裕あればOKなんではないか?とも思うのでどっちでもいいのかも。

回路図優先というルールで20Vにしておこう。

一応、面倒なので30V、20Vも確保して2個買っておく。 でも正直、外部電源使うことはほぼ無いとは思うが・・・・USB電源はノイズ問題がひどい時があるので、耐えきれないなら使うかもしれんなw


オーディオ用高級コンデンサー全交換とかする人がいるが、あれの効果は・・・プラシーボw

まあノイズが減ることはいいとは思うがw

 

オペアン何にしようか。昔買った自前のものを使う予定だが・・・Museシリーズでもいいが、FM音源に合いそうなオペアンてなんだろうか?

まあいつものお気に入りTIでもいいが、部材表だとNS LM4880、4881 60円w無難なところですねwせっかくのオペアン積めるのに勿体無い気がするので、色々と試してみたいw

FM音源用途のオペアンは面白そうだから調べてみるか。 




50肩対策 ヨガ 牛の顔のポーズ 対策 背中への腕組みで昔から片方だけは手が届かない方をストレッチ

 


昨日の飯、本日は起きてから何も食っていない。腹が減らないが、ベビースター菓子ばかり食っているw 巨大kg単位のボトル入り柿の種やら菓子もタッパに入れて食えば便利なので、今度買ってみるかw

昨日作ってみたホットケーキw一気に全部をいっぺんに焼いてみたら全然ダメでしたw

1/4ごとに小分けで焼く必要ありw

あとは何も入れない袋ラーメンはわざわざ写真を取る必要性すらなしw

 

今日は野菜炒めでも作るか。

そういえばスーパーに買い出しに行っていない5/13だったのでまた今月も15日半月は我慢して1ヶ月0円生活しようかと思うw

まあいつもの麺とカレー中心になりますがw在庫整理していかねば・・・

あと冷凍庫整理できたら松屋冷凍セット注文しなければw

しかし、昔なら外食、コンビニだけで5、6万円失っていましたので、0円生活になるだけ4ヶ月くらいで20万と考えると、稼ぎは減っていても、かなりゆとりあるのは、やっぱり外食コンビニで失っていた訳ですねw

 

飯に対する欲求というものは極端にないというよりも自分の料理の腕が悪いのでそれ以上は望めず、自分が悪いw

 

 


50肩というよりも昔からバランスが悪いので、今に始まった事ではないと思いますw

 長年の積み重ねと年齢による体の硬さが問題となり今、痛みが始まったようです。

 

ヨガのページで、牛の顔のポーズがいいらしい。

背中での握手届きですが、左右では全然違うので、届かない方を修正するようです。

ストレッチをするとかなり痛いのですが、かなりいい感じで次の日が調子が良いので、続けてみようと思う。

 

https://yogajournal.jp/3962

 

後ろ握手で届かない下側上側で判断してストレッチ

ここに書かれている4つはかなり痛いのですが、いい感じです。

・痛い方を上に後ろ腕組み。

・痛い方の腕を後ろ腕上げ。

・痛い方の腕を横にもう片方の腕を十字にぎゅーと伸ばす。

・痛い方の腕を垂らし頭を反対側へ押し下げて首伸ばし。

かなり痛いですが、まあヨガなんで痛いのは普通と考えてw続けるとかなり調子が良くなるw


腕も軽くなる気がする。

 

 

#9 YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。 YMF825Boardステレオ化基盤 色々部品が不足していたが大丈夫か?確認取り付け。

 



YMF825BoardのL足が逆付けされていたので、やり直し・・・苦労したが無事取れた。

最初、強引に外したため、基盤導線を一部破損してしまったが、若干残っており裏側にもハンダ付した。一応Ichigojamドレミテストにて動作チェックは無事だった。

ただ・・・Audio Out部分だったので・・・まあ大丈夫だとは思うが・・・ダメなら買いなおしだが、まあチップそのものは生きているので、最悪ダメなら別で使うしかないが・・・多分大丈夫かとw

 

AudioはR9抵抗で導通確認できるので、導通チェックしてみると問題なし。よかったーふ〜w でも考えてみればこんなに近ければハンダ直通しても楽勝に届くから全然問題なしw

もし基盤ぶっ壊しても回路図を見てつながっている場所が分かれば、皮膜銅線で空中配線で直通させれば問題なし、何度か基盤壊してしまい、やってました。付けたり外したりすると熱で基盤導線が剥がれて破壊されてしまうので本当に要注意。色々と徐々に思い出してきたw皮膜銅線は救世主なので今も段ボールのどこかで毎回見かけては絶対捨てられない存在w


https://tcd-theme.com/2021/08/mac-video-compression.html

 

秋月で売り切れ、買えない部品がいくつかあり、代替部品、類似部品を数点購入したが、使えるか確認。スイッチは無事大丈夫そう。

秋月ではL足タイプが10本タイプしか売っておらず、だったので1本ニッパで除去して9足L足にしてみたら無事に取り付けできた。

まああと千石部品のものも通販でいいかw面倒臭くなってきたw

 あとはバンバン取り付けて行くだけでハードウェアは部品があれば、すぐに完成するのだが、高速シリアル出力制御系AE-FT232HLのコントロールが良くわからなすぎる・・・自分ではどうにもできないので、ライブラリだけが頼りだ。

 

 

しかし、ハンダごてが優れもので便利です。本当に日本製のあの取手が青いやつは結構たくさん買ったが、いい思い出が全くないw

 溶けない、温まらない、小手先も銅製、ステンレス銅製と本当に使いにくいw本当に使いにくくて、いつもイライラで、本当に嫌いでしたw

本当に新しいハンダごてが本当に素晴らしい。小手先が鉄合金製のものは初めて使ったが、もうこれ以外は考えられない。あとクイック30秒セラミックヒーターも最高。本当に日本製のせこいハンダごて大嫌いw

しかも、小手先が複数タイプあり、アタッチメント可能なんて本当に、なんて素晴らしいのだろうか、おまけにおまけも沢山ついてきて2500円・・・いい時代だなというか、中国人が凄すぎるw 

そもそも中国の組み立て系とか見ると、レベルが違いすぎるwまあ本当にすご過ぎw

 

やはり昔ハンダが苦手だったわけではなく、あの安物はんだごてがみんなハンダごて嫌いにして、秋葉原そのものが自ら潰れたと言っても過言ではないw

みんなあのハンダごてを使って、ハンダ嫌いになったに違いない。

あんなケチな半田ごてばかりで、アキバが潰したのはやはり自ら潰れていったのだろう。

 絶対そうに違いないw

 

本当にハンダゴテは自らの生命線なんだから無料でもいいものを配るくらいの気持ちでいいものを作って売ればよかったのに・・・・w

 

 

2022年5月31日火曜日

#94' キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日144日目 ABインバージョンで何も考えずにルーパー

 

基本バリーハリスメソッド ブロックコードは、1コード1ダイアトニックでやらなければいけませんので、大変なんです。しかも完璧なこの基礎プログレッションのルールに基づいて動く必要性もあるw


 まずこのループを完璧にするためのインバージョンづくりですね。

インバージョンした時に迷ってはあれなんで、まとめて置きます。

 

・2度インターバル=345b6:最大5インターバル

・2度インターバル=6712:最大b6インターバル


これに注意して、3つのキー4、b6、5で上記ルーパーを完璧にして動けば、バリーハリスメソッドに一歩だけ近づけます。

しかし、やっとお決まりの251だけが出来上がりですw

大変だなーw

 

なのでこのルーパー練習は当分続けて行きますので、最速最短はないですw

暗記ですからねwルーパーあるのみかと。

 

ただやっぱりずっと同じ通常1x7パターンと2度x71xパターンだけをずっと弾いていた方が速く覚えられるかもw

まあ1つ出来ればあとは平行移動とお決まりのインターバルだけなんでw

一見大変そうでも、多分すぐかもしれませんw


なんで1つ完璧にすれば平行移動するだけですから、まあ気が遠くなりそうで、実は1つのことができていなかっただけとも言えますw

 

 1年まだまだ、3年ぼちぼち、5年まあまあ、10年バッチリくらいかとw

 他のことやっている暇ないけどw

 

 

#94 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日144日目 ABインバージョンで何も考えずにルーパー

 ダイヤトニックコードのプログレッションも図にするととても簡単なので、図表記で覚えてしまいます。

 

●ダイアトニックコードプログレッション

・1→ ALL

・5→ 1、6:トニック or 循環トニックw

・7→ 3、5、1:ドミナント or トニック(または転調)

・6→ 2、4、5、(3):サイドスリッププログレ+メディアント

・3→ 4、6、(2):サイドスリッププログレ+メディアント

・4→ 1、2、5、7:ドミナントモーション(141トニックループもあり)

・2→ 3、5、7、(4):ドミナントモーション

※2=4(サブドミ)、3=6(トニック)、5=7(ドミナント)Rootless Chordで同じ、同等と考えるとグッと楽になるw

 

図を作ってみましたw

視覚的に表記すれば簡単ですねw

macも簡単なペイントソフトくらい付けて欲しいw

 

循環するならS、T、D、T ^ 2、D、Tのように振り子循環ループするといいと思う。

同一カテゴリ内の並行移動もしたりして、まああまり難しく考えず適当に循環ループ。

 

2022年5月30日月曜日

#1 今月のAmazonセール1万円公開シリーズw 1万円買えば10%戻ってくるので、普段は買わないという節約方法

 毎月支払いが大変なので、こうなったらセール時期に1万円のみ買い物するというルールを決めて買い物しようかなと思うw

2ヶ月に1回はセールがやっていますので、その時にだけ買うとすれば、節約できるというものですw

まあそれか1ヶ月Amazonは1万円生活がいいと思いますw

ついつい買い物し過ぎて、月額支払いが大変なので、Amazonは1ヶ月1万円のみお小遣いで使えるというルールを決めたらいいと思うw

でもまあamazonの買い物は基本、生活必需品やら食品ばかりですがw

 

今回購入したものはこちら

トイレスタンプは洗面所に使っておけばかなり綺麗になるらしいw
ずっと買おう買おうと思っていたハイドロ5デビューw
いつも100均でしたが、この間2枚歯220円で10本ほど確保したが、やっぱり剃り心地が・・・w
デンタルブラシプロは歯医者で買うとかなり高いので、こちらでw

定期便いつも食費だけだったが、毎日使って絶対必要でなくなる物と言えば、歯磨き粉必須ということでw
あとスポンジと食器洗剤くらいかなw

 キンピ抵抗セットかなり便利でありがたいw
まあ今回のメインはエコドット4ステレオペアリングですかね。 +500円でスマートプラグ付きだったので、プラグ付きがいいでしょう。
 

 

これで1万円でしたw

まあそんなに買ってませんが、毎月の支払いが嵩み気味なので、今後はゴミを増やさないためにも1ヶ月Amazon1万円というルールを定めたいと思うw

今回食品だったか、失敗した。

まあいいかw

でも1ヶ月1万円上限はかなりいいアイディアだと思うw

そうしとこうw

ついついポチポチやってしまい、本当に毎月支払いが大変でw

 



餃子はやっぱり茹で餃子が極みなんだと思うw やっぱり騙されている焼き餃子w 結局水なし茹で餃子なんでw

 

本日は創味ラーメン汁で、茹で餃子にしたが、普通にお湯茹で、つけダレの方がうまいと思うw

まあ当初はラーメン具にしようとしたが、餃子の数が多すぎたので茹で餃子だけ食うことにした。

意外と中身は出ずに問題なく大丈夫。

 

いつも思いますが、焼き餃子と言いますが、焦げ作っているだけで、ほぼ茹でですw

焼いている部分なんかありません。最初に皮に焼き色をつけているだけw

焼き色の色付けだけw

全く焼き色付ける必要性もなしw

パリパリ皮餃子みたいにトロミ小麦粉で一緒に最後仕上げるならパリパリ皮餃子もありなんですが、具は茹100%ですw

なんで皮を本気で上手く食うなら茹でプリプリしてワンタンになるので、うまい訳です。

中国人は焼き餃子は食わないというより焼き色つけるだけ意味なしというところでしょうかw

茹での方がプリうまですw

茹でることで味が水に溶けてなくなるような餃子は失格なんだと思うが、まあそういう含めて餃子の餡づくりというものは難しい料理なんではないか?と思う訳で、素人にはなかなか茹でられる餃子作りというものは難しいのかも。茹でができる餃子こそ味が閉じ込められた美味しい餃子と言えるのかも。

幸楽苑の餃子は茹でてもしっかり餃子の味がありました。

こんな感じでほぼ中身は固形となっているので、味は閉じ込められている。

しかし、創味ラーメン汁は脂分が多いので、ちょっと厳しいので、全然減らないw

 

結局、下手な餃子だともお湯茹でしたらバラバラになると思う。たまに餃子食っていると餡がボロボロになるラーメン屋があるが、あれがやはり茹でができない出来損ないの餃子なのかも知れない。

本物は茹でても中がしっかりして味が閉じ込められているが、茹でができるのはやはりかなり難しいと思うが、まあ京都餃子の王将のように皮を厚くしてモチプリ+具も美味しいみたいなのがやはり美味しいとは思うが、王将も茹で餃子できるのでやはり同じことなんだと思う。まあ王将餃子も水の量が半端いないのでほぼ茹でているだけw


まあ水少なめだと皮プリがなかったので、お湯茹で餃子にして、焼きの交互でベストな食い方を模索してみたいw

 

#93’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日143日目 ABインバージョンで何も考えずにルーパー

 人間すぐ忘れる訳ですw

まあわたくしは特にw

インバージョンのやり方がありましたねw

 

●ダイアトニックABインバージョンルール

-Note AxisInversion Change Root Tone
A371234
B73#45671

 

このルールでやりますw

Rootless Chordsの場合は37、73軸にABインバージョンのノートチェンジポイントを変えます。

Solo Root Chordsの場合17、71軸にABインバージョンになりますね。


●ダイアトニックABインバージョンルール

-Note AXIS
Inversion Change Root Tone
A1x71234
Bx71x#45671


もう一つのx71は辞めておきますw

 B=71x=x71と考えてしまいます。

同じことなんでw 

そのほうがどちらでも好きな方向へ行ける。

頭を軟らかくwこうみたいなガチガチではなく柔軟にw

 

ABテレコパターンも練習。


保留音考えるの面倒くさいな〜、どっちへ行けば良いかな〜、なんて思ってましたらw良いのがあることをすっかり忘れてましたw

やっぱりちゃんとしないと無駄に苦労します・・・あと忘れると苦労しますw

インバージョンルールは存在しますので、これを使えば保留音やら余計なものを気にせずにルールで弾けばいいのでラクラク👍


ストリーミングミュージックが意外と通信量がデカいがw まあ500GB Overで問題なしなので、多分行けると思うw


朝昼飯 納豆飯。カスみたいなネギが汁まみれで若干腐ってそうだが・・・まあいいだろうw下痢するくらいだしw

 

 ストリーミングがなぜか意外と通信量がでかいのですが、まあ月500GBオーバーで途切れずに聴ける時があるので、大丈夫かと思う。

通信制限規制を受けているときは流石に途切れるが、まあ仕方がない。

来月はストリーミングを限界まで使い続けた場合の通信量を計測してみたい。

気がつく限り鳴らし続ける予定。あとラジコFM cocoroもまあボチボチw

ラジコもお気に入りの番組がある場合、アレクサアプリの定型アクションを設定すれば時間にラジコで局と音量まで全部プログラミングできて自動化できるので、聞き逃すことも無いと思うが、ステレオで自動設定ができないw

ただステレオペアリング状態でアレクサに音声でラジコ鳴らしてと言えば、問題なし。

あとステレオペアのBluetoothスピーカー利用も無理とのこと

残念w

 

ただ音楽練習の時は音量0でストリーミングする予定だが、知らないうちに停まっている時があるので、まあ気がつく限り。

その間の大容量ダウンロードは多分ないと思う。 



 

現在は550GBまで使っている。


XSS買い替えでゲームばっかりダウンロードしたので、結構の通信量になった。

やっぱりディスクなしモデルはディスク資産持っている人は悲しいかなw

全部買い直すのは如何かと思う。

まあそれほどないからいいけど

ウィッチャー3が新ハードようにさらにリメイクされてくるので、全部入りセールで1500円 で買っておいた。これでバージョンアップ対象なので、安く買えると思う。

あとブルードラゴンが500円セール中で買っておく。懐かしいので久しぶりにやってみるか。

https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/44ow44or44o844oj44op44k044oz/c2hgk9j5367f


Amazon Echodot Gen4 ステレオペアリング バージョンアップ これは最高!劇的に変化するのでステレオペアリングは絶対必須w

 

在庫整理 冷凍ごろチキカレー うまい。

とりあえず冷凍庫スペースを確保しておかねば。


エコドットステレオペアリング化は必須だと思う。

1個で結構音がいいので1個で1年間使っていましたが、これはもっと早くやっておくべきだったw

ちゃんと置き場所を考えてセンターで聴こえるように設置したら全然違いましたw

音場が全然違うので、これは今まで損してたw

シングル=ラジオ

ステレオペアリング=カーステレオ

このくらいの差がありますw

 

結構低音もちゃんと出るアクティブスピーカーなので、本当によくできたスピーカーシステムだと思う。

これだったゲームもこれがいいかもしんと思ってAUX繋げたらステレオペアが解除されてしまい、シングルでしか音が鳴らなくなりましたw

AUXではステレオペアリング利用できず。残念。

まあLRで物理接続すればできると思いますが・・・まあそれでは意味がないw

結構、スピーカーを離して設置できるのでかなり音場が広がって聴こえるのでかなりいい感じです。

 

ステレオは必須。

まあ当たり前かw

シングルでもかなり音がいいからかなり満足していたが、ステレオペアリングにしたら劇的最高に良くなるので、絶対おすすめ。

 






#93 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日142日目 インバージョンは何も考えずにルーパー

 何も考えずにできるにはやはりそれなりに覚えていく作業、反復練習が必要ですから、ずっと同じことをやり続けていくのも大事です。

 

インバージョン練習と言ってもスケールをエニーキーで練習していても意味なしと思います。

スケールも同様にスケールをただエニーキーで練習していても実際の曲では一切使えないのと同様で、実際のプログレッションに合わせて使っていく必要があり。

そのため、まあスケールで練習するよりもプログレッションを用いた実践方式が良いと思います。


●コードインバージョン

・1x7

・71x

・x71

3つのパターンをずっと練習。

 

 そしてインバージョン練習ならずっと同じポジションで固定して71xなら71xスタイルでずっと練習するもちろん1x7でずっと練習してきたので、そこはすでに身についているのであれば、1x7+71xを組み合わせてもいいのですが、慣れるまで71xだけで練習した方が早く覚えることができるかも。



2022年5月29日日曜日

去年冬から今年春の電気代はやはり椅子こたつ+ミニホットカーペット導入180whのため、若干高めだが、絶対的に必要経費w

 

 


関電サイトの新しくなってから使いにくいのですが、ようやくグラフが再開されたので、これでやっと前年度との比較ができるようになったw

 冬季の180whは必須アイテムとなりましたので、椅子コタツ+ミニホットカーペットの使用は朝から寝るまでの15時間程度は稼働していましたので、やはりそこの部分がでかいのと、少なかったですが、Xbox One Xも稼働していた時期もあり全体的に高いのですが、まあコタツはもう必要不可欠で、無いと無理w

 

4/11〜5/11の5月分の時期も椅子こたつは24日くらいまでとミニホットカーペットは稼働していましたので、そこそこ高いですが、5月からはミニカーペットを半分くらい稼働させていたくらい。

XSSは省電力なので、まあそれほど気にするほどでは無いと思うが、稼働していた時期は5月3日から1週間程度、その後ボチボチ。 まあ基本ゲームは面倒なんでやらないが、クイックレジュームでちょい15分、30分遊びくらいですぐやめるみたいな使い方で本当に快適。

ほぼ任天堂スイッチ同様に使えており、満足しています。


でも去年はエアコンを控えていたが光熱費は、やはり経費として落とせるので、去年ほど我慢するのは辞めようと思うw

去年の夏は本当に暑かったが、でもまあエアコンが停まっていた時間は12時間と思うw

ほぼ稼働していけどw

まあ一番暑い昼間を稼働しないのが安くするコツなので、そこは若干我慢して、夕方日が落ちてから使えば、安いですw


あと先ほど便座ヒーターを消したので、これも地味に電気食いかもw

一番低い設定ですが、時折200wくらい上がる時があるので、多分便座かと。


Amazon EchoDot 4で念願のステレオペアにしてみることにしたw 単体でもかなりいいので、期待したら期待通りw

 本当はセールで2980くらいになったらと思っていたが、まあ時計ないタイプ3500円セールならいいかと思いまして、ステレオ化してみましたw

 

Echodot 4世代は同じエコドット4世代でしかステレオ化できないので、2つ買う必要がありましたので、安くなったらステレオペアリングやろうと思っていましたが、ついにステレオ化完成w

 

Echodot4世代は安いスピーカーそのものがかなり高性能なのでステレオ化かなり期待したら、下手なアクティブスピーカーよりもいいと思う。

かなり音場が広がりましたので、 これで本当に十分だと思う。

まあAmazonミュージック目的ならEchodotステレオ化は必須かとw

画面もあればかなり便利だが、それよりやはり音重視ということで。

サブウーハーまで構築できるようになっているので、実はかなりバラ売り商売上手w 

ペアすると1台のアレクサで動作する。

 

一応、AUX端子付きですから2個あるので外部音声2系統までいけるのもアリかとw

ゲーム用、楽器用、PC用のモニターにも使おうと思えば使える。

 AUXを接続してみたらステレオペアは不可能でした。

AUX優先になり、シングル動作になります。

 

#92' キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日142日目 最速リズムルーパーコードプログレッション。

 

ベーコンエッグレタスチーズマーフィンだが、やはりここまでくると肉が欲しくなるw

そろそろミンチそのままバーガー焼き試してみるかなw

https://maidonanews.jp/article/14305715

 

リズムキープには余計な思考は無理。

考えないためのコードプログレッションのルールを決めて置きけば簡単です。

 

👍ルーパーに徹することでリズム安定を手に入れる。

 ・コードプログレッション:バリーハリスメソッド:トーナル&パッシング

 ・スケール:15Ionian&LCC(12Tone)

 ・リズムパータン:???

 残されたリズムパターンの構築はどうするかですねw

 

●ダイアトニックコードプログレッション(No Passing Chords)

・1→ ALL

・5→ 1、6:トニック or 循環トニックw

・7→ 3、5、1:ドミナント or トニック(または転調)

・6→ 2、4、5、(3):サイドスリッププログレ+メディアント

・3→ 4、6、(2):サイドスリッププログレ+メディアント

・4→ 1、2、5、7:ドミナントモーション(141トニックループもあり)

・2→ 3、5、7、(4):ドミナントモーション

※2=4(サブドミ)、3=6(トニック)、5=7(ドミナント)Rootless Chordで同じ、同等と考えるとグッと楽になるw

 

この流れに統一されたルールがあります。

それがトニックとパッシングトーンの2タイプ。

ダイアトニックのバリーハリスメソッドそのものがそういうことですねw

 

●バリーハリスメソッド :トーナルトーンとパッシングトーン

1356=インバージョンされた1コードトーン

24b67=ディミニッシュコードパッシングトーン

 

こういうことですからこれをそのままコードプログレッションに適応して考えるなら2タイプしかありません。

安定トニックとパッシングしかありません。

サブドミはパッシング。

ドミナントは弾けたトニック。

トニックは安定のトニック。

 

 ですから、この組み合わせで考えていきます。

キーチェンジした時も解りやすくしてけば、いちいち弾いているトーンが2コード、5コードなんか考える必要がなくなりますw

 

●バリーハリスメソッド式TPダイアトニックコードプログレッション

・1→ ALL:TP、TT

・5→ 1、6:TT

・7→ 3、5、1:PT

・6→ 2、4、5、(3):TP、TT

・3→ 4、6、(2):TP、TT

・4→ 1、2、5、7:PT、PP、

・2→ 3、5、7、(4):PT、PP

 

ずっとPPPPPとかでもいいとは思いますがwまあほどほどにwサウンドが掴みづらいかもw

 

 

個人事業主としての独立の記録 独立フリーターメモ  貯金なんか無理w 自己管理できない人は年金基金がいいと思いますw

 

本日の朝昼夕一緒に16時ごろには五島うどん うまい。とろみがいい感じ。乾燥ワカメととろろ昆布を入れてみた。

いつも通りの袋ラーメンの500ml程度で煮込むと結構水分を吸収するので、今日は、さらに水を100ml追加してみたが、まだ濃い感じでした。今度、塩分濃度計で測って水追加して見ようと思う。

今から夜飯だが、何にするか・・・w


 すだちおろしがそろそろ半年過ぎになるので若干やばいけど、ラー油ぶっかけうどんw

うまい。安定のうまさwペロンとうまい、これから暑くなると定番ですw


貯金とかこの方、貯まった試しがないw

あればあるだけ使ってしまうタイプなので、どうしうしょうもない性分でしてw

貯金とかできないと色々と大変なんですが、まあそういう人におすすめが浪費癖の酷い人、自己管理が難しい人、フリーター必須。


今年から全国国民年金基金に加入w

https://www.zenkoku-kikin.or.jp/

フリーター、個人事業主の全国国民年金基金を使うことにしましたw

正直、損するかも知れませんが、どうせ早く死んだら結局、口座残高に現金が残るだけなので、みんなでシェアしてもらった方が良いという方がいいと思うw

 

遅い人ほど負担額は高いので、私の歳だとギリギリ行けると思い加入しておきました。

65歳以上になれば、支給されますが、月額1万弱程度しかもらえませんのでお小遣い程度、まあ死ぬまで貰えるので長生きすれば得するか?ギリギリ回収できるか?という微妙なものなんですがw

まあでも金が全然貯まらない、貯金が苦手な人はいいと思うw

元々自由に使えるお金が残らないので変な浪費で失うことがないのも安心ですw

 

税金対策にもなりますので、月額結構な額を持っていかれて、私の場合、面倒なので年間一括支払いにするとさらに5千円ほどをお得なので、一括払いにしたらここのところの浪費で、ほぼ貯蓄が無くなってしまいましたがw

そのくらいギリギリで使いまくりw

まあそういう浪費癖のある人には本当にピッタリだと思いますw


国民年金の方は、どうやら月額引き落とし処理をちゃんとできているのかな?引き落とし通知が来ていたような・・・まあ時期が来ればわかるか、払っていなければ、9月に一括で20万払いますが・・・そう考えるとこの年からの賭け金ですから15年くらいしかないので、かなり高いと言えば高額ですがw年金基金はほぼ2倍払っても全然得しないけどまあ全然貯金できない人なので、半強制的に持っていかれる年金基金がいいと思うので、加入を決めましたw

もうないものと思えば楽なものですw


頑張って払い続けて年金月額1万弱+Getを目指しますw

それでも月額10万以下なので、最悪のケースで考えて月額6万だった場合、やっていけるのだろうか?w

まあアルバイトしたりするとか必須かも知れませんが、まあ6万貰えらば、週2日くらいのバイトくらい済むかもw

まあ田舎で家賃+光熱費込み込みで3万円とかなので、そいうところへ行けば楽々でしょうか?w

 

まあ手元に現金が無ければ、変な浪費癖で無くなる、失うこともない。毎月1万円もらった方が絶対いい気がするw

また手元に大金なんかあっても碌な使い方しませんし、金があったらあったで心配かも知れませんからねw

 

そういう浪費癖がひどい人ほど、早く死ねば確実に損しますが、まあシェアという意味合いで、年金基金お勧めです。 


 

貧乏でギリギリだがなんとか健康であれば老後は安泰だなw

いつまでも健康でいられますよーにw





2022年5月28日土曜日

#92 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日141日目 最短最速に上手くなる道 リズム固定ルーパー

 最速最短に上手くなる方法があるとすればそれはリズムを徹底的に安定固定させる。

あとはNoteは自由に弾けばいいだけになります。

 

このリズム固定ループと安定したリズムについての考察メモをしていきます。

 

とにかく上手くなったなーと思うことのほぼ9割はリズムだけですw

あとはまあリズムが安定していれば、適当に弾いてもそれっぽくなるw

 

●リズム安定のコツ

❗️絶対考えない、思考回路を入れない。

ルーパーはずっとループして鳴らしてくれます。

これと同じことをします。

 

👍ルーパーに徹することでリズム安定を手に入れる。

 ・コードプログレッション:

 ・スケール:

 ・リズムパータン:


この3つを全て予め決めておき自己ルーパー機能をONにしますw



#91’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日141日目 デチューン問題。キーボード音源のチューニングについて

デチューン問題を解決できるのはシンセのみです。

シンセ音源ならなんとかなりますw

どうすればいいチューニングとデチューン値を保てるのか?

調律師ではありませんがコツみたいものがある気がしますので、そこをメモしておきます。

NSX1を聴いてそこを基準に合わせるみたいなもの、私的なこうしたらいい感じなんでは?この音がはっきり聞こえるなら問題なしという点をメモしておきます。

でも適当なんで当てにならずw誤った情報と認識であるデタラメなんでまあ何となくの私観ですw

 

 ●NSX1を弾いて、シンセの調律デチューンはこうするといいかもメモ

(誤った情報、デタラメかも知れないけどw)

・不協和音こそが調律の命かも

・不協和音短2度のうねりスピード感がかなり重要な気がする。

・NSX1のチューニングは数段階のチューンが設定されている。

アタック時と余韻ではチューンが違う。

デチューンを設定するならこのチューニングが落ちた感じの表現が必要かも。

まあ確かチューンがずっと一定であることの違和感もあるw

心地よさがあるとすればこういう点も素晴らしい作り込みが必要ということですねw

 

NSX1を弾いて始めに感じるすごいと思ったのはここですね。

物理チューンが搭載されていると思われるw

明らかに次世代です。

MODXを弾いていても全く楽しくないのはそこかもずーっと一定のチューニングが続くのも気持ちが悪い感じですw

NSX1にはきめ細かいチューニングが自動で設定されていて、それらの段階的デチューンが再現されている。

 

これはデチューンの問題ではなく、チューニングエンジンそのものを作る必要があるので、無理だわw

まさに次世代チップNSX1恐るべしw

このチューンを装備していない音源はやはり、次世代以外はゴミですねw


これは調律ではなくエンジンそのものですから、やめたw

でもまあ調律が狂っているのは間違いないので、そこも重要かと思う。

 

でもこれは今後の次世代のYAMAHA製品は期待できるかも!

まあMODXはフラットチューンですが、この物理チューンエンジンが付いてくるなら間違いなく買い換える。

できることならMODX2あたりで搭載してきてほしいが・・・

 

ただし、チューンが変わる値が急激過ぎて、若干違和感ありw

まあCPU負担もあるのだろうと思う、これが今後は滑らかになっていくと思われる。まあ2千円でここまでできているならあのGeniusは相当すごいのかも知れない。

あれが真のフラッグシップモデルですねw

 


 



#91 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日141日目 デチューン問題。キーボード音源のチューニングについて

 チューニング問題は深刻です。

正直言うと、440hzとか435hzとかの問題ではありませんw

デチューン問題で音源そのものがバカなだけw

作り手が狂ったチューンとか感覚だけで再現しようと何もわかっていないのに得意げに触るからこんな問題が起きます。

ピアノの調律師にでもなったつもりですか?本当に馬鹿な問題ですが、デチューンされて楽しい音はそれなりの耳を持った本物のチューニング調律師が触らないと無理ですからw

 適当すぎるんですw

正直、音楽をコンピューターで鳴らす人が作るとチューニングは関係ありませんから弾けない人むけの音源になってしまう。


そこにあるものはおそらくデチューン問題ですw

本当に愚かな問題ですが、アナログ的な狂っているチューンを再現しようとするのですが、そもそもチューニングを理解していない耳で弾かない人がデチューンで再現しようと感覚的にやってもただチューニングが狂った音ができるだけで120%無理w

一流の調律師がデチューンしている弾いていて楽しい音が出せるならデチューンを使ってもいいとは思いますが、適当に触る場所ではないw

 

正直、昔からそんな音源だらけですw

でも最近、やっとそこを理解した音源が出てきて安心していますが、やはりまだ理解されていない音源がたくさんあります。

PCMなので修正は不可なので勿体無いが弾いていても全く楽しくないw

最近のYamahaの音源はそこを修正しつつあり、NSX1チップはGM音源としては最高ですw

まず弾いていて楽しい。こんなGM音源は今まで一つも無かったw

Editの仕方が良くわかっていませんので、440hzで弾いているのですが弾いていても楽しいですw


Ability4に新しいASWというGM2音源が搭載されまして、無料アップグレード対象だったので、入れてみたら音色自体はすごくいいのですが・・・やはりこれもサウンドキャンパスと同様に弾かない人が作った音源なのでチューニングが最悪で弾けない音ばかりw

デチューン問題ですねw

頼むから適当なやつがデチューン掛けたり、チューニングを触ってPCM録音するなwと言いたいwデチューンやるなら一流の耳を持った調律師のみが許される領域であるということをちゃんと理解して、調律師のみデチューンが許される場所ですw

https://www.dtmstation.com/archives/56506.html

 

 

昔から使えるGM音源というものは一つも無かったのですが、やっとNSX1だけは別ですw

弾けるGM音源なので、弾いていて楽しいw

NSX-1がデチューンされているとすれば一流の調律師が調整したとしか思えない。

弾いていてい全く違います。

本当に素晴らしい。

 

M1のピアノの音とM1EXのピアノの音をちゃんと理解してからPCMを作ってほしい。

できればデチューン値0で録音素材はちゃんと一流の調律師の手が入ったもの以外は録音する価値一切なし。

そんな音源だらけですが、みんなNSX1チップを入手してこのチップを手本に全部作り直してほしいw 

勿体無いというか、ゴミしかない。

デチューンは調律もできない人が適当にやっているのでこの世にある電子楽器のほとんどがゴミだらけなんですがwNSX1は相当な調律師が入っているので、調律師という仕事を舐めてはいけないw

 

まあNSX1チップを弾けば一発でわかると思います。

そして音圧も今一度考える必要性あり。

ここも重要な場所。

NSX1チップは完璧ですから、現在ジーニアスというキーボードが後継機種なので、Geniusは60万円以上するのはそこ、調律師代が入っているのかもw


まあyamaha tyrosに入っていた数世代古いNSX−1チップが格安で手に入るので、絶対買った方がいいでしょうw

 

まあどうせ作るなら、ちゃんと調律師代を払って作って欲しいw

 楽器を作るなら当たり前のことができてませんw

 

2022年5月27日金曜日

楽天モバイル検証 ソフバン並みに行けるので問題なし。 450GB使ったが通常の10GB bps規制程度。

カレーうどんにとろろ昆布は合うというかうどんにはとろろ昆布、そばにもとろろ昆布。

子供の頃からずっととろろ昆布好きですが、理由は不明w

うどんそばには、とろろ昆布。

そういう人多いと思いますw

基本麺が多いなーやっぱり。麺好きですが、まあそういう人多いと思いますw

餃子の焼き方を少し考えてみると、幸楽苑の小さな餃子にはやはり80mLは多いので60mlが良いかも知れない。焼き上がった後、火を止めた後に鍋蓋に少々10ml程度足し水で一気に茹で足しするといいかも。水は多い方がプリプリして美味しいが、中がブヨブヨにならない程度の頃合いが難しいが、京都王将の持ち帰りはマニュアル通りやけば誰が焼いても店の味で安定して美味いw

しかし、袋の底に折れた皮の端のかけらが大量にあるので、袋の最後は水餃子風にラーメンと一緒に煮込んで食ってみるかな。中身が出なければいいが・・・

面倒なんで麺類が多いが、飯も食べているが写真撮ったが、記録されていなかった、カメラアプリバグかも知れない。

 とりあえずかなり在庫整理できて冷蔵庫が故障したあとに直ぐ入れた、1年前に購入した松屋の冷凍牛めしカレーのセットを全部終了した。

現在、冷凍餃子に占領されているが、少し整理したらまた松屋の冷凍セット買おうと思う。

 

ソーセージ以外は、去年の古いものが全て消費終了。なんか調子悪くなった時もあったが、やはり早く食わねばw


ソフバンで調子がいい時は100GBbps超えていたが、楽天は70GBbpsだが、電波の入りが関係しているのかも知れない。でもまあ問題なし。

 

現在、450GB使った後の速度チェック

 金曜日21:50〜22:20



 土曜日 2時半ごろ



現在、まあまあそれほど悪くはない。

まだ利用開始して1ヶ月未満なので、不明だがソフバンも最初は調子良かったが、後半は不調そのものでしたが、どうだろうか?

まあ2年前から使っていれば良かった気がするが、まあソフバンAirは3800円だったので、楽天モバイルは毎月500円下がり、年間6千円お得。

 

土曜日20時以降23時測定


本日はずっとこんな調子で、かなり混んでいるので、規制されまくりですw

まあソフバンもこの感じは同じでしたので、まあ同じかとこれがずっとなら辞めるけどw

マイネオ1.5MBbpsはずっと1.5MBで使い続けることができるのであればかなりいいとは思うが・・・多分どうせベストエフォートなんでw


#90’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日140日目 コードサウンドを聴いてループ反復で弾いて遊ぶ Diatonic Chord Progression

前回の続きです。

ここから循環コードループを考えて毎日のループ練習を続けます。


●ダイアトニックコードプログレッション(No Passing Chords)

・1→ ALL

・5→ 1、6:トニック or 循環トニックw

・7→ 3、5、1:ドミナント or トニック(または転調)

・6→ 2、4、5、(3):サイドスリッププログレ+メディアント

・3→ 4、6、(2):サイドスリッププログレ+メディアント

・4→ 1、2、5、7:ドミナントモーション(141トニックループもあり)

・2→ 3、5、7、(4):ドミナントモーション

※2=4(サブドミ)、3=6(トニック)、5=7(ドミナント)Rootless Chordで同じ、同等と考えるとグッと楽になるw

 

まずはいきなり様々なパターンは不可能ですから1日1コードループをずっと弾き続けて、次の日は隣の1コードという感じで広げていきます。

でもみんな関係していきますので、結構色々なパターンができます。

2→(357)→3(46)→4(1257)・・・・

また2に回帰循環、無難なところで1で解決、無限に引き続けられますねw

 

 

もちろん1キーで問題なし。ゆとりが出て来れば近親調、サイドスリピングするなど自由に。

 

 

 

 

 

 

 

#8 YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。一応、買えるうちに買って置かないと買えなくなると困るのでYMF825Boardステレオ化基盤だけGetしておいたw

 まあ部品は寄せ集めて買えばいいのだが、基盤ボードが無くなると困るので、確保しておいたいいかと、まあ基盤がなくてもボードがあれば何とかなる時代で本当に助かるがw

YMF825Boardステレオ化基板と部品リスト

https://drive.google.com/file/d/0B55dygT8EkNIQ1JDMHROck5qbGM/view?resourcekey=0-ezFDM9VBNoUFNUzgY_IpMw

https://sites.google.com/site/lostechmsx/home/products/ymf825stereo

 

 

 結構のお値段でw

でもオペアン付きなのでいいか。

 

これでYMF825Board をステレオ化して利用できるようになる。

YMF825ボードの足外すの面倒なんでもう一個買うかな・・・でもやはり吸い取りの最後の仕上げはシュッポンが必要不可欠なので、もう最初から最後までしゅっぽんだけでもいい気がするw


次世代FM音源チップであるYMF825ボードは明らかに旧チップとは異なる音が出ているので、これはまあ次世代ですw

ステレオ化するとさらに負荷分散されてかなりの高度な処理が可能でスピードもそこそこいけるとのこと。



 


明らかに違うのがわかるように、次世代のFMサウンドの進化を感じます。

やっぱり進化版がいいと思うのは旧サウンドは聞き飽きたのと、やっぱりドットゲーム感からの脱却かとw

あとウェーブテーブル周波数が明らかに異なっているが昔のサウンドももちろん出るが、さらに進化したウェーブ周波数がかなりいい感じだと思う。

やっぱりどう考えてもこっちの音のFM音源の方魅力的だと思うw

古い旧チップの音ももちろん出るが、やはり昔のステレオ化の音がいいw

 


 

何で86ボード+CバスBOXはやめた方がいいですねw

買うなら旧チップのステレオ化だが、5万円・・・・しかし、今は買えないw

まあYMF825Boardステレオ化が次世代FMサウンドですから間違いないと思うw

 

しかし、完成して音作りまでの環境を整えて、出力するまでどのくらいかかるのだろうか?w

まあ暇を見つけてやろうと思うので、2、3年後・・・もっとかもw

部品注文の時に、YMF825ボードも1枚だけ追加で買っておくか。

 

 

 

とりあえず部品リスト通り買ってみたら結構いい値段になったw

まあYMF825ボードを1枚買ったので膨らんだがまあこんなもんかと。

 

コンデンサーのいくつかなし、キンピ抵抗はアマゾンでセットで買うw

電動チャリで千石日本橋行ってくるか・・・面倒だが、ついでに行く用事があればおいおい行くことにするw 


まあ日本橋が辛うじて存在することが助かるw

アキバ同様にほとんどシャッター街になってしまったからな・・・本当に残念だが、まあIoTとマイコンブームでサイドブームの兆しありなので、このままいい感じになるといいですねw





 

鍵を交換したら真っ先に剥がし開封シールが必要な時代とは・・・本当になんなのだろうか。鍵は鍵番号で複製されるらしいので注意。

本当にここまでしないといけない時代とは・・・ほんとうに愚かそのものです。

なぜ鍵が開くのか?それは鍵番号を見られると複製されるらしい。

しかし、複製するときは色々と確認が必要だと思うが・・・何なのだろうか?

https://sls.co.jp/kagizaru/other/post11416/

 

【鍵の管理には気をつけて!】
他県で他人の住宅用の鍵に刻印された製造番号を見て、インターネットを利用して業者に注文して合鍵を作り、他人宅に侵入する犯罪が発生しました。
自宅の鍵等については、
・管理できない場所に放置しない
・はがせば「開封済み」等と文字が残るセキュリティシールを上から貼る
等して、他人に製造番号を盗み見されないよう、管理に気をつけましょう。

大阪府警察安まちメール

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/11608.html

とにかく、鍵はすぐに交換できるのでいつでもできるが、交換後もコピーされてしまっては意味がない。なぜコピーできたのか?その仕組みが知りたかったが、まさか鍵番号だったとは、とにかく交換してもコピーされるのを防げるなら鍵を交換する意味があるというものです。鍵番号はシールを貼っておく必要があるなんて・・・なんて社会だろうか。

 

まさか最近の厳しいディンプル錠を写真ごときでコピーできるとは思えないし、謎でしたが、そういうことか。

まあゴミ捨て時に侵入するのは、同じフロアーにしかいなく、まあ変なのは両隣くらいでで察しがついているが、最大級に防御するしかない。

 それか不動産にも悪意のある者が雇用されて、業務についている場合のケースもあり、鍵をコピーされるタイミングというものはそのくらいしかない。

防げることは全部やっておく必要がある。

 

🔑鍵コピー防止対策。

・キーカバー+鍵番号には剥がし開封シール。

入居時の悪意ある不動産、オーナーの場合、鍵交換の前にダブルロック錠がいいだろう。

 ・ダブルロック錠

ダブルロックは簡単なのですぐにつけられる。

・???

あと一つは?


これだけ対策を取れば少しはマシになるだろうが、あと一つあるとしたら解除履歴も残るスマートロック、電子ロックがいいのかも知れない。

開けばスマホに通知、履歴が残る、閉め忘れ防止で自動ロックされる。

なんで鍵を交換する前に疑わしいのであれば、まず電子ロックを真っ先に導入するのが良いと思われる。

タイマーセットすれば閉め忘れも100%防げる。

ピッキングかと思ったが、ピッキングはそう簡単なことではないし、音が酷いので簡単ではない、すぐに気が付く。あと隙間を利用するにも傷が残り、やられれば塗装剥げで直ぐに気が付く。

電子ロック、スマートロックならピッキング防止もできるので、スマートロックかも。


🔑鍵対策

・キーカバー+鍵No開封シール貼り付け

・スマートロック

・ダブルロック

・最終的に鍵変更


これだけやっても犯罪者というものはしつこい。

そういうエネルギーを学問に生かして、資格を取得して安定した仕事を得るといいと思うのだがw

そのほうがよっぽど稼げると思うがw

こんな貧乏人アパートに住んでいるのは金がないからこんなところに居るわけだが、まあアパートの場合、引っ越してくれれば隣がいなくなり静かになるので、その意味合いが強いのだろうがw

そう考える間違いなく両隣しかいないw

まあ引っ越ししてきて直ぐに、郵便ポストにライターで火がつけられて悪戯されたため警察に被害届を出したとの管理会社からの案内文が入っていたが、焦げ跡はもちろん私のポストの錠前でしたが、まああれも両隣がいなくなれば、静かであるという身勝手な行動だろう。

まあ 犯罪者というものはどこまでも身勝手であるのには変わりない。

 

近所に変な輩がいると本当にロクなことがないが、安いところはまあどこ行っても同じだろうなw

しかし、田舎に行けば快適だが、スーパーへの買い出しの問題があるのか。

まあ犯罪者というものは横着者そのものという特性から、スーパーまで遠いなど田舎へ行った方が逆に安心かもねw

安いし、まあ買い出しも今は電動自転車があれば何とかなる。まあ原付バイクでもいいけどw


 まあ平和ボケしていたが、まあかなり勉強になり、万全の対策とセキュリティー対策の強度は間違いなく向上する。1万円程度だが、これらの対策を破るのはそう簡単ではないと思うw

 

 

#8 MUCOM88 MMLで遊ぶ。 音楽におけるリズムとは常に固定値です。 なかなかMMLからのコピーというのは困難かも知れないが、MML表記そのものをまだ全然理解していないw

 やっと俺も作曲とは、楽曲とは何たるものか、音楽とは何たるものかが、分かってきたぞw

曲、音楽における、リズムとは常に固定値である。

これを使いまわせばいいだけになります。

MML、ピアノロール、音符で一気に同じリズムを作成してしまえば良いだけになります。

例えば旋律なんかはほぼ8分音符ですからフィナーレーで一気で8分音符を書き上げてから音高を十字キーで変更すると劇的に早いわけですが、さっさとそれをするべきでしたが、まあリズムはほぼ固定ならリズムパターン部品をせっせと溜め込んでいくことが、作曲におけるコンポーズ作業の一番の近道になります。


●各パートごとのリズム値とは

・メロディーパート:2、4、8分音符

ほぼ4、8分音符の世界ですから8分音符だけ一気に書いてから変更した方が早い。


・ベースパート:2分音符、4分音符

ベースパターンも同じです。ボサノバパターン、16分音符のようにベースパターンというもの常に固定されています。

ベースに置けるリズムパターンは常に固定が良い。


・ドラムパート:8ビート、16ビート

こちらも別に凝ったことをしないならベースとバスを合わせた、ほぼ毎回似たようなリズムパターンになる。


・バッキングパート:2、4、8分音符

やはりリズムというのはパターン化されていますので、このパターンは固定値でいいと思います。



そうするとやはり作曲、楽曲のリズムパターンは使いまわせば、すぐに曲ができることを意味しています。

あとは音高は、数値なり、譜面ソフトで音高を矢印キー、数値で書き直すだけの作業にしておく。

こうすることでかなり効率的に曲が作成できます。

はやくやって置くべきでしたねw

リズム構築が早道ですから、まずは何も考えず、せっせとリズムを溜め込んでいきましょうw






#7 MUCOM88 MMLで遊ぶ。 ついにそれっぽい音色リスト発見! N88の音色そのものだったとはw 素晴らしいw

 Mucom88の元となった音色リストを見つけましたw

http://radioc.web.fc2.com/column/pc98bas/n88func/play.htm

 

・@x

xで示される音色番号の音に音色を切り換えます.

x の範囲は0~81 です.このコマンドは, FM 音源チャンネルについてのみ有効です.音色番号と音色の対応は,初期状態では次のようになっています.音色番号の初期値は"@0"です.

内蔵基本音色
音色番号 音色名 説明 備考
0 DEFAULT (HARPSIC-11番と同じ)  
1 BRASS2 低域の金管楽器  
2 STRING2 高域の弦楽器  
3 EPIANO3 丸みを持ったエレクトリックピアノ  
4 EBASS1 シンセサイザベース  
5 EORGAN1 堅めのエレクトリックオルガン  
6 PORGAN1 低域のパイプオルガン  
7 FLUTE フルート O5が最適です
8 OBOE オーボエ  
9 CLARINET クラリネット  
10 VIBRAPHN ビブラフォン  
11 HARPSIC ハープシコード  
12 BELL ベル  
13 PIANO アコースティックピアノ  
14 MUSHI 虫の鳴き声  
15 DESCENT 下降するような効果音  
16 UFO UFOが飛んでいるような効果音  
17 GRANPRI レーシングカーが走って行くような効果音  
18 LASER1 SF的な効果音1  
19 LASER2 SF的な効果音2  
20 SINWAVE 正弦波  
21 BRASS1 高域の金管楽器  
22 BRASS2 低域の金管楽器  
23 TRUMPET トランペット O5が最適です
24 STRING1 低域の弦楽器  
25 STRING2 高域の弦楽器  
26 EPIANO1 エレクトリックピアノ  
27 EPIANO2 堅めのエレクトリックピアノ  
28 EPIANO3 丸みを持ったエレクトリックピアノ  
29 GUITAR エレキギター O5が最適です
30 EBASS1 シンセサイザベース  
31 EBASS2 ウッドベースに近い音 O3が最適です
32 EORGAN1 堅めのエレクトリックオルガン  
33 EORGAN2 やや丸いエレクトリックオルガン  
34 PORGAN1 低域のパイプオルガン  
35 PORGAN2 高域のパイプオルガン  
36 FLUTE フルート O5が最適です
37 PICCOLO ピッコロ  
38 OBOE オーボエ  
39 CLARINET クラリネット  
40 GROCKEN グロッケン  
41 VIBRAPHN ビブラフォン  
42 XYLOPHN シロフォン  
43 KOTO  
44 ZITAR チター  
45 CLAVINET クラビネット  
46 HARPSIC ハープシコード  
47 BELL ベル  
48 HARP ハープ O5が最適です
49 BELL/BRASS ベルと金管楽器のユニゾン  
50 HARMONICA ハーモニカ  
51 STEELDRUM スチールドラム  
52 TIMPANI ティンパニー O3が最適です
53 TRAIN 汽笛の音  
54 AMBULANCE 救急車の音 長めの音が適します
55 TWEET 小鳥の声 O6, Q4が最適です
56 RAIN DROP 雨だれの音 長めの音が適します
57 HORN ホルン  
58 SNARE DRUM スネアドラム  
59 COW BELL カウベル  
60 PERC1 バネのはじけるような音  
61 PERC2 水の入ったグラスをはじくような音 O5が最適です
62 PERC3 ウインドチャイムのような音 O6が最適です
63 MUSIC BOX オルゴールのような音  
64 CELLO チェロ  
65 LOW BRASS チューバのような低域の金管楽器  
66 WW ENSMBL 木管楽器のアンサンブル  
67 AC GUITAR アコースティックギター  
68 FLUTE/HARP フルートとハープのユニゾン  
69 FUNK PLUC 打弦楽器の音  
70 FUNK BASS ファンキーなベースの音  
71 SYN LEAD メロディーライン向けのリードに適した音  
72 METAL CLES 金属的な効果音1 O3が最適です
73 STAIN 金属的な効果音2 O3が最適です
74 CUBIN GLASS 氷がグラスの中を転がるような音 O5が最適です
75 HUMAN 人の声のような音  
76 WOOD BASS ウッドベース O3が最適です
77 CHIMES チャイム O5が最適です
78 SPACY 機械的な口笛の音 O5が最適です
79 OBOE/BCLAR オーボエとバスクラリネットのユニゾン  
80 OLD STRING 古いレコードのバイオリンのような音  
81 STEEL'S CRY 金属的な泣き声のような音  

備考の欄に特に記入のないものは,どのような音域でもよいか,またはデフォルトが最も適していることを示します.

・Yr, d

シンセサイザLSIのレジスタに直接値を設定します. VOICE REGと同じ機能を行うものです.

r はレジスタ番号で0~178, d はレジスタ内容で0~255の範囲です.定義されていないレジスタに対するこのコマンドの動作の保証はありません.また,サウンド制御命令がハードウェアの制御のために使用しているレジスタについて書き込みを行った場合も,動作の保証はありませんので注意してください.

 

 

サンプルとか再生すると10番くらいまでは音色が書き換えられてしまっているので、変わってしまっているのですが、それ以降はそのままです。 

 ちなみにMucom88はさらに230音色ほどありますので、240番以降で保存すればいいと書いてあるのですが、保存できずwまあ権限の問題かもしれないので、調べてみる必要あり。


 

腹巻が届いたので着けてみると、まあ冷え防止にはなっても特別に発熱する訳でもなく、決して過度な暖かさはない気がするので、ずっと使ってもいい気がする。

 最近流行りの素材である薄くて軽いヒートテックみたいなものですが・・・別に特別な暖かさもない気がするが、冷えることも防止されるならそれでいい気がする。  とりあえずずっと使うよりも、寝ている時限定使用として、寝相が悪い人、腹冷え防止に寝る時はの使用は推奨されている。   何だかず...