2021年8月28日土曜日

#153 音楽原動力(Power&Speed) Mode 音らく論wシリーズ 0、3 251+4736 もう一つの251プログレッション

トーナル循環コードの2514736循環をずっと弾いていると気がつくこと。

それはTonalの中にある、もう一つの251の存在。

251|4736

やはりスケールの中にはもう一つの251がありました。

4736=S+(T)|S+D|D+T|T

こんな感じですね。

73の動きは25ですが同時に二つの意味合いがあります。

ここに大きな秘めたものを感じます。

どちらでもいい。

でも簡単、分かりやすく考えるなら

736=251がいいかも知れません。

マイナーAeorian251ですね。

ちょうどマイナー進行通り7=φ=2です。

あと3=b6=7thになります。

このためのb6追加ですね。

あとはRootlessで弾けば251そのままですねw

Rootlessにすると4コードは6になりますので、Tonic的にも考えることも可能。

Modeとはこういうことなのかと思います。

本当にこういうことを気がつかないといけませんねw

簡単すぎてみんな見逃している、気がついていないポイントかと思いますw

でも超重要ですね。

もちろん私も今知りましたw

なんかうっすら気がついていてもちゃんと認識しておくと、この先の音楽の意味合いが全然異なってくることでしょうねw


ここからがお楽しみタイムw

そうするとテンションの使い方がわかってきますねw

3=4=b6の関係になりますので4mは実はドミナント。

4は万能ですw

全部の役割も担えるw

TSD全てに代われる万能コードですねw

まあそれはどうかな?としてw

ちょうど4Diminishが形成されます。

 

次に近親調を見てみます。

6トニックの近親調は23です。

ここまでくれば12キーが圏内に入ってきますね。



#152’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ 0、3 フィーリング練習方法

やはり昨日のビデオにあるようにみんなフィーリングですw

スケールの中で自由に弾くことから始めています。

私たち日本人の多くの凡人たちは間違っていますw

そしていちいち、コードネームなんか考える必要さえない。

ただし、なんのコードを弾いているかは認識する必要性はありますが、とにかく弾きまくって覚えるw

これが一番だと思います。こちらを見てみます。

本日のビデオも本当に素晴らしい。本当にありがとうございます。

グレートなビデオです。本当に素晴らしい。


 Cだけで形成されていますので、本当に分かりやすい。

 

このビデオも素晴らしい。

2514736の循環コードでずっと適当にコードトーンを押さえてずーっとやり続けるとかなり面白いと思います。


他の循環コードパターンループと弾き語り旋律が素晴らしい。

基本的にやはりみんな歌ってコードを感じています。

これもとても重要かと思います。 

コードがブァーンと鳴り響きそこに旋律が聴こえてくるとしたら、多分トップノートですねw

やはりよく聴こえてきますからw

 

あとは歌うなら讃美歌、教会音楽の好きなものを選択してコードを追って適当に讃美歌旋律っぽいものでフィーリングで適当に弾いて練習する。

音楽の授業で一度は聞いたことあると思いますので、いくつか。

https://tetragon64.hatenablog.jp/entry/20200410/1586508689


 

2021年8月27日金曜日

何だかんだipadは買い続けるので、諦めてCubasis3 50%offで買うことにした。

結局、ipadは今後も買い続けることでしょうw

まあこればっかりは資産がある限り、買い続けると思うので、こればっかしは諦めるしかないw

appleもipadで、Windows同様にソフトウェア商戦に成功した訳ですw

本当は高いので、買いたくないのですがw

まあ多分今後も買い続けることでしょうw

 End Of Summer Sale

https://www.steinberg.net/ja/promotion/end-of-summer/?utm_campaign=355013601792_end_of_summer_sale&utm_content=various_us-eu-row_en-de-es-fr-ja&utm_medium=promo&utm_source=newsletter&utm_term=4LMBUX0G-4J39XKAO-SJUR7A

 

そんなわけで、Cubasis3が半額だったので、ポチっときました。

全然期待してませんでしたが、なんかいい感じですね。

まあ基礎とまだまだ未熟過ぎて、使うほど暇がないのですがw

本当に無駄なんですがwまあいいかw

凡人の大半はそんな感じだと思うのでw

 

 内部課金がちゃんと引き継ぎできるのはよかった。1個だけ250円で追加してコンプリートw

とにかく何も活かせてませんw

そういう人多いと思いますw

 

書くのは一丁前、偉そうなこと言うのは、簡単。

本当に俺もつくづく親父に似てきたw

本当に言うこと口だけは偉人みたいなw

本ばっかり読んでいたので、知識の宝庫だったのですが、やはり彼も頭でっかちで行動は全くダメな人でしたがやはりカエルの子はカエルだわw

まあでも、俺は彼とは違うということで自分自身はちゃんと気張ってますw


Cubasis使って曲でも作れるようになりたいが、なかなかねーw

でも本当にすごいいい感じですね。


 imacのSSD1TBの空き容量がいよいよ1GBになってしまったので、VMwareをごっそり外付けにしたFusion Driveにそのままドラッグで移動しただけで、引き継ぎ起動できたので、50GBほど増えた。ついでに色々と移動してなんとか凌いでいるが、しかしSSD1TBでも少ないのにM1mac miniのSSD256とはあり得ないw

しかもオプション1TB44,000円は4倍、2tb88,000円とか無いわw

本当に困ったもんだが、まあ外付けにすればいいか。

結局アプリはHDDでもいいかも。Fusion外付けで全く困っていない。

しかし本当にVMwareが無料で使えるのはありがたい。

しかもVMWareは本当にサクサク快適動作なんでFusionでも全然問題なし。

今後はパラレルなしでOKですね。

仮想OSのプロですから、M1でも間違いなくいけるでしょうね。

だめかーIntel Windows10は動かない。

しかし、Windows10はすでにArmバージョンがあるので、そっちなら動くから全然問題なしですねw

Arm版はX64、86エミュレーション機能があるから問題なしということで、まず問題なしだが、そもそもMacであるメリットがない気がするなw

Windowsに戻すかな・・・別になんでもいいんだよねw結局w

実はWindowsの方が本当に色々と使いやすいw

まあMacはもしかしたら次はないかも。

ただM1の省電力性能は素晴らしいので、もしかしたら太陽発電だけで賄えるくらいすごいw

10w駆動らしいからほぼモバイル性能なんで、そこもやはり素晴らしいので、まあMシリーズの最新とSSDが1TBくらい標準装備してくれないと困るわ。1万円なのに何ケチケチしてるんだかw

 

まあでもWindows11からMSはSarfaceをArmへ移行するみたいなこと言っていたからまあ省電力性能は引き継がれるとして、MS独自ハードウェアのみだけかな?

MSがCPU提供までし出して、Intel完全に蚊帳の外状態になったら、本当にやばいねw

インテルどーすんだろう?w

まあそうするとAMDもやばいけど、AMDはそこら辺互換Armで絶対来るなw


まあインテルがあまりに進化が遅いこの10年間サンデーブリッジからほぼ横這いなので、もうもしかしたらだめかも知れんね。

 

Surface Armすでに出てましたね。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1282689.html

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/03/news023_2.html

 X64アプリは重いみたいですね。

https://japanese.engadget.com/arm-windows-x64-m1mac-121032548.html 

まあソフトウェア音源で使うので、無理だなw

あとはソフトウェア資産次第ですかね。

そう考えるとM1がすごいのですが、いつまで互換性を持たせてくるかです。

Macはごっそり切り捨てるのがこれまでも幾度もありましたからねw

PPC資産とか勿体無いw

本当に容赦ないから今はどうやっているのかは不明ですが、どうせVMみたいに仮想化していると思いますが、そこも今後はごっそり切り捨ててしまうでしょうw

 


#152 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 極みネタ まあやっぱりNeo Soul系などのオールドスタイルは、サブドミはダイアトニックのみになる。

とにかく昔からサブドミはトーナル以外は使うとなんだかさっぱりだったのですが、最近は本当によくわからない感じだったのですがw

まあ分かりやすい動画でNeo Soulコードを説明してくれていますので、これは素晴らしい動画で、本当に嬉しい限りです。


これを見るとやはりこれですね。

 

まあこれは本当に素晴らしい。

これで、プログレッションもコード構成も作れる。

本当に素晴らしい。

まあダイアトニックコードで練習ですね。

●コード構成

・5度積み+2度積み

・4度積み+2度積み(+3度積み=SWコード)

・3度積み+2度積み

真っ先にこれが思い浮かんだんですが、曲名が出てこなかったw

Japanで検索してたらNipponでしたw

教えてくれていたんですね。めちゃんこ分かりやすくw

この曲をはじめて聴いた時になんとなくそんな気がしてましたw

それ以外にあり得ない。


まあ音楽というものは理屈は本当に簡単、言うのも簡単誰でも言えるw、やるのが大変w

ただ本当に、ほぼ基礎だけなんで、ある意味、簡単なんですがw

ただものすごく退屈なことをずっとやり続けて、身につける必要がある。

なんでそこを我慢してやればバッチリですよ👍

誰でもできるはずです。

まあ1年で結構いけるというのはそういうことですw

まあハッタリのコンディミも覚えたらそこそこに聞こえるのも即バッチリですが、でもそんな小手先ではなく、 ちゃんとフレーズを覚えてちゃんと弾けばちゃんと評価されると思いますが、そこがまた結構かなり大変w

まあそこは1年ではまず無理で、楽譜を弾くことは、やはりそれなりに訓練の連続ですね。

まあサボり癖さえなんとかなれば、すぐですよw

まずはメジャースケールすらまともに弾けない自分自身を反省して日々鍛錬と修行で、努力あるのみですなw

 

自分の見ているもの以外は盲目 貧困問題を知らずにもの語るなかれ そもそもラーメンは中華の文化。そんなの誇れるのか?

 長文になったので、こちらに移動。

 

あとニューヨークでラーメン二千円だってw

アホくさw本当に意味がわからん。

まあ日本ならベース六百円以上なら食わんw

中国だと2、3百円らしいw

まあ麺が五十円、出汁も正直、濃縮出汁で十円以下w

本当に金銭感覚って麻痺するとどこまでも金金金。

そもそも金がないと生きていけないこと自体がおかしいわ。

金がないやつは飢えて死ねと言っているのかな?

金持ちは呑気で本当にいいわ。本当に羨ましい。

金がないのはスーパー半額セールで必死なのにw

でも外食やらラーメンって絶対に腹壊すからあれは絶対に半額セール品以下で腐っている?かもw

本当に金金金の世の中は本当に鬱陶しいので、嫌だわ。

金がないと生きていけないとか嫌でしょw

そもそも金ある人の感覚がおかしいわ。

金があるから呑気なこと言ってられる。

一般家庭の月額10万しか使えない家計で暮らしてみてほしいわw

年収300万以下はみんなそんな感じなんでw

そもそも年収1千万でも税金で1/4持っていかれるでは?

本当に金なんかどこにもないよ。

あるのは土地、物件を持っている人たちだけ。

金銭感覚が違うんで、物価やら経済語るとジンバブエ状態になるわw

そりゃ、金あった方がいいからね。みんなどんどん値段釣り上げた結果、誰も買わなくなって、国内はどんどん赤字になって、国内は経済破綻が今の世の中な気がするわw

まあ賃上げが数百円程度で、外食やら値上げやらされても利用されなくなるだけで意味ない。ラーメン屋も2000円でやっていける店が日本でどのくらいあるか考えれば、わかるでしょ。いくら美味しくても200、300円値上げだけ誰もいかなくなった店がたくさんあるのに。


結局、経済と金は関係ないからね。

そもそも経済とは生産、流通、物流、消費だから、金じゃないしw

なんか勘違いしている人が多いので、そこから勉強しないとダメでしょうw

経済=生活と金を混同するとヤバいよ。

金はあくまでも手間賃だから。

手間が多いものは高い。

価値があるものは高い。

欲しがるものが高いわけではないから。

まあ本来は半導体とか高いのは当たり前だが、高いと誰も買えない=進歩しないにつながるからそこの調整もかなり複雑で難しいでしょうし、なんでも金で解決なんかできない。

 

本当に金はあれば、困らんし、重要だけど、金金金では鬱陶しいだけ。

本当に金の問題になると愚痴しか出てこないw

金があるやつが経済とか語るのが一番鬱陶しいので、辞めてほしいw

金ない人の生活を送ってから語って欲しいわ。

金ない人が、申し訳ないから、払うわというくらいの人が、経済を語るならわかるけどw

でも本当に金の仕組みが良くない。

金のシステムをちゃんと見直して行かないとすでに金のシステムは破綻しているし、全部金なら世界はすでに終わっているどの国も赤字しかないでしょう。

これ以上金金言い出しても金なんかキリがないだけ。

https://hoken-room.jp/money-life/8614


この先、成熟して、進歩の問題がないならそろそろ金の問題を一旦解決しておかないと結局は今の金システムなんかではどうにもできない。借金しかないからね。この先もずっとマイナスが増えて終わるだけ。


とにかく外国で金儲けしているのは反感が多いのでやめた方いいが、そこをちゃんと考えているのかな?普通は逆で美味しいものを無料に近い価格で提供するのが普通だし、中華街というものをちゃんと見てみればわかるのにな?

日本のラーメンが中華より優っているとでも?

中華のラーメンが日本より劣っていると本気で思っているの?

真似しただけなのに?本当に日本は意地汚いとしか思われないので辞めて欲しい。

本当に日本人は印象が悪いから、敵だらけなんだが、さらに敵を作って国際社会から見放されたら国内生産で賄えるほど豊かではないので、ヤバいね。

なんでも金金金になると日本はやっていけないし、原材料すら輸入困難になったらどうすることもできない。

 

どんなすごいラーメン?と思ったら一蘭やら一風堂じゃないかw

ぼったくりしていると報復会うぞw

https://news.livedoor.com/article/detail/13929231/

https://www.travelbook.co.jp/topic/3434

https://www.google.com/maps/place/Ajisen+Ramen+(Chinatown+)/@40.7226719,-74.0135042,14z/data=!4m9!1m2!2m1!1z44OL44Ol44O844Oo44O844KvIOODgeODo-OCpOODiuOCv-OCpuODsyDjg6njg7zjg6Hjg7M!3m5!1s0x89c25a26ed785af1:0xf49cc3b69abb0172!8m2!3d40.7141374!4d-73.9986266!15sCjXjg4vjg6Xjg7zjg6jjg7zjgq8g44OB44Oj44Kk44OK44K_44Km44OzIOODqeODvOODoeODs1o4Ijbjg4vjg6Xjg7zjg6jjg7zjgq8g44OB44Oj44Kk44OKIOOCv-OCpuODsyDjg6njg7zjg6Hjg7OSARByYW1lbl9yZXN0YXVyYW50 

 

そもそもとんこつラーメンは粉末スープで作ってしまえばそのままだし、棒ラーメンでも全く同じなんで、ラーメン屋で食う必要もないがw

http://www.marutai.co.jp/products/stick/

まあ本当に中華三昧シリーズのラーメンの方が美味いけどなw

https://www.myojofoods.co.jp/products/brands/chuuka_zanmai/


正直、中華街のラーメンの価格を考えるならどうも意地汚いとしか思えない価格設定な気がする。

https://tabelog.com/ramen/kanagawa/A1401/A140105/rank/

チャイナタウンにもそれなりに昔からラーメンはあり、5ドルが相場みたいだからね。

https://tabizine.jp/2014/04/09/7074/

でもまあ、大阪に似ているかもね。観光客用にぼったくりの店が多いみたいねw

https://4travel.jp/travelogue/11394737

その代わりちゃんとスーパーなら5ドルくらいが普通でしょw

5ドルでもやっぱり高いもねw

まあ2ドルとかですね。

日本と同じですw

まあ庶民はみんなこんな感じですよねw

本当に一食2千円x2+ドリンク=5千円

月15万・・・まあその前にあんなもんばっかり食っていたら糖尿、動脈硬化になるなw

お茶漬けが丁度いいんですよ。一食2セントくらいで丁度いいw


これはガチで気が付かないと損をするw 家賃の振り込みは楽天銀行が最高に楽で、しかも無料w👍最高w

家賃の振り込み手数料が勿体無い。 毎月、手動で入金が面倒。

自動振り込みも手続きも本当に面倒でしたが、そんな銀行引き落としの手続きもかなり楽なのが、楽天でした。

https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay.html

楽天銀行はebankからずっと使っていますが、モバイルキャリアメールが必須だったり、入金するためにわざわざ銀行と郵便局の現金移動の手間だったり、かなり面倒なんですが、やっぱり何だかんだ使いやすいですwまあ郵便局が混み過ぎ。

みんなどんだけ郵貯好きなんだろねw


家賃の振り込みが面倒でしたが、こりゃ楽だw

しかも、1回は無料なのでただw

これはいい。最高ですね。

今までかなり損してたw勿体無いw

これは早く気が付かないとやばいですねw

銀行手数料は本当に勿体無いですからねw

お金がない人は面倒でも楽天銀行経由にした方が楽。

まあ入金に現金移動で定期的に現金を入金しにいく必要があり、かなり面倒なんですが・・・まあ仕方がないw


しかし、以前のところは、不動産の時に振り込みで申請すると毎月660円引かれていた気がする。

そうすると1年7920円もったいない。

10年で8万円もったいないw

本当に無駄なお金を払っていた。

本当に気が付かないともったいないw


あと楽天広告で見て思い出した。フリーになったら、年金基金必須ですねw

https://www.rakuten-bank.co.jp/smallbusiness/lp/kokumin_nenkin_kikin/

色々と大変だな〜。

まあ税金控除も受けられるみたいだし、やっぱり必須ですかね。

UVI Emulation II+は有無を言わずに買いw 80年代、90年代のサウンドのほとんどはEmuですw

シンクラビアのサンプリングマシーンは当時は数億円を考えると Emuは当時300万でかなり業界を旋風したサウンドです。

当時からサンプリングはたくさんありましたが、多分一番使われたのがEmuです。

正直、実は80年代、90年代初頭まではこのEmuサウンド一色。ほぼ8割が実はこのサンプラーのライブラリーが担っていたw

https://ja.wikipedia.org/wiki/E-mu_Emulator

Emuの凄さはサウンドライブラリーがすごくて、それをPCMにしたプロテウスシリーズもあり、結構売れたと思いますが、やはりプロテウスは音痩せが酷くてかなりショボかったw

正直ゴミw


80、90年代サウンドと言えばEmu一色です。

ドラムマシーンサウンドを聞けばもうすぐにわかる音です。

当時、CM会社に働いていた友人が持たされていた機材だったので、当時から友人が使っていまして、音を聴いていたので、正直このライブラリーの音はたくさん知っていて聴いていましたので、本当に神のようなサウンドばかりでしたw

80年代90年代はほぼEmu一色と言っても過言ではありませんw

その影響もあり、プロテウス買った人も多いと思うのですが、プロテウスはゴミですw

あれは騙された人が多かったw 


UVI Emulation II+(123ライブラリー)

https://www.uvi.net/jp/vintage-synth/emulation-ii-plus.html 

 

そんな当時の業界の音を知っている人には、神のような機種のサウンドライブラリーてんこ盛りで発売は業界人は大歓喜でしょうw 

画面がフェライトっぽいですがw

画面はUVIは独自マルチティバーのような画面構成で結構使いやすいw

使い方は、まずアルペジオをOFFにして、ソロで弾けばそのセクションだけ弾けるので、音色もチェンジして、5Voice+Drumのマルチティンバーのように好きに使える。

 

気になったのが、いつもであれば発売リリース割引はいつもなら50%割ですが、今回は35%割引という微妙な割引w

でもまあこれは多分、売れると踏んで割引かずw

まあそんなサンプリングライブラリーなら1.5万円でも買う価値は十分ですw

14,796 JPYでしたが、まあこれは目をつぶってでも買う価値は十分ありですw

 

 懐かしいサウンドですw


Arturiaのは独自フィルターでいつも思うのがこもりすぎw まあ音痩せ対策なんだと思いますがw

 正直、シンセのプリセットなんかプロは誰も使っていないので、シンセ音源とか全く買う気はしないのですが、サンプラーはみんなそのまま使うものなのでwこれは誰でも聞いているサウンドですw

なのでこれはガチものなんで、これがリリースされるのは当時、数百万円、数千万円したサウンドライブラリをそのままクオリティーで1万円程度で入手することになりますw

デモサウンドを聴いた感じ音圧、サウンド質、クリアー感も全く問題なし。

Emu独特のフィルターの感じもそのまま。

これは買わない人はいないと思うw

まあ80年代90年代を生きた、おっさんには響くサウンドですw


正直、シンセのデチューントラップはサンプラー対策なんで、良いかげんもう辞めてほしいw

正直、そんな時代じゃないでしょw

良い加減にしてほしいw 

でもEmuのパクリサウンドばっかり作っていたのにねw

正直、今ある全てのPCM、サンプリング音源の元祖ですから、全てEmuをお手本に作られているので、このサウンドから全てが始まった訳です。決してシンクラビアでも、フェライトでもなく、全てEmuから始まりました。

 

しかし、今聞くと流石にしょぼいw

まあ当時は数千万かwアホらしいw こんなしょぼいのにw

ものの価値観と値段って?

確かにいまなら1万でも高い気がするw

まあドラム、パーカッション、FXキット音源ならありかな。



2021年8月26日木曜日

#151 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 極みネタ 総合ピッチは432hzに決定。高周波数は疲れる。

人類はどんどんピッチが上がって442hzが主流と言っていたのは時代遅れですw

実際は原点回帰でガッツリ下がっていますw

ソウル系もどうやらそっち系で、ピッチが低めとのことを聞いたこともあります。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201707_post_13678/

実際に確かに高周波数である432Hz VS 440Hzで比べると確かに低くなると落ち着いて聞こえる。昔はみんなこのピッチが標準でしたが、なぜかどんどん高くなって行ったとあります。

https://lucentechno.com/column/sound_recorder/2681/

https://tokyodj.jp/archives/1938



確かに、全然違います。

落ち着いて聴こえるならこっちが良いのかも。 

歴史なら戻しましょうw

そして拡張するなら尚更ですw

31-edo Micro Tonalなら尚更ですね。

 


2021年8月25日水曜日

#150’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ3、0 私が思うシンセの正しい使い方 MODXのFM音源部分ならまだ救いようがあるので、ギリギリセーフw

 基本的にPCMがゴミなのが、デチューンされたものをサンプリングしたPCM音源はゴミですw

救いようがないのでどうすることもできない。

しかし、純粋にそれがシンセならば問題なし。

 デチューンをちゃんとフラットにすればサウンドします。

 ●MODXのFM音源のデチューンの仕方。

・FMーXの音源をタッチ選択してEditボタン

・OP1から8までのDetuneを0に変更。

 


これだけです。

これがデチューンで+2でハモってたりするので、弾いても全く楽しくないw

ずっと放置していたのは弾いていて全く楽しくないからですねw

本当に余計なことばっかりして、何考えているか?意味不明w

保存は画面左側のSTOREボタン(物理ボタン)を押して保存画面を出してリネームして保存。

 

これを全プリセットに必要w

本当にプリセットは昔からゴミ以外なんでもないw 

ずっとそう思ってました。

本当に面倒なだけ。

PCMもデチューンされたゴミサンプリングPCMでは弾いていても楽しいはずがない。

なんでM1は嫌いでしたw全く楽しくないw


しかし、MODXがすごいのがMicro Tuning機能があるw

これでMicro Tonalが可能です。

これがある楽器はあまり見たことないので、こりゃすごい。

というか、全く見たことないので、もしかしたら世界初?かもw

マイクロトーナルもいよいよ始まるのですねw

すごいw


とういうか、もうすでに水面下では微妙な動きがw

https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%96-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/pl.edf5f80e34584e6f8c67fef42eb195c8

 

2021年8月24日火曜日

#150 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ3、0 私が思うシンセの正しい使い方 ピッチだけはちゃんとしないと音楽として成りな立たないw

まずコンディミがサウンドしない時点で崩壊していますw

テンションが使えない時点で楽器ではないw

楽器として音楽ができない時点でノイズでしかなく、ゴミですw

でもピッチをちゃんとするとサウンドします。

あと安っぽく聞こえるのはこのピッチが超重要。

この楽器である、なしはやはりピッチが決めるので、ここがブレブレなら楽器として崩壊していますw

 

なので、楽器が弾けない人が、シンセサウンドを作るのはNGです。

まずプリセットを弾いていても全く気持ちが良くないw

そこが昔からシンセにはずっとそれがありましたが、やはりピッチをズラしての音色作成というものは実はナンセンスなのかも知れませんね。

 

まず音作りするなら倍音から勉強する必要がある。

https://楽典.com/gakuten/baion.html

でも倍音を重ねるピッチツマミの調整が難しいw

あと倍音は基本的ハモリングされた音を作るため、そこからの更なるテンションなどあり得ない=ピッチを重ねるならオクターブ以外にはNGです。

これを基本的に何も理解していない倍音と言えば分かったつもりになっている何も理解していない人があまりに多すぎる。

まずオクターブピッチ調整から勉強ですねwわからない時はピッチを全部揃えます。

 

全部フラットで1で弾いてみると最高に楽しいサウンドになりますw

なので、ピッチは触るということはそれだけ音楽ができなくなることを意味しているのですが、そこをちゃんと理解していない人はシンセはやめた方が良いのです、そこをちゃんと理解して作ると無限の楽しさがありますw

ピッチさえ完璧なら本当にピアノ同様に楽しい音になりますw 

基本テンションオタクに成れば分かるはずです。

和音を鳴らしたときにサウンドしない時ほど虚しい時はないw


まあこれがわかっていない人があまりに多すぎるので、ちゃんとして欲しいw

そもそも和声がサウンドしないので、本当に使う気が失せるのですが、ここだけの問題ですから、使い方がわからない時は、ピッチは全部1ないし0。

全部フラットにすると楽器として成立して本当に弾いていて楽しいw


なので、プリセットというものは全て意味がありません。弾いていてもさっぱり楽しくないw

そもそもその概念を正しく理解している人がちゃんと作れば良いのですが、何も考えていない時点でダメでしょw

 

そこをちゃんとするとこれ以上楽しいことはないですよw

ほぼピアノと同じ弾いていても本当に楽しいw 

シリーズ3作曲とシリーズ0基礎楽器習得に大きく関係するので、書いて置くかな、ピッチの問題だけなので、そこをちゃんとすると書いておくか。

超大事なんで勿体無いだけw

 

 


Sequential Take5 15万円。こりゃみんな買うね。でもまあ直販で買えるのかな?

 

 Sequential Take5 $1229 こりゃ売れるw

https://www.sequential.com/product/take-5-compact-poly-synth/

https://www.synthanatomy.com/2021/08/sequential-take-5-new-compact-poly-analog-synthesizer-with-prophet-5-filter.html

https://cdm.link/2021/08/sequential-take-5-poly-revealed-a-compact-1299-synth-with-the-prophet-5-filter/


音もプロフェット5フィルターそのまま採用なので、プロフェット5そのものですw

サイバーサウンド的な感じがバッチリw 


みんな大喜びでしょうw

まさにみんなの憧れProphet-5の現代モデル。

しかし、5Voiceに拘りますねwアナログですからね設計上仕方がないのでしょう。サスティーンペダルはなしということでw

 80年台はみんなの憧れでしたからね。

友人も結局金がなくて買えませんでしたが、当時50万オーバーで、やはり諦めてましたからねw

とにかく売れるでしょうwみんな買うでしょうねw

まあこれあったらもう要らんと言っても過言ではないシンセの王様みたいな存在ですからこれを超えるものは未だないと言っても過言ではないのでw

音を聴けば納得のサイバー感がバッチリサウンドw

シンセはこのやかましいだけでない、静かなサイバー感が重要ですよねw

ちなみにProphet-6のデモサウンド。


シンセサウンドの最高傑作は、みんな納得のブレードランナーですねw

「史上最高のシンセ・サウンド TOP40」発表 英MusicRadarの読者投票

https://amass.jp/147654/


最近入れたソフトウェアシンセで、久しぶりにこれは素晴らしいと思ったもの

OpZilla FM Synthesizer

https://www.2getheraudio.com/instruments/opzilla/

$10〜

とりあえず18ドル2090円程度で買っときました。

多分制限はなしなんで、フリーでずっと使えるかも。

2021年8月23日月曜日

#149’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 極みネタ コルトーレーンサークル with コンディミ Triad Pairs

無言のメッセージありがとうございます。

すっかり忘れてましたが、そういうことですねw

スッキリしましたw

Coltrane Circle:コルトレーンメモ

 


コンディミは2つガイドトーンなしとガイドトーンありの2パターン。

・GideToneなしUSTあり:ガイドトーンへのクロマアプローチ。

・Gide ToneありUSTなし:USTへの クロマアプローチ。

2つ使って、どちらでもクロマで動く。

スッキリw


そして前回同様にTriad Pairsを考えてみます。

コンディミ上のTriad Pairsを使えばかなり素晴らしい響きになりますw

コンディミならMajorとminor2パターンできるので、より素晴らしい響きになる。

コンディミならメロマイも網羅しつつ、Paralell的な組み合わせが豊富w

素晴らしい響きになった。


譜面台+モニター上ボードでもの置き場が便利。スピーカーバーを設置してます。

譜面台にモニターボードを使うとめちゃんこ便利w

そこにスピーカーバー設置してますが、バッチリ。

まあなんでも置けますので、かなり便利です。 


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


スピーカーバーも4スピーカー周波数100hzー20khz程度カバーしていればそこそこ良い音です。


#149 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ4||5 極みネタ トライアドペア研究

結局のところ、最もスタンダードなトライアドペアはコードトーン+USTですがw

まあUST軸で弾けばオシャレな感じになるのですが、そればっかりだと飽きますので、もう少し考えてみたいと思います。

感性から考えるトライアドペア

メロマイ:14m1

・1+2|コード+UST|オシャレ感w|

・2+3|UST+ Aug|ミステリアス感w|

・3+4|Aug+4Triad|安定|

・4+5|4Triad+コード|安定オシャレ感|

・5+6|コード+dim|感|

・6+7|dim+dim|感|

 

2021年8月22日日曜日

少し前に話題になった座り小便。男にはかなり抵抗がありますが、トイレ掃除が面倒なら座りションw

 本当に面倒で、都度拭いているとトイレットペーパーもかなり消費します。

ユニットバスの時はシャワーでさっとついでに掃除も簡単でしたが、バス、トイレ別になると本当にめんどくさいw

やはり座りしょんべんが一番楽とわかりましたw


男が座ってしょんべんのは本当に面倒です。

そもそも位置の関係も便器が小さいのですが、本当に掃除が面倒なんで座りションに変えるとやはり掃除の手間が全然違うことに気がつきます。

 

本当に掃除が面倒臭いのでこの際、全ての価値観を変えて、男のプライドも捨ててw座りションにしてみたら掃除しなくても良いので、かなり楽になりました。


これはやはり絶対にやるべきだと思いますw

 

●センサーによる自動消灯問題

あと最近気がついたモーションセンサーによる消灯問題ですが、トイレのセンサーLEDが消えたら両手の平を広げるように大きくセンサーに向けて動作するとモーションセンサーの反応が良いです。動物が自分を大きく見せて威嚇する要領ですw

以前は、なかなか点灯してくれずw放置して真っ暗の中にいましたがw

こればっかりはやはりかなり楽なんで消灯センサー付きLEDがいいと思います。全く触らずに自動点灯、放置消灯は本当にらくです。

 

 

●突っ張り棚の位置は低めが良い+バッテリ内臓クリップ扇風機

突っ張り棒棚の位置は実は目線よりも下、便座で座りながら手が届く場所に設置すると紙が切れた時にも手が届くw

あと棚にバッテリ内蔵クリップ扇風機を設置しておけばバッチリですw

https://www.google.com/search?q=%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E6%A3%9A+%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC&client=firefox-b-d&sxsrf=ALeKk037Wh54ehZ37JHeEuRU7aemYRnIag:1629612765525&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjrnYrQ_MPyAhVIQPUHHeuOBQ8Q_AUoAnoECAEQBA&biw=1452&bih=754

 


 

●ブラックライトが素晴らしい。

しょんべん飛び散り可視化用途にブラックライトを買ってみたら意外と素晴らしい効果が得られます。あと便もかなり飛び散りますので、このブラックライトの可視化が超すごいw

これがあれば本当にトイレの汚れが可視化されるので、便座下もかなり綺麗です。

 

●消臭はオゾン発生装置+マイナスイオン装置の2個切替。

消臭剤は昔から苦手で、使わないのですが、今は素晴らしいものがあり、イオンとオゾン装置を使っています。オゾン装置はポートブルバッテリ内蔵のものを冷蔵庫内でも使っていますが、オゾン装置はキッチンスペースでも使っているとかなり匂いが無くなりますので、本当に便利。

トイレ用のオゾンはたまに稼働させて、いつもはマイナスイオン発生装置を使っています。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3

 

● 人間の腸内の洗浄は美味しい牛乳w

最高に美味しい下剤は牛乳で決定ですねw

風呂上がり、パンには本当に美味しく最高ですが、ちゃんとお通じも良く、健康にも良いので最高ですw

 あと最近、UCCのインスタントカフェラテ+牛乳+シロップというのがオシャレでかなり美味しいのでハマっているw 


 

とにかくユニットバスのメリットは掃除が楽だったのですが、お風呂に抵抗ある人は無理ですね。あと電源付きウォシュレットを使いたい人は別が良いのですが、何かと不便です。

まあユニットバスでもトイレを綺麗に使っている人は問題ないのかも、まあシャワーで常に洗って使えますので、トイレも常に綺麗に使おうと思えば綺麗ですが・・・

まあトイレ別だと何かと不便で、かなり気をつかいますね。


2021年8月21日土曜日

#148’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ0 最高で最速最短の上達方法。ガイドトーン+モード+複合スケール

 正直、ただのスケールやら、複合スケールやらは単調なんで流されやすい。

すぐできるので、そこに全力を注ぐよりもフレーズコピーをするべきかと思いますが、まあ時間がかかる、そこに当てはめるまでに多分数年単位でかかりますので、やっぱり速攻遊ベるものも必要かとw

スケールから入るのが王道なんで当たり前ですがw

まあちょっくら遊べて、はったり決めないとやばい人w

速攻成果を求める人向けに答えも書いて置きます。

最速最短で上手くなる方法ですからねw

 

ここはみんな黙ってしまうのですが、そんなん黙る必要もなく教えてやればいいんですよw

超簡単ガイドトーン追いのモード、ロクリアン、フリジアン、ミクソ。

あとは複合スケールのオルタード、コンディミ、メロディックマイナーを使う。

・Ⅴ7=UST含みコンディミ=ⅠM7Lydian b3

・Ⅴ7=Rオルタード=半音上bⅥメロディックマイナー

・Ⅴ7=5度上ⅱメロディックマイナー=トライアドペア

Notice50 mode Change Inside Triad pairs

 

ずっと違うことやっているとコンディミ、オルタードすら使い方を忘れるので、書いて置こうwあれ?となって追ってみるとパラレル軸がいいかも。


これだけでとりあえず、すぐにそれっぽくは速攻そこそこの演奏はできますので、どうしても結果だけを先に求めたい、そうしないと基礎止まりになってしまう人向けに答えも書いて置く方がいいのか?どうか?ですがw

ここに書いてますやんwみたいな。

 

おすすめ図書はこちらを買ってみるといいと思います。


結構バッチリの内容ですw

内容もシンプルでわかりやすいので、即答えが欲しい人向けw


あとはやっぱりちょっとひねってメロマイトライアドペアみたいなかっこいいものをやる。

でもやっぱりフレーズを覚えて使いこなせるまでかなり時間がかかると思いますし、軸音を先に勉強して置くという意味合いでもスケールから入るのは王道ですねw

 

でもこれを書くとそれしかやらなくなる人もいると思うので、図書には書かずに置くか。

どうするかw

まあ書いて置くかw

 

正直 、音楽は本当にメジャースケールだけでも素晴らしい音楽ができますが、やっぱりそこはコピー学習の積み重ねなんですかね?

本当にドビッシーの月の光なんか全くメジャーと普通のコードしか使われていませんがなんなの?あれ天才みたいなw本当にすごいのですが、しかもロングトーンwやっぱりどこまでもすごいのですが、まあ天才なんで、まあ音楽とはなんなんでしょうね?w

本当に全くできないのも不思議なところですw

 

まあ上手い人はスケールだけ弾いている訳でも無くて、ちゃんとフレーズコピーを沢山してきてのスケールアプローチもやるみたいな感じなんで、やっぱりスケールアプローチだけでいくと一番カッコ悪いw

常に平坦ですからね。

 

アプローチは

・アルペジオ=トライアドペア、フレーズブック

・スケール=モード、コンディミ、オルタード

・クロマティック=コードトーン+テンション

 

これがちゃんと全部できないといい演奏にならないので、しかもアルペジオはトライアドペアのようにアウトもちゃんと均等に混ざったものが良いので、スケールトーン以外のものなので、スケールアルペジオだけでは、ほぼスケール弾きとなんら変わらないので、難しいところですねw

まあフレーズブック+スケールこれは絶対必須ということですが、やっぱり時間は絶対的に必要ですね。

多分フレーズを活用して、ちゃんと弾けるようになるには1年では無理でしたので、2、3年は絶対的に必要かと思いますw

あのスピードですからね。ちゃんと練習と訓練を重ねないと無理ですねw

でもスケール弾きだとすぐ飽きるw

やっぱりちゃんとフレーズをやるのがいいと思うけど多分飽きると思うので、沢山やっていくしかない=初見読みでガンガン沢山身につける。

まあそういうもんですね。音楽とは。そのためにフレーズブックには1000以上のものが書いてある。

あれはやっぱり全部やれということですねw

 

携帯電話が使いにくいのだがwまあ仕方がない。全てiphone基準だと本当に最悪だが、意外と覚えてしまえばあり。

 最近のものは、コストカット?物理ボタンが一切ない。

これが困ったのだが、これも最近のiPhone同様に変わってしまった。

戻るボタンすらないので、全てドラッグ操作のようです。

 

ノンボタン方式の最新Android機種の操作方法。

 

・画面外からの画面下から上へのドラッグでホームボタン

・長押し下から上へドラッグでタスク切り替え。

・画面外からの横ドラッグで戻るボタン。

 

でも結局戻るボタンを押すためにスマホを落としていたならこれが理想なのかも知れない。

まあ操作慣れするまで時間がかかりそう。


まあ新しい端末は全てボタンが無いw

本当に困ったが、ドラッグ方式も慣れてしまえば悪くないw

#148 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ0 最高で最速最短の上達方法。 👍flowkey (フローキー) – ピアノ練習

色々と考えてみても、やっぱり最高の練習法だったw

 

最高で最速最短の上達方法。

・習慣づけアプリ

・ながら練習

・???

もう一つを考えます。

とにかくずっと触れていられることの重要性。

本当に1秒でも多くの時間を楽器に触れていれば、いるだけ上手くなりますw

あとはどうやってそれを乗り切るかになります。

練習方法や方法論を知っていてもなかなかできないものですw

苦労とど根性なしでいくことがやはり自分から積極的に楽器に触れたがる、長続きするためには必須ですね。

 

あと一つはなんだろうか?

●最高で最速最短の上達方法。

・習慣づけアプリ:練習項目を忘れない。

・ながら練習:指板・鍵盤を見ない。時間を忘れて常に触れていられる。

・???:???

これ以上最高のものさらにあるのだろうか?w

遊びの要素かな。

あのギターのゲームのようなw

ロックスミス+

https://www.famitsu.com/news/202106/13223572.html   

https://www.4gamer.net/games/577/G057723/20210613025/

おお出てたんかw知らんかったw

 

そうするとあのオチゲーみたいなものも有効かも知れない。

kawai ピアノマスターdp

https://www.kawai.co.jp/news/20180606/

https://cm.kawai.jp/products/pmdp/



リズムゲーム感覚でリズムマスターですね。

これもありと言えばありですねw

でもノートパソコンが・・・面倒だw

やっぱりipadみたいなタブレットがいいですw


👍flowkey (フローキー) – ピアノ練習

https://apps.apple.com/jp/app/flowkey-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%B7%B4%E7%BF%92/id1020357408

https://www.youtube.com/results?search_query=ipad+flowkey

これはかなり遊べそうですね。

 ただし高いw

でも無料でも楽しめるので、これは最高かもw

こりゃすごいw

Bluetooth Midi対応なんでタイミングも読み取ってくれる。

楽譜も読める。入力待ちモードもバッチリ。テンポもバッチリw

神ソフトだわw 

最近、ストリートピアノで上手いのが多いと思ったらこういうことかw

こりゃ簡単に激うまになっちゃいますねw 


●最高で最速最短の上達方法。

・習慣づけアプリ:練習項目を忘れない。

・ながら練習:指板・鍵盤を見ない。時間を忘れて常に触れていられる。

・ピアノゲーム:楽譜読み、リズム習得、コピー学習

 

こりゃ最強だw

👍flowkey (フローキー) – ピアノ練習

習慣づけアプリの日課に入れておこう。

これは楽しいw

すごい時代ですねw

やっぱりこれだけで十分かもw

最強のツールが見つけられて良かったw

これをやるとやらないでは天と地の差があるくらいすごいw

 

情弱は損しますねw

知らないとヤバかったw

考えてみて良かったわw

超すごいw

 


#146’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ0 やっぱり見るとできないw

 鍵盤、キーボードを弾くと急激に眠気が襲う。

これは実は正しいことなので、目をつぶり、寝ながら演奏しましょうw

手だけ動かします。

目を閉じて、鍵盤を思い浮かべて、弾く。

あと耳を澄まして耳だけでちゃんと確認して弾く。

 

鍵盤、キーボードの人は、弾くと眠くなるとよく言いますので、こういうことだった訳ですねw

眠いなら 目を閉じて寝ながら、弾けば良いだけwどうせならベッドの中で横になって引きたいけど本当に寝てしまうのでw辞めた方がいいですよw

まあテレビ見ながらでも良いですねw

とにかく鍵盤は一切見ない。これが重要ですね。

こっちの方がキーボードが写っているので、どっちにするか迷ったのですがw 

なんで、みんなこんな感じが普通になると思いますw

別に普通w 多分みんなこんな感じなんですが、巨匠エバンスはパフォーマンスをしているので、これをみて救われた鍵盤練習者も結構多いと思いますw


まあでもどんな楽器であれ、やっていれば、こうなりますよねw

基礎練習はこうやるものですねw


ベリンガー Pro-5すげーなと思ったら本家はシーケンシャルTake5 新製品かw 時代が違うなwすごいわw

 なんか最近、ちょっとしたシンセブーム到来でw

すごいことになっていますがw

ベリンガーがついにプロフェット5クローン試作機を発表w

https://www.synthanatomy.com/2021/08/behringer-previews-pro-16-feature-set-16-analog-voices-multi-timbrality.html

https://info.shimamura.co.jp/digital/special/2021/08/142225

https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/digital-synth/20210802/6066

これが10万なら絶対買うw欲しいw 

まあ13万程度なら多分めちゃんこ売れるw

まあ本家の新製品は25万なんで半額でお願いしますw

Pro800とかいらんけどw

多分8万以下くらいなら売れなくもないけど、まあどうかな?

https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2020/09/138461

MiniMoogクローンもやっぱり売れてないんじゃないの?あれはあれで安いのかも知れんけど、やっぱり買う気しないw


本家シーケンシャルはTake5がたった先ほどリークされてお披露目されましたw 


https://www.synthanatomy.com/2021/08/leak-sequential-take-5-new-5-voice-analog-polyphonic-synthesizer-from-dave-smith.html

https://www.synthanatomy.com/wp-content/uploads/2021/08/Sequential-Take-5.001.jpeg

 

これは多分40万超えなんで見るだけw

新たな伝説が始まるのか?w

見た目はやっぱりPro3に似ている。

https://www.sequential.com/

しかし、ディブ・スミス氏なんとなく俺が爺さんになるとこんな感じかもw

どことなくなんとなく似ている気がするw

結構なんとなく多い系統ですw


Pro2、Pro3はProfet5のまんま進化版なんで本命がTake5かな?

https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/sqntl-pro-3


とにかく新しい時代が来てもProfet5のまんまProfet6だったからなんで?と思っていたのですが、まあ準備体操してたんかなw

Take5の音がかなり気になるw

まあPro2もかなり良い音なんで、そのまんまでしょうけどw

 

抗がん剤治療で悩むがやって置けば間違いないこと。再発スコアDNA検査、CVポート、抗がん剤減量相談。

 抗がん剤治療の準備で、髪を切る、ウェグ、口腔歯科、お金やら、全部普通に病院で案内されることばかり・・・あと私が調べた時は副作用のことばかりで、本当にどうでも良い妄想記事が多すぎて酷いなwという内容ばかりw とりあえず本物の情報を乗せて置きますw 本物の抗がん剤準備マニュアル。 ...