スケールすら弾けんもんに何が弾けるか?
確かにおしゃる通りでございますw
しかし、何かしらの結果を求めてしまうw
まあ何も考えずルーチンをやるというのは楽なんでいいのですが、アホになりがちw
何も考えずパッパラパーでただ手を動かしていつの間にか手癖みたいなものを作り上げるにはいいのですが・・・まあそれでもいいのですが、それでは時間がかかると思うw
まあスケール学習、コピー学習みたいなものはそれでいいとは思うのですが・・・コピーはかっこいいけどスケールは退屈そのものですw
ある程度考えながら、結果を求めるのも悪くないと思うw
まあ一番やりたくないのがパッパラパー学習ですかねw
これだけは避けたいw
それしかできないとか最悪なんでw
スケールしか弾けないとか、そのフレーズしかできないとかうんざりゴメンですw
まあ何か結果が得られるようにちょっと考えながらかっこいい感じになるように練習する方法を考えてみたいと思いますw
どうすっかな?
なんかかっこいいと思える方法を考えてみるかw
とりあえずはこれまで学んだことを全部使いますw
・7thコード
・ABインバージョン=Drop2&3
・セカンダリードミナント
あとはこの3つを使ってウネウネ弾くだけw
う〜ん、ボツかなw
とりあえずバリーハリスメソッド=シェルボイシングを考えて6コードから崩さずになんか簡単にかっこいい感じが良いのだが・・・
単にトップノートを単音で旋律弾きでちゃんとスラスラ弾ければ良いだけでしたw
単にスケール練習不足w
スケールすらまともに弾けない者が音楽を奏でるなど不可能w
まともにスケールが弾け無いだけでしたw
しかし、これだけやってもちょっと変えるだけで弾けなくなるとはやはりアホ学習の怖いところでもあるw
0 件のコメント:
コメントを投稿