コンシューマーの良さはやはり電気代節約。
トータル75w~90w以下で遊べるのが良い。
電気食いで無ければ間違いなくみんな変なゲームハード買わずにPC版で遊ぶと思うが・・・💧w
やはり電気代だけの問題かとw
コンシューマーキラーがPCとしたらトータルで80w以下のCPU+グラボなんでかなり厳しいと言うよりやはり無理かなw
そう考えるとやはり今後もハードウェアは必須ですね。
クラウドはやはりインターネット回線の問題である遅延と光回線費用の高額になることからまずハードウェアのシェアを奪えるほどの勢いは、まず無いかとw
やはりレスポンスの問題がかなりあり、アクションやFPSのようなものではかなり厳しいみたいです。まあRPGのようなアクション要素がないリアルタイム性を求め無ければ問題なさそうですが、インターネット回線の問題があり、まだまだ未来の技術ですかね。ネット回線とレスポンス問題を考えるとやはり、あと20年以上は無さそうw
No man’s skyはテラリアみたいなゲームでした。
昔のグラフィックはSwitchのゼルダのようなアニメ調のテクスチャーなし、テクチャーもひと昔前のDoom3レベルのしょぼゲーだったが、次世代機種対応版はグラフィックで、かなり強化されたテクスチャーと物質表面処理されて、かなり今風のスターフィールドと比べても遜色ない素晴らしいグラフィックになっている。
複数の材料を生成するみたいな結構面倒なシステムなのでここがハマる人は好きなのかも。
昔のシムアースみたいな感じですが、どのゲームもテラフォーミングのような要素はないというかやはり規模的に隕石でも降らさない限り惑星テラフォーミングは絶対無理だと思うw
シムアースみたいに酸素生成機をぽつんと置いたところで、惑星単位では無理だと思うw
あとアクション要素はスターフォックスのような宇宙船バトル、乗り物系シューターと惑星探索みたいな要素があるので、そこらへんはStarfieldにも取り込んでほしい要素で、移動シームレスが素晴らしいが・・・
いちいちロードが入ると大気圏突入などの有無は雰囲気が全然違う。あとロード待ちが長すぎてかなり面倒だが、ノーマンズスカイは本当に良く出来ていると思うが・・・
しかし、こうなるよね・・・みたいな💧w
やっぱりこういうゲームがあってのスターフィールドなりの答えなので、やはりノーマンズスカイが与えた影響はでかいと思う・・・遣れば分かる惑星規模のデカさ・・・💧w
なので惑星内移動の部分はいらん部分?なのかもしれないw
Starfieldは、やはりほぼただのFPSゲー感が凄いw
惑星探索と言うより盗賊占拠拠点に行き、FPSw
まんまスカイリムの盗賊ダンジョンの繰り返しw
ただしかなり良く出来た未来型FPS。
まあSkyrimもアクション要素が結構楽しいRPGタイプなのでベゼスダゲーの良さは、最近は結構アクション要素が良いが、まあそれでもModがないとかなり雑と言うか大味w
しかしStarfieldのFPSはかなり良い。本格FPSゲーのCoDやBF並みに本格FPSで多種多様な武器、撃たれた部位による当たり判定、アニメーションなどかなり素晴らしい。
ノーマンズスカイやった後にスターフィールドをやるとグラもアイテムの細かさも、次元が違い過ぎて1万円払っても安いと一瞬感じるが・・・また使いまわしマップか・・・と経験すると・・・やはり手抜き感が酷くてやはり・・・みたいな💧w
しかし、ゲームばかり充実したこの世の中の娯楽と言えばゲームだけみたいな世界もどうなんだろうか?w
本当にゲームだけしかない気がするがw
あと今の若者はスケボーかw
金がないから金のかからない遊びばかりw
金回りを良くしたいなら金をクレてやる人を間違えているなw
阿保にもっと金渡すとバンバン金回り良くなるのに、すべて逆なのが意味不明w
賢い奴は金なんか無くても知識だけで十分楽しいので、金まわすなら末端下級労働者の賃金を良くするべきだな。
あとは別に金じゃない、体力温存職だったり、肉体労働以外なので、べつに金なんか不要でも十分楽しみを見出して生きているので、正直いらんと思うがw
金が欲しければ汗水かいてがっつり稼ぐが正しい経済だと思うが、逆の傾向にあり、金なんか不要でも十分な生活水準があれば、良いと思うが。
まああと金持ちになれば、無駄に金が必要な豪華な遊びと娯楽が出来る世界で良いと思うのだがw
あとは阿保に金をたんまり渡して、コンビニでバンバン買い物して、外食をバンバンする世の中になれば良いと思うw
まあ昔の私が見本なので、間違いないが、違いがあるとすれば金回りはかなり悪かったが、阿保なんでコンビニ、外食でばんばん使ったw
0 件のコメント:
コメントを投稿