2021年9月8日水曜日

Miiキャラをカメラから作成すると当たり障りないキャラでつまらんのですがw まあどこにでもいる凡人らしくていいかと思ったのでチェンジ

Miiキャラをマニュアルで作成。おっさんをイメージして作るとこれになったwちょっと大阪のおっさんをイメージしたらなんとなくコテコテ過ぎてwこんなおっちゃんいそうな感じですがw

どう見ても70歳くらいなのでw

歳を取りすぎている気がして、似てない気がするので、そういえばカメラから作れるのを思い出したので、3DSを引っ張り出して来て、作ってみましたw

https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/miistudio/index.html

あんまり似ていない気がするけどまあ、当たり障りない、どこにでもいるキャラということでチェンジしておきましたw

3DSを出してきた理由は、スーファミのパイロットウィングスを巻き戻し機能使って遊んでみたら初めてクリアーして面白かったので、3DSのパイロットウィングスで出してきましたw300円くらいで売っています。結構やりごたえありw

https://www.nintendo.co.jp/3ds/awaj/index.html

あとメトロイドもクリアして置きたい。

 

スイッチ版は似たようなゲームがパイロットスポーツという名でありますので、そちらもセール時に300円で買ってみたら面白いので、昔からパイロットウィングス系好きかもw

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000015986.html

頭は禿げ上がってしまったのでそのままを再現w

意外とイケメンに仕上がりましたw

特に修正はしていませんが眉毛が細かったので、少し太いので、強調した感じですw

あと眼鏡は自動追加されず、眼鏡を付け足した感じです。

のっぺりしていて掴みどころがない感じですが、まあいいかとw

でも子供にも見えず、若者にも見えず、かと言って老人にも見えず年相応に見えますw

やっぱりこのプログラムも結構優秀なんでしょうね。

大したものです。


スイッチランキング IGNバージョンのランキング。

https://jp.ign.com/nintendo-switch/51909/feature/nintendo-switchtop202021


日本バージョンのファミ通バージョンのランキング

https://www.famitsu.com/news/201911/16186046.html

最新

https://www.famitsu.com/review/switch/1/



2021年9月6日月曜日

ヨガ 長年の背筋の曲がり具合修復。正しい知識と状況把握。

 

背骨の曲がり具合を色々と考えて、一番簡単な見つけ方。

 

 まず歯形を見ます。

下の歯が斜めになっている人は、私同様に背骨が曲がっている人です。

 私の場合、下顎の歯が右上がり、左下がりになっています。

 


 

 真っ直ぐにした時には、左側に傾いている。

 

この絵は逆パターンになりますが、このような感じですね。

腰と肩は太極かと思いきや、こちらの図も出てきました。


 

私の場合、一番上のイラストと同じ状態。

歯形が右上りに傾いている。そして左肩が上がっています。

 

ちょうどこの逆パターンですね。

でも左肩上がりの右顎上がりです。

ということは上のイラストがあっています。

でもイラストと同じ頭の傾きと同じ顎の傾きは同じ方向に傾いています。

鏡を見ても下の図のように太極で傾いている感じです。

でも歯の位置は逆です。

どのイラストも適当なので、参考になりませんw

しかしヒントがあると思いますので、少し考えてみます。

 




どうやら2パターンのカーブがあるようです。

 腰と肩同じ方向=片方の足が短い。

腰と肩は逆方向=歯形が悪い?


私の場合、肩は左あがり、あご右上がり、腰右上がり。

後ろ手組みは、右肩上まわしは両手が届くので柔らかい。

後ろ手組みは、左肩上まわしでは硬くて全く届かず。

https://yogajournal.jp/3962

なんかまんまこれな気がする。

全部が右側に傾いていると思うと、左は後ろ側を下から回したときに届きやすいのかも。

全部肩が上がっている方向と逆側に傾いているわけですね。

私の場合は、イラスト同様に、右側に重心が傾いているわけです。

 

ヨガストレッチで体の傾きバランス調整。 肩の高さの左右差が負担になるので、ヨガストレッチが最高👍

https://news.yahoo.co.jp/articles/76248a6abe783a75d61c329a6d0db145ffaa6baf

これであっていますので、傾いている方向を伸ばす。

寝ている時も同じかと思います。

 

#159' 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ0 もう書くことはないw全部工程は書いたので終わり。

「楽譜から抜粋したフレーズ、コンピングパターンをダイアトニックコード化するパターンの無限生成。」

基礎的な内容は書きましたので、あとはたった、これだけ、楽譜内容をパターン化してエニーキーでやれと書けば終わりですw

どんな本もこれだけ書いてあればいいだけのことw

もう書くことないw

もうfixしておこう。


ダラダラ書いていてもしょうがない。

結構なボリュームになっている。網羅しているので、もういいかと。

まあこれ以上の図書はこれまで見たことないw

この本を手に入れることができた人はかなり超ラッキーでしょうw

 

あとは所詮本というものは、楽譜と一緒。

情報だけでは意味なし。

楽譜には本当に素晴らしい内容がたくさん書いてありますが、やらなければ意味なし。あとそれだけやっても意味なしw

エニーキーで練習して、やはりそれなりに苦労して、身につけることができれば、結構のスピードでかなりのプレーヤーになれるのですが、それは楽譜、コピー学習のおかげですがw


まあ本当に素晴らしい内容になったと思いますし、よく3ヶ月でここまでたくさん書いたと思いますw

なんだかコツコツやればできるもんですが、今読み返してみて、これをまた0から書くとなると面倒w

ほぼ今持っている知識を3ヶ月間で書きまとめましたので、あとは自分で練習するだけですw

あと図書作成をするなら0シリーズのギター編ですが、これはまずしばらくは無いかもw


あと最後にコンプ実践方法もちょっと追記して終わろう。

 前回はコンディミ=GT=UST=クロマでアドリブとフレーズをちょこっと理屈に追記したので、今度はコンピングちょこっと楽譜分析コーナーに追記しおきますかねw

ここまで親切丁寧に書くと基礎やらなくなったりしてw 

まあいいけどさw

基礎で終わる人も割と多いからねw

正直、基礎はいらんのだけど手が動かん、スムーズに弾けない人は必須というだけなんでw

音楽的にはほぼ役に立たないwでもまあそこを通らないと弾けないのだからしゃーないやるしかないwでもそれをやる意味をわかっていて、やっていないと基礎止まりで終わりになるパターンもあるので、書いて置くか。

まあここに繋げられたら、そのあとは自分で色々と考えてたくさんできるでしょうからw

 

●コンプ楽譜分析方法

・保留音軸

・シェル137

・Drop

 

これだけw

あとはそこからテンション追加するなり、崩せばいいので、基礎の部分はこの3つを注目するだけ。

2021年9月5日日曜日

apple 脱ARMの次は原点回帰。 Risc-Ⅴとのことw展開速すぎですが、まあARM使うならRISCですよね、普通に考えて。

 AppleがARMライセンス回避で、Riscへ戻るみたいですw

まあARMが中華の手に渡ったので、リスクヘッジですかねw

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/04/news035.html

 

RISC-Ⅴ

https://ja.wikipedia.org/wiki/RISC-V


RISC無くなったのかと思っていたらまさかのどんでん返しだったw

IBM PPCがRISCチップです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/RISC


まあARMが中華になったのも大きいでしょうね。

ARMもRISC派生なので、もうRISCになるならどっちでもいいのでしょう。


元祖RISCに回帰がまあ普通かw

ARMは元々、組み込み系、モバイル用途でした。


なので、完璧にCISC時代は終了の予感ですね。

まあWindowsがARMに完全移行したら、完璧x86、X64時代は終了ですが、どうなるのでしょうね?

ARMはモバイル用途なんで、本格的なものはやはりRISCでしたからね。

まあ長かったが、RISCは最初から次世代設計で128bitでしたから、64bitで終了がCISCなんでしょうかね?

まあ時代が変わる時ですね。

第二世代CPU時代がやっと幕開けですねw

これまではまあ序章でしたw

しかし、再びIBM時代か。流石ですね。

確かにモバイルに飲み込まれるのもありですが、やはりコンピューターの本来の性能を生かすなら電気食っても凄いことをやってのけて欲しいというのがみんなの願いですからねw


凄い計算速くなるとどんどんリアルタイムで色々なことが可能になります。

オリンピックの3Dドローンのようなプラズマをそのまま空間上に発光させる技術がすでにあるので、それをもっと凄く細かく処理すれば本当に凄い空間ディスプレーもできるでしょう。

全ては計算能力次第です。

FM音源も計算なので、そこが速くできれば、凄い波形も処理できることでしょう。


ここに来てIBM PPC復活ですw

まあIBMに買収されたので、元々Motorolaですがw

Motorola Riscに原点回帰。

やっぱりすごかったモトローラーということですかねw

https://ja.wikipedia.org/wiki/MC88000 

ズバリCPU名はMC108000シリーズだったりしてw


2大アーキテクチャーであったIntel x86とMotorola68K。

https://ja.wikipedia.org/wiki/X64

まあ元々Intel x86よりMotorola 68kの方が色々とすごかったので、無くなってしまったのはみんな大ショックでしたが、モトローラーに戻るなら、コンピューターオタクとしては大歓喜な人たくさんいるでしょうねw

 

でもまあ、ここから先は本当にインテルはどうなってしまうのか?

コンピューターも波乱万丈で、なかなか目が離せない展開になってきましたw


そして第三のアーキテクチャーであったARMとTronまあ発足はCISCだけどw

Tron =CISC系組み込みモバイル

https://ja.wikipedia.org/wiki/TRON%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

Wikiがめちゃんこ凄いので笑ったw

ARM =Risc系組み込みモバイル

https://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3


組み込み出発ですが、実に省電力型で行くならTronですね。

これからは電気も太陽から直で作れて、蓄電して、Tronの省電力で動作すれば、永久機関の完成ですw

次世代は実は日本が作ったの?

まあ真似でしたが、実に真似させれば凄いのが日本人ですからw

本当に第三のアーキテクチャーTronが始まるのはもう少し先かな?w

いやすでに死んだがw、インテル x128アーキテクチャーで復活をしてきたら、次世代Tronがまた復活して来て、モバイルで今のx64くらいは処理できるようになって、凄いことができる気がするみたいなw


まあないかw

インテルはこのまま潰れるんだろか?

まあ天才が抜けた抜け殻起業はそうなるね。

やはりAMDがx64出さないければもうとっくにないことを考えるならインテルにはそれだけの人材はいないのかも。

 でもまあAMDもクルーソーの128bitのまま並列拡張512bitなんでもしかしたらX64はクルーソーだったりしてw


まあこの先は並列処理していくだけならあまり意味ない気がするがw

その点やはり1スパン128bitならRisc圧勝だけど、よくわかっていないがw

 

 

世界一売れたシンセはM1だったとはw PCM初号機だから、みんな騙されたw

ふと世界一売れたシンセとはなんだろうか?と考えて調べると

http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2009/05/microkorg.html

M1か、まあそうかもねw 

microKORGは?プリセット再生機で、やはりポータートーンレベルなんで、シンセとは見なさずとしますw 

M1はPCM初号機としてはよく出来ていたし、M1もちゃんとしていればいい機種だったと思いますw

でもチューニングが無茶苦茶なんで無理w

いまさまざまなアプリで復活して、弾いても全く面白みに欠けるのはチューニングだと思いますw

 まあシンセはそこが簡単にいじれるのですが、正直デチューン機能ってドラムのチューニングのような使い方以外はそうやたらめったら触ることとはかなり厳しいと思いますw


なぜ世界一売れたシンセを調べたかというとこんな嬉しいコメントが出てまして、

https://fukusan.com/2021/08/25/news_take5/

SEQUENTIAL の CEO である David Gibbons は、TAKE 5 をこのようにまとめています。「TAKE 5は、アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーに触れてみたいと思っていても、その高額な価格や複雑さのために躊躇していたプレイヤーにとって、減算方式のシンセサイザーと SEQUENTIAL の最高のシンセサイザーの創造力を手に入れるための完璧な入り口です。純粋な SEQUENTIAL のサウンドと品質を、誰にでも手の届く価格で提供します。スタジオからステージまで機能や演奏性を損なうことなく、そして汗をかくこともなく手軽に持ち運ぶことができます。」と述べています。

日本国内での TAKE 5 の発売時期は決定次第、福産起業 Web サイトまたは Twitter でお知らせします。


なんだか嬉しいコメントですw

Take5はまんまプロフェット5と全く同じ仕様の廉価版で且つアルペジエーター、エフェクター内蔵、小型軽量の進化版です。

世界一売れる気配しますのでw気になりましたw

 

私的な世界一売れてもいい気がするランキング

・mini moog クローン:プリセット機能がないので、Korgのクローンの方がいいかもw

・Yamaha TX802系やV50などの8マルチティンバー+16ポリ以上系: 旧FM音源ならはこれだけどまあ最近はライセンスフリーになって、たくさん出てきてはいる。

・Roland Juno、Jupiter系:この時代からライトな明るいフィルター

・Korg Poly系:結構素晴らしいフィルター。

・Ensoniq 全シリーズ:LAサウンドw THE 80sサウンド


まあ古いのはこのくらいですかねw

マイナーメーカーのものとか知りませんので、勝手な想像ですw

新しいものはほとんど知りませんが、やはり使ってみて意外といいかもと思ったのが、Modxは結構いいと思います。

ヘッドフォンして弾くとあまり楽しい音ではないと思ったのですが、これはスピーカーから小さな音で鳴らすと意外といい感じで弾けるというなんだか住宅事情仕様でwこれはスピーカー出力で、小さい音で楽しむには最高かもw

 

でもまあPCM系のサンプリング系音源買うくらいなら、ソフトウェア音源でもいいのですが、やっぱりハードウェアはスイッチを入れたらすぐに楽しめる手頃さがあるので、こればかりはやはり楽なので、シンセは今後も売れ続けることでしょう。

ただし、デチューン問題をなんとかして欲しいw

本当に辞めてほしいw


そして、時代はライセンスフリーFM音源時代突入。ここからがFM音源は本当にすごいと思われるのでかなり期待していますw

本当にヤマハの力不足というよりも、日本の技術力が大したことなかったという証明をしてしまったwFM音源w 

実はバレてしまったw

技術力は日本は昔から真似だけですからねw

まあ日本人なら全員知っていましたがw

ヤマハの旧FM音源という限界点で、手放されて自由になったFM音源は大進化がかなり期待できそうです。

やっぱり特許とか一企業が独占するとロクなことない、進化の妨げしかないw

ここからがFM音源が本気出してくるところなので、目が離せません。

まあ、FM音源は全然音圧が違いますからねw本当に素晴らしいと思います。

 

KODAMO EssenceFM MKII 18万弱円

https://kodamo.org/essencefm.php

https://kodamo.org/ 

 

VFM37 & VFM61

キーボード付きの新製品かな?

なんだかほしいw

FM音源はやっと晴れて自由の身になってからがすごいと思います。

ずっと日本に束縛されてあったことが実に残念な結果に終わっていたが、しかし、FM音源はここからが本気モードですねw

あとPowered by ARMとあるように最近のは全部ARMチップです。

Montage、MODXもARMカスタムチップ?それともARMチップの機能に取り込まれた?

http://sandsoftwaresound.net/tag/swp70/




IXOX PreenFM3 FM Synthesizer

https://www.synthanatomy.com/2020/12/ixox-preenfm3-desktop-fm-synth-now-with-16-voices-sequencer-more.html

これも基盤を見るとArmチップです。


あとアナログシンセもデジタルパラメーターが手頃に使える時代なので、ずいぶん前から次世代に突入していますので、あのTake−5はかなり面白い製品かと思います。

ずっとPCMという紛い物ばかりでしたがw

PCMももっと容量を豪華にしていけば凄いのができるのですが、まだまだ発展途上中。

まあもう一回、シンセ時代が来て、数十年後のPCMに戻っていくのでしょうね。

その頃には、かなり大容量が扱える、音圧もそのまま再現された凄いものになっていると思いますが、さらに次世代の次世代、5世代と後になればなるほど、そこはPCMではない、PCMっぽい、PCM波形生成を模したシンセであって、PCMのようなシンセみたいなwものになっている気がするw

 

とにかくFM音源はここからが世界中がFM音源でシンセ作りに参戦してくる本気モードですからね。

やっぱり今の旧FM音源はやはりただのゴミということが今後、かなり証明されていくことでしょうねw

本当にリアルサウンドになって行くことでしょう。

 

あとギターシンセも昔からあるが、全くはやらんけどこれは結構面白いと思う。

 


https://www.synthtopia.com/content/2019/07/29/roxsyn-guitar-synthesizer-for-ios/

Midi Guitor


ベリンガー Pro800の価格が決まったようで、来年6.5万円くらいで出荷される様子。

https://www.macprovideo.com/article/audio-hardware/listen-to-behringer-pro800-599-8voice-poly-synth-in-new-video

まあ買うかもしれんし、どうするかw

5万円程度で買える時代が来るとは、すごいw

でもまあ本物が15万以下ならみんな本物が欲しがると思うがデカいので、どうするかw

2021年9月4日土曜日

#159 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ0 Rootless Chordsがやたら難しい・・・ Rootless対策

めちゃんこ頑張ってるやん俺と思っていたら、やはり2時間程度止まりw

データーで目に見えると全く頑張ってませんでしたw

まあそんなもんですねw

やっているようで全然やっていないない。

実は苦労しているので、やたら疲れる、長時間やっている気になるけど、全くやってませんw

本当にゲームをやっているように時間を忘れてやれるくらいまで楽しくなればいいのですが、基礎は楽しくないので、長時間に感じる、進み具合が悪くて全く面白みに欠けるが、ここが頑張りどころですw


しかし、本当にRootlessになっているだけでやたら難しい、時間がかかるので、何かしら考えていこうと思います。

 

・Rootless対策

バス17+Rootless357 ダイアトニックコード

で弾くとやたら難しいが、これを

バス65+Rootless135ダイアトニックコード


これで弾くとグンとレベルが下がった気がするw

やっていることは同じでもなんだろうねw

たったこれだけで本当に意味がわからない。

 

👍エオリアンバス+イオニアンダイアトニックなら簡単。 

 

でも本当にこれならサクサク弾けるということは、やはりまだ基礎止まり状態ですねw

ジャンプしたら、順番が変わっただけでわからなくなるw

やはりそこは根付くまで本当に時間がかかるところなのかも。



#158’ 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ3 好評につき調子に乗って良いこといっぱい追記w

 マイクロトーナルがにわか静かなブームになりつつあります。

というのもあまりに楽器依存する、また難しすぎるなどなど色々な弊害と問題が山積みでしたが、ここにきてソフトウェア音源の特徴を生かしたものやらたくさん出てきています。

Fluid Pitch

https://www.pitchinnovations.com/home/oi/

https://h-resolution.com/product/fluid-pitch/

https://computermusic.jp/2021/09/pitch-innovations-fluid-pitch/


まあ本当に次世代楽器も作ろうと思えばできるのでしょうが、まだ発展途上中です。

ROLI Seaboard RISE 25

https://synthsonic.net/archives/%e3%80%90pr%e3%80%91roli-seaboard-rise-25%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc.html


ただし、本当にこれまでには全くない、異次元の体験もできるので、興味があればいつでも始めることはできる環境があるというのは本当に良いことだと思いますが、敷居が高いw


まずマイクロトーナルをやる前に音楽を知らなすぎる人が多いので、無理w

でも私の基礎本程度の知識でいいと思うのですがねw

新しい境地に辿り着ける人はいるのだろうか?w

天才が新しい分野をたくさん開拓してくれると嬉しいですねw


 

#158 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ3 好評につき調子に乗って良いこといっぱい追記w

 どうやらみんな興味があるのは作曲みたいですね。

 

まあ確かに私も16歳の頃から全く知識0からスタートした時もいきなり4トラックのタスカムのMTRで作曲してましたが、しかし、いきなり最上級を目指しても難しいのですが、私の本があれば最強でしょうw

本当にここまで素晴らしい図書は見たことないw

基礎本としてはこれ以上のものはないと自負しておりますw

まあAmazonのカテゴリーがたくさんあるのでなかなか浮上してこない、ほぼ500位から800位を推移しているのですが、本日2回目の100位圏内に入りましたので、プリントスクリーンしておきました。

前回は83位くらい?今回は61位になりましたw


 調子に乗って、色々と良いこといっぱい追記しておきました。

でもさっぱり売れてませんがw

売れ筋ランキンらしいですが、さっぱり売れてませんが61位ですw

本日1冊2冊売れましたので、61位に浮上したと思われますので、本当に音楽書籍というものは売れていないw

まあ本当に、音楽というものは、楽しい、面白いのですが、みんな理屈のせいで衰退してしまったと言わざる得ません。あと正しく認識している人が本当に少ないすぎて、無茶苦茶な状態w本当に残念な状態です。




99円の価格設定でも読まれないw

この3ヶ月でトータルで9冊売れました。1冊は自分で試し買いしてますのでw

まあここで配布しているので、無料で良いのですが、Amazonサーバー運用費ということでw


ちなみに99円に設定したのは正直、相場だと思いますよw

昔から印税というものは一冊10円から30円と言われていますので、漫画380円で売れても30円程度ですし、CDが売れても1枚10円と言われていますので、デジタル時代としては1000円以下程度が価格設定は適正かと思います。



2021年9月3日金曜日

任天堂スイッチライトが素晴らしいのだが、やはりレジューム機能の負荷がすごくてバッテリーがすぐなくなるw

 レジューム機能は万能なのが、素晴らしいスイッチ。

ずっと完璧な機種だと思っていたらやはりレジュームの待機電力が5w〜10w程度の消費電力は半端なく電気食いで、バッテリーの減りがかなり早いw

スイッチは据え置き型が良いですかね。でもスイッチは重すぎて、モバイルで使うと手が疲れるw子供にはかなり過酷ですが、まあ良い運動にはなるとは思うがw

でもまあ、ライトはかなり軽量化されて、モバイル製品としては、任天堂史上最高傑作かと思います。

今までロクな機種無かったですからねw

やたらセコイ機種ばかりw画面が3インチ以下とか、2画面の意味ある?というものやらw

2画面ある意味は正直無かったw

まあ良いけどw

まんまVita進化版ですが、Vitaは辞めてしまったのですが、Vitaが辞めた理由はやはりバッテリ持ちが原因ですかね。

まああとPS3がそのまま動作するなら良いけどやはりモバイルと据え置きを分けて考える売り方はナンセンス。

 

スイッチは据え置き型とモバイル2つで全く同じアプリのまま使えるのが素晴らしい。

本当に素晴らしいので、スイッチユーザーはライトも買っても持っていても絶対に損ではないと思います。

任天堂オンラインのファミコン、スーファミ端末でも楽しいのでw

多分現時点では、世界一のモバイルゲーミング端末だと思います。

2021年現時点でのモバイルテクノロジー世界最高傑作の出来と言っても過言ではないかもw

https://blogs.nvidia.co.jp/2016/10/20/nintendo-switch/

本当によくできている。

 

まあ今でもかなりバッテリが厳しいが、これ以上になるとさらにバッテリーがやばいw

過放電要で、充電できなくなる問題も発生しているので要注意ですね。

発売日が2019年9月なんで、まあ世界一新しいモバイル汎用機なんで当たり前だけどw

まあまだ出たばかり2年目なので、7、8年くらいは製品寿命あると思うが、やはりバッテリの問題が解決すると一気にすごい時代になりそうですね。

 

ゲームボーイとゲームボーイカラーのゲームがNintendo Switch Onlineに追加か

https://jp.ign.com/nintendo-switch-1/54292/news/nintendo-switch-online

ゲームボーイも名作かなり多いですからね。もしかしたらファミコンよりも多いかもw


メトロイド新作めちゃんこ面白そうw

https://www.nintendo.co.jp/switch/ayl8a/report/vol6/index.html

 

帰ってきた 魔界村も面白そう。 セール待ちw

https://www.capcom.co.jp/makaimura/return/

 

Undertale がもう絶賛の嵐なので、セール待ちw

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000009922.html

 

DELTARUNE Chapter 1 同じクリエーター作品

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000017427.html

https://undertale.jp/deltarune-update-092020/

 

あと面白いと絶賛していた人から超おすすめされたシヴィライゼーションシリーズ。

セールとポイントで800円で初めて買ってみましたw

ダウンロードコンテンツ含みバンドルもあるけど、まああまり好きなジャンルじゃないw

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000014596.html


ちなみに私のお気に入りのゲームを考えてみたのですが、正直、ゲームはあまり得意ではない。買ってもほぼやらないwが一応買うw

まあ全くやらないが、何故か買うみたいなw

なんだろうか?w

まあ良いけど。

やっぱり単純にちょっと遊んで、簡単に辞められるやつがいいですが、まあそれでもスカイリムはハマったので、やっぱりRPG好きかもw

高校生の時、ゲームブックは好きでしたからw

 

RPGで面白かったものは基本あまりない気がしますw

何だかつまらない戦闘ばっかりで、ストーリーというよりもお使い系みたいなものが多いのでw

 

でも基本RPGって戦闘ばっかりでクソつまらんゲームというのが普通でしたからねw

ウィザードリー、ウルティマ、ダンジョン系、 ドラクエ、FF全部基本ターン系の戦闘もので、ストーリーなどほぼなしw

なので、RPG=戦闘で基本ツマラナイw

 

そう考えるとあまり好きではない。

基本本当に面白いゲームってほぼない気がするw

これだけいっぱいあっても本当に面白いものってほぼなしw

 

たださいきん、素晴らしいなーと思うジャンルがあるのが、ただ進んでいくだけのアスレチック系は面白いと思う。

風の旅人は素晴らしかった。

https://thatgamecompany.com/journey/

https://apps.apple.com/jp/app/%E9%A2%A8%E3%83%8E%E6%97%85%E3%83%93%E3%83%88-journey/id1445593893

プラネットアルファも素晴らしかった。

https://www.planetalpha-game.com/

 

多分知らないだけで、素晴らしいゲームはたくさんあるのだと思う。

ただ日本のゲームはつまらないものばかりですw

実にクソゲーしかないw 

まあ世界中のゲームの9割がほぼクソゲーだらけですw


2021年9月2日木曜日

#157’ 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ0 ドレミの練習w 決してサボることは許されない。

サボることは許されませんw

そのため、色々とサボり防止対策を考えておく必要性があります。

 

まずは気合と根性は言うまでもありませんが、まあそんなことでもついついサボってしまう。

これは己との戦いですw己の中の堕落、サボりに対して、ちゃんとするための方法。

習慣づけアプリでもやはり項目2つ程度で辞めている日があるので、そこも反省しながら、習慣アプリの他に2つ考え、全部で3つの鉄壁を作り上げて置きますw 

しかし、生きていると音楽練習だけではない。

仕事に家事、生活、娯楽と色々とやりながらの、音楽練習なので、そこもちゃんと考慮しての3つになります。

 

❗️サボり、ダラけ防止、予防対策の3つ

・習慣づけアプリ:項目管理

・練習時間管理アプリ:時間管理

・??

あと一つは?w

 

・タスク、練習項目管理 = 項目管理で、練習内容を正しく認識。

 習慣づけアプリは練習項目ですから練習内容項目アイテムになります。

これが毎日行う練習項目になりますので重要ですね。

 

・練習時間管理 = 積算累計時間を管理して、やりすぎ、不足を正しく認識。

項目に対して時間までつける必要性はありません。

1日時間どの程度時間を費やしたかだけで良いと思います。

積算時間ですね。タイマーアプリと加算記録ができるもの。

これの目的はやはり1日の練習時間量ですね。

1日60分しかやっていないとわかれば、もう少し頑張ろうと言うことに気がつきますので超重要かと思います。

 


これが上記の2つ同時管理できるので、完璧w

ATracker Pro 320円 - デイリータスクトラッキング (毎日の習慣+目標+ルーチン)

https://apps.apple.com/us/app/atracker-pro-daily-task-time/id519561306

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wonderapps.ATracker

設定から日本語へ変更も可能。2回クリックによる積算タイマーとカウントダウンタイマー方式も設定可能。

アプリ内課金でPro 320円で広告なし、タスク数制限解除、データーエクスポート、壁紙。

これはかなり使えるのでポチっときましたw


全部入りなんで、今後はこれで習慣+時間管理+ルーチンを付けていきますw

これは素晴らしい。 完璧でございますw

こんなアプリ探してましたw

 

あともう一つは何だろうか?

 

❗️サボり、ダラけ防止、予防対策の3つ

・習慣づけアプリ:ATracker Pro

・練習時間管理アプリ:ATracker Pro

・??

あと一つは?w 

一応、会社的に行っているのがマイルストーン、4Quarter管理ですが、まあそこは無しとしよう。

一応、ATracker Proにその要素である目標値というものが設定できるので、いついつまでにこれをやるというマイルストーン管理もできるみたいだが、まあ楽譜コピーを1年以内とかという目標を立てて計画的に進捗管理するが、まあこれは無しとしておこうw

それよりもまずは今回のテーマはサボらないための対策なので、習慣づけ、総時間、あとは?

・習慣づけ

・総合時間

 ・??

 時間割、ルーティーン、タイムスケジュール的なものもあるが、時間が来たらやるみたいな。

それも有りかもしれん。どうやら目標設定でタイムスケジュール管理もできるが、まあ時間割の管理はまあいいか。


 昔やったことをやり直すとしても何だろうか?

・ノートに課題を書き溜める。

・タイムスケジュールで時間割。

・タイマーカウントの短期集中。

まあどれも時間割ですが、正直、時間書いてもやらないのが目に見えてわかっているw

正直、1日3時間と決めてもやらないでしょうw

なんで10分、15分でも良いので、毎日やることが重要かと。

あとはタイムログとして履歴を見て日々反省して調整するw

 

 あと一つは何だろうか。

やはり最近のテレワーク型が成果物。

https://blog.timecrowd.net/prevent-slacking-off-work/

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2

ビジネスでも、何でも成果物が、結果になり、生産性の源なので、成果物を定期的にあげていくこと。

学習成果物としては何が良いのだろうか?

楽譜学習をやったら、キーチェンジをして遊びながら使っていく、曲練習みたいなもので遊ぶという成果物の記録を残していき聴くというもの大事かもしれないので、基礎を一通り一巡したら、またある一定のところまで達したら、練習成果を残して成果物として録音していくのも有りですね。

まあ以前、練習風景を残してアップしたように成果物を残していくのですが、これはやはり日々のサボり癖防止、予防線とは全く別の話なので、まあ違うかw

でもまあこれも大切なことではある気がするので、もう少しあとの段階に行ったらになりますか。とりあえずキープしておこうw

 ・学習の成果物を残す:Mp3

 

❗️サボり、ダラけ防止、予防対策の3つ

・習慣づけアプリ:ATracker Pro

・練習時間管理アプリ:ATracker Pro

・あえて何も管理しないフリータイム:ながら学習

 

あとは自由時間タイムを設けてそこでダラダラやるというのにしましたw

最近、ながら練習をしていないので、何だか練習時間が減った気がしますw

時間などに拘束して管理してしまうと、逆にやらなくなるのがオチ。

ながら練習の重要性もやはり超重要ということで、これにしますw


あえて何も管理しない、何も考えない、何をしても良い。

とにかくテレビを見ながら、ビデオを見ながらダラダラ弾く。これがかなり効果を発揮しますし、かなり長時間やっていられるので、逆に伸び伸びと遊びながら覚えていくのが一番うまくなれる。

やろうやろうという気持ちが逆にプレッシャーとなり、逆にやらなければがストレスになり、何もしなくなるw人間とは不思議なものですw別にやろうと思わなくてもテレビを見ながらダラダラ弾いていることもできるので、それをやれば良いだけです。あえて何も管理しない、フリータイムもやはり重要として、まあフリータイム時間も時間管理アプリでカウントしておけば、成果をみることができるので、まあありかとw

 

まあ書籍に書いていないのですが、全部修正するのは面倒なんでどうするかw


しかし、ATracker Proが素晴らしすぎるw

間違えても編集可能、間違えてタップした短いものは記録に残さず削除、本当に細かいところまでよくできている。

やばいですね。これが無いと生きていけないくなりそうw本当に素晴らしいw

一生もののアプリに出会えた、今日は本当に素晴らしい発見でしたw

このアプリを作った作者は天才ですw

 

https://atracker.pro/home.html

パソコンのWebアプリ管理画面も見れるみたいです。

月額サブスク350円、年間3000円でパソコンにてWebアプリ管理とスマホ管理タブレット同期可能。

これは本当に素晴らしいので、試しに使ってみようかと思う。

めちゃんこ気に入ったので、年間3千円サブスク入りましたw

これでパソコン画面でも成果が見れる、ipadでも、スマホでも全部同期可能になりましたので、本当に素晴らしいw

常にパソコンとipadで確認可能。素晴らしい。

このソフトがあれば、練習時間管理と自己管理も何だか楽しくなってきますw


Reason12リリース 待望の本命?ソフトシンセには困らない、シンセの質がかなりいいDAWならReason

 本日、Reason12が発売しました。

https://help.reasonstudios.com/hc/en-us/articles/4405898658322-Reason-12-is-here-


ソフトウェアシンセの宝庫です。とりあえずソフトウェアシンセを探して個別で買うのは面倒な人は、かなり優れもの。今回カスタムノブでフルコントロールできるので、お手持ちのMIDIコントローラーを使えば、かなりすごいことも簡単にできるので、本当にすごいかもしれませんが、お金もかかりますw

全部有料なので、結構作り込みは良い感じで音もなかなか素晴らしい。

そのため、まあ別売りですw

全て別売りになってしまったw

まあ仕方がない。


まあソフトウェアシンセを使いたいが何を使って良いのか?多すぎてよくわからない人はReasonがまあ無難です。

作曲を考えているならアップグレードしても良いけど、まだまだ当分追いつかないw

 

2021年9月1日水曜日

なんかデンマークが凄いので、調べてみたら、本当に素晴らしい国だったw

世界一幸せの国デンマーク。

世界一幸せの国というものも気になる。

ブータンが世界一だと思っていたらw違うっぽいぞw

 

本当にすごいのが、やはりなんか天才が多い気がする。

そして、なんか顔もみていると宇宙人っぽいw

なんか人類が最も進化している姿を見ているようだw

しかし、街並みは古すぎるw何も進化していないw

しかも電柱、街灯がない・・・真っ暗なんでは?w

https://shomei-tanteidan.org/global-lighting-survey-copenhagen-stockholm-2017/

電柱やら街灯がやはり無く、かなり珍しい。 

まあ首都は良いとして、田舎やら下町行ったら街灯がないと真っ暗でしょう。

なんというか、一切街並みに投資していない感がすごいが、かなり貴重。 


 

そしてその思想も素晴らしいし、何もかもが何だか素晴らしい。

https://kinarino.jp/cat8-%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%83%BB%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%91/14029-%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8F%E3%80%81%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AA%E5%9B%BD%E3%80%8C%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%80%82%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%81%A8%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E2%99%AA

https://rtrp.jp/articles/21922/

https://elutas.com/denmark-famous-2557.html


ヤンテの掟

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A6


文学の教えが民族に根付くというのも珍しい。

文学には素晴らしい教えもたくさんある、しかし、確かに素晴らしいが・・・フィクション性があり、どうしても物語というもので評価が低くなりがちで何とも勿体無い気がするものが多い。

しかし、私が思う文学というものは哲学の進化版が文学であると思う。

哲学は正直、言葉遊びみたいになってしまった時点で崩壊しているので、それこそ昔でいえば、宗教的ではあったが、宗教の誤った解釈や、少し皮肉った捉え方、ねじ曲げられた感がどうしても否めない。嫌われる方、嫌われる方へ流されてしまった皮肉めいたものが多すぎて、反対に向かっていったものが文学であり、そうした流れから大衆が望むものに進化したもの、大衆向けにアレンジされたまたは必要とされる方向へ進化したものが文学とも考えることができるので、哲学はまあ和声法みたいなwコードプログレッションが文学的な印象があるw

まあ哲学よりも、文学の方がずっとおもしろいw

まあそんなことはどうでもいいとしてw

文学が人間をこれだけ左右するというか、国民の意識、精神、支えがある、根付くというのはかなり珍しいw

 

まあそれよりも、天才が多い気がする。

日本にはない、価値観が間違いなくあり、かなり学ぶ要素が多いので、とにかく今後ともずっと注目の国ですね。

本当に調べれば調べると本当に素晴らしいが、なぜ幸せなのか?なぜ共産的主義になれるのか?そこも不思議ではある。間違いなく自分主義、自分さえ良ければいいみたいなw日本とは明らかに異なるw

ヨーロッパでも珍しいのかもしれない。まあ人間はみんな自分さえ良ければいいのですがw

そこをどうやって超越したのか?本当によく知ると何かヒントがあるのかもしれない。



#157 音楽原動力(Power&Speed) 音ラク論wシリーズ0 ドレミの練習w さあ皆さん始めるよw

ここはラジオ体操のテーマが流れています。うーんいい曲だw

ドレミの練習ですw

なんかアホっぽいですが、これが超重要w 

マイコンボードArduino Leonardo+FM音源モジュールが4千円程度で自作DIYシンセ制作できたり、売られていますので、購入しまして、色々と個人のブログを拝見していると素晴らしいのですが、やっぱりただのゲーム音楽の再生装置止まりで終わっています。

https://www.kuropanda.org/ponzu/?p=1251

http://curious4dev.mydns.jp/post-6766/

https://qiita.com/tags/ymf825

 

Midiも接続可能で、楽器として使えますが、辛うじてMIDI端子接続やらキーボードから音は鳴らせるのできますが、それ以上の展開に行かない。日本では、再生させるだけで終わってしまっている、ビートボックス、グルーブボックス止まり程度で、音楽を制作して自曲を披露している人、自分で製作した楽器で演奏を楽しんで使っている人はほとんどいません。 

外国では製品化まで漕ぎ着けていますので、これあたりはすごく興味ある。ただし船賃€50+€480=8万円なんでやっぱり高すぎw

https://twisted-electrons.com/product/megafm/

 

やっぱりみんな頭いいのですが、音楽がいつまで経ってもできないのはそのやり方を知らないだけです。

 

正直、エニーキーやれだけ書いて何だかどうやるのか?

またどうやって音楽に導いているのか?

そこんところをちゃんと書いておく必要があるかと思いましてw

 

でも音楽が自由に演奏できるまでの地道な練習といっても自由すぎてどうすればいいかわからないので、音楽ができない。

まあこれまでも散々書いてきたのですが、書籍用にまとめて最速最短を目指しますw

このやり方をみんな知らなすぎるので、楽器が弾けない。

・・・ まあ楽器の練習と言えば、こういう展開になるよなw



●ドレミの基礎練習メソッド(エニーキー必須) 最小各2往復。

 

Level初級:第一段階

Step1:ひたすらメジャースケール。

Step2:ひたすらダイアトニックコード。

Step3:ひたすらTriadアルペジオ+Triadインバージョン。

ここが最初の超重要ポイントです。ここが音楽のコアであり、一生涯使う基礎練習となりますので掘り下げていきます。

Step3-1:ひたすらダイアトニックアルペジオ(上り1353、下り5313)

Step3-2:ひたすらダイアトニックアルペジオ(上り1535、下り5131)

Step3-3:4736251ループプログレッションアルペジオ(左:上り1535、下り5131、右:上り1353、下り5313)

Step3-4:4736251クローズコードインバージョン(いきなりアルペジオインバージョンはムズイのでまずはクローズコードで事前練習)

Step3-5:4736251アルペジオインバージョン(ここまでくるとアドリブでも結構素晴らしい演奏が可能)

これで結構音楽に聞こえてくるはずです。この循環コードの曲は本当に多いので、適当にクローズコード+旋律を弾いて遊んでも結構楽しめます。 




●和声法とコードインバージョンについて

コードインバージョンはほぼ和声法ですが、正直和声法は難しすぎるので、あそこまでシビアにやる必要性はないのですが、本当に基礎なので、とても重要なのですが、難し過ぎてw苦労する割には、ほとんど役に立たないかもw

基礎なんで重要なんですが、まあ当たり前のことであまりに普通のことでもあるので、まあ和声法をやらずとも、インバージョンやら、コードプログレッションは、みんな当たり前に知っていることだと思います。まあ和声法のようにあそこまで難しいものが果たして役に立つかは?謎ではありますがw登竜門であれば、やるしかありません。

和声法の簡単なルールである3つの要。

・蜜開

・保留音(近親調4度5度インターバル)

・プログレッション

この3つの要が重要ですが、和声法は他にもたくさんの細かなルールがありますが、そこは無視して3つの要をつまみ食い程度にインバージョンルールに適応してもいいと思います。

和声法擬きでも、サウンド的にはかなり豊かなサウンドが得られるのでw



Level中級:第二段階

Step4:Drop2、3ダイアトニックコード。

Step5:Shell Chords Drop2、3 Block chords。

第二の超重要ポイントです。ここが音楽のバッキング、コンピングのコアであり、一生涯使う基礎練習となりますので掘り下げていきます。

Step5-1:Root Drop2,3:4736251ループプログレッションインバージョン。

Step5-2:Shell Voicing Drop2,3:4736251ループプログレッションインバージョン。

Step5-3:???

 

Level上級:第三段階と第三の超重要ポイントは???

ここも今後の課題ですね。

多分楽譜を用いたフレーズ学習とエチュードあたりかと思いますが、考えておきます。

 

ここまでを基礎として、最速最短で1年くらいかと思いますw

まあもちろん基礎練習は毎日の練習ですから、そこに時間をどれだけ費やせるかにかかってきますので、遅くても上記基礎練だけを10年続ければあれば、そこそこ弾けるようになると思います。 

私を信じられる人のみ救われるw

まあ私は理屈だけはバッチリなんで口だけですが、実はすごいんですよw

まあ、冗談ですが、意外と満更でもない内容でしょw

1年後にはバッチリですと言っているのは、私自身のレベルが、この程度は1年くらいでいけると見込んでいるレベルの段階ですが・・・甘いか?w

全く0ベース、今日初めて楽器を買って来たという人向けでも書いていますので、これをちゃんと日々コツコツと10年もやれば、もうそれは素晴らしい演奏家になれることでしょうw


正直、俺は結構やる方ですが、俺はまだ本気を出していないw

ぼちぼちちゃんとやる時ですよw


でもこんな基礎練ばっかりでは楽譜コピー学習をやっている暇ないw

これが悩みの種w

基礎は基礎。基礎止まりで終わりにならないように注意ですねw

上記をやっての楽譜コピー学習ですからね。

まあガッツリスケジュールが必要ですね。

こんなブログ書いている暇などないと言えばないw

仕事も、ゲームもやらなければいけないしw

本当に1年でいけるのか?は無理かもしれないし、まあ適当なところでサクサク要領良くやれば、いけなくもないこともないw 

 

 

2021年8月31日火曜日

私が思う、宗教とは。宗教問題と法と秩序は別物であり、まず古いもの、誤った認識、犯罪行為を宗教の教えとすると危険な思想となる。

 これまでも多くの宗教を語る犯罪者集団がテロを起こしては、社会問題になってきました。

日本でも多くのテロや迷惑行為が横行していますし、そしてこれからの未来もまた、間違えた認識で宗教が犯罪に利用されたりすることも、幾度となくあることでしょう。こういうのは個人が起こすので、やはり無くなりません。

 

まず宗教そのものはとても難しく、到底凡人が学べるものの域を超えています。

そして完璧というものはあり得ないので、多くの天才たちが書き残してきた部分は、未だ未完成のままであったり、時代と共に古くなってしまったもの、解釈が古い、誤った認識も多い。

 

やはりまず第一に置くのは宗教ではありません。

その思想はかなり危険。

まずは第一に法と秩序と協調だと思います。

次に宗教は心の支え。

第一に法と秩序と協調、しかし、それだけでは不足しているものがありますので、次に宗教という心の支え、指針であるべきだと思います。宗教とは決して政治や経済、法と秩序とは別の次元のものであり、心のケアー、支えとしての立ち位置といえば変ですが、そのくらいのポジションがちょうどいいw


そして第三もあることでしょう何だろう?w

 

社会の形成の仕組み

・法と秩序:罪と罰、平和と戦争、集団、組織国家、ここは単純ではないので、色々とあると思います。

・宗教と人格形成:心の支え、人間の営みの原点ですが古いので、常に考えていく必要があるがまずは法と秩序が第一であるべきで、ポジションはちょうど真ん中、ミドルウェイ、中立です。最上級、真理原理、原則ではないとうことも重要かと。絶対的なものではないことも重要ですね。

やはり狂信的で誤った思想がやはりかなり危険なものであることは明白。

自己都合の良い解釈やら色々ありますからねw

・???

あと一つは?

何だろうか?w

多分、歴史、人類の過去あたりかと思います。

成功も、失敗も、全ての人類の歴史、過去を見つめていくこと。

法と秩序をかざした間違った認識も多くあります。

そうした過去の歴史を見つめて、また正す。

サイクルしているのが一番良いと思いますのでw


過去を見て正す、法と秩序そして、宗教による人格形成。

このサイクルですねw

まあそんな当たり前の誰でも知っていることすら難しいのが人間のエゴというか、人間なので、まあ人間は愚かなりとw

やはりどこまで行っても未熟ですからねw

難しいものですw

簡単、単純でもないが、全ては自分次第です。

人間の心の支えは、人間ではなく、宗教であると思うのが私が思う宗教です。

なので群れているのは嫌いなので、どこにも属しませんw

群れによる行動の第一は法と秩序が重要だと思います。まずはそこですね。

そしてそれでは生きることに疲れてしまうので、心の隙間を埋めてくれるもの、個人個人への良きアドバイザーが宗教。

そして教育としての過去の歴史、人類の過ち、栄光を見て、考え、学び、正していく。

まあ本当にこんな簡単なことですが、なぜか変な人が多いのはなんで?

それは一つでも欠けると成り立たない。

音楽が音楽として機能しないのと同じなんでは?

そう思うわけですw


2021年8月30日月曜日

#155 音楽原動力(Power&Speed) 音ラクシリーズ2 リズム着手 スタートアップ

 

無言のメッセージありがとうございます。

楽譜の読み方 リズム編

確かにリズム読みマリオが最高なんですw


1ト2ト3ト4ト

これが最高です。

これでマリオを読んでみます。


 

マリオはよく知っている曲なので、読めるので、リズムを知っている曲をやる。

まずは裏読み練習ですね。

●リズム読みステップアップ

・拍と表裏認識

・シンコーペーション

・???

もう一つは?考えておきます。

とにかくやはり初心者が初めから初見など無理なので、やはりリズムは覚えてしまうしかない。


初級の0スタートの段階では、リズムを読むときは3つ必要ですね。

 

●リズム読みの重要な3つの要素

・1ト2ト3ト4トで拍は拍子記号区切りで、裏表を正しく掴む。

・タンタンリズム読みでリズムを掴む。

・???

もう一つは?考えておきますw

最後の一つも重要な気がする。

 

●1ト2ト3ト4トで拍は拍子記号区切りで、裏表を正しく掴む。

まずは1ト2トで裏の場所の認識をします。覚えていられないなら、楽譜に鉛筆で印を入れても良いくらいだと思います。

まずは裏認識をすることが、とても重要なリズム分析ですね。

これが本当に役立つ。

まずは拍が掴めると、楽譜が読めると言っても過言ではないので、拍の音を楽譜にチェックして書いていくだけで、かなり読みやすくなると思います。

この作業にこのカウント方式が必要ですね。

マリオのメインテーマが分かりやすい例ですね。

ちゃんと拍が掴めれば、簡単に読むことができる。

 

●タンタンリズム読みでリズムを掴む。

やはりタンタン方式も必要ですw

結局リズムが取れるのはタンタン方式しかありませんのでw

その時にやはり表裏で区切る。

スターマンのテーマの裏から入る場所が特徴的です。

そして2/2と書いてあることもちゃんと読み。

2拍読みしていきますので12、12、12、12です。

・ンタンタ= 休符、4部、8分の12で区切る。

3拍から頭なので簡単。

・タタタン

続けて読むと

ンタンタ・タタタン

そしてこの繰り返しです。

タンタン・タンタタ・ンタンタ・タタタン

やはりリズムを覚えてしまいます。


まあこれが普通のやり方ですが、これ以上のやり方はないと思いますw


もう一つの要素があるとしたらなんだろうか?

サラッと書きましたが、拍子で区切るが超重要なんで、第3は拍子記号をちゃんと区切るかな?でもそれはカウント方式か。

分子の方ですね。

正確に書くならちゃんと区切りが超重要なので、拍子記号を読み、拍区切りする。

・1ト2ト3ト4トで拍は拍子記号区切りで、裏表を正しく掴む。

 

しかーし、隠れフレーズ区切りというものがありますので、それかも。

 とにかく区切りが超重要。

 

●リズム読みの重要な3つの要素

・1ト2ト3ト4トで拍は拍子記号区切りで、裏表を正しく掴む。

・タンタンリズム読みでリズムを掴む。

・複数小節の隠れ拍子フレーズを掴む。

 

これじゃないか?と思うw

なかなかいいw奥が深いところまで分析できたので、よく出来ましたw

 

●複数小節の隠れ拍子を掴む。

拍子記号は4/4でも5/8フレーズがあったりしますので、そこをちゃんと分析して、フレーズリズム単位で読むとラク。

まあトライアドペアのフレーズブックやっていれば分かりますが、トライアドで区切られていますので、2節3/8それはトリプルフィールですね。

そんな感じでフレーズ、運指、アルペジで区切られた隠れリズムがあるので、それ単位で読むので、ここが実は隠れリズム読みで超重要かと。

 

 ちょうどマリオのメインテーマが隠れリズムですね。

いちいち1記号1記号で読むと表裏とか大変なので、2節5/8で考えて表記すると

 

5/8|4・888| 

 

のリズムになると思いますので、これで区切る。

その後のリズムを見ればこの曲自体がリズム遊びされた曲でとても参考になります。

あと1曲通してみるとパターン構成も結構参考にもなる。

 

あとはシンコーペーション読みは、まあちょいズレなんで普通に読めば良いから良いとして、そうするともう一つの要素は?


●リズム読みステップアップ

・拍と表裏認識

・シンコーペーション

・複数小節の隠れリズム括り読み

 なんか一緒な答えになったけど?

まあいいかw

スタートアップにしてはまともというか、王道w

これ以上のことや、これ以上わかりやすいものはないので、あとは地味に積み重ねですが、なかなか大変w


でも譜読みは、この2節隠れリズム括りが超重要で、これを一瞬で読み取れれば譜読みもグッとラクになるので、初見読みもラクになる気がする。


上手く纏まりましたというか王道=普通w


物欲に負けたw 反応してしまったw まあこいうことを常に考えるのも大事ですねw

反応して、買ってしまいましたw

反応する、しない。

常に考えて心がけようと思いますw

 

反応してしまったもの。

任天堂 スイッチライトw

今年の3月購入品のケース入りかなり程度良しの中古が、ー5%Off交渉結果+クーポン−1500円になりまして、13,500円とボーダーライン程度になりましたので、買ってしまいましたw


まあ仕方がないw

なんだかなんだ、任天堂のモバイル端末全制覇しているw

https://jp.ign.com/nintendo/11682/feature/switch

ミニみたいなやつは除いて、主流機種はほぼ買っているw

ゲームボーイ+カラー、アドバンス、 DS+LL、3DS+LL、スイッチライト

全部買いましたw

結構任天堂支持派でしたw

まあほぼ全て1万円前半で購入しているから相場ですかね。

でもまあスイッチライトは資産が全部引き継げるから買ったようなもので、そこも重要ですねw


ごろ寝端末なんですが、ゲームなんかやっている暇ないけどw

まあいいかw

結構、やっていないゲームだらけで、スイッチはあの低スペックながら、画面がかなり綺麗なので、びっくりですw

まあチョロっとスカイリム端末にもなるし、コルグのガジェットも買ったので、まあいいかw

 

1位ゼルダブレスオブワールドか、セールで3千円程度ならと思っているが、全然安くならないwブレスシリーズ2も今年か、来年出るから、まあいいか。

2出たら安くなるでしょうw

2Dメトロイド新作もあれだが、3DS版が放置されているので、まずやってからかな。

いつも買っても全然やらないw

MOTHERのようなRPGゲーム UNDERTALE

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000009922.html

これはやりたいかも。


現在、たまにやるのが、プラネットアルファ。(スーパーマリオ系)

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000012525.html


進むだけの障害物アスレチック系。こういうのがチョロとやって辞められるので、楽しいw

セールで100円だったので、買ってみたら結構ガッツリやっているw

これは考えてみたらスーパーマリオですねw

しかし、こういうスーパーマリオみたいなゲームって本当に少ないですよね。

 ただ進むだけのアスレチックゲームみたいなゲームってスーパーマリオが大流行した割にはなんか極端にインスパイアゲームが少ないのは何でだろうか?

 

結構、素晴らしいです。

2021年8月29日日曜日

ヨガストレッチで体の傾きバランス調整。 肩の高さの左右差が負担になるので、ヨガストレッチが最高👍

 私の場合、左側肩が上がっているので、右下がりタイプで、心臓側が上がっています。

ずっと、どちら側か曖昧でしたが、本日初めて確認するため、上半身裸になり、携帯電話のカメラでセルフタイマーを使って撮影してみて確認しましたw

写真で見る前はなんとなくどちらかに傾いていることは知っていましたし、健康診断のレントゲンでも確認していましたが、まあそういう人が多いらしいです。

なんか調子が悪い時あったけど、もっと早く確認して置くべきだった。

ネットで調べると簡単に戻せるストレッチが結構ありましたので、やってみると結構スッキリします。

https://100kenko.or.jp/kenko_info/53

https://style.nikkei.com/article/DGXDZO70457890W4A420C1MZ4001/ 

https://news.yahoo.co.jp/articles/76248a6abe783a75d61c329a6d0db145ffaa6baf

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000520726/blog/bidA044237018.html

 

ヨガが一番。

https://yogajournal.jp/10005/2

ヨガがかなり効きますw

こりますので、定期的にやるといいみたいです。

下記の写真の人は、対面して左側が下がっていますので、私と同じですが、どうやら心臓側が上がっている人が多いのかな?

でもレントゲンを見ると、明らかに片方の肺が小さいので、ストレッチで調性しておいた方がいいですよね。



ただし、間違った方向へ曲げ続けるリスクがあるので、両方でやるのがセオリーらしい。

まあ硬い方が曲がっている方で、すぐ分かりますがw

日曜日は有難いお説教の日でございますw 煩悩=反応しないことの訓練。 素晴らしい教えですね。

物欲が止まらない、無駄なものを買い続けてしまう。

本当に浪費が止まりません。

どうすればいいのでしょうか?

 

こんな悩みを解決してくれるのもやはり仏教の教えですね。

煩悩?貪欲?わかっているけど、どうすればいいの?

 

「反応しない練習」だそうです。

 

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E8%8D%89%E8%96%99%E9%BE%8D%E7%9E%AC

https://genuinedhammaintl.blogspot.com/

https://next.rikunabi.com/journal/20160131/

素晴らしい。

確かにその通りですw

そもそも心が満たされることはないw

その通りです。

 

こちらも素晴らしい考え。

心を整理する3ステップ

1.感覚・感情・思考のいずれかに分ける――ムダな感情・思考に流されないように気をつける。

2.欲・怒り・妄想のいずれかに分ける――これらの反応に「気づく」ことが、悩みを増やさないコツ。

3.肉体の感覚に意識を向ける――呼吸中の腹部の感覚や、足の裏の感覚を感じとる。

 

逆にこれらの反応しないことをすることも一理ある。

感情、思考に反応しない。

欲、怒り、妄想に反応しない。

肉体への感覚器官に反応しない。


煩悩と言われてコントロールする方法がわかりませんでしたが、ありがたい教えを分かりやすく説いている方が居て本当に助かります。

しかも仏教という素晴らしく分かりやすい方法でちゃんと理に適っている。

 

この人は本当にいい事を言っている。

もやもやしたものが、一気に晴れましたw

 煩悩が浄化された気分ですw


ふー 、インターネットのおかげでまた助かったw

本当に素晴らしい。

 

しかし、物欲に反応しないということが難しいw

欲しいと思ったら反応しない。


反応とは

1 ある働きかけに応じて起こる物事の動き。「世間の反応を見る」「政局の動きに反応する」 

2 生体が刺激に応じて活動を起こすこと。 

3 物質の相互作用によって別の物質を生じること。化学反応や核反応。

 

2番かな。

欲しいという刺激に応じて活動を起こさないこと。

欲しいと思う活動に反応しない、反応させない訓練。

基本我慢しかない= 難しいw

根本的な解決に結びつかない。

反応しなければいいのだが、それができないので、苦労するw

物欲に対して、欲求というものに対して、答えは得られていない。


やっぱりなんか根本的な解決には至っていない。

どうしたら良いものか。

 

・シンキングタイムスタート。

まずは買ったことにしてみます。

欲しい=買いました。

買った気になります。

 

・さてそれをどう使いますか?

・そしてどのくらい必要性があるか?

・それを手に入れたらどう使う、活用するのか?

・それにどのくらい時間が使われることになるのか?

❗️導入タイミングは今か?それとも待ちか?

 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・多分そのまま放置されるなら、辞めとこう。

そこまで考えると自然と冷めてくる?

 しかし、購入意欲が高いうちは冷めないので、導入タイミングが良いと思う。

 

大体、踏みとどまれるのはこの導入タイミングの判断で、新製品が出るかもと思えば、欲しくなるw

これが最高思考かもw


❗️物欲を制する方法は、

・初期型は避ける。

・廉価版を待つ。

・購入設定価格帯のボーダーライン、ローインターバルリミットライン以下なら購入みたいなルール設定。

・難癖を常につけて、先延ばしにする方向性に持っていくことw

とにかく自分の気持ちを誤魔化してでも先延ばしにしてしまえば、いらなくなるw


これが良いかもしれないので、そうなるとこういう気持ちを単語で表すとなんだろうか?

さらに素晴らしい未来を少し考えること=タイミングを見る。導入時期はバッチリか?

でもやっぱりスルーするということは反応しないになるねw

そこまで考えて、スルーw

なんだかやっぱり複雑だが、反応しないことの訓練であっているw





#154 音楽原動力(Power&Speed) 反省会w 音楽再開から多分10年間ほど経過しました。この程度なら意味はあるとは言えないw

 音楽を再び再起動してなんだかんだ10年程度経った気がしますw

またやってみるかと考えたのが、2011年311のあとだったのは明確に覚えています。

 

出納帳の楽器購入履歴を見ると2012年にCubase6.5+HALion4で買い直してますw

15年ほどパッタリ辞めてましたので、久しぶりに買ったDAWはやっぱりCubaseでしたw

この頃から徐々になんだかいっぱい買い出していますw

アマゾンの買い物履歴を見ていると、2013年夏くらいから徐々に図書を買い出し、楽器もまた購入し出した履歴が残っていますw

 

書籍作成で、大きく方向転身した私自身が実験体の音楽。

まあ最初の5年間は、ほぼ何もやってませんでしたが、徐々にやりだして、このブログを立ち上げた頃から徐々にぼちぼちとやりだしたので、実質5年程度ですが、 10年間もやっていて全く成長してませんw

なぜだか判らなかったのはやはりメジャースケールをあまりにいい加減に考えていたからという結果になりましたw

ずっと理屈ばかりやっていましたが、理屈を知ればできるのでは?と多くの人が失敗する道を通ってきたわけですw

 

まあ結果はご存知の通り、この10年間、さっぱりと言っていいw

全く音楽ができないという結果に終わりましたw

理屈は役に立つのか?

正直、役立たないので、教えてあげれば良いのですが、逆に混乱させてしまう原因を作ってしまう、時間の無駄になってしまうかも知れない、でも知りたがるのが、人間というものですw

まあ役に立たないですよと言っても誰も信じないことでしょうがw



まあここから躍進するのは、昔やったことをやり直すだけw

本当にずっとダメなままだったのは、昔やったことを、やらなかったこと、インターネット時代で情報時代になったので、理屈をやってみたので、まあ10年ほど無駄になったのですが、まあそれはそれで誰もが通る道というものでしょうw

ここからは昔サックスでやった通り、エニーキーを徹底的にやり直して、基礎を固めるだけw

メジャースケールをまずシッカリやるだけですw

それだけで音楽はバッチリできるのですが、そこをやらずにいい加減に考えていると何一つできないw

本当にびっくりですが、本当に何もできなかったのが驚きですw

そして今日やった練習もメジャースケールの枠から一切出ていません。

 

しかし、それだけできると本当に躍進して素晴らしくなりますw

本当に面白いもんですよねw

まあ今日の学習内容をやってみて思うことは、理屈をやっていると一生できない気がしますw

10年で何もできていない奴が1年で結構なところまでいけると言っているのはそういうことですw

 

まあ本当に音楽というものは基礎だけw

それだけでした。

あとはフィーリングでやれ、それも合っていましたw

 

本日の学習をやってみて深く反省した点ですw

本当に理屈だけやるのは、本当に無駄ですw

理屈は、本当に意味なしと言って、ここからの1年後は劇的に変化しているのは、まずはメジャースケールを徹底的にやっていること、そしてそれっぽく弾いて聞こえるのはほぼペンタとコンディミをやっていることw

それだけですねw

まあフレーズ学習をものにするのは、1年程度では、まず無理なんで、楽譜内容をそのまま弾くなら別ですが、覚えたものを弾きこなす、モノにするのは1年なんかでは到底無理です。そこも十分知っていますからw

フレーズを使いこなして楽譜がちゃんと生きてくるには3年以上かかりますので、そこからはちゃんと聴こえだしてくるかと思います。

 

あと日々の習慣づけが大きく改善したのが一番の飛躍ポイントかと思います。

まあ毎日の練習ができるようになる。これが本当に重要でこれだけかもw

本当に、昔に戻れて良かったw 

管理しないと、本当に怠けてダラケますからねwいつまで経っても上手くならないw

本当に習慣づけアプリのお陰とも言えるw 

すっかり忘れていたことでもあるし、まあ本当に大変ですからねw

 

とにかく、この先やることは、この10年間全てやったことは全くやっていなかったことです。 

ペンタ本やると言いながら、全くやっていなかったのも、毎日毎日練習するのは、やはり大変ですからねw

そこの改善策も全く無かったが、本当に見つけられ、気がついて良かったw

習慣付けの自己管理がなければ一生無理とも言えますからね。

 

あと私自身、一度やったことは、やらないとコルトレーンコンセプトでやってみたら糞みたいな結果になったw

しかし、本当に基礎だけ。

ここまでメジャースケールが弾けないとは思ってもいませんでしたがw

まあ全く基礎練などしたこと無かった訳ではないのですが、まあバイエルなんか30年以上前にちょろっとやった程度ですからねw

そんなのやったうちに入らないw

本当にここからは原点回帰で、理屈抜き、基礎と楽譜のみで行きますのでw

 

まあ楽譜と言ってもフレーズブックなんでリズムなしですがw

リズムが書けないのですが、正直リズムだけやっても意味ない。

ドラムの真似事したところで、全く意味なし。

そしてまたリズムというものは、遊び程度で簡単にできてしまう。

なんとも難しいものでw

やらなくてもできると言えばできる。でも意識してやったところで多分理屈と一緒で、意味はほぼなし。

でもまあクラシックをやるなら別だと思いますが、クラシックをやる訳ではないので、そこは考えないw

 

なので、リズムはどうするか?今後の課題ですw

あとは作曲で使うと思いますが、作曲しようと考えるようになったら、また考えるということでw

とにかく今はメジャースケールすらまともに弾けない状態では話にならないので、そこだけに1年間はみっちりやるつもりです。

 

楽天電話が最強だった。10分かけ放題サービスが素晴らしいので、即加入w 実はUQが頑張りようによっては最大のライバルにw

電話も仕事で使うと、やはり毎月の電話代もバカになりません。

楽天になってから本当に助かっていますが、ずっと0円で申し訳ないと思っていたらw

昨日から電話サービスが始まりました。

10分(標準)通話かけ放題 1,100円

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/10min-standard-free-call/?l-id=un-limit_service_10min-standard-free-call

基本的にいつも0円なので、1100円が毎月の支払いになります。

標準電話アプリで1100円でかけ放題なので、IP電話ではありませんので、遅延なし、通信品質もかなり良い。

おまけにデーター通信ではないので、パケット料金が気にする必要がない。

基本的にiij Mioがパケット専用830円で使っていますので、合計2千円程度で、かけ放題10分放題付きなら普通と思ったらこれが全然違うのですw

通信キャリア以外のMVNOかけ放題サービスは、IP電話なので、専用アプリからが必須条件ですが、通信キャリアのサービスは電話事業者なので、普通の電話アプリで電話VOLTEなので、全く異なります。呼び方、サーバーが違うだけで、まあ概念は一緒ですがw、品質がいい。

 キャリア電話のUQとYモバイルも同様で、24時間かけ放題サービスが受けられるので、そっちなら対等なので、真の最強はUQとYモバイルだと思います。 本当に素晴らしい時代になりました。

UQの月額3500円程度で真のかけ放題サービスは本当に素晴らしい。

昔から電話代だけは本当に勿体なかったのでw

24時間かけ放題は素晴らしいですね。VOLTEで本当に時代が変わりました。

UQ:基本1600円+カケホ1900円=3500円程度

https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/kurikoshi/

Ymobile:基本2100円+カケホ1900円=4000円程度

https://www.ymobile.jp/plan/tuwaoption/

楽天電話もやろうと思えば全然できるサービスなんで、2000円程度なら加入してもいいとは思いますが、10分毎に自動で切れて再度リダイアルするアプリがあればまあ良いかと思いますがw

 

職場の知り合いの人はUQ辞めてYモバイルにしたと言っていたのですが、失敗ですね。

新しいサービスで巻き返してきたので、やっぱりUQがダントツに安いw


アプリで毎月の電話時間の記録をみるとほぼほぼ5分以下なので、まあ10分もあればいけると思いますが。

ただ0570は本当にやめて欲しい統一ダイアル。コールセンターが本当に困るw

なかなか繋がらない上に、繋がってもお姉ちゃんがさっぱり意味わからないので、あれはクレーマー対策用にわざとやっているでしょw

まあ0570なら電話しない方が身のためみたいなw


まあUQにしてもいいのですが、UQの場合、WiMAX2が頭打ちで、これ以上の速度は出ないので、新しいWiMAX3がどこまで投資するのか?が問題ですが。いよいよ始まるのかな?まあやらないと生き残れないので、UQもここが頑張りどころですね。

https://pocketwifi-real.com/5g-wimax3/

WiMAX1が素晴らしいサービスだったので、サービス開始からずっと10年以上使っていたのですが、WiMAX2の制限が本当に最悪だったので、辞めてしまいましたが、WiMAX3は通信制限がなく、頑張るならまた応援してもいいかもw

https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/

この鬼のような帯域制限が本当に最悪でこれが原因でほぼデーター通信利用客の半分以上を失ったのでは?

WiMAX3次第では、自宅のホームルーターやら 現在、IIJの格安に退避させた番号をUQ電話にしてもいいかも。

UQはこのまま終わるのかと思っていましたが、まだわかりませんねw

楽しみですw

 

最大の巻き返しどんでん返しがあるのか?

楽天、ソフバンの最大の刺客が実はUQ=AUだったとはw

本当に頑張りどころですが、AUに吸収されて終わるのかと思ったら意外と頑張るのかも知れませんね。

でもどうだろうか?

 KDDIが総取りすることも可能と言えば可能なのが、UQ次第というw

なんだか目が離せない展開になりましたが、WiMAX3 どこまでやるのかな?

楽しみですw


抗がん剤治療で悩むがやって置けば間違いないこと。再発スコアDNA検査、CVポート、抗がん剤減量相談。

 抗がん剤治療の準備で、髪を切る、ウェグ、口腔歯科、お金やら、全部普通に病院で案内されることばかり・・・あと私が調べた時は副作用のことばかりで、本当にどうでも良い妄想記事が多すぎて酷いなwという内容ばかりw とりあえず本物の情報を乗せて置きますw 本物の抗がん剤準備マニュアル。 ...