2019年8月22日木曜日

ミラーハーモニーの使い方(Negative Harmony)

ミラーハーモニーの使い方はミラーさせた音に全て置換していきます。
ネガティブハーモニーの説明が分かりやすいのでこちらの動画がとても分かりやすい。


ミラーハーモニーとネガティブハーモニーは基本的に同じです。

ネガティブハーモニーはC-Gを固定させて使いミラー置換しています。
ミラーハーモニーは、どの音からでも可能となっています。

そしてC-Cから始まるミラーハーモニーをクロマティックモーションで弾いて、全部ミラーハーモニーさせたり好きなトーンでコードを置換してみましょう。


本当にバリーハリスメソッドは全部入りで、紐解くとバリーハリスメソッドの凄さが半端ないですw
もう何も考えなくても凄いのですが、その内容を知ればなるほどと感心させられます。

まあ別に理論など知らなくてもいいのですが、知るとまあ理解が深まります。
理論に興味がない人はどうでもいいことでなので、そのまま弾けば素晴らしいトーンがすぐに手に入ります。

また情報社会というものは凄いことに、こうした情報もすぐに共有化されて、みんな一斉に天才の知識を有するわけですが、そうなったときに本当に才能ある人が面白いサウンドを響かさることができるのかもしれません。
これからが本当に面白い時代なのかもw

才能ない人がいくら学識高くても生かせないことが全ての分野にあります。努力やら根性だけではどうにもならないので、本当に才能ある人が羽ばたいて、この世の中に良いものを届けてくれるといいと思います。

楽器PC mac音源「main stage 3」と「Logic pro X」

お得なアカデミックパックが安いので利用可能な人は迷わず買いw
教育機関向けPro Appバンドル
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/product/BMGE2J/A/%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%90%91%E3%81%91pro-app%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB?fnode=9c

メインステージ3が一番無難で、音が良い。
あとmacの本体スピーカーとの鳴りも問題なし。

メイン音源です。おまけに安い。
しかし、昔2を持っていたにも関わらず新規価格を取られたのはショック。
まあ安いからいいけど。

MarkⅤならずⅣが良いw
ピアノも悪くないがアメリカンDそのもので粒がはっきりしている。

あとヘッドフォンで聴くとすぐにわかるのですが、中音がかなり減こんで設定されているのは内蔵スピーカーに合わせて設定されている様子。


他のピアノ音源をimacのスピーカーで鳴らすと変なボワ〜ンとこもり気味な音になるので、メインステージの鳴りに合わせるといいのかもしれない。
ちなみに上記の設定がピアノの設定ですが、これに合わせて違うピアノもEQさせると実にいい音になるのはピアノのEQ設定の定石なんでしょうね。

色々と買うよりもこれ一本で十分。

先日、購入したSteinberg THE Grand3悪くないです。
正直、弾けもしないのに多く持ちすぎ。
もうやめようと思うw

Logic Pro Xも正直いらんとは思うが、apple純正製品なら持っていても悪くないので、一応買っておく。昔1.7万の時でも渋ったけど、あのとき買っておくべきだったが、まあよしと。

2019年8月18日日曜日

ミラーハーモニー

 Left hand :Bassの動き

前回の続きで、ミラーハーモニーです。
パーシケッティ本が分かりやすい。



まずはディミニッシュ6thコードのDrop2を考えてみましょう。

Drop2音とbassのミラートーンの2音だけを確認していきます。
ややこしい時は、テトラで考えます。


●Drop2
C ドレミソのミ音からスタート。

Drop2:エオリアン+△7
Bass:ミクソリディアン+b9

あら簡単w

●Drop3 or インバージョン

Drop3:ミクソリディアン+b9
Bass:エオリアン+△7

●Drop4 or インバージョン

Drop4:リディアン+b3
Bass:ロクリアン+b6

●ソプラノ or インバージョン

Drop4:イオニアン+b6
Bass:フリギア+b6

steinbergの音源がサマーセール 50% OFF

新楽器PC imacに入れる音源第一弾はTHE GRND3 piano音源をsale 8100円で購入。
https://japan.steinberg.net/jp/products/vst/the_grand_3/start.html

ただいまサマーセールにてHALion6などSteinberg音源が半額セール中。

https://www.steinberg.net/en/promotion/holiday_instruments_sale.html?et_cid=15&et_lid=22&et_sub=Holiday%20instruments%20sale

エレピが余りにいい音だったので、THE GRAND気になっていました。
この際だから買ってみることにしました。

エレピはもうあのHAlionのVibrantエレピセットがあれば他はいらないくらい本当に素晴らしいので、あのエレピがきっかけで専用楽器PC再構築を考えるようになった。

https://new.steinberg.net/vibrant/?_sp=5259f85d-2924-4580-ad16-eeeb43fa27bc.1566109470429&et_cid=15&et_lid=23&et_sub=Vibrant

2011年はivoryとUVIのエレピセットがきっかけでした。IVORYはグランドピアノとアメリカンDを持っています。

本当にたくさんのいい音があっても一つも役に立てて来なかったのですが、今後はこの楽器PC imacで活用していきたい。

音楽アプリ以外は入れる気がないのですが、昔買った大量のソフトが全く無くなっているので、また大規模なOSのグレードアップで、大量のソフト切り捨てがあったのですかね?
昔ゲーム結構買ったんだけどw
全部切り捨てられてダウンロード不可能になっているorz

appleのソフトウェア資産はいつも大量にゴミなるので、CPU独自なんかやったら、ただでさえユーザー数激減しているのに、多分誰も買わなくなる気がする。

私も独自CPU Macは買わないと思うので、これが最後のmacになるだろう。


まあ金持ちオンリーのフェラーリ〜のような商売していればいいのかも知れんけど、使い捨てPCに100万とかあり得ないけどまあアラブの石油王のようなお金持ちはいますからねw

庶民は昔からDos/V派なんで多分macは今後ない気がする。

mac利用者が1割になったのは珍しいことなのかなw
調べてみたら2010年ごろは3%だったw
PPCからIntelにして一気に加速して現在、10%けど、CPUなんか独自にしたらまたソフト資産0%になってまた全部切り捨てられて・・・そんな時代に戻るのか?

まあipadの資産がそのまま利用できれば買うけどw
PCとipadは差別化されて明らかに音質が違うから買わないかw

https://news.mynavi.jp/article/20190603-836304/

このブログのアクセスログだとこんな感じ

2019年8月17日土曜日

我が家3台目のmacが完成 楽器PC imac 2017

全作業工程が終了。
本日より運用。

かなり快適になりました。
やはりSSDが凄すぎるw

起動時間もストップウォッチで計測すると後ろのスイッチを押してからログイン画面まで20秒になりましたので、なんでもサクサク、キビキビ動作しています。
まあメモリ32GBもかなり違うのかもしれません。
しかし、SSD1TB+DDR4 32GBなんてパーツを去年でも2.7万円などあり得ないので、タイミングもバッチリ良かった。
まあ1スロットル64GBx2で128GBの時代なんで本当にすごいが、メインメモリなくなるので今後はきにする必要さえなくなるが、あと10年先くらいだろうか?

しかし、コトリエが使いづらい・・・今はコトリエなんて言わないのかな?

現在、両面テープが乾いてなくてモニターが倒れてきたら怖いので、養生テープにて一時補強w
倒れてきたら大変なので、安全優先ですが、大丈夫そう。両面テープは、iPad用に用意してあったものを使ったので、次開けるときは苦労しそうなんで、片面だけはカスを残して粘着したので、弱い。

安全対策用にクリップみたいなものを買っておこう。

開いてみてわかったのがスピーカーが本体の1/3を占めているので、かなり音が良い。
調べてみると4スピーカーツィータータイプなので楽器としては最高だ。
ipad proでも十分だと思っているので、最高に音がいい。
パーツ屋の写真を見ると素晴らしい。


上が左スピーカー、下が右スピーカー

下にツィーターを向けて、本体そのものがバスレフ構造で上部から抜けてるように作っているため音も素晴らしく低音もそこそこ良いが、こもり気味になるので、なんか考えようと思う。
本当ならバスレフは本体の後ろのちょうどappleマークのあたりににあると良かったのにw
ちょうどその場所になんかのアンテナが付いている。もしかしたらファン排気口がバスレフ穴かなw

下にツイーターがあるので、高音もよく抜けるように設計されているのが、泣けてくるw
こんなにいいスピーカーなら外付けいらない。

HDDが無い分、32〜34Wで動作している。省電力設定で画面が消えると26Wまで落ちるので省電力性能もかなり気に入った。
起動時の瞬間的に45W程度まで上がるが、すぐに32Wになり本当に素晴らしい。

これならずっと起動させたままでも電気量も負担にならず、単体で楽器になりそうで、本当に買ってよかった。

2019年8月16日金曜日

imac 届いて3時間後には殻割でボロボロw

中古imac 2017を格安で手に入ったので、OSを入れると8GBにHDDがやはり時代遅れを感じるほど遅いw

やはり今のデスクトップPCはAMD Ryzen2200G+SSDに慣れてしまうと何をするにもロード時間がかなり気になるw

今の時代、やはりHDDは無いかもw
こんなに違うとは・・・HDDをしばらく使っていなかったので、感覚がマヒしていました。
訂正、HDDはバックアップ用途以外は、無いかもw

まだWebしか使っていないので、メモリ8GBなんでぎりぎり大丈夫だとは思うが、macなんで良く分からない。たぶんHDDだろうか?アプリの起動まで待ち時間があると時代を感じる。
まあ良しとして、メモリ増設をしてみようと後ろをしっかり見てみると・・・あれスロットルは?

蓋らしきものが付いていない・・・これはやっちまったか?
もしかしたら下からか?とみてもどこにも蓋がない・・・ちゃんとホームページを見ると、27インチが蓋ありメモリ増設スロット4本可能。21インチは増設不可orz

だから安いのねw
21インチディスプレイついたPC 2015年式が4万とかWindowsノートPC並みに安いのはそういうことだったのね。一切何もできないw

ああ・・まあいいか。メモリamazonだし、まだ未開封だから返品しよう。
としばらく使っているが、どうも起動も遅いし、気になって仕方がないwどうせ中古だし、大事にしてもしょうがないので、蓋開けるかw

いつかはやろうと思っていたが、たったの3時間なんてw中古ならではです。
新品なら絶対にやらない。

まあipadやらスマホやらガラス割れ修理を5台ほどしているので、道具はそろっているし、大した作業ではないので早速ドライヤーで奮闘すること1時間程度で何とかディスプレイ外しまでこぎつけたが、ここからが意味が分からないので、youtubeを見ながらゆっくりばらし。



ディスプレイのシール剥がしの感想は、ipadやスマホに比べれば全然楽w
ipadやらスマホはガラスが薄いのではすぐに割れるし、防水なので、粘着力も半端ない。

ちなみにいつも中古を買うと思うのですが、こんな感じはまだきれいな方です。1年半しか使われていない状態でこの汚さw
2015年となるとかなりヤバイと思います。パソコンはこういう感じになるので、本当に中古は絶対にやめた方が良いと思います。私はPCの中古なら必ず蓋開けして分解して洗浄する派なのでw
ディスクトップはまだ動かさないので、綺麗な方ですが、ノートは本当に汚いし、前のオーナーがペットがいると毛を吸い込んでいてもの凄いことになっていたこともありますw



最近のちゃんとしたファンはこういう感じでファン部分は磁石のみなので、分解洗浄可能です。ちゃんとしている製品はファンが素晴らしいので、とても静かです。







 これならCPUとHDDもついでに交換してみようかと調べるとやはりCPUセキュリティバグ問題直後に発売したばかりintel 7世代 カービーレイクは、ゴミにも関わらず発売からわずか6か月程度で、販売中止になり8世代コーヒーレイクに移行したので、球数が極端に少なく、かなり割高・・・これも失敗の素orz
本当に気が付くのが遅い。

まあ7世代はCPU交換は困難なので諦めるか。
2世代も前なのでいつもならゴミ価格で売っているのだが、i7がかなり割高です。

でもCPU交換するとまた消費電力が高くなったり、ピン折れしたりintelのソケットは本当にろくなことがないので、辞めときます。
インテルが嫌いになった原因があのソケットピンです。あのソケットピンは本当にヤバイくらい弱すぎ。しかもソケットはマザボ直付けです。マザボが壊れると言う事は・・・macだともう取り返しがつきませんので、本当に辞めた方が良いと思います。

メモリは無事交換後、32GB認識を仮繋ぎの状態で起動画面にて確認でき無事終了。
と安心してモニターを横に置こうとした瞬間にガンっとぶつけ、ガラスがちょっぴり欠け・・・黒いシールがはがれて、もろボロっちくなったwあぁ~やっちまたorz

もう売れないわ~
仕方がないので、10年頑張るかorz
まあSSDなら頑張れるだろう。


Susion Driveも32GBあればOSの部分だけでも高速化されているようなので、起動時間は同じような感じですが、アプリや大量のデーター読み込みが圧倒的に遅いのがわかります。用途が楽器PCなので、大量のデーターを読み込みすることが多々あり。ほぼ全部の音源でSSDでも読み込み速度にかなり時間がかかるので、これがHDDだったら使い物にならない気がしてきたので、楽器PC用途ならSSD化はかなり速度向上につながる。
いまのWindowsPCのM.2 SSD環境でもかなり待たされるのですが、考えてみたら音源データーはあまりに巨大なので内蔵HDDドライブインストールでしたw



もうどうしようもない状態になったので、HDDをSSDにすることを決意。
調べていると1TBが、1万円?
そんな時代になっていたのを知らず、さすがに格安1万円SSDはやばいので、定評があり、やや割高でも1.3万円程度のTRANSCEND SSD1TBを購入。

本当にあっちゅうまに安くちゃって本当にバカみたいです。
ちょうど1年2か月前くらいに1.7万でM.2 SSD 512GB買ったのに・・・こんなに早く安くなるなんて本当にお金の無駄orz

前面USBハブ+fusion Drive用に外付けケース+TRANSCEND SSD 1TBで1.7万円。
まあ安いのですが、おかげで今回も何だかんだの9.5万円orz
やっぱりパソコン買うといつもこの位になるのはいつもいつもパーツでお金が飛んでいく。



2019年8月15日木曜日

Left hand :Bassの動き


右手のディミニッシュ6thコードの暗記には時間がかかりますので、同時進行で暗記する左手バスの動きを勉強していきましょう。

まずは基本である和声法のバス進行ですが、ソプラノとバスは反行なので、スケール通り、バスを反行する。綺麗な響きがします。
スタート音をソプラノだけに限らず、すべての音を基準にできる。
ソプラノ、Drop2、Drop3、Drop4であったりもするので、全部の音がバスに来ることが可能なので、結局は全部で使えるのでなんでもありw


次にパーシケッティ本のミラーハーモニーです。
通常のスケール反転とは違い、ミラーリング反転です。ソプラノが全音ならバス全音、半音なら半音です。もちろん全部の音で使えます。ちょっと違う響きがします。



 

ソプラノも動くので注意。





あと英語のオリジナル パーシケッティ本にはない、本人の楽譜も興味ある人には興味あると思いますのでサービスで乗せておきますw


楽器PC mac mini(mid 2011)は2代目でお別れ


結局、型落ち中古のimac retina 21.5int(late 2017)が格安で手に入りましたので、買ってしまいましたw 明日届きますが、メモリが8GBなんで、増設メモリを探していたら凄い進化していてびっくり。アウトレットで16GBx2が1.3万安いw
40GBで合計7.5万なんでまあ納得のお値段だったので、ポチっておきましたw
macは新品だから高い価値があるのですが、普通の中古PCとして考えたら正直、要らないのかもしれませんね。
オークションを見るとimac 2015 フルHDなんか4万ですが、全く売れていない様子。そっちとかなり迷いましたが、まあ7万以下なら良いかと。PCとして考えたらmacって趣味の世界なので、全く人気ないのが良く分かります。
まあ普通に考えてWEB、office、gameならmac必要ないから趣味として自己満で買っているようなものなんでしょう。普通に考えて私のこのパワフルなDT PCも本当にWEBしか使っておらず、趣味の世界なんで、まあ分かりますw

まあこのDT PCも2年前の2017年に買ったときはあれこれ10万ちょい超えでも、いまパーツとして売っても2万になるか?ならないか程度(AMD AM4 Ryzen チップセットが2世代前の初代)本当にPCの進化は速いのですぐにゴミですねw
そう考えれば2017モデル6万の価値はmacだからだと思います。

ホコリまみれでないことを祈りますw
時々とんでもないのが来ますから・・ファンの中にごっそりホコリの塊が出てきたりw
imacはふたが無く、ipadと同じ液晶がシールで止まっているだけなので、簡単には蓋開けができないので、もうギャンブル的ですが、逆に液晶なしもゴミのように売られているので、それを買って、好きにパーツ交換でカスタムして、液晶は外付けもありかも知れませんがゴミを買うのはお勧めしませんw

到着しましたので、早速クリーンインストール中。
インストール時の消費電力はワットチェッカーで計測、常に37w
あのweb公表情報どおりで、なかなか優秀。

全く無音なので正解です。
ただし中の熱量が気になりますが・・・w
mac miniは常に本体が暑くなって、外付け12cmUSBファンを常に回していましてクールダウンしていましたので、たぶん中の温度はとんでもない事になっているでしょうw

楽器PCは別ってかなり贅沢なのですが、私の今後はWindowsディスクトップPCをなくしていく方向になるだろうと思います。
これが最後のWindowsディスクトップPCになるかな。

Windowsは3万円のネットブックを数年置きに買い換えて行き、あとは楽器PCとしてmacのディスクトップPCをメインで使うような気がしますが、それでも最先端技術をどうしても使いたくなるとWindowsディスクトップPCが安いのでそっちへ行ってしまうかもしれませんがw
特に次世代SSDなんかmacの廉価モデルにはなかなか積んでこないことを考えたら恐らく10年後くらいは廉価モデルにはないかも。
でもWindowsPCなら数万円くらいパーツだけ手に入るのでそうい意味でmacは損している。拡張スロット付ければいいのに、そこは儲けどころとなかなかそこをしない。
たぶん悪循環でまた経営が傾き、今度こそ潰れる気がしますが、再建の救世主は現れるのか?・・・たぶん誰もいないw

ソフト資産だけが頼りだが、ハードウェアの進化と共に古いソフトを切り捨てている以上、ソフトの作者が更新を辞めてしまったらそこで途切れてします。
ipadの数多くのソフトウェアが既に失われても前へ進むしかない。これがソフト資産をどう継続させていくかになるが、パソコンなので、高級モデルばかりでもソフトウェアがロクなものが無ければ使われない。いまは本当に良いソフトが多くあり、ソフトで生かされていることもハード屋なら気が付いて居るはず。

まあimac使い勝手が良かったら、次は27インチの型落ち中古にするかな。本当に良かったら型落ちのimac Pro中古も良いかもw
macは高いのでどうしても型落ちになってしまう。まあ稼ぎが悪いのでw
稼ぎが良くなったらもちろん新品Proのそこそこスペックを80万で買いますがw

まあ楽器専用なんで21インチ程度の廉価モデルを7~9年交代いいかなw
たぶんWindowsディスクトップPCは今後も辞める気は無いと思うし。

楽器PCならやはりmacが良い。
Windowsは今でこそやっとasio無しでもWASAPIやらWDMなどがあるが、出来たのはWindwos7からで本格的に標準装備されたのは8、10からなので、本当に最近まで放置されていたw

そんな状況なので、やはり音楽PCと言えばmacが最適だった。
私のmac歴はとても浅いw

初代mac mini PPC版 2005年が新品で初めて買ったmacでしたw
はじめて安くmacが手に入るということで、しかもスクエアデザインのminiで形が良かっただけで買っただけ。そのころは音楽を辞めていたので、とくに使い道もなく、本当に何となく買ってみた感じでした。まあほとんど使うことがなかったのですが、10万円以下でmacが買えるのはmac miniが初めてだった気がします。

それから2011年に第二世代 Intel サンデーブリッジ版 mac mini。
これは今でも現役です。
楽器PCとしてのみ利用していましたが、最近は全く使っていませんw

しかし、2011年から既に8年目流石に古い。
そろそろ次が欲しいと思っていた。

Windowsで頑張ろうかといろいろと試してみた。前回も書いたがノートPC、surfaceはファンがうるさいので却下になり、結局は使われないまま放置されている。
どれも中古で購入したので、売っても数千円にしかならないゴミばかりw
まずやはりWindowsは音楽PCとしては使いにくいのがこれまでの経験です。

Windowsがダメだった理由
ノートはファンがうるさい。
ファンレスタイプは非力なCPUで使えない。
ドライバが弱い。
特にkorg製品はドライバやら製品もろもろWindowsに厳しいw

まあ安定性を考えたらどちらがいいかはmacであった。
それでもWindwosはハードウェアが安く最先端技術を使えるので、快適性は全然上。

macはいまだにSSDやらメモリが高いし、CPUも一世代遅らせて使っているので、かなりぼろもうけしているはずなのになぜか高いw

どちらも良い点があり、今後どうするか。

私は死ぬまでWindowsは使い続けることでしょうw
Windowsはなんだかんだ言って好きなので、使うのですが、楽器PCとして考えた場合、やはりWindowsよりmacの方が安定性は良い、またなぜか安心感があるのですが、まあそこは昔と違い、いまはWindowsも7以降はかなり良くなりましたが、しかし、いまだにmacが評価されているのは、楽器PCとして完成され、安定性が良いmacが良いのかもしれません。

去年出たmac mini 8世代 intel(コーヒーレイク)買うかどうするかとても迷いました。
なんせ初めて買ったmacがmac miniだったので・・・miniは思入れが違うのですが、この際、違うものを買うのもありかと見送りました。
何故なら、SSD128gb、256GBはないw

用途が楽器PCなので、ピアノ音源波形データーは1本で20GBやら普通にあり、データー容量が半端ないので、辞めました。

SSDとHDDがないと厳しい。自分で入れ替えとか面倒。しかもSSDはマザー直付けと知り、もう論外w
外付けHDDも考えましたが、なんでfusionドライブにしてくれないのか。
現在所有しているmac miniのHDD512GBでも少なすぎて、容量バーが赤くなり、何度もいらないものを削除したり、音源を減らしたり、いろいろと苦労しているので、楽器PCにはSSDは不要。
ラインナップを見るとノート系は全てSSDのみ、Fusion driveはimacのみw
結局、HDD搭載モデルはimacしかない・・・SSD交換くらい簡単にできるようにしとけよorz

しかし、SSDの大容量は不要です。
SSDは熱に極端に弱く、すぐに破損してしまいます。
私も2個ほど壊しましたが、壊れるともうどうにもなりません。そしていきなり突然認識しなくなりますので、一切の復旧もできず、前置きもありません。
不良セクターのよな壊れ方はありませんので、SSDを過信するのは危険極まりないw
これは知っている人は知っているSSDの恐怖です。

本当にappleの利益主義には負けますw
まあアップルもハードは自分のところでは一切作らないいわば、パーツ寄せ集めの組み立て商売方式なので、仕方がないのですが・・・mac miniはあまりにも楽器PCには不向きと判断して、見送ることにしました。

しかし、一度考えると離れなくなるのが人間の欲望や煩悩。
滅したくても買ってしまえば無くなるのですが・・・。
欲しくなると頭から離れないのが物欲。
本当に物欲という煩悩はなくすことが難しい。
とは言え、なんでも滅すると経済は成り立たなく、なんでも煩悩にすると本当に何もできないので、ほどほどにw
物欲や性欲というものはあまり滅するとろくなことがない。少子化や消極的な経済では国が成り立たないので、なんでもかんでも煩悩というのも現代社会では、間違った考えで、煩悩の一つ誤った認識でもあるので、なかなか難しいw


楽器PCは現状維持と考えていましたが、最近のPCは消費電力を考えて組んだことは組んだのですが、それでもモニター20w+PC60wで合計80W消費しているのが最近知り、やはり電気代を考えると最近は電源を入れなくなる傾向にありw

ちなみにmacの消費電力。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201897
https://support.apple.com/ja-jp/HT201918

ちなみに現在所有のmini mid2011の実測値は、25W程度です。モニター20Wと合わせると50w以下程度でした。

imacの21.5 retinaだとモニター込みの待機電力が50Wなら実働80W以下くらいだろうか。まあ今とあまり変わらないかな?
4Kモニターって実は消費電力が高すぎてずっと見送っている。retinaのように拡大させてフォントを綺麗に使えばもの凄いきれいなのは知っているが、いまある27インチのフルHDモニターが20w。調べたら31インチ4kなら倍の40wくらいが普通なので大画面になればなるほど消費電力は高い。4Kモニターにしない理由は、本体は3万円程度で安いのですが、消費電力が・・・今の8kテレビとか半端ないだろうw
全く時代と逆行している商品です。

使わない時は消すのですが、本当に電気代のことばかり考えると今のデスクトップPCは無駄で、やはりかなり勿体ないと考えてしまうのですが、楽器としても置き場所が良くなかったり、なんだか使いづらいのがいつものパターン。

結局、2011のころにWindowsに不満を持って、楽器PCは別が良い。という考えは間違いではないのですが、いまだに楽器PC音源として様々なソフトウェア音源を使いこなすことなく、来たわけですが、腕もなかったのも大きな要因ではありますがw

しかし、最近、本当に良い音源が沢山あるので、そろそろ楽器専用PCを本格的に運用してみようと考えています。

とある老いたIT系技術屋さんは、こんなことを言っていました。
「人間みんな最終的にはmacを使うことになると。」
私は何故ですか?と聞くと、
「いろいろと悩んだり考えるのが面倒なんでmacにする。」

まあ私も老いてきてその人の言っている理由が分かった気がしますw
面倒臭い。
いろいろと考えるのが面倒。
まさにmacの概念そのものですw

「コンピューターを使うのにコンピューターのことを考える必要はない。」

まあ、年を取ればみんなmacなんだろう。
自作も若いうちだけの楽しみ。
若いうちはいろんなことに興味があり、あれもしたい、これもしたいと時間がいくらあっても足りなくらい楽しいのですが・・・老いてくるともう面倒くさい。
ゲームなんか面倒くさくて、もうもっての他。

目的が音楽ならもうそれだけに集中したいので音楽専用PCはmacが無難みたいなw

ここでだらだら書いたことは中身が無いようで、実は重要なことをたくさん書きました。

大容量ドライブであるHDDが選択できるのはいまはimacだけ。
しかし、HDDをなくすようなことが今後起きることは一生無いと私のPC経験からいうと断言できます。そのくらいSSDは破損しやすい。そしてSSDの大容量はゴミを買うのと同じと言う事。SSDに大金を使う価値は一切無し。ゴミを買うようなもの。そして結局、macにしとけば無難w

しかしHDD搭載モデルに限る。用途が楽器PC以外なら何でもいい気がします。
楽器波形データーはピアノ1本あたり20GB程度のモノが結構ありますので、あっという間にいっぱいになるので注意。

そして外付けは転送速度に問題あり、内蔵HDDと違い、遅いのでサンダーボルト3なら大丈夫だと思うのですが、これがまた高いので注意w
でもこれってesataみたいなものなんで、コネクター商売なわけですw


結局、macって昔からハードはダメダメだったんですが、ソフトウェアが素晴らしいものが多くて、このソフトを使いたいからmacにするみたいな傾向にあったのですが、いまはどっちもあるので、できたら今後は、OSは問わずマルチプラットホームで対応して欲しいと考えているのは私だけではないはずw

あと余談で最先端ハードウェアの話をするとPS5やXBOX4など次世代ゲーム機を調べると分かるのですが、次世代SSDがメインメモリとして使えるようになるので、SSDとメインメモリが合体したFusionドライブのようなものができます。
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1189493.html
HDDはなくならないと言いましたが、事実上なくなりますw
そしてメインメモリもなくなります。SSDのなかにメインメモリを実装するようになるので、メモリに読み込むという行為は無くなり、ロード時間が無くなるのでなりかなり速くなります。ただしVRAM(GDDR6)は必要wまたそういう制限も受けないので、とてつもなくきれいなテクスチャーが利用できるので、実写とほぼ変わらないのですが、ゲームが実写化されると次の精神的な苦痛があります。モンスターを切っていると実際の動物虐待のような行為をしていることと変わらない罪悪感が生まれます。激やばなので、ゲームはもうやらない方がいいでしょうw

そしてさらにこれは私の勝手な推測ですがCPUのキャッシュメモリが大容量になるのでさらにどんどん快適になる。

まあmacも技術屋を語り、自社でCPUなんか作るよりもこういうところに目を向けるべきだろう。本当のコンピューターを知り尽くしている人たちはやはりソフトウェア屋だったわけですw
CPUなんかに熱を入れてコストばかりかさんで大失敗したPS3路線とXBOX4の着眼点が全く違うのは、出身が違い、ハード屋と本当のコンピューター屋の違いかもしれない。

しかし、アップルは阿保なのか?ソニーと同じ道を歩もうとしているw
まあハードウェア屋らしい失敗なのかもしれない。
本当に求めるところは既存ハードのCPUなんかインテルなどの老舗に任せて、コンピューターの概念を変えるような革命的なとてつもない試みをするべき。マイクロソフトはやはりコンピューターを知り尽くしており、流石としか言いようがない。

しかし、今後はクラウドゲームが主流になると言われてますので、ハードウェアは最後になるかもしれません。

ただし、コンピューターの最先端は常にgameからでした。
ATARIもmacなんかよりももの凄いハードウェアでしたが、gameというと馬鹿にされますが、コンピューターを作り上げてきたものは全てgameが先導しています。

ゲームハードウェアの開発が止まる意味はコンピューターの進化を遅めてしまうかもしれません。

2019年8月14日水曜日

アンチョコ diminish 6th block chords

 アンチョコを作成すれば後はエニーキーでも簡単に適応できます。
はじめの暗記を楽にしましょう。

まずはドレミソからスタートです。
アンチョコは基本3コード+1音で覚えれば簡単です。


上記の内容をコード名だけだと難しそうに感じるのですが、実は大したことではありません。

・C9
・Db9
・Em△7
・Am6
・G△7
・Cm6 = AΦ
・Bm7sus4
・Bb9

いろいろとコードが多いと覚えるのが大変、そしてコード名だとエニーキーでは使えないので移動ドで上記の内容からもう少し簡単にしますw

・19
・2b9
・3m△7
・5Φ
・5△7
・6Φ
・6945
・7b9

Minor change
・3b9
・5m△7
・6b945
・1Φ

できましたw
阿保でも分かるようにしましたがw
しかし、これはみんなやっていることですからw
こうしないとエニーキーなんてとてもじゃないけど覚えられません。

至って真面目ですw
全部こうやって覚えてしましましょう。

本当に素晴らしい世界がもうすぐそこまで来ていますよw
音楽を心から楽しんでください。

次はLHのbassですかね。
bass+ポリコードやらいろいろありますからやること沢山w
楽しみですねw

2019年8月13日火曜日

久しぶりに閲覧履歴


時々、突出して多くなるのですがw
なんなのかは分かりません。
いつもこんな感じで常に4アクセス程度w

我ながらに思うのですが、本当に勿体ない気もしますねw
恐らく私自身、この情報量を集めるのが出来たのは今の情報社会のおかげ。
それでもやはり検索しても出てこないので、恐らくgoogleのAIに引っかからないと情報は拾えないのも事実です。私自身の経験ですがw

ブログ内検索ならgoogle依存せずに検索できるので、いろいろなブログを複数バックアップ用で記載していますが、こんな閑散としている状況。

私は思うのですが、音楽ってやはり難しくし過ぎて、やらなくなった人が多いのではないのでしょうか?

でもブームと言うものは何度も何度も繰り返されるので、まあ自然と盛り上がるでしょうw

あと音楽を演奏する行為そのものが楽しみとして、自分の人生を豊かにしてくれるものなので、みんなに情報共有して、楽しい時間と、悩みや苦しみが少しでも和らげれば良いかと思います。

我ながら短期間でこれだけの凄い情報がすぐに揃ったのは奇跡的ですw
過去ログを見てお分かりのように、ロクな情報が無かったw
その時も結構、いろいろとインターネットを調べてたのですが、やはりいい情報が何も無かったというよりも検索キーワードにヒットしなかったと言った方がいいのかも。

しかし、勿体ない。
めちゃんこ良い情報満載に乗せているのに、こんなサイトまずないからw

まあ価値の分からない人には、興味ないから無理かw
私的には本当に素晴らしい情報ばかりで、ほんとにいい時代ですね。

昔は、jazzの書籍と言えばジェイミー本やら中途半端な本ばかりしか無くて・・・苦労ばかりwまあ中途半端なのは今もだけど。
本当に情報と言っても何だか意味のない練習ばかりでw

あとやたら仏教のことばかりなんで、怪しいと思われているのか?w
まあ宗教と言うと最近は、宗教と言う名で変なことする怪しい連中ばかりなので、ヤバイ人と思われてたりしてw

まあここで仏教や宗教について少し。
正直、宗教と言うと判らない人には本当に怪しい人と思われることでしょう。
しかし、まあなんと言っていいのやらw
この世の仕組みのようなものを知ると、やはり宗教と言うものは偉大であり、人間が正しく生きるための歴史のようなものを勉強することそのものであり、絶対的に必要なものであることが年を取ると共に分かってきたこと。

そして宗教の教えそのものがとても重要であることを私自身も教えられたこと。
まあ知れば知るほど、良いものであることが分かると思います。
インターネット前の情報社会ではない時代は、怪しいとか、仏教は古臭いとか、負のイメージしかなかったのですが、やはりインターネットを通して、いろいろと学べる機会が増えて、知れば知るほど、仏教って分かり易くてとてもいいものであると、私自身が変わってきたこともあります。

まああと世の中の仕組みが物質社会だけではないことも知ったからだとも言えますがw
間違いなく輪廻のようなものはありますし、なんせ人類の歴史で西洋も東洋もみんなそうしたものがあると言われているのですから素直に信じましょうw
この間の「心」で書きましたが、日本の歴史そのものなので、否定しても仕方がありませんw

日曜日は有難い教えの日でございます。「心」

とにかく宗教の教えは正しい事ばかりです。間違ってはいませんし、誰も否定はしない人類の歴史です。本当に大切にして自分自身の心の支えと目指すところであるべきであると最近、シミジミ思う訳ですw

人に伝える、教えると自分も間違えないように勉強しなければいけないので、いろいろと調べる訳ですが、知れば知るいほど、より一層、以前にも増して仏教が好きになってきましたw

楽譜初見読みと暗譜の動画

初見読みが夢だった。
暗譜こそがプロと言う人はこの動画が素晴らしい。

初見読み
串団子とサンドイッチで初見は制覇w

初見読みと暗譜の方法
コツ:鍵盤の黒鍵のあたる場所を注意

息継ぎの場所

プロの世界や演奏家の世界は暗譜が命なので、そこばかりです。
頑張るしかありません。
ずっとそればかりになります。
それなりの覚悟が必要です。

借用6thディミニッシュを簡単に覚えてしまう方法

学問であるならば隠し事は無しですw
暗記もコツを知れば簡単な訳ですが口を噤んでしまう。
何故なら、煩悩の塊だからですw

考える時間と言うものは実にタイムロスなので、勿体ない。
なんでも秘密にしたり、コツみたいなものは書かない人が多いが、こういうことって実はみんなで共有して人類は進化してきたので、本当であれば共有するべき情報なのですが、やはり人間欲深いので、黙っちゃう訳ですw

でも悟りを目指して生きているので、私は書いちゃいますw
ちなみに「悟り≠煩悩」煩悩即菩提が公式です。
煩悩は滅するべし!
なかなか困難なことばかりですが、頑張りましょうw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%A9%E6%82%A9%E5%8D%B3%E8%8F%A9%E6%8F%90

学問とは、みんな気が付かない天才の残した功績なわけです。
バリーハリスメソッドも同じように、黙っていたら私も全く気が付かなかったことばかり。私は凡人なのでテンションコードすら分からなかったことでしょうw

学問はその積み重ね。

暗記方法もその一つで、こういう知恵のようなものは共有してどんどん高みを目指しましょう。こんなところで躓いている場合ではありません。

そして学問、知恵、閃きは全て精霊からの頂き物であることに感謝して、共有化していきましょうw


minor diminishが難しいのですが、実はちょっと気が付けば簡単なのです。
majorだけ覚えればminorも同じです。

majorは2度になっているところで3コードです。

major 6th

Diminish

Minorもmajorと同じ、2度になっているところでminor3rdだけ注意。




Majorと同じで、2度になっているところを1つにしてしまい、Rootになっているところはずらさずに覚えましょう。そしてminorなので、3rdだけは注意してminorにさせる。そして覚えてしまえば幾らでもテンションさせることは容易です。

・ドレミソから4度下がmajor6とminor6のRoot
・あとはバリーハリスメソッド通り

追加したり難しくすることはとても簡単なことなので、難しいことを簡単にして覚えてから難しくしましょうw

さらに難しくしたのがマークレビン本なので、まだまだできることは沢山ありますが、まあ後はちょっと変えるだけなので、まずは突破口で簡単にすることから始めましょうw

そうすればエニーキーにも簡単に適応できるはずです。

2019年8月12日月曜日

ipad proとkorg module proが最高


https://www.korg.com/jp/products/software/korg_module/
https://www.korg.com/jp/news/2019/071803/

もう最高過ぎてヤバ過ぎるw
進化凄すぎ。

ipad Proのスピーカーも実はもの凄い良いので、たぶんmac book pro買った方が幸せになれる気がする・・・しかし、ファンの音がするならいらないw
あり得ないくらい、いい音が微妙な大きさで、集合住宅でも、夜間、深夜でも問題なく練習できる。
音も良し、音質も素晴らしい。
弾いていてなんか上手くなったと錯覚するw

良い楽器は下手な奴が弾いても上手く聴こえるので、すぐわかりますw

今ならサマーセールで50%OFFなんで、全部音源を揃えなくても、ピアノとエレピだけは買った方がいい。
あと今回のアップデートからできるレイヤー・スプレット、MIDI CC LeanでMIDI摘みのコントロール可能になりましたので、絶対に買いましょう。

Ivoryが本当に素晴らしい。

本当に下手なシンセは要らない。
しかし、オプションなどなどそろえると結構のお値段です。
50%OFFでなければ全部そろえると5万くらいになる。
もうここまで凄いとkorg良くやったと言うことでフルオプション全部そろえてしまいましたw

レスポンス悪くて、音もいまいちで、なんか勿体ないくらいに使い物にならなかったのですが、恐ろしい大型アップデートでこれは下手な楽器より楽器ですw

Ravenscroft275も50% OFFなので持っていないなら是非買っておきましょうw
NeoSoul Keys Studioもsaleならおススメのエレピです。

2019年8月11日日曜日

日曜日は有難い教えの日でございますw(盂蘭盆会:お盆)

お盆は仏教の国ならどの国もあります。
日本だけではありません。

お盆とは「盂蘭盆会」の略です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%82%E8%98%AD%E7%9B%86%E4%BC%9A

他の国もお盆休みはありますが、仏教はどのくらい広まっているのでしょうか。調べてみました。

https://yattoke.com/2018/01/12/post-1991/

お盆の日には何かお供え物が必要なようなので、冷蔵庫にいっぱいものを入れて置きましたw

もちろん私も食べますがw
お供え物はみんな知っていると思いますが、なかなかこういう事ってしないのですが、最近意識するようになりました。


本来ならお供え物にもルールがあるようで、「五供」というものがあり決まっています。
https://www.lifedot.jp/butsudan-osonae/

・お線香
・お花
・灯ろう
・ご飯
・お水

まあお線香、お花はないですが、灯ろうになるあかりと、ご飯、お水はあります。

「盂蘭」はご飯を意味するそうなんで、ご飯だけでも置いときましょう。知らんかった。
真空パックのご飯でも置いておけば長持ちですが、どうなんだろうw

お線香も蚊取り線香でもいいのかな?w
まあお香は殺虫成分がないだけ、香りはほぼ同じのようなので、香りが同じなら良いかも。

まああんまりよくないかな?バチが当たったりしてw

お盆は昔から仏教の国ではみんなお休みです。
ありがたい日です。

Diminish 6ブロックコードの秘密

素晴らしい響きがするディミニッシュ6thコードの秘密やモードにある特徴

◎マイナーとメジャーが交互に来る。

これが決め手ですw
これに気が付いていてもどうすればいいのか良く分からなかったのですが、やはり本当にブロックコードは凄い。本当に全部入りですw

まあインバージョンさせればすぐに気がつくでしょうけどw

早速、昨日の続きの今度は7thに使えるマイナー6thディミニッシュについて考えて行きたいと思います。

マイナー6thはちょっと大変ですが、Rootと3rdが両開き

minor6

diminish m6

これでも覚えるのは大変ですが、実はあることに気が付けば、もうすでに覚えているのと同じなのです。

Majorと同じで、2度になっているところを1つにしてしまい、Rootになっているところはずらさずに覚えましょう。そしてminorなので、3rdだけは注意してminorにさせる。そして覚えてしまえば幾らでもテンションさせることは容易です。


・バリーハリスメソッド
昨日のメジャー6thディミニッシュはm7と△7に使います。
もちろんマイナー6thは7thコードだけではなく、マイナーでも使えますがトニックで使った方が良い。まあM7を7に変えればOKだけどw


日本の大衆音楽(先鋭サウンド)

日本の音楽について紹介したいと思います。



ここら辺は現在進行形ですw
ラジオでもかかっている曲も多い。歌謡曲系の人たちが多い。

OVA系w
しかし、どれも同じ曲に聴こえるw

たぶんこれまでの音楽教育のせいですw


恐らく日本の最先端サウンドを追求しているのはアニメでしょう。
アニメの曲はどれも斬新なサウンドで、日本の歌謡曲でもなく、流行りモノでもない。
とても先鋭的な音楽が多い。

 

菅野よう子も天才だが、歌い手オリガが天才なので二人の天才の合作。


歌手が違えばやはりこんな感じです。オルガが凄い。
とはいえ、アニメなんでどこかで聞いたことがあるサウンドばかりでしたw

他にも色々とあると思いますが、あまり知らないのでw



検索してきて出てきたアニメ面白そう、曲もなかなかいいw

2019年8月10日土曜日

楽器PCについて考えてみる

楽器=音源はパソコンに切り替えていくのですが、ディスクトップPCだといろいろと不便なので、ノートPCに全部詰め込んで、楽器・音楽専用PCとして今後用意しようと思っています。

何度もそういうことを考えながら試みを計画しましたが、どれも結局いまいちでした。
これまでに試みたことは以下の通りです。

・mac miniで楽器専用運用。
・タッチパネルモニターでipadのような環境構築。
・surfaceで運用。
・WindowsノートPCで運用。

いろいろとやってみましたが、ノートPCでもファンがうるさいなど騒音がするPCは却下です。

いまのところ、一番気に入っているPCが3万円で買った中華ノートPCでファンレスものなんですが、これが静かで本当に良いのですが、ブログやごろ寝ネット専用機としているので、楽器、音楽ソフトは一切入れてません。また省電力 mobile celeronなので、重くて使えないでしょうw。

 意外と良かったのが、やはりMacで運用していた時が一番使いやすかったのですが、ディスクトップPC2台運用って面倒なので、やはりノートが楽です。

できるだけ静かなファンレスが良い。
そうなるともうmac air bookしかありませんw
まあipad Proを10万円で買う気にはならないので、mac bookならまあ高いけど、仕方がないかと思います。
ただし、別にノートでなくても良い。
画面はでかい方が良い。21インチのimacが12万ならairもbookも同じ値段ならimacの方が良い。

結局、マック買うことにw
いろいろと考えて今までの展開を考えるならMacありですが、どーすっか。

そうすると2台ディスクトップPC運用は面倒なので、やっぱり現状維持でw



難しい借用ディミニッシュ6thを覚える方法

借用ディミニッシュ6thコードが難しいのはやはりスケールに従っているため。

テンションがスケールに合わせて変化するため、スケールが異なればスケールと同じ数だけコードが存在します。

そしてインバージョンが存在する。
まともに全部やると大変w

簡単にできる方法から考えてマスターしていきましょう。
思考は何でも同じですが、まず簡単にできることからやってみる。

通常コードの簡単な方法
・クローズで、2度になっているところから弾く。

上記と同じ方法で、3度連なっているドレミソ(1235)コードが絶対に1つできますので、そこをスタートして、2度(半音・全音)になるところでチェンジさせてまずは弾いて覚える。
まさにコルトレーンはこれを遣っていたのですw
コルトレーンも実はバリーハリスメソッドに習ったとあります。

余談ですが、コルトレーンのドレミソは△7でRoot、4度、5度とあり、それぞれ弾いて確かめれば成る程です。よくペンタで言うが正確には6コード。

話は戻り、コードを覚えてしまえば、あとはインバージョンさせることは容易です。

2度パターンができる場所を1つのスケールだけ考えて上げれば、あとはエニーキーに合わせればエニーキー習得です。

ルールは3度上です。

major 6th

Diminish

もっと簡単な方法が無いか探ってみる。

あとは3コード+1で考えてみると、実はこれは全部9th(Root抜き)でしたw
なので、同じように6th=13thも全部のコードに使えます。


次は、今度は7thに使えるマイナー6thディミニッシュについて考えて行きたいと思います。

マイナー6thはちょっと大変ですが、Rootと3rdが両開き

minor6

diminish m6

・バリーハリスメソッド
昨日のメジャー6thディミニッシュはm7と△7に使います。
もちろんマイナー6thは7thコードだけではなく、マイナーでも使えますがトニックで使った方が良い。

楽譜ソフトを考えずに最速で入力する方法

パソコンから入力。
移動ドをテンキーで入力します。
1234567にドレミファソラシドをショートカット登録。

入力後、移調させる。

しかし、最速はMidiで入力w

2019年8月6日火曜日

ecoco EMS100J 効果2か月目

先月の27日から9日間をエアコン稼働したため、一気に数値が上がってしまいましたが、それでもセーブしてかなりの節約になっております。

エアコン9日でこれだから今月はかなり厳しい。
目標は前年度比ー20%を目標に頑張りたい。
一日5KWHの150KMHだが、先月頑張って140KWHだからちょっと厳しい数値です。
具体的な対策を考える必要があるので、エアコンを使うときは、デスクトップPC(60~70w)を辞めて、ノートPC(0~20w)をメインで使う。乾燥機を辞める、換気扇ををこまめに止める。いろいろとできることは沢山あり、かなり節約になります。


癌が活性化している時は炎症している? とりあえず癌にはアスピリンが効果的というデータから炎症気味、熱っぽいなどなどの症状の時はアスピリン飲む。

 癌炎症を和らげる効果が得られるアスピリンはかなり有効な薬のようで、バファリンは早くから買っていました。 少し熱っぽいと感じた時はすぐに飲むようにしていました。 調子が悪い時はアスピリンを飲んだ方が良さげな気がします。 https://www.cancerit.jp/gann-k...