2020年9月30日水曜日

Notice134 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

-アルペジオ・スケールアプローチアイディア

|6コード|
|1245ペンタ|

Notice110 気づかないと奏でられない Pentatonic 251 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Notice120 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ Pentatonic Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

●ペンタトニック まとめ(Summary)
NHPT除く

コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、215キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b7145b22b3b6b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b725b614b56b7キー表記

・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。

❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)


|オーギュメント|
|ディミニッシュ|

|トライアドペア|

||

Notice133 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

👍 Barry Harris Method Mode改 For Giant Steps

これで考えるのが一番効率が良く、やっぱりバリーハリスメソッドがいい感じにマッチします。251曲なんで当たり前かw

 

このメソッドをそのまま使うとバップテンション全開=ディミニッシュカラーになるので、モード感出すために、従来のディミニッシュは使わず。モードスケールの範囲に収めるため、かなり簡素化します。

 トーナルb6の場所がトーナルチェンジ先のRootです。そしてやはりこのb6含むⅡ,Ⅳ,Ⅶディミニッシュが使えます。

しかし、b6を使うとバップカラーっぽい感じが濃いので多用は禁物wかなり使える。w

ただし、Jazzっぽさも出るのでb6アプローチは必須かと。ホワイトノートだけではどうしてもジャズっぽさが出ない。

場所はチェンジ前のバーラインシフトでブッ込む感じで、通常は多用せずDrop2して弾かない方がモード的に良い。クラスター的に幅を持たせない意味でDrop2したものは弾かない。

Giant Stepsはバリーハリスメソッド Mode改で練習しましょう。

-Giant Steps バリーハリスメソッド の6コードのみ適応
|Key|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|G|C6|Ebm6|D6|
|Eb|Ab6|Bm6|Bb6|
|B|E6|Gm6|F#6| 

 

-Modeの重要な音 ※トニックからの統一数値で記入。
|~&align(center){-}|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|トニックコモントーン|1|57|-|
|ガイドコモントーン|1|4|7|
|特徴音とモード特性音|24(7)|2(4)|-|

👍モード特性音、コード共通音の全てのコモントーンと6コードが一致。ツボている。

Ⅴ7でトーナルからアウトしている音は2つ、b6とm3があるけどまあ範疇。

 

-バリーハリスメソッドのモードスケール適用方法
|6コードはスケール感払拭。アルペジオポジション|
|全ての6コードのDiminishは使用禁止|
|Diminish Chordはトーナル b6含むDiminishのみ%%(多用しない)%% バリバリ使う|
|Ⅴ7のTonal m3はコードm6からDimチェンジで無くなる。b6回避は5にチェンジ。|
|Drop2はクラスターを考えDrop2したものは弾かない。|


-バリーハリスメソッド Mode改
|Key|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|Memo|
|6 Chord|Ⅳ6|bⅥm6|Ⅴ6|6 chordのみアルペジオ採用|
|Dim|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|ディミニッシュのm3接続詞、バーラインシフトで使用|

なぜこれを採用するかは、ⅠがⅤであるところ。 コモントーンの一致。

モードスケールではかっこ良さ、ジャズぽさが出ない。

 全てはこのカッコいいために必要なことですが、そのカッコ良さはバップから引き継げるものは引き継ぐのが歴史的なヒントからこういうアイディアになりました。

モードジャズは、突然生まれてきたわけではなく、これまでのジャズはバップ=Drop2の歴史でもあるので、モードでジャズをやるなら何かのジャズのイデオロギー見たいなものを残しつつ新しいものを取り入れたのでは?とすれば、こういうことなんでは?w

というわけです。まんざらでもないと思いますw

バップの歴史にモード概念を取り入れたSimple is Best見たいな感じです。

モードスケール範囲であり、こういうアイディアは多い方がいいので、採用して練習。




Skyrim 4K Ultra Vs 2K Ultra で比較。 次世代は無理してでも4Kを選択するべきと言う結論に

 スカイリムModで次世代雰囲気を楽しみつつ、GTX1650のミドルローのスペックのため、2Kで遊んでいます。

2Kでは場所によっては18フレーム、平均25フレームでてますので、そこそこ快適に遊べていますが、4Kの場合、10フレーム以下になりますw

そのくらい4Kは凄いのですが、次世代を楽しむなら悩まず間違いなく4K一択でしょう。

 お金がない、勿体ないので節約したいなら、任天堂路線のSの2Kの省電力タイプを選択するわけですが、逆にあれだけの凄いものを2Kで遊ぶことそのものが勿体い気がしますが、まあまだまだ画面が汚いない、ポリゴンでは意味がないと言われれば、4K不要と言われれば不要ですw

そういう意味で、真の4K必須環境は脱ポリゴンのジオメトリエンジン環境からになると思いますので、PS5末期から更に先のPS6以降になるので、まだ2Kでもぎりぎり問題ない感じですw


ただし、ゲーム好きなら間違いなく4K一択であると思います。 

2Kと4Kの違いです。モーサルとモーサル北にある沼で、霧が濃いので分かりずらいですがw もともとゲームが10年前、Modで誤魔化している程度なので旧世代ゲームの域を抜け出ていませんので違いは分かりずらいだけですが、それでも4Kは圧倒的に全体細部が素晴らしい。

しかしこの適当なレイトレでもあると全然違いますねw

意味の分からないものが反射していますがw、あれば雰囲気が全く違いますので、必須です。

こういう部分を一生懸命に作り込んでいたのが、これからは作らなくても良いならプログラムも楽になり、どんどんゲーム内容が良いものになって行くわけですね。 



写真ではさっぱりわからんけどw
静止画では伝えられないほど2Kも素晴らしいのですが、動くと全然違いますw
 
違いは全部の細部なんで、4Kは画面全部がくっきり、ポリゴンの光反射やらの表現も素晴らしくより立体的に見える。2Kは遠くがぼやけて、ポリゴンもくすんで、立体感が減少。

しかし、なぜマイクロソフトは4Kと2Kの2台を用意したのか?は任天堂対策でしょうw

任天堂は間違いなく2K省電力タイプを用意してきますので、何方にも対応できるようにしたといった感じですね。まあ消費電力が高い分、電気代が高いですからねw

2Kでも十分綺麗なんで、十分楽しめます。まあスカイリムみたいな旧作でもMod FXを適応するとその効果はすさまじく凄いです。























 

 

Modも結構盛沢山。

その他にもVORTEXで入らないModもあるので、犬無敵Mod、水処理などはゲーム本体のMod画面よりインストール。

PCは常に最先端を行っているので、好きな作品がModで綺麗になるならそれは喜ばしいことです。TESシリーズは鉄板なので、間違いなくPCがおススメ。もちろんグラボならフレーム落ち覚悟で4Kにもできる。しかし、弓プレーで20フレーム以下は無理でしたw

 ●結論

結局のところ2K画面なら、PCのしょぼいグラボ(GTX1650 1万円クラス)、CPU内蔵グラボでもできる訳です。今時点で2Kウルトラ設定で、GTX1650で25フレームで十分遊べています。CPU内蔵グラボならオール低設定必須でしょう。

ノートPCのようなものでも2Kオール低設定でも4Kアップコンでそこそこ綺麗になります。ノートPCやらCPU内蔵グラボだけで遊べば、任天堂がやっていることは再現できるわけで、まあ任天堂のタイトルが無ければ、XBSの2Kを選択する意味はほぼないと言ってもいいでしょうねw

まあそれでもSが2万円以下程度で買えるならXBS買う人も沢山いることでしょう。

そうなるころには4Kも薄型省電力が出ていることだろうと思いますので、まあ4年後くらいでしょうか?ゲーム専用機なら4K一択ですね。しかし、そのころにはグラボもRTX3050のスペックも上がっていることでしょうから、結局はグラボという結論になるかと。しかし、フレーム犠牲がありますので、安定したフレームなら4K専用ゲーム機しかありません。

PCとゲーム専用機の大きな違いはModにハードウェア制限がないこと。

 ハードウェア制限とはVRAM、様々なRAMの割り当てなどなど細かいところで、WiiUとスイッチの違いのような点で、ハードウェア制限で無理なことが沢山あり。

pcはそういう制限が無いので、日進月歩で更新されているゲームエンジンがリアルタイムに体感できるのはうれしい。10年前のゲームが最先端技術で綺麗になり、Modでオリジナルにはない機能(馬に荷積み、全ての犬無敵、リアルな天候、画面細部の作り込み)でいまだにお気に入りゲームが遊べているということにPCゲームに大きな期待と魅力を感じますw

2020年9月29日火曜日

体重が64kg台に入りました。やはり肉の脂系を経ってから痩せるのが速い。

まずはデジタルメーターのデータとアナログ体重計の写真です。

3ヶ月分のデーター

アナログ65kg、デジタル63.5kg。

平均体重まで後1kgに迫ってきました。

ほぼ理想体重です。

ちなみに肉、魚など動物系を食うのを月2回に辞めただけw 運動は一切やってませんw

ずっとピアノ、ゲーム、パソコンをやっているだけなので、座りぱなしです。まあ腹も減らんので、朝と昼兼用1食と夜1ですかね。肉以外のものを食べています。一番の原因は肉であることは明確。まあ自分で調理すればすぐにわかることでしょうwあんなものを毎日食っていたらそれは血液ドロドロになるはずです。人間ドックに引っかかり、医師にこのまま行ったら死にますよって言われたこともあり。ずっと牛丼屋ばかり行って肉ばかりでしたからね。皆さんも心当たりのある方は改善してくださいw

5ヶ月で一気に痩せました。3ヶ月でどんどん血液がサラサラに戻り、2ヶ月で一気に無駄な脂が排便されている感じですw腹の無駄な脂肪がすごい勢いで減っているのが分かります。もちろん無駄な腹の脂を排出を促進するために腹マッサージの脂肪つまみをたまにやっています。

 肉類の脂がどれほど血液をドロドロにして健康に良くないことであるかが、分かります。

肉は安いので、別にスーパーで買えば、牛丼屋に行くよりも大量に買え、業務用スーパーの冷凍肉を買って冷凍保存も可能なので、別に買えば食い放題です。後調理も超簡単で、肉の調理は焼くだけです。味付けも焼き肉のタレやらタレ系も豊富にあり、タレはストック品があります。食いたければ、スーパーで500円以下の肉を買ってきて焼けば良いだけなのですが・・・

洗い物と後片付けが半端なく面倒臭い・・・そして脂が3回くらいフライパンを洗わないと落ちない。本当に面倒なんで、やってません。まず食いたいと思わないのは、あの面倒な洗い物。それが無ければ焼き肉も少しはやるのですが・・・

昔実家では、肉用の脂まみれの鉄のフライパンを使っていました。肉はそれでしか調理せず、洗いもたわしで擦るだけ、洗剤は使うなと怒られましたねw多分サビ錆になったのかもwタワシで擦り洗ったら空焚きで火をかけて熱消毒して終わりでしたけど、もし肉を食うなら肉用のフライパンを別途買わなければと思い、波打った油落としついた、鉄製のグリルパン980円で安売りしていたので、スーパーで買いましたが、全く使ってませんw肉を焼くなら鉄に限りますw

準備は万全ですが、面倒臭い、臭いも酷い、家ではあまりしたくなw

肉を食うならあの面倒な脂洗いをなんとクリアーしないと・・・でもあれが体に悪いって本当にすぐ分かりますw

どうしても肉を食いたければ牛丼屋へ月2回程度は行っています。

あとは、コンビニのコーヒーが好きでガムシロ、ミルクを2杯は毎日500mlは飲んでいた。 これもでかいと思う。最近摂取する脂肪分と言えば週2くらいの中華惣菜ものくらいかな。

まあ、とにかく今は、麺、パン、日持ちする煮物系惣菜ですかね。

麺はアマゾンでスパゲティー5kg買いました1700円多分食いきるのに半年くらいかかると思われるw1kg安売りで200円程度ですが、まあなんとなく買ってしまいましたwそこまでケチケチしてはいないwまあ本場イタリア産 バリラNo.5の業務用なんで味も激安パスタよりも旨いのかもと期待w

http://barilla.co.jp/products/index.html

https://my-best.com/800

冷凍うどん、袋ラーメンです。パンは100円の6枚食パンオンリーコンビニでも100円なんで助かります。チーズやらハムをトッピングしてますが、たまに120円でレタス半分切りのものを乗せて食えばもう激うま。

 ご飯のバリエーションも増えてきたので、今後は脱外食生活できそうです。本当に何もして無かったので。

今月も保存食も結構買い溜めスパ5kg、スパ素、昆布系、乾燥わかめ系、調味料などなど購入しても1.6万円。まあもう少し贅沢しても良いかなと思ってますが。

まあ全然金が貯まらなかったのは外食とコンビニが原因です。



Notice132 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 
これまで散々と色々と書いたのですが、全ては練習方法でしかありません。
実際の演奏中は、口ずさむメロディのみを追っているだけです。 

自分のキャパはこの口ずさめる範疇です。

いっぱい聴いて口で真似て、口真似したものを楽器で弾けるように努力を続けていけば巧くなれるでしょう。
たったこれだけをやれば良いだけかもしれませんw
逆に考えているとリズムもダメ、旋律もダメ、何1つできないのも事実です。 

大幅な方向転換で、聴いて口真似して、弾く努力をしていきたいと思います。

そのためにはどうすれば良いのか?をまず考えてまとめて行きたいと思います。

これからの方針はまず真似る。弾くこんな感じかな?程度を積み重ねて行きます。

そのためにはトーナルセンターキーとチェンジポイントくらいは知っていないと何もできないので、その書き溜めをして行きます。

後、真似フレーズのこんな感じ的なものをメモして行きます。

2020年9月28日月曜日

Notice131 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 

*コモントーンとモード特性音

コモントーンとコードカラートーン(モード特性音)とガイドコモントーンの共通音

 ❗️トータルコモントーン12457

本当であればトーナルで統一してくれると助かるのですが、どれも統一性がないので、バラバラでかなりややこしいところが共通音の見つけ方です。本当、理論は建前上の都合で本当に分かりにくいwので、ここからまずは自己修正していかなければいけません。

トーナルで統一して記入しています。

|~モード特性音の共通音|
|147|

コード共通音
|~Ⅰ|1|3|5|7|
|Ⅱ|1|2|4|6|
|Ⅴ|7|2|4|5|
|Ⅰ|7|1|3|5|

重要な音
|~|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|トニックコモントーン|1|57|ー|
|ガイドコモントーン|1|4|7|
|特徴音とモード特性音|24(7)|2(4)|-|

共通する重要な音
|コード共通音|24・57|
|モード特性音|147|
|トータル共通音|12457|

アドリブ前半1節|(1)2(47)|
アドリブ後半2節|2(74)53(1)|

**採譜分析

譜面の流し読み。

自分なりにアドリブをするときにターゲットノートはやはりコードトーンが基準。そして共通音であるコモントーンとモード特性音を重視して流し読みします。

|Tonicコードトーン|G:ソシレファ、Eb:ミソシレ、B:シレファラを考えながら頭を流し読み※調合無視|
|コモントーン|コモントーン24・57+モード特性共通音147の12457|

*Interval Of Inversion

コード オクターブのインバージョンルール

|~基コード|インバージョン|
|減|増|
|完全|完全|
|増|減|



Notice130 気づかないと奏でられない リズムカウント方法 Chant Count : 1節2ストロークカウント

相変わらずリズムが悪いので、ちゃんとして行くために、書きまとめて置きます。

10代のころほぼ中学生のころにやったことで、すっかり忘れていましたw

カウント方式のリズムが悪いのはちゃんとしていないため。

昔からあるアカウント方式を考えれば、すべて共通するものがあります。

1ear2earなんて慣れないことをやってもできないので、子供のころからやっていたことをやりましょうw 

もっとも原始的なことです。

答えから書くと、アップとダウンのワンストローク(上下)で2ビートになり、ドラムロールならワンストロークで8分音符4つ打ちになります。

リズムの基本であるスネアドラムを両手打ちを考えてみます。

右手のスティックをスネアに振り下ろし、パンと叩きます。 そのときに左手は上がっています。つぎに左手を振り下ろすと同時に右手は上がり、左手がスネアをパンとならされます。

このアップとダウンの繰り返しになります。この上下運動をワンストークと言います。

そしてこれが2度打ちで叩かれるとドラムロールになります。

ドラムロールは右手がタッチすると同時に2度打ち(跳ね返りで2度打ち)、右手が上がると同時に左手が下がり2度打ち。これを16分音符で叩くとドラムロールになります。私はいまだにできませんwこれができる人はドラム向きと言うより、ドラムの人しかできません。

 ギターで例えると、ピックダウンとピックアップの動作そのものです。

これがリズムの基礎です。誰でも知っていることですねw

しかし、当たり前すぎて、最も基本的なこと過ぎて忘れていましたw

このワンストロークで8分音符4つ打ち。下がってタタ、上がってタタ。

ワンストロークでタタタタ。1節は2ストロークで8分音符8つ打ちになります。

下がってタタ、上がってタタ、下がってタタ、上がってタタ。これで1節。

👍ドラムのバスとスネア抜きで、バスのみカウント。 

バス2回打ちで1節。

これが一番分かりやすいw

これでわざわざ1234なんて数えなくても分かるわけです。

Wiki用にまとめておこう。

 

-最も古い基本的なリズムカウント方式
スネアドラム両手打ち、ギターストロークのリズムカウント方式です。
基本はギターならダウンピック、アップピック。ドラムなら右手下げ打ち、右手上げ左手下り打ちの動作原理です。

下り、上りで1ストロークで4音カウントする方法。

👎1節2ストロークカウント(カウントイメージでカウントが目的ではない)
|~&align(center){ー}|上|下|1ストローク|2ストローク|1節2ストロークカウント|
|カウント|♪♪|♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪/♪♪・♪♪|
足で1拍3拍の頭打ちカウント方式
逆カウントすれば2拍4拍裏打ちカウント方式。


👍バスとスネアでバスだけでカウントしていきます。

-バスドラカウント
|CENTER:-|12|34|56|78|h
|カウント|バス♩|スネア♩なし|バス♩|スネア♩なし|

1節は足バスドラ手スネア抜きのバス2カウント。
13カウント、表をカウントしていけば、裏にも入り易い。

''❗️4音をカウントでは無く、全音休符、2分休譜の正確なカウント。''
''❗️無心やカウントではリズムも音楽も奏でられません。必ずメロディーを口ずさむ、メロディーを考えながら弾く。''
 

#hr
※更新記事:2重罫線挿入、先頭から新しい記入をしていきますので、古いものは下がる。
この更新記事バーがあるものは下記の古い記事よりも先頭の新しく追加された内容を優先して実行してください。
#hr

2020年9月27日日曜日

Notice129 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 4音1カウント足13。

 *シンプルな音楽練習

全ての理屈を知った上で一巡して、または全く理屈なしでも結局はやることはみんな同じ下記の3つだけです。
そのため理屈は不要。では理屈は何のためにあるのか?理屈は理屈好きが趣味でやる、存在するだけに過ぎない。
ヒントはたくさん本に書いてあるのですが、ちゃんと親切に全部は書いていないのも音楽理論の特徴。そこから自分で色々と考えて、気がつかなければいけないことが多いので、かなり時間の無駄が多いのは、知らなくても別に良いのですが、知ると理解が深まる程度でしかない。必ずしも絶対的に必要な知識では無いことが多々あります。

結局は、音楽を学習していて、音楽が一切聴こえてこなければ音楽には何も意味はない。笑

音楽をやりたくて、理屈をやっているのは当たり前なことですが、理屈だけでは音楽はできません。そして理屈も時間がかかりますので、理屈だけのために時間をロスすることはあまりに勿体ないことです。とにかく音楽の習得は弾けば弾くだけ、やればやるだけ巧くなるのですが、時間がかかりますので、いますぐ下記の内容を練習することをお勧めします。


|スケール+コードスケール|h
|旋律であるトーナルセンターは重要。&br;インサイドを無視することはあり得ないので、結局はドレミファソラシドを練習することを意味します。&br;モーダルならメジャー(モード、スーパーインポーズ込み)、古典ジャズならディミニッシュ追加。&br;そしてコードは、ダイアトニックスケールコード。古典ジャズならディミニッシュ追加の6コードボイシング。&br;かっこいい演奏はコードスケール+アルペジオ、Drop2、Augmented。|


|フレーズ、コードの暗記はインターバル|h
|音の覚え方はインターバル、音程で全てを覚えていきます。インターバルであれば、転調しても統一されていますので、1個覚えればエニーキーの12キーを習得したことになります。&br;フレーズ・リック学習はフレーズブックや完コピ本の上のスペースにインターバルを書き、パターン化して覚えて行く。&br;コードも同様に、スケールコードはm32m3=6コードなどインターチェンジを含め全てインターバルで覚える。ミストーンが少ない4度積みコード。|


|~リズム カウント方式 |
|リズムを正確にする方法はカウントする。カウントで1節をカウントするのでは無く音がブレないために必要。最初はチェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。👍口ずさみ、歌うことそのものがカウント。1節は4音2カウント。足で13カウント。時間軸を捉える感じで、時間(秒)の空間把握する感覚。8音カウントはお勧めしません。そもそも無理 ☺️|


|%%リズム カウント方式:3+1音 ♪ ♪ ♪+ ♪(ドレミソペンタ)%%|h
|%%リズムを正確にする方法はカウントする。チェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。基本8分音符。%%~~%%お勧めは3+1音で8音1節が分かりやすいのは、コルトレーンもヒントで、ドレミソペンタを弾いていたのかも%%|

2020年9月26日土曜日

2ヶ月間スカイリム PC版ゲームを封印して、再びスカイリムPC版に戻るとやはりPCは全く別物w

やはりゲームはPCがいいですね。

電気代をケチる意味で、2ヶ月間ずっとXbox Oneでスカイリム やってました。まあそこそこ綺麗なんで、不満は無かったものの、久しぶりにPCでやってみると、これが同じゲームとは思えないほどの別ゲームでしたw

本当に画面が綺麗。もちろんModバリバリですがw

ライト処理の影の処理とか、霧とかモヤとか全てに置いて、素晴らしい。 

あと色数の制限が無いのが、素晴らしく綺麗。

これが次世代パワーで、表現色数が関係しています。

Xbox Oneの表示色はかなり性能が低いので、ゲームの範疇を抜き出ていないのですが、PS4はそこらへんがやはり凄い。表現色がすごいので、空気感が出ています。

この空気感の表現色がPCのスカイリムにはあり、本当に素晴らしい。 本当の意味でスペシャルエディションのリメイク版です。まあPC版はLEでもSEでも、Mod入れるので、何も変わらないらしいですがw

GTX1650無印何でそれほど性能は良くないとは言え、3T Flopsはあるので、まあそこそこですかね。1万円程度とは思えない高性能なんですが、やはりXbox Oneは7年前の技術とは比べ物にならないわけで、まあ次世代は本当に凄いのですが、それで現状のPCレベルなので、本当にそれ以上ではないわけです。

昔はゲームと言えば、ゲーム専用機が遥かに最先端を行き、全てを追い抜いていましたが、今は時代が違います。

その理由はハードウェアの性能に制限が無く、何よりもソフトウェアの更新が続けられるまたmodが凄い、旧作でもOS側がHDR対応しているので、HDR非対応でもHDRになるので、素晴らしいなどなど取り上げたらキリがありません。

ハードウェアがいくら供給されても、やはりソフトウェア更新されていかないので、5年前のままで、コンシューマー機はModを入れてもさほど変わりませんが、PCは凄まじく綺麗になりますw

スカイリムをまた序盤からPCで出来るので、まあ楽しみです。

やはりGTX1650では2Kが限界。欲張らず2Kで遊べばいいかと。

それでも25フレーム程度なので、ギリギリでしょうか。

弓プレーに変えたんで、10フレーム台のガクガクではゲームにならないw

それでもスカイリムを7年前に遊んでいた人たちの動画を見るとフレームがガクガクで明らかに10フレーム以下でもやっている人が多いほど、PCの世界は独特でした。まあ今の最新グラボで25フレームですからねw

また次世代に移行したらひどい状態になるので、次世代ジオメトリーが本当に安定するのは15年後くらいでしょうねw

まああと電気代の心配はありますが、まあ飽きてきたので、前みたいにずっとやらないので千円程度かな。

まあこれで次世代機は買わないことに決定しました。

今までずっと全く使わないけどゲーム機を買い続けてきましたが、完全にPCに移行する時期に来たようです。

ただし、PCは値段が張るので、まあ金食い虫ですがwまあPC好きなんでまあいいとしてw

今のPCは既に最新マザー導入済みなので、CPUとグラボを交換するので、5万くらいかかるので、軽く次世代ゲーム機を買える値段なのですがw

同じ金額をかけるならPCにした方がメリットが多い。

RTX 3050 ti並みの低消費電力版のSuperあたりが出てきたら乗り換え、それに合わせてCPUも次世代のまで待つかな。2、3年後くらいですかね。

ちなみに今月の日別の電気使用量です。

面白い結果が出ました。月初めはずっとゲームしてましたが、XB1S TDP80w以下とXB1X TDP160w(TES5Skyrimの場合 
通常は200w)の差がはっきり出ています。

XB1Xで遊んだ日は3日間グラフが上がっている場所で7kWh。XB1Sで遊んでいた日が4.7kWh、全くやらなかった日が4.2kWhでした。

単純計算で月使用量を計算すると。1kWh 単価24.5円程度。使えば使うほど単価は上がります。

XB1X:7x30=210kWh x 24.7=5,187円

XB1S:4.7x30=141kWh x24.4=3,440円

Switchなどモバイル系:4.2x30=126kWh 24.2=3,049円

まあ単純計算なので、誤差−500円程度で見るとちょうど何となく計算があってきます。

200W overのゲーム機をずっと遊んでいると電気代が2千円以上に上がるのはこういうことですね。

PCまあ必要経費と見るか、もったいないと思うか、ps3並のワンランク下のSwitchのようなゲーム機を遊ぶかになります。

やっぱり電気代バカにならんなw

ゲーム機の月額電気使用料金。

ウルトラ最先端のRTX3070程度 220w+CPU100wの350w程度を遊ぶと月額4,000円超え。

先端の200wゲーム機(160w駆動)を遊ぶと月額2,000円から1,500円程度。

ps5クラスの200w overゲーム機の場合、フル駆動で遊ぶとおそらく2,500円から2,000円程度。

汎用100wゲーム機を遊ぶと月額1,000円から500円程度。

旧式15w スイッチなどのモバイルゲーム機を遊ぶと100円以下。

ちなみにローエンドグラボのPCゲームのCPU TDP65w、グラボローミドルGTX1650 TDP 75wの最低スペックで160w程度ですから、これがグラボが120wならもうそれだけで月額使用料として2,000円は覚悟が必要。

まあ頻度にもよりますが・・・アホくさいw

まあゲーム機やグラボは性能では無く、消費電力を確認してから買いましょう。

しかし、全否定はしません。きっと4kゲームを体験すればその考え方はきっと必要経費に変わるのですwそれだけ凄まじく凄すぎるので、早く省電力タイプの開発を急いで欲しいところです。
まあ4K RTX 10T Frops級が100w程度になるまで待つとして、おそらく早くても5、6年後くらいの次世代薄型くらいでしょうか。
 
そのころには次世代グラボも8K対応 50T Flops超え(現時点の最高スペックは20T Flops)の完全にジオメトリワールドでほぼ実写レベルと変わらないかもしれませんので、まあ楽しみですね。 本当のジオメトリワールドの次世代はPS6以降から本気なんで、PS5はまだまだ発展途上中。XB1Xである今とさほど変わりないレベルでほんの少し良くなる感じです。



2020年9月25日金曜日

Notice128 #1 Practice Finger 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Giant Stepsはどこまでもホワイトノートのモードなんですが、クロマティックも3日もやれば、いい加減飽きてきたのでw

適当デタラメクロマはやめて、ちゃんとしたクロマティックの練習をしておこうと思いますw

そして次のホワイトノートの練習につなげるための練習も込みです。

そこで効率よく外さないためにもまずはコードでよくやるコモントーンについて考えてみてそこに落ち着けばどっちに転んでも外れないように工夫していきたいと思います。

 
●スケールガイドトーン(造語)

モードはLydianまではギリギリOKに、b6はrootになる所だけOK。

・スケールコモントーン

|G|1|2|4|5|
|Eb|3|#4|6|7|

|Eb|1|2|4|5|
|B|3|#4|6|7|

|B|1|2|4|5|
|G|3|#4|6|7|

まあAugmentedなんで綺麗に揃います。

●Giant Steps Mode Scale Guide

基本ホワイトノートで演奏されます。

|Chord|B|Eb|Eb|G|Eb|B|Eb|Eb|G|G|B|B|Eb|Eb|B|
|same|B+G|G+Eb|Eb|Eb+G|G+B|B|B+G|G+Eb|Eb|Eb+G|G+B|B|B+Eb|Eb|Eb+B|B|
|Simpel|G|G|Eb|Eb|B|B|G|G|Eb|Eb|B|B|G|G|B|Eb|

 

● Giant Steps Note Balance

クロマティックは圧倒的に少ない。まあ簡単なんで最近使う人は多いと思いますが、実はモード奏法ではない。モーダルはホワイトノートを攻める。

・ダイアトニックコードスケールのコードプログレッションアルペジオ。
・アドリブ見本よりPhrase Patternを読み取り、3音リックパターンにして弾く。

考えて弾くといつもこうなるw



 


MixBOX追加でピアノの音が激変しました。CustomはSampletankのプリセットで確認。

 チャンネルストリップだけでも素晴らしい音になったのですが、そこにMixBOXを入れて、MixBOXのEQはバイパスして、役割分担させるだけで本当に素晴らしい音に変わります。


本当に簡単に濃厚で分厚いエフェクターがかかり。なんか高級感さえありますw

コンプは被っていてもバイパスしてみてても、被っていてもしていた方が素晴らしい音になります。

そして軽いDawで使い、状態を保存して置けば、そのまま読み込みも速い。ソフト系はイマイチ音がという感じが完全に無くなります。 これの意味するところは完全にハードウェアからの脱却が可能だと感じました。

 本当に素晴らしい音が手頃に簡単に手に入る。そして起動も速い。昔からマルチは結構多くありましたが、単色の場合、イマイチ音が良くなく、何かが不足していましたが、エフェクター処理の部分がイマイチだったわけですねwエフェクター、マスタリングツールを所有していても面倒な人はMixboxのような処理まではしないw

これで完全にハード不要かと。まあシンセ系も高いのは本当にいらんかもw

それでもジャンルのプリセット数が少なく感じます。

そんな時のアイディアはSampleTankを見て真似して作成すればカスタムも容易です。

 不足しているモジュールもあるのでない時はないということでw

これだけの音色のアイディアがあれば困ることはないでしょう。また、カスタム作成する前にサンプルタンクの音色でエフェクター効果を確かめてから組めるので、好み違いなどの手間と面倒も省けます。

とにかく組み合わせアイディアには困らない。そしてお手本が既に多くあるので、本当に多彩な組み合わせが可能。

sampletankそのものはお世辞にも正直、あまりいい音ではないwひと昔前の古さを感じるこもった感じでサンプリング技術も余韻も機材も含めそれほどではない音ばかりですが、それでもこのエフェクターがやはりかなり音色のウェイトを占めている感じで、かなり盛っているwので、このエフェクターは本当にいいと思います。

あと思うことは、Dawは本当に無駄に処理が重いのはDawそのものが無駄ということに気がついているのでしょうか?

私が長年Cubaseを使ってやめた理由は、Cubase自体が重いからで、Logicも同様です。Logicは意外と軽かった。

本当に無駄に処理が重い。Fl StudioやらAbleton Liveが支持されているのはやはりその身軽さからで、起動するだけで重い、動作も重いDawは使う気にならないので、さっさとやめた方が精神的に良いですよw

Linuxで動作するものがは軽くていいと思いますね。あとはfree、またはFLみたいな最新バージョンが無料で更新出来るもの。FLはかなりお勧めですが。

あとはLinuxならReaperがかなり軽くてVSTも動くので素晴らしい。VSTが動作するFreeが少ないので、選択するにも困るが、歴史もあり、かなりいいかも。昔からあり古く、ただ基本的な録音することしかしない、編集で色々といじるなどをしない人向け、Freeなので過度な期待はなしでw

https://www.tecmint.com/free-music-creation-or-audio-editing-softwares-for-linux/

あと最近、伸びと勢いがあるDawはTracktionくらいでしょうか。

唯一ラズパイ対応wラズパイは世界で唯一のDawかもw モバイルモニターとラズパイがあればPC不要のGuiバリバリDawなんでかなり面白い。

それでもミュージックワークステーションを作り続けるメーカーて何需要?意地なんかな?やることないのか?

https://www.tracktion.com/products/waveform-free

 

2020年9月24日木曜日

IK Multimedia MixBoxが発売。 IK Sampletank 4のエフェクター+チャンネルストリップツールが単体で使える。 発売記念クロス€99 即ポチw

 本当にこの会社はやり方が上手いw

魅力ある製品が多いので、いくら注ぎ込んだことやらw
IK Multimedia MixBox。 IK Sampletank 4のエフェクター部+チャンネルストリップを抜き出したお手頃製品。

外部AU、VST音源にSampleTankでお馴染みのエフェクター+チャンネルストリップツールが70種類が使える。そしてプリセットも大量なんで、かなり使えるのでこんな製品待っていましたwかなり嬉しい商品かと。悩み無用で即ポチw

https://www.ikmultimedia.com/products/mixbox/


 これはみんな欲しかったやつですねw

 サンプルタンクの魅力の1つでもあるので、エフェクター+チャンネルストリップみたいな感じでお手頃に使えて、クロスグレードで発売記念クロスで€99(¥12,872)で即ポチwJampointは使えません。

こういうSampleTanke4のエフェクター部を抜き出した簡単な感じのものが欲しかったので、かなり魅力的な製品だと思います。

●MixBoxの使い方

使い方は、MixBox単体で起動させて、そのままオーディオインターフェイスのインからダイレクトに経由してアウトしてくれるので、超簡単に使えます。エフェクターの無いアナログシンセとか最高ですねw

Nordに直でガッツリかかるのでなんかド派手な感じになりますw

そのままギターLine入力すればかなり簡単に使える感じです。

あとは好きなVST、AU音源は、Daw経由して使えます。SampleTank4以外で使えるのが嬉しい。これがやりたかった人が多いかとw

Dawを起動して、好きな音源起動して、ミキサー部のエフェクタにMixBoxを読み込ませるだけ。MixBoxだけで処理すればめちゃんこ簡単お手頃にいろいろなプリセットを試すことができます。

使い方も超簡単でこれは最高wそしてプリセットが豊富でかなり使える感じ。

私のような面倒くさいのが苦手な人や機械音痴でもお手軽にエフェクター、マスターを弄りたい人はこれはかなりお勧め。今後VST音源にはこれ1つで何でもできるので、必須アイテムかと。

面倒な作業は嫌いなんで、MAXキャンペン2万円で全部入りを買ったのでAmpliTube、T-Racks5も全部持ってますが、さっぱりわかりませんwので、全く触ってもいませんが、この製品は素晴らしい。とにかく簡単で最高w

こういう人多いのでとても参考になるw

プリセットのみで、面倒なことは一切不要、難しいことはわからないが、エフェクター、ミックスしたいひと向けに良いというレビューがなかなか分かり易い。

あとインストールオーサライズ方法が変わりました。

プロダクトマネージャーができたので、ダウンローダーとオーサライズが一緒になった。自動でオーサライズしてくれるマネージャーがかなり楽です。オーサライズが面倒だったのですが、プロダクトIDの入力が無くなったのも素晴らしい。

 https://www.ikmultimedia.com/products/productmanager/#top

#0 Practice test 長時間録音 Mp3テスト 低解像度でどこまで綺麗になるか。

練習にいちいち考えて意識して録音、真面目に録音するのが面倒でいつも長続きしないので、録音ボタンを押しっぱなしで1時間程度の練習を録音することにしました。

Mp3を30分から1時間程度の録音ボタンを低解像度でどこまで綺麗にできるか。

ピアノ音源では周波数が幅広いため、まず無理なので、デジタルピアノなら行けそうです。

適当に録音42分のWavファイルで436MBでしたが、理想としては1時間のMp3で10MB程度まで落としてみました。

64kbps  20MB 特に問題なく綺麗な感じだがファイルサイズがでかい。

32Kbps 10MB 高音域にノイズが酷い。

48Kbps 15MB  高音域のノイズが目立つがギリギリトータルでクオリティーを保っている気がする。

24kbps 8MB 全体が下がるので高音域のノイズが減るが、全ての音が悪くなるがバランスは良い感じ。

40kbps 13MB 低音域が減ってしまった気がする。

やはり48kbpsは昔からのサウンドブラスターやらPCでの定番周波数なんで、これ以上したは低音が乏しいのでこれがいいのかも。

どうせショボいしw最低でもいいかなという感じなんで2タイプをアップしてみました。

 24kbps 8MB

 

 48Kbps 15MB

 

やはり48kはデカいので24kbpsで行こうw

本当であれば、Midiファイルなら400kBなんでMidiでアップしたいのだが、アップ方法が不明。調べて色々と試してみたものの、お決まりの構文ではプレーヤーすら表示されないので、対応していないっぽいので、諦める。

2020年9月23日水曜日

Notice128 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

軽度のアルツハイマーなので綺麗さっぱり忘れていますw
試験が終わったら全部丸ごと無くなるようなもので、本当に使わないものはどんどん忘れてしまいますw

アドリブ+ポンピングバッキング アンチョコ

古い2015年のブログ内容を見ていて色々と思い出してみて気がついた点。 

Augmented Chordですが、これに気がつけばまあアドリブにも役立ちますし、Quartral Chordのナビゲーションにも使えるので便利です。

👍基本的にモードはホワイトノートのスケール、コードスケールの音は全て使うので、使える使えないでは無く、かっこよくするためのガイドになります。

|~Augmented Chord Guide|説明|
|Quartral Chord Navi|Augmentを使う|
|Ad-lib Pentatonic Navi|Augmentを使う|

Augmented Chordは全部で4つしかありませんので、Diminishの次に重宝するべきコードでしたが、使い方がわかりませんでしたが気がつけば素晴らしいものです。

そしてDiminish同様に簡単で、シンプルそして使い方も同じですが、若干の違いがあります。

|Chord|使い方|
|Diminish|アドリブでコードアルペジオ、コードとしてそのまま使う|
|Augmented|アドリブでコードアルペジオガイド、コードのガイドとして使う|

Giant StepsはAugmented Chordそのものです。そして均等にあるので、スケール音に準じています。

Giant Steps Quartal Chord Guide
|~|Aug1|Aug 2|Aug 3|Aug4|
|G|G+ B Eb|Ab C+ E|A C# F+|Bb D F#|
|Eb|G B Eb+|Ab+ C E+|A+ C# F|Bb D F#|
|B|G B+ Eb|Ab C E|A C# F+|Bb D F#|
※面倒になってきたので途中でやめましたので、間違いありw
まとめへ 

Giant Steps Quartal Chord Guide
|~|Aug 4|半音上|Aug1 ⅠⅣ Change|
|G|Bb D F#|B|G+B Eb|
|Eb|Bb D F#|G|Eb+G B|
|B|Bb D F#|Eb|B+Eb G|

 綺麗にまとまりましたw

❗️5度上のAugmentedがガイドになるが1つは全部半音上げる。
❗️RootのAugmentedがガイドになるが1音Change。

 書き方が難しいので、少し考慮中

まあ秘密にしても良いのですがwまあみんなで秘密ではツマラナイ世の中になるだけw

音楽というものは誰が才能があるかは知っている通り。

耳が最高に良くて、リズムがバッチリな奴が最高なんで、そういう人にちゃんと教えて、もっと最高の音楽が世の中にいっぱいであればそれだけで、みんな幸せ。

スーパーマンになれる気がしてきましたでしょw 

まあ小学校の子供も適切な指導と訓練で、できるので才能とか正直関係ないのですが・・・まあ練習次第ですかね。私のような才能が全く無くても音楽が好きな人は世の中ごまんといるので、そんな人も音楽演奏が楽しめるように世の中どんどん変われば良いですねw

あとは音楽は学問なのか、マジックなのか?の問いに学問であるとするならば秘密にすることは学問の発展に著しく障害となり、全く発展しないものとなるなら、まず自分から改めていくことをお勧めします。そこからさらに多くの人たちが発展させていくものであるならちゃんと伝えていくことが大切。

何度も書きましたが、ショービジネスと音楽は別物ですから。

ショービジネスは音楽ではありませんので、間違えてはいけません。

ショービジネスをするのであれば、譜面読みと暗譜に徹する練習をした方が良い。こんな理論やら練習は無駄もいいところ、ましてやジャズや前衛などはまず流行りませんのでw

しかし、作曲の分野ではかなり役立つので、たくさんいい曲を作ってくださいw

あとやはり音楽分析は鍵盤楽器がかなり都合が良い。鍵盤は音楽を考えるならまず最強の楽器であると考えてギターなどの人は、キーボードも使うことをお勧めします。

袋ラーメンを一切の具なし、何もなしで最も美味しく食べる方法

 袋ラーメンはカップ麺よりも旨い。

昔の話でした。最近はカップ麺は旨い。しかし、その理由が最近わかりました。

ラーメン界激震!?即席麺が激ウマになる超裏ワザ「ほぐすVSほぐさない」ゆで方徹底検証

https://tokubai.co.jp/news/articles/3383

 これはどの袋ラーメン、麺類にも言えること。

スパゲティー、パスタもそうでしょう。

 

そして最も旨い作り方は電子レンジで調理する。

容器は100均でも買えますし、スーパーにも300円程度で買えます。

百均のものよりもスーパーのやや高めの方が容器が厚みがある分なんかいい気がしますが、プラシーボかなw

レンジ用のカップに麺だけ入れて、お湯を入れて3分半。

これで激ウマになります。煮過ぎないのものその1つ。

ちょうど良い感じと、蒸発後の水の量が減り、 スープも程よい濃度になり、本当に素晴らしい。

電子レンジ内部が蒸気で水滴だらけになるので、キッチンペーパーでお手入れ必須。

 

ちょっと高い5袋400円タイプを購入。サッポロ一番カレーラーメン。これがあまり見かけないので奮発。いつもは安売り298なんで330円。高級と言っても1袋分高いだけw

 前日も同じものを食べたが、期待したほどのものではなかった。原因は鍋茹でした方が旨いと思い込み、鍋で調理、ほぐしたため、本日はレンジで調理したら本当に全然違う味に変わり、これが本当に素晴らしい。

 レンジでサッポロ一番味噌ラーメンを食うと本当にズバ抜けて旨いので、お試しあれ。

コンビニ、スーパーのカット野菜も入れてそのままチンすれば野菜ラーメンもいけるはず。キャベツとか多少硬くても旨いし、今度やってみよう。

カット野菜と一人前用鍋タレにレンジ鍋があれば 鍋にも対応、やっぱり電子レンジは調理器具の革命児ですねw

本当に素晴らしい。豆腐は爆発しますので、固形系はやめましょうw

湯豆腐は湯がいてポン酢だけなんで普通にIHと鍋だけで激ウマ。

 

あとアイリスオオヤマのスロークッカーなるものを2500円で買いました。

これも4時間じっくり煮込むので、ほったらかして置けばいいだけみたいですがまだ使ってませんw

やっぱり主婦は時間があるので、時短よりもスロークッカーで良いんですね。無職になってわかりましたwあの圧力調理器具のクックフォーミー 2万もしたのに全く使ってませんw

最近の流行はスロークッカーなんでじっくり煮込む。

https://sakidori.co/article/85489


あとチャーハンにはカルパス、サラミがいいみたいですね。つまみ用の1本真空パックされていれば長持ち。

https://cookpad.com/search/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9%20%E7%82%92%E9%A3%AF

ついにゲーミングPC稼働w パソコンModsのオール自動セット WABBJACK が素晴らし過ぎて感動したw 手動ではせいぜい200個Modでしたが、一気に1740Modsインストールw

重い腰をついにあげて電源を2年ぶりに投入すると、裏で更新ファイルがめちゃんこダウンロードしているようで、なかなか操作できず1日が終わるw あと肝心のModを入れたゲームは動作できないような始末w まあ仕方がないので、色々と調べて、Modを全部アンインストールしてサラの状態に戻すと...