2024年1月30日火曜日

少し熱っぽいと思ったらすぐコロナPCR検査キットを使えば精神的に安心です。安価に大量購入できるので、とにかく調子が悪い時はすぐにPCR検査。

 先日、リード125の人がかなり調子悪そうに咳をしていたが、ずっと話をしていて、お互いにマスクをしていたので、問題ないだろうと思って居たのですが、昨日と本日は、なんだか調子が悪いというか、熱っぽいので心配していたのですが、自宅に帰ってくると普通に戻るので、本日は日中13度も気温が上がったせいかもw


明け方、朝方は0度台なのでやたら寒くて、日中は13度もあり、暑くて寒暖差が本当に激しい。もちろん朝は霜が降りるくらい寒いのでいつも通りの厚着、夕方も寒いのでそのままなのですが、日中が本当に暑くて、熱っぽい?と勘違いするほどw


とりあえず帰宅後、すぐさま熱を測定すると36.5度とド平熱w

まあ一応、風邪引き始めの総合風邪薬アセトアミノフェンを飲んで置きました。

一応、会社から言われて買ったコロナPCR検査キットも3本入りで5袋もあり、開封したものは乾燥剤は入っているものの早めに使った方が良いので、久しぶりにPCR検査キットを試しに使って見たら、どうすればいいのか?結果の見方すら忘れているw

2分間口でくわえて舌の上に置いて、唾液を湿らせるだけ。

結果はCバーで陰性、CT両方出ると陽性


まあ熱も無し、咳も無し、PCR検査問題無し、風邪でも無さそうw
ただ調子が悪い、熱っぽいと感じていたので総合風邪薬だけは飲んで置いくが、不要でも飲むと安心感があるw
葛根湯みたいなものですw


熱っぽいと感じたのは13度も上がり、いつも通りの真冬の防寒着で、ただ単に劇的に暑かっただけで調子が悪くなったのかもw

ただこういう検査キットで検査できると本当に精神的に安心感があります。
とりあえず気になるときはすぐにチェックできるのも素晴らしい。


とりあえずあと癌再発の心配を感じていることが、多々あり。

やはり直近2,3年間は一番心配で、7年目くらいまで決して気は抜けない。

術後も癌細胞が生成されてこない訳では決してない。

癌細胞は、いつも生成されては自己治癒力で回復するか、または蓄積されてしまうので、3年間が一番油断できません。


乳癌の再発パターン(時期と部位)について教えてください。 | Q&A(医療関係者向け) | nyugan.info 乳がん診療情報サイト


最近、局部再発の予兆というか、局部がチクチク、ズキンズッキンと痛むときがある。

これは良い傾向に思える。

なんだか癌細胞と戦っている感がある。

癌は通常、正常な細胞として、見知らぬ顔をして蓄積するため、全く痛みは無く、どんどん癌細胞が蓄積されていくことから、癌はなっても気が付きにくい、気が付いたころにはとんでもないことになっていることが多い。


このように通常何事も無いのが癌なので、再発しても精密検査で調べて初めて分かるが、ここまで手術痕の局部でズッキンズッキン、チクチク痛いのは良い傾向と考えて良さそうだが、よくわかってませんw

しかし、通常何もしていない時は何も感じないのですが、ちょっと仕事で息切れするような動きと筋力、体力を使うとこのチクチク、ズキズキが始まるので、もしかしたらこれは良い傾向なんでは?と感じています。


癌細胞は、通常であればただ単に蓄積されて行くだけなので何も感じることは無いのですが、ここまで痛みというか、感じるという事は、癌と戦っているというか、何かしらのアクションがあってのことだと思うので、良い傾向なんだろうなと思う。

通常、乳癌の蓄積には痛みなんかまったくありません。

痒みはありましたが、とにかく全く痛みが無いので、放置して経過観察してしまった感があります。


とにかく肉体労働はとても辛いのですが、癌にはかなり効果があると思う。

たぶんかなり戦っている気がするw

そして腹が減るのでしっかり食べられて、不味い飯も現場で食べお弁当は何とも美味しいw



お惣菜コロッケは有難い。あと卵焼きは前日作り置き、冷蔵保存、そのまま入れで大丈夫なので使い勝手が良い。
とにかくいままで弁当持ち歩かなかったのはただのドアホでしたw
炊き込みご飯は🍙おにぎりにすると最高w

とりあえず結構最速で61kgに近づいていますので安心しておりますw




デジタル体重計だけは心配なので、いつもアナログ体重計とセットで計測。
ほぼほぼあっています。スエット着てこの値なので、パンツ一丁でも60kgオーバーとなりましたので、順調に太っています。

とりあえず仕事しまくり、週5、6で働き、日勤夜勤連続もありw
結構、ガンガン働いていますが、なんとか体力的なものは2,3hの仮眠ができるだけでかなり体力が回復します。

本当に肉体労働をすると辛いが、なんだか生きられる気がするというか、トレーニングジムみたいに考えていますw



バイク新車が買えない理由は、カスタムパーツが高い、純正が使いずらい、ETCなど必需品などの、やはりパーツ交換を考えると新車だと50万超えを考えると無理かなw

X force新車乗り出し35万でもギリギリですが、大阪だと乗り出し40万が最安値でした。

しかし、そこから最低限のパーツと付属品を取り付けた場合、どう考えても50万円オーバーしてしまい、尋常ではない高さにw


ボディーマウントミラー2万円

シールド1万

リアキャリ+BOX2万円

ETC1万円

あんこ抜きダウンシート2万円

10万は装備品を考えて置く必要あり。

もちろんイラン物としてはボディーマウントミラーキット、アンコ抜きシート、シールド。

これは絶対に必需品ではないが不満解消に必ず交換したい部品パーツ。


正直、車体価格36万で格安とか言っている時点で、乗りだし価格と必要最低限交換パーツ代で50万とか無理w


やっぱりお金持ち用なんでやはり新車は絶対的に諦めたw

しかし、発売されたばかりで、タマ数が圧倒的に少ないので中古がほぼない。あってもほぼ新車価格とまだ1年半では中古が出回らず。

あと3、4年後あたりのモデルチェンジ後には買い替えでたくさん中古が出回るので、その時期にxフォース買うのが良いかも知れない。


なのでいまのアドレス125は丁度良いのかも知れない。

何なら中古マジェS買ってから中古Xフォース行くのも有りかとw

5、6年落ちが狙い時なので、まあマジェS後期、Xフォースで確定w

2台を10年乗って50、60万なら有りかとw

60超えたらしんどいのでトリシティ155で3輪にしたいw


でもまあ、現状アドレス125で十分満足しているので、やっぱりマジェSはスルーかもw

1,2年後に考えるかw

とりあえずETC付き、リアキャリア付またはダウンシートなら尚いい。

一旦、アドレス125を良くするカスタムとか考えてみるかと思ったが別にドノーマルで十分かなw

500円洗車マシーンとか使って見たいが高い気がするが、あのアワで洗うと汚れフッ素コーティング剤とか入っているのだろうか?

結構使う人の車はピカピカなので、かなり気になるw




とにかく新車に乗れるほど稼ぎが無い。

2024年1月28日日曜日

155ccフラットステップ新車ならXフォース155の一択となる。フラット広め、踏ん張り斜め置きステップが無いのが残念だが全く足置き出来ないわけでも無いw

いろいろと調べるとマジェスティ155が不人気理由としては車体重量が重いこと。

そして後継と言われているフラットステップ車種であるXフォース155が、これまでで一番軽量な130kgなのもかなりポイントが高い。新車車体価格30万弱なのでかなり良いと思う。

X FORCE - バイク・スクーター | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)

Xフォースのバイクを探す(ヤマハ) | 新車・中古バイク情報【グーバイク】 (goobike.com)


車体重量130kgならかなり良いかも知れないが、しかし、足つきシート高815と高いのが困るが、まあそうは言っても私は股下76なのでギリギリ大丈夫だろうが結構つま先立ちで辛いw

まあAXIS125の足つきシート高770に座らせてもらったが、まあ問題なしだが、シートを跨いで足を広げた状態では結構足の長さが短い人にはかなり辛いかもw

まあ高いが、たぶん問題ないとは思うが・・・唯一気に入らない点かな。


あとは新車車体価格30万弱、乗り出しで35万程度ならこのクラスの車両では一番安い。リード125と同じ価格なので新車も選択圏には入る。そして2,3年後には中古が25万前後で市場に出回ることでしょう。

とりあえずに現行フラットステップ車両で新車が買えるモデルのXフォース一択でした。

本当にフラットになると車種がなくて、結局全く選択できず、選べないw


唯一現行車両はⅩフォース155、トリシティ155のみ、あとは中古マジェスティSのみなので、フラット構造はかなり少ない。

ただⅩフォースはかなり広い部類でマジェは出っ張りがあるので狭いらしいので、そこはミカン箱を乗せてこれるので、かなり良いw

斜め足置きステップが無くなったのはもったいない。あの斜め置きは踏ん張れるので必須だが、まあ汚れるが無理やりでも置いてしまえば良いだけなので問題なしw


そして、やはり車体重量が軽いことは本当に良いと思う。130kgはほぼ125cc重量で、かなり魅力な軽さだと思う。

ホイール軽量を軽量化して軽くしたらしい。かなり軽いので取り扱いは



やっぱり調べると乗れる、欲しい、要望する、価格帯を考えると、あるようで全然無いw

いろいろと調べるとマジェはやはり辞めて置くとするw

安い理由は、やはり何かしらがあるw

マジェは80km/hからの伸びも125cc並みに酷いが、Ⅹフォースはその弱点を克服してADV150並みに加速するように設計設定されているらしい。

あとはブルーコアエンジンなので燃費性能も良いらしい。

とりあえず現行機種では全く選べずw

唯一フラットな車種は1車種のXフォース155のみだが、リード125同等価格で比較的に安く新車を狙うなら本当にこの1台しかない唯一無二なので本当に選べないw


とりあえずフラットステップは荷物置き場で重要ですが、シート後ろスペースに置いてゴムバンドで運んで来ればいいだけだがw

まあフラットスペースも超重要な要因ではあるので、スクーターに乗るメリットとして、そこだけは譲れない人も多いw

PCXが嫌いな人はこの乗り降り時の跨ぐときのわずらわしさと、フラットステップ物置き、コンビニフック利用の重要性がある。スーパーの袋をちゃんと掛けて、出来ればミカン箱も運んできたいw




ここまで出来てくれるとかなりありがたいが、アドレス125は箱幅28cm丁度でした。

まあ21cmあればミカンM箱も横置きで楽々運べてコンビニフックとメットインに入れてくれば、難なく運べることだろうw

あとはフラットシートになっているのも嬉しい。

あとマジェのあのシート段差が邪魔で、足が長い人にはかなり腰が痛いかなり不評だったらしいので、フラットシートはかなり良いと思う。

あとメットインスペースもマジェは使いずらい、浅すぎるが原因でフルフェイスが入らない今時の125ccスクーターメットインサイズだが、フルサイズすっぽり収容可能な深さはかなり有難い。

ハンドル回りもかなりすっきりして角度もフラットバーでかなり良い。スマホホルダーやら何もつけずにそのまま使えると思うのでかなり使いやすそう。

あとライトはハロゲンだがH4、H7なので自前でLEDにすれば良いだけなので全然問題なしだが、バルブ交換メンテ性が問題だが、楽にできると思うがどうだろうか?

まあこのクラスのハロゲンなら暗いという不満は無いとは思うがどうだろうか??w


とにかくマジェの悪い点、ダメ出しされた箇所を大幅に改善しているので、かなり完成形に改良されているので、不便だった箇所、駄目だった点は払拭されて、かなりの利便性と性能を持っている。

まあ気が付いたのが遅いと得するw

遅く買えば遅く買うほど高性能で利便性も良いw

もうこれ買うしかないw

金貯めとこw



バイク乗り長年の悩み、雨によるシールド視界の悪さを最新撥水ケミカル剤を複数試しに買って見る3 やっぱりキッチン回り全部撥水はダメだったw 今後は正式対応のガラコブレイブがあれば安心。

 アドレス125はリード110並みの結構遅い部類のバイクだと実感する。リード125には常に遅れを取っていただけにやはりパワー差もかなりあるかも。リード125ほど加速は良くなく、いつも加速性能で引き離されていた。

パワーはリード125よりも明らかに劣り、おじさんおばちゃん向けのまったり系バイクなので、まったり走るように心掛けるかw

キビキビ走ると思ったがリード125やら信号待ちで他のバイクの後ろを走ってみても、やはりかなり遅いw


リッター37か。

まあまだ結構緩やかアクセルだが普通に走るともっと悪いのだろうかw

アクセル開け始めると35くらいかな。

155ccになるとたぶん25くらいかも。

あの燃費サイト使っている人は意識高い系の人なのでアクセル開けない人が圧倒的に多いか、ロングツールリングか、やはり信号待ち発進を繰り返す道ではやはりどうしても燃費は悪くなる。

ガソリンも高くなったな・・・昔はいつも500円以下だったが700円かw

リード125の人は管理が面倒なので1週間1回入れているだけと言っていたが、リッター管理もばらつきがあるので、週1給油がいいかも。



ガソリンもスマホ決済、ポイント支払いが可能で助かる。

最近は、現金もかなり面倒くさいのでなんでもスマホバーコードペイ決済ができると助かる。

コスモ石油はそれが可能なので、コスモのセルフ店ならどこでもできるのかも。

楽天ペイ、楽天ポイント支払いが出来る店があるので最近はずっとその店までわざわざ行って給油w

まあ会社の近くだからいいけど。


しかし、やはりアドレス125はまったり系なので速度を求めるのは酷かもw

結構、ゆったりまったり大人しく走る向きバイクです。

ただ田舎の昼は、40km道路を本当に40km以下の35kmくらいで走る人がたまに居て、後ろがかなり詰まって、少し追い抜く際にアクセルを開けてしまうが・・・燃費が悪くなるので辞めて置こうw


この調子でいけば郊外の道での走行は、一カ月500~600km以下程度なら計算通り、年間6千~7.2千kmなら3年で2万キロ前後くらいかな。

3年は頑張ろうと思うが、155cc乗りたくて待てずに買ってしまいそうだがw

7万キロも走れば十分か。

まあ安いし2台乗りでもありかw

野ざらしだが駐輪スペースも沢山あるしw


本日はガラコ ブレイヴ塗り直し。

白くなったのはやはり「キッチン回り全部撥水」の上塗りが原因でした。

ガラコ ブレイヴはバイクシールド正式対応製品なので、あそこまで白くなるのはおかしいと思い、ヘルメットシールド脇に試し塗りしてみると全く白くならず、透明感を維持している。

これはやはりと思って、濡れ雑巾で以前に塗ったキッチン回り全部撥水を濡れ雑巾で一旦落として、塗り直してみると、かなり透明感を維持しつつ、視界の良さを犠牲にすることなく、撥水性能アップが望めそうです。


写真撮ってみたが奥が白いので分からないが、ほとんどクリアーなので、全く油膜出来る感じは無く、クリアー度は維持しつつ、撥水性能アップなので、まあ流石のガラコシリーズかと。まあソフト99の看板商品だけあるので流石全く問題なし。

ヘルメットシールド全体とウィンドシールドに塗って置いた。

雨の日で撥水性能はどうなるか楽しみだが、まあガラコでバイクシールド正式対応製品ですからね、問題ないことでしょう。

自社でも次世代ガラコと言っているだけあるw

ガラコBLAVE(ブレイヴ) | 商品一覧 | ガラス撥水剤、ワイパーはglaco(ガラコ)

これで雨の日のシールド視界問題解消だと嬉しい。

ガラコ ブレイブが雨の日の走行もかなり安心ですね。

ヘッドライト部分にも塗って置こう。

とりあえずヘッドライト部分はキッチン回り全部が塗ってあるので撥水性能テストできるが、まあガラコブレイブがあるので、今後は定番かと。




2024年1月27日土曜日

クイックチャージQC対応3A充電器とケーブルを使って見たらかなり充電が速いので助かるかも。まあ減るのも速いと思うけどw

 バッテリヘタリ問題で、すぐに無くなっても、QC3Aを使えば、かなり速く充電できるので助かる。

とりあえず3Aタイプなら75%から100%まで1時間弱で行けました。

最後100%になるまで時間がかかるが、95%程度は1時間以下で充電可能だが、急速充電しても減るのがやたら速いので、まあ困ったものですが、QC3Aアダプタとケーブルを持ち歩けば良いだけなので、コンセントがあれば、どこでも充電して使えるのは助かる。


昔の携帯電話はみんな充電器を持ち歩きながら使ったものですw

不便ですが、仕方がないw

昔を思い出して、充電器とケーブルを持ち歩いて小まめに充電して使えばいいかと。


とりあえず、胸ポケットからボコボコ落とすことが多いので、いまの型の強度が強いものが本当に助かる。

まあボロなので落としても全く気にならないのも良いけどw

何回ボコボコ落としたことか分からないが、ガラスも全然割れず、本体の耐衝撃性能が、本当に強い機種なので次も絶対同様のAquosセンスシリーズにしたい。

本当に頑丈なので本当に助かっています。

iphoneなら間違いなくガラス割れコースの落下が数回ありましたが、本当に素晴らしい耐衝撃性能です。


あとは出来るだけ最新が良く安いものが良いので、今年は稼ぎが安定してきたらセンス7のシムフリー版が量販店通販サイトから4万弱程度で購入可能なので、それにでも変えるか。

とりあえずようやくシムフリー版が根付いて来て良かった。

まあ3万くらいで売っているほぼ新品ものでも良いが、どうなんだろうか?w

それでもいいかな。



やっぱりリード125になるとパワーがあり速かったw 意外と良いかも知れないが高いw

 リード110の時はいつもパワー不足を感じていましたが、流石に125ccになると速いです。後ろを走っていたが結構パワフルなので、あれならかなり乗り易そう。


やっぱりいい感じなんで欲しいが、高すぎるw

新しい車種はPCXと同じ価格なので、やっぱりかなり強気の価格帯。

うーん、欲しいがやっぱり辞めて置くかw

でもまあ、リード125 jk12も30万弱なら、頑張れば買えなくもない、スマートキー、10万キロ走る気で乗るならw


ただメーターがかなり見やすいのでかなり乗り易そうで、リード110の人は、かならずリード125かと思って居たが・・・w


とりあえず5年後に、やっぱり候補に入ってくるのはアドレス125、リード125かな。

とりあえずスズキ アドレス125でどこまで走れるか?行けるか?謎だが10万キロ頑張ってみるかw

スズキ車でも仕事車と言えば、安いのでみんなスズキ軽4バンエブリィなので、行けるのかも知れないがw


あとは気になっているのはトリシティ155。

トリシティ155 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)

高速道路も路走行も可能というのがとても魅力的。

今の時代は格安だった任意保険マイカー共済も1.1万円時代なので、それほど安くない。

ロードサービス、自損運転者保障ありで、チューリッヒやアクサダイレクトでも1.8万円から加入可能時代なら155ccも悪くない。

原付2種にこだわる必要もなし。税金差も微々たるもの。


転ばないというのもとても魅力的ですが、まあ怖いのは雨天、冬季と、年に数回程度ですが、それでも3輪ならかなり安心感があり。

3輪なら重さも問題なし。

まあ高いので、中古限定になるが、それでもリード125新車買えると思うと・・・w


とりあえずリード125 jk12もやはり候補として考えて置くとするw

やっぱりリード125 jk12も捨てがたい。

LEAD125 | Honda公式サイト

リード125が2022年に4バルブエンジンに進化! 超実用スクーターの魅力に磨き - ForR (for-r.jp)


ただし、車体重量が125kgが嫌いw


あと気になると言えばファッシーノハイブリッド。

新型ハイブリッド車なのに激安! インドで登場したヤマハ「ファッシーノ125Fiハイブリッド」【小松信夫の気になる日本メーカーの海外モデル Vol.17】 - webオートバイ (autoby.jp)

車体重量99kgも素晴らしい。

燃費60kmオーバーなら圧倒的に良いと思う。

やっぱり車体重量は荷物積載とユーザー体重と合計するとかなりの重さになるので、軽い方が圧倒的に燃費は良くなると思う。


ハイブリッド時代が来れば、アドレスハイブリッドやら、日本正式販売で出てくれば考える。

とりあえず3~5年後のハイブリッド車両を考えるとするか。

やっぱり時代はハイブリッドかと。

スマートキーも今時標準にして欲しいわw

本当にセコイw


前回、安易に新車でどこでも買えて、似たような値段だけで決めるならアドレス125だったが・・・

いまはファッシーノハイブリッドが良いかなw

とりあえず車体重量100kg以下、ハイブリッド、価格もお手ごろなら申し分なし。

各社からハイブリッド車両が出てくればまた面白いが・・・まだPCXとファッシーノの2車種しかない。

まあ今のタイミングならファッシーノハイブリッドがかなり良いかもw



ただ、昔ほど攻める走り、飛ばすこともそれほどしなくなったのでw

まったり運転、絶対こけたく無いので次はトリシティ155の中古にして置くかなw

高速道路乗れないと、下道だけだと、絶対レジャー目的では使う気しないw

サイズはフロントを除いて、PCXと全く同じサイズ感というのも良い感じ。

久しぶりに高速道路を使ってロングツーリングしてきたいなどなど、死ぬ前にw、老後も安心して乗れるオートバイライフを楽しみたいなら3輪バイク一択かな。

でもまあ仕事で乗っているなら、レジャーでは絶対乗らないかも。

あと年なんでレジャーで使うことも無いから125ccで良いかw

でもまあ年間維持費1万円程度なら別に原付2種にこだわる必要性0か。



〇125cc以下原付二種と250cc以下普通二輪の年間維持費用差額

・自賠責保険料 3年1.1万円は同額。(ただし原2は+3千円で最長5年、普2は最長3年)

・任意保険料 マイカー共済の場合、原2:1.1万、普2:2.5万

・車両重量税 原2:2600円、普2:3600円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本当に差額は1.5万円かw



昔は任意保険料のマイカー共済が最安で原2は5、6千円でリード110の時、3年くらい前まで8千円だったが、どんどん高くなり、今では1万円超え出して高いw

昔は年間3万円くらい違ったが、今の時代は全く違いなくなって来た感がある。

まあ高速乗れるから普2が圧倒的に使いやすいのは分かっているが、昔は高い印象があったが、いまは任意保険料もかなり安くなったので本当に年間で1万円以下かもw


免許もスクーター車種AT限定があるみたいだし、普通自動二輪もAT限定免許なら誰でも取れると思うw

こりゃ今後のスタンダード排気量はアメリカ同様に155ccが標準かとw

本当にバイクも高速乗れないと全く面白みが違うので、高速乗れた方が便利で、本当にどこでも行ける感があるので必須かと。



まあなんでトリシティ155は第一候補として考えて置くが、どうするか。

もちろん新車なんか100%無理w



なんか125ccの時代は終わった感があるとは知らなかったw

だから車種が少なかったのかな。まあワールドワイドで展開するには155ccが良いみたいですからね。

やっぱり155cc時代ですねw

150cc~250ccの国内メーカー現行スクーター9選【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2022 ノミネートモデル紹介Vol.14】 - webオートバイ (autoby.jp)

【2023年版】新車で買える国産150ccバイクのオススメ6選! | バイクを楽しむショートニュースメディア forRide(フォーライド)


マジェスティ155S中古が安いので、やはり結構球数があるのだろう。

時代が変わっていたのを全然知らなかったw

ようやく私も155ccデビューするかなw

サイズも125cc筐体をそのまま使っている車種も多いのでサイズは125ccと同じですが、PCXタイプの若干大き目の車体になるが、横並びで停車してもアドレス125とほぼ同じサイズでした。センターフレーム、背丈が高いので少しだけ大きく見えるだけで、横に並べてもサイズはほぼ同様でした。まあ原付1種と比べるとかなりデカい感はありますが。


いまのアドレス125もあと1、2万キロ走って早目に155ccにするか。

それでも6,7万キロも使えば十分かと思うw

まあまだまだ走るとは思うが、自分で全て自己メンテナンスする人に限るとは思うが。



たぶん中古価格、サイズ手頃感から次はマジェ155Sかとw

メットインも広いし、リアボックス不要、コンビニフック、フラットステップも使い勝手が良い。社外リアキャリア1.1万なら安くてリアボックスも普通に使える。

【インプレ】ヤマハ「マジェスティS」155ccで高速道路もOK! 便利なコミューターでありながらスポーツ性能も実は高い (2/2) - webオートバイ (autoby.jp)

【燃費】ヤマハ「マジェスティS」通勤インプレ|1カ月間860km、街乗り・タンデム・高速道路走行をしてみて分かったロングセラー155ccスクーターの実力 (2/2) - webオートバイ (autoby.jp)

マジェスティSの燃費 (給油情報 7,954件) - みんカラ (carview.co.jp)

かなり万人向けかな。実燃費性能もリッター32なら普通に良いかと。


都内では通勤バイクとしてかなり人気があるみたいですが、大阪は本当にバイク文化が無くって、全く遅れているというか、ほぼ125だが、最近、コンビニに入る白ナンバーも1台だけ見たが、小さい筐体だったので車種はなんだろうか?と思って居たがマジェ155かw


とりあえず大阪に居ると時代は変わっていたのを全然認識できませんでしたw

大阪はケチが多くて、2ストがいまだに多く走っており、20年前の2ストアドレスV110がいまだに走っており、本当にケチンボばかりw

なんでそれ買ったん?って聞いたら6万円という価格だけw

燃費も悪いし、キャブ車なんか自分でオーバーホール出来ないとすぐに駄目になるが・・・

まあ軽快で速いとは思うが・・・125cc乗ればいいだけ。

あとは軽自動車に移行する人が多いので、155ccバイクを乗る人は本当にいないが、まあバイク好きな人で気が付いた人は155ccへ移行していると思われる。



155cc時代やっと気が付いて良かったw

ビックスクーターはサイズが嫌で、全然手ごろ感がなかったので乗ったこと無かったが、155ccなら原付2種サイズなので通勤に使えるのでかなり好む人も多いかも。

あと高速道路利用できるとツーリングも楽しいので買い換えたら、高速乗っていろいろと遠出してみたいw

155cc買ったら高速乗って奈良、京都神社仏閣観光ツーリングでもしてみるか。

和歌山ラーメンも食いに行けるな。和歌山は高速の山道も悪くない。香川、四国へうどんを食いに行っても良いなどやはり全然距離が伸びて楽しみが増しますw

香川うどんツーリングも悪くないかも、好きで乗らないとうどんなんかでわざわざ絶対行かないからw


2024年1月26日金曜日

バイク乗り長年の悩み、雨によるシールド視界の悪さを最新撥水ケミカル剤を複数試しに買って見る2 実用レベルのものがあればこの先、嬉しい。

 ガラコ ブレイヴは裏の用途説明にバイクシールド、ヘルメットシールド、ゴーグル正式対応。ガラス、樹脂製なんでも行けるのが素晴らしい。

これまでのガラコ同様に、事前に塗って置き、雨に備えるタイプで、注意書きを読むと、塗って1時間以上濡らさない、気温5度以下であれば1.5時間以上濡らしてはいけないとあります。

そのため早速、目線の高さのみガラコ ブレイヴを塗ってみた。

塗ってみたら結構、白く油膜が張りまして、以前塗った「キッチン回り全部撥水」の倍濃い白い油膜が付きますw




キッチンとガラコの効果を見たいので、ガラコは高価なので視線の場所のみで、上半分はキッチン回り、下半分はガラコですが白くくっきり線が分かるほどw

キッチン回りと混ざりあっている可能性もあるので、ヘルメットシールドにも塗って置こう。ヘルメットシールドは何も処理していませんが、買ったばかりの新品なのでまだ撥水効果はあり。


以前のキッチン回り全部撥水剤はかなり薄く白っぽくなり、視界が悪くなったが、更に白くなりましたが、スクリーン越しの視界は同じか、それ以上に濁った感じになりますw

まあ仕方がないが、雨はまだ体験していないので何とも言えないが、晴天時は、かなり犠牲になりますが、雨はじき効果が期待できるなら全然がまん出来るレベル。

事前時に塗って置けるのも助かる。雨の日に乾いたタイルで水分をふき取り、撥水剤を塗るなんか絶対に使わない気がするw

とりあえず効果が期待できるならショートシールド変更は春季、夏季限定としたい。


夜間走ってみたらめちゃんこ視界が悪いw
こりゃ危ないかもw。
3年物の古いキズキズのシールド感がある・・・💧w
昔、あまりに汚くなったので、コンパウンドと電動研磨器で磨いて復活させたが、結局はすぐにキズキズに戻る、逆光にかなりヤバいくらいになるので、やっぱりシールド系の寿命は超短い3年程で買い換えるのが良いので安物以外は買わない方が良い。

さてショートにするか、このまま使って見るか、どうするか。
視界を確保するならショートでやっぱりヘルメットだけにするのがベスト。
何とも難しいものだが、まあ前かがみで乗ればシールド感も得られるからショートに変えるか・・・

ウィンドシールドはやはり、夜間が見えなさ過ぎて、危ないので、ショートタイプに限るかも。

新しい携帯買うか、QC3A充電器とQC3Aケーブルを買うかしないと充電し忘れると間違いなくアウト。

充電し忘れて、如何に今まで何も考えていなかったかを実感する。
以前は、使用量が少なければ2日間は大丈夫だったが、いまはバッテリ減りが速く、忘れると、朝には完全に無くなっている。

いつもであれば、新しいスマホ買い替えは2年だったが、金が無い、結構お気に入り機種とあり、3年目ですが1日でほぼ空なのでかなり厳しい。

そのため、USBタイプCのQUICK CHARGE 3A対応のアダプター、ケーブルを購入して、備えることにした。



外出先モバイルバッテリーはヒートウェアで持ち歩いていても、USBタイプCが充電不可能ケーブルがあるようで、知らずに持ち歩き、いざ全然充電できず、困ったが、現地に緊急用に置いてあるケーブルを拝借すると充電できました。


QC3Aケーブル3本セット800円、QC3A充電器2個セット700円でかなり安いので助かります。


まあQC3Aケーブルとアダプタはこの先、ずっと使えるから良いですね。
今の時代は、必需品かと思う。
買い替えてもQC対応なら安心です。

あとはモバイルバッテリを買うときはQUICK CHARGE対応に注意ですね。
アウトプットが3A対応のモノ必須ですが、最近ズボンがやはりかなり電池食いのたえめ、40000mAの最新を購入して対応。それがインアウト共にQC3A対応だったので、今後は3Aが必須。


2024年1月24日水曜日

田舎・郊外道は直線で、あっという間に10km、20kmなので、距離はやはり凄い走ることになるかも。

 大阪市内、都内走行の場合、正直10km移動するのも信号が鬼のようにあり、もの凄く大変で、長時間乗っている気になるのですが、実は本当に大した距離ではありませんw


それに比べて田舎や郊外の道はやはり直線だけであっという間に10km、20kmの道などザラにあり、あっという間にもの凄い距離を走っていることになりそうです。


先日、リード125で7万キロ超えた人に出会い、話を聞くと購入したのが4万キロの安いものだったが、3年で3万キロ走ったとのこと。趣味では乗らず仕事の移動だけで距離を走ったとのことで、1年1万キロは普通に走って居てもそのくらい乗ることになるとのことでした。

まあ、確かに考えてみたら田舎で10kmなんかあっという間です。

まあそうは言ってもそこそこ遠いなという感じるのですが、20分くらいの走行なので、仕事で使った場合、郊外なら本当にそのくらいの距離が多いのかも。



最小で片路10km復路20kmとした場合、1週間で120km1か月480km。

480km12カ月で5760kmが走行距離になります。

まあ田舎道、郊外道の場合、直線だけですぐに10kmになり、大した距離に感じることは無いのですが、それだけであっという間に年間だけで6千キロですから、やはり少し遠めが重なれば、やはり年間1万キロは走ることになるのかも知れませんね。


市内の10kmは鬼のような信号でかなり長時間になりますが、郊外の10kmは直線距離だけで結構あっという間だったりします。もちろん信号は沢山ありますが、市内とは比較すると、信号で止まることは圧倒的に少ない。


まあそれでも近場だけで使うのであれば、まあ1万キロは行かなくても、確実に年間7千キロくらいは乗って居そうですが、3年で2万キロなら私のバイクもあっという間に7万キロですが、とりあえずそこからあと2年加算するなら、5年間の走行距離は恐らく4万キロ超え。

そうするとトータルで9万キロ近い数値になるわけですが、流石にスズキ車は10万キロ走るのだろうか?という疑問はありますがw


まあとりあえずは5年と考えて置こうかな。

その前に買い換える可能性も十分あるけど、意外とあの車体は無二の存在なのでかなり良いが、でもまあ正直、中古もあと5万程度で新車買える値段なので、新車買った方が絶対良いと思うw

新型アドレス125 DP12hのシート高770とリア周り、あとセンタースタンドが重いらしいという評価だが、どうなんだろうか。

気に入らない箇所も多々あり、不評に付きモデルチェンジで大きく変更してくれるとありがたいが・・・5年待てば多少なりとも、変化はあるかも知れないが、リード125みたいに重いいまいち仕様のまま、ずっとロングセラーになってしまったあまり良いバイクで無くても、ユーザーはホンダを選ぶ理由は、如何に長持ちする車体を求めているのかが分かるw


しかし、そもそもPCXの5万円安い下位モデルがリードという位置づけというか、車種の少なさからやはりホンダが良い幻想が根付いているが、もともとはやはり壊れないことが好まれる結果であり、そこがみんなホンダを選ぶ理由になっていると思う。


しかし、各社125ccの車種は5,6台と多めだが、ホンダはPCX125、リード125、ディオ110の3車種しかスクーターが無いのは少なすぎる気がするが・・・まあベンリィ110は除くw

Honda | バイクラインアップ



アドレス125 dt11aのステップの広さは最近の車種でも1,2位を誇ると思うw 私が所有したスクーターでは抜群に一番広い。

仕事帰りに業スーへ行ってきたが、メットインとリアボックスは仕事道具でいっぱいだが、何とか、楽々ステップだけで買い物荷物を運搬出来ました。

バスケット車両に比べれば厳しいがw流石アドレス125。

たぶん最近の車種では1位、2位のステップの広さだと思う。


しかし、そう考えるとバスケット車両は本当に買い物用途なら買いだと思うw

しかし、バスケット車両に乗っているのは、じいさんが多い気がする。

私も将来的にはバスケットが欲しいと思うが、まだちょい早かったw

バスケット車両は、買い物専用車両として、仕事には一切使わない方が良いと思う。まあ通勤で利用でも近場限定で使えばかなり使い勝手が良い車両だと思います。


🍊ミカンS箱買い+袋2袋結構パンパンw




メットインスペースにはこのバッグ入っており、リアボックスにも仕事道具が入っている状態。

結構ギリギリでしたがw

でもちゃんとステップに足が置けて、片足はは斜めステップの場所に置いて、がっちり落下防止w

とりあえず仕事道具が無ければ楽勝ですが、どうしても面倒なので仕事帰りにスーパーへ寄りたいw

とりあえず弁当食材確保のためでもあるw


連日ほぼ全く同じものになりますw

きんぴらやら漬物は業スーのもう一品シリーズのチルド食材。

冷凍唐揚げ2個、ウィンナー2本。

これだけでも十分のボリュームです。

こんな感じのチルド食材が便利なので、結構今回も大量に買って来た。



2024年1月23日火曜日

バイク乗り長年の悩み、雨によるシールド視界の悪さを最新撥水ケミカル剤を複数試しに買って見る。 実用レベルのものがあればこの先、嬉しい。

 撥水ケミカル剤を合計5千円ほど買って見ましたw

バイク乗りならヘルメットシールド、ウィンドシールドの水滴による視界悪化と危険性が高まり、最近ではウィンドシールドを多用するので、本当に何も見えないのが結構怖い。

直近の雨でかなり危険を感じたので、早速沢山テストしてみることにした。

やはりここは身の危険と長年の悩みであったので、効果研究とテストにケチっては行けませんw

今回のテストでヒントや実用性に耐えられるものを見つけることができれば、この先安心です。



購入したものはキッチン回りのなんでも、服・カッパ用防水スプレー、バイクシールド専用、樹脂対応ガラコカー用品。


・キッチン、トイレバスの家じゅうなんでも撥水剤

これがバストイレで樹脂対応して、なんでも使えるので、一番効果を期待している。耐久性、持続性も、その場ですぐに効果が無くなるようなものでは無さそうなので、真っ先に付けていますが、どうだろうかw



結果、白い油膜みたいなものが出来て、何もない時は若干見難くなったw
まあ古く、汚くなったシールドもこんな感じなんで見えないことはないが💧w
あとは肝心な水はけ具合がどうなるのか?継続、辞めるはそれ次第ですかね。


・防水スプレー10倍長持ち

あと防水スプレーはたぶん駄目だろうとダメもとで買っても服、雨カッパに使うから問題なしで購入。裏の説明書を読むとやはりプラスチックは無理でしたが、当初の予定通り、防寒服、カッパ、靴に使うので10倍長持ちは有難いw

早速、玄関前の共用スペースに出て、マスクを着用して大量の服、靴、雨具にスプレーして置きました。




カー用品、バイク用品は、ケミカル剤付着後、数時間程度のモノばかりです。

雨が降って濡れていたら、布で水滴を取り、使用する直前塗ったら数時間持つような感じで使うので、雨の都度塗るタイプなので、上記のように事前に準備して置き、効果を得るみたいなことはできませんので、雨の都度塗り込み、数時間程度の効果しか得られません。


・バイクシールド専用撥水剤

たぶんこれが最強なのはわかっているのですが、耐久性に問題があり、レビューを見るとあまり良いことは書いていないので、通勤時間内の1時間以内だけ有効とあるので正直面倒になるかも知れないが、しかし効果は絶大なので、この先の雨による視界不良の不安は無くなり、ずっと使っていけると思うと安心感は半端ないw 

みんな雨の日、寒いが嫌でバイクに乗らないのだが、雨による視界確保がされるだけでも大きな前進だと思う。


まあ乗っている間だけでも十分有難いので、バイクシールド専用でもパーフェクトではあるが、やはり贅沢を言うなら、塗ったらその日だけでも1日くらいは持って欲しいと思うので次のガラコ プレイヴを本日見つけたので早速追加で買って見た。


・カー用品 ガラコ プレイヴ ガラス、ミラー、樹脂部品オール対応で万能


これがオールマイティガラコ進化版で素晴らしい、らしいw

プラスチックの撥水コーティングのおすすめ 撥水具合の比較と考察 | ウバリバ (ubaliba.com)


これが1日継続出来て理想的な製品かも。

樹脂、ミラー兼用で行けるのもありがたい。とにかく雨水滴で何も見えないのは車も同じで本当に怖いが、ガラコも樹脂対応しているのはこれまで無かったので、これは大きな進化を感じる。

ブログを見ると1日中持続可能、2日目の雨でも1日目の塗り込みでも使えるくらいの耐久性もあるみたいなので、これなら天気予報を見て前日夜間降りる時に塗れば、かなり実用的か?まあギリギリ塗るのが一番かもしれないが、面倒だw

かなり期待したい。


どれも事前に塗って準備できるものであれば良いが、やはり直前に塗って雨で流れてしまうものばかりなので、面倒だがこればかりは仕方がない。

ガラコは非ガススプレーなので、暑いケースのなか、車内にずっと置いて都度使える。

これもでかい。ガススプレータイプは危ないのでそれが出来ないが、まあリアケース内なら問題なしか?


まあウィンドシールドですが、ショートタイプでも問題なしなので視界確保のためにショートタイプが一番使い勝手が良いかも知れない。

しかし視界確保するならやはりヘルメットシールドだけにして置かないと、ウィンドシールドは雨の日は、本当に視界が悪すぎるので怖い。



ショートタイプも2千円弱とかなり安価なものがあったが、中国から直発送品みたいなので、時間がかかる、上海発送されたので船便で2週間らしい。

写真のモノと若干異なる場合があっても返品処理は不可能などリスクはあるが、まあいいだろうw

全く同じものが3千円で明日受け取れるものがあるので、それと同等品だろう。シールドはスモークブラウン色。カブに取り付けたレビュー画像がなかなか良い感じだ。

Amazon | TEHAUX オートバイフロントガラス スクリーン パーツ バイク 風防 風除け オートバイ調整式 フロントウィンドスクリーン | スクリーン本体 | 車&バイク


届いたら、初のショートシールドを装着変更したい。意外とやはりヘルメットがあるので、寒ければ前かがめば良いので、ウィンドシールドはショートタイプがベストなのかも。


ヘルメットシールドだけなら、メットインスペースから出してガラコ塗れば良いだけなので、ウィンドシールドみたいに雨濡れふき取り乾燥のひと手間がないのは助かる。

2024年1月21日日曜日

たぶん次新車で買いたい車種は、新型アドレス125 DP12hで決まりかもw 意外にも鋭い走り、意外と落ち着いたデザイン、結構悪いところ無しかも。


「意外と」と言う単語がぴったりの新型アドレス125 DP12h。

前モデルを乗って分かった乗り易さ、扱いやすさ、加速性、燃費の良さ。

新デザインがどことなくリード110にも似ている気がw

私的にスペイシー100、リード110の一世代前のおっさん臭いホンダ系の落ち着いた感じのデザインが結構好き系かも知れないなのでw

そういう人向けには、結構いい感じのデザインだと思うw

まあデザインがベスパ寄りなので、結構女性にも人気あるみたいで、結構街中でも見る。



ヨーロッパマーケットを意識したおしゃれさんな感じです。

製品概要 | アドレス125 | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)

2023年モデルの新型アドレス125(Address 125)と旧型の比較・変更点まとめ - 個人的バイクまとめブログ (kojintekibikematomeblog.com)


何よりも新車納車でも20万円台弱の低価格の割に、アドレス冠を引き継いだ、意外と素晴らしいキビキビ走りみたいw


峠で結構、パワフルにキビキビ走れるという事は結構いい感じの仕上がりになっているみたいですね。

それで居て、新車でも買える値段。


やはりどうしてもDio110だけは何故か避けたいw

なんでだろうか?w

まあ乗れば良い感じなんだと思うがw



この頃、バイク買うなら比較動画をたくさん見ましたw

多くの人はリード125、昔の私も阿保なんでリード125を買う予定でしたが、ここにきて急展開w


その一番の理由はやはり、車体重量の問題は大きい。重いホンダ車両+リアボックス+大容量メットイン内荷物の込々総重量を考えるとPCX並みの150kgとなる重い+パワー不足になるw

リード110の時も、ついつい無駄に要らんものを積み置きしておりましたw

そのことを踏まえて、ある程度、必要最小限を求められるアドレス125は余計なものを積載するといざというときに困るので、不用品は積載しないのが逆に良いw


軽量はパワー、軽量は圧倒的に扱いやすい、おまけに消耗品も長持ちかも。

リードの場合、新品タイヤが1万キロでほぼ坊主だったので、車体重量は相当関係していると思う。あと空気圧の問題もあるとは思うが・・・w



とにかく今のアドレス125の次は現行モデルに買い換えても、全く問題なさそうな意外なフルモデルチェンジですね。

かわいい系デザインなので、まあNMAX、PCX、最近の未来感系スクーターデザイン好きな人には向いていないが、ベスパ寄りで且つオールドホンダっぽいスペイシー100、リード110を感じさせてくれるデザインは、まあ好みがかなり分かれるところですが、見た目よりも意外に走りはアドレスなら最高ですねw


まあ今の旧モデルのアドレス125がかなり気に入ったので、たぶん次も現行車種であるアドレス125を買うと思うw

今のアドレス125のメットインスペースも狭いし、収納性能も悪いが、まあリアボックス必須で使えば別に問題なし。リアキャリア別売りでもまあ1万弱なら我慢するかw

車体重量も105kgと今の旧モデルから4kg軽量されたのも嬉しい。

あとは足つきは2.5cm高くなったが、ステップカット絞り、サスの具合やらすべて旧モデルから引き継いでいると思われるので、足つきは問題ないと思う。

新型『アドレス125』はデザイン以上に「機能性」がすごかった⁉︎ 毎日乗れる原付二種/125スクーターの理想的なスタイルがコレ!【個人的スズキ最強説 / SUZUKI ADDRESS125 試乗レビュー② 利便性で買い!編】 - スズキのバイク!- 新車情報や最新ニュースをお届けします (suzukibike.jp)


あとステップの広さ的にもポジション的にはリード110そっくりで最低限の広さを確保しつつ実用的な物置場で使えるのもかなり良い感じで、ステップ部のフックが2カ所あるので物置きバッチリw

ステップ広さ、前の斜めステップ部分が無くなったが地味に窮屈なりに置けるが、汚れる感じなんかも、リード110にそっくりで、どこまでも似ている気がするなと思ってしまうw


新型アドレス125は、まあ結構、総合的に無難路線だと思うw

まあ実際に前モデルを乗っていないと全く視野には入ってこない車種かも知れない。

結構今乗っている旧モデルアドレス125はかなり気に入っているのでフルモデルチェンジされても大丈夫だろうという安心感もかなりあり。


とりあえずまあまだ先の話になりますが、期の早い話ではあるがw

私自身、新車で買うなら、欲しいと思える現行機種で1番おススメはアドレス125ですかね。

これは前モデルを乗っていないと全く視野に入らないかもしれない、意外と隠れた名機と言われるだけの車両であることは間違いなし。

新車買うなら現行アドレス125かなりおススメw


色は現行でマットブラックがあるので、いずれ出てくると思う、マットグリーンかw

新色“マットグリーン”を採用 ヤマハの125ccスクーター、アクシスZの2021年モデルが登場 | モーサイ (mc-web.jp)

やはりヤマハが結構攻めているが、もう少し深いグリーンが良い感じだが、陸自カラーみたいなので無理かw

まあそれでも現行でマット色が2カラーもあるのは結構攻めている気がするw



ガラクタ買って、実用品買わず・・・これは実用品捨てて、ガラクタ残す悪循環w とりあえず実用品はケチる必要はない要素としたいものです。

 ケチる場所を間違えているw

実用品はやはり買うべきもので、ガラクタこそ要らないものたちだが・・・ついつい娯楽に走るとガラクタだらけだが、全く使わないゴミとなるw


実用品とは雨具、生活必需品、食費などなど。

そこをケチっても逆に安物買いの銭失いになることも・・・💧w

何とも難しいものですw

しかし、生活必需品は間違いなくケチる要素を減らすべきだと思いました。


そして娯楽類のものはどれもガラクタになってしまうだけのモノ。

ガラクタを増やさないコツはやはりここをちゃんと見抜く、カテゴリー分けして購入して行けばガラクタだらけ、銭失いにならずに済むはずですw


とにかくバイク用品でも使わないモノは、本来不要なものばかり。

そして必要なものは無いと困るモノ、絶対的に必要なモノ。

そうしたものはやはり買って置くべきものだと思う。

買うモノを選別するなら、カテゴリーとして、娯楽品か、必需品かを考えて、購入する必要がある。


そこでここで必需品?不用品を考えてみると


・電気自転車は?

どう考えても娯楽品ですが・・・w

お金にゆとりがあるなら、また自転車しか移動手段が無いのであればそれは必需品の部類でも・・・年間分割して見て、それ相応に価値があるものであるか?になりますが・・・



・ポンチョ雨具は?

バイクに乗り、外での仕事には絶対必需品です。

絶対ケチってはいけないところですが、ずっと使い捨てを使って来た・・・あれだけ重要なものでも本当に意味不明w絶対買って置く必要があるが、コンパクトに常にポケットに入る大きさが必須など、なんでも良いわけではないとう難しさと、携帯性、利便性の問題もあり。使い捨てはそれが出来たので仕方がないという点もあり。



・スマホホルダーは?

贅沢品ですね。配達業を生業とするなら必需品ですが、知らない場所へたまに行くときに使うくらいなら絶対的に不要になることでしょう。現に便利だが、装着が面倒で全く使わずw



・ガソリン車両、バイクは?

結論的には仕事で使うなら必需品、郊外暮らしなら車、バイクは必需品。

しかし、装備や車種に関しては、稼ぎに応じてですがw

とりあえず無い生活後に、ある生活をしてみての感想ですが、やはり無いと絶対的に不便、困難です。田舎、郊外暮らしには、車、バイクは必需品。

自転車だけでは困難を極めます。駅までなら自転車で十分だが・・・生活していくならガソリンで走行できるものは絶対的に必須です。まだまだ電気の時代ではなく、20年,30年後のバッテリ性能によるが、固形の全個体電池は絶対的に安全だが、液体電池よりもさらに寿命が短いらしいので、困ったものですね。



・楽器は?

ぜいたく品以外に何者でもありませんw

キーボード1台は必需品ですが、それ以外はぜいたく品w

1台あれば十分。



・ゲームは?

論外いらんw

超絶不用品w



・ソフトウェア音源、DAWは?

論外いらんw

超絶不用品w



・電熱服と大容量バッテリは?

外での仕事用途であれば必需品。生死に関わりますが、まあ死にませんが、体を壊すことは間違いない。例え電熱服を着ていたところで、一日中風の吹いた場所に長時間居るだけで、体の心底冷えるので、あれが電熱服なしだと本当に辛い。



最近、お金が無い中、沢山購入したのですがガソリン車両は絶対的に必需品。電動車両はぜいたく品。とにかく必需品は無いと生活クオリティーQOLが著しく損なわれます。

そして必需品は結構安くて、ぜいたく品は高いものです。

これは仕方がないことですが、最近はイオン、イズミヤ、ライフみたいな小ぎれいなスーパーは何でもかんでも高いのですが、そこは業スー、ドラッグストアを活用する。


とにかくぜいたく品は必ずガラクタ化するので、いい加減に賢くなる必要があるw

銭失いにならないように。



2024年1月20日土曜日

バイク用品 結局、こりゃ使わないわ・・・ゴミとなった部品たちw 2万円分くらいありそうw

 とにかく買うけど、実際に使わないものが多いw

まあ安くて良かったが、銭失いですw

まず使わないバイク用品を上げて行きます。


・ハンドルカバー 1700円

・USBグリップヒーター 1700円

やはりハンドル回り系は雨対策されているもの以外は無理。

結局付けたり外したりする手間が面倒くさすぎるw



・スマホホルダー 1700円

・スマホハンドルバッグ 2500円

これは悩みどころですが、あれば絶対的に便利だが、取り付け、取り外しが面倒で使わなくなる。まあ配達業務する人は絶対的に必須アイテムだが、足元のポケットに入れて信号待ちでちょっと確認みたいな使い方で十分かな。

ハンドルバッグも使えば便利だと思うが・・・ハンドルカバーと同じでとにかくいちいち脱着する必要があるものは、やらなくなる。

まあ配達仕事で使うなら、ウェストバッグ兼用にできるので、キーワイヤーなどの小物入れて、スマホも確認できるので、スマホホルダーよりも使えて、便利かも知れない。脱着の手間が無ければだが。


・ミラー延長ステーボルト 700円

スズキ車両のミラーが通常10mmのネジ穴に入らず。オプション使わせないため、特殊加工されているので汎用ネジ穴では使えず。


・U字ロック 1200円

基本面倒でやらなくなるwあと鍵が特殊過ぎてあそこまでしないとだめなのか?鍵を刺してもたまに開かないことがたまにあったので、怖くて付けられないかもw

そもそもが不良品で差し込んで左右に鍵を揺らしてあたりを付けないと回らない。不良品ですが、返品受付できたので、返品処理した。


基本的にバイクにつけっぱなし状態にできないと、乗る度いちいち取り外し、取り付けするのが面倒で使わなくなる。

まあハンドルカバーも昔から結局使わなくなったのだが、同じミスをずっと繰り返しているので、そろそろ学習して買うのを辞めようと思うw




バイクシールドの雨による視界最悪状態を何とかしたいと思ったら2輪ヘルメット用途の超強力版を発見。

雨の日のシールド視界の悪ささえなければ・・・ガラコはガラス専用なのでプラスチックには使えず、全然効果がありませんでしたが、いまはプラスチック用のバイクシールド用もあるみたいです。

こちらの雨付かずシールドコート剤を買って見た。

C71 エクスクリア ゼロワイパー シールドコート | カーメイト 公式オンラインストア本店 (carmate.co.jp)



これで雨のしずくが付着して、シールドが全然見えない、見ずらい状態から解放してくれると思うとかなり嬉しいw

本当に素晴らしい。

これだけで雨が弾いて付着しないならもんだなしかと、あとは耐久性能だけかと、どの程度持ってくれるのか?

耐久性は0のようで、油膜が生きている間だけ。

雨が降ったら都度塗るみたいな使い方でいけるのかな?


まあレビューの視界の一部部分だけ使えばいいのでそれでいいか。

まあ絶対必要経費かと。

本当に見えなくて怖いので💧w



あとは夏日の逆光も傷が目立って全然見えなくなるのですが・・・w

とりあえず最悪、シールドを短く切ってしまうか、ショートタイプの短いものに変えるか、3千円で高さ8cm減らしたショートタイプの交換シールドがあるのでそれでも良いと思う。ショートスモークタイプに変えれば完璧かなw

まあ3千円なので変えてしまっても良いが、雨はじき剤が駄目なら変えてしまおう。

雨は本当怖いので完璧に雨を弾いてくれればそれでうれしいが、完璧に逆光、雨しずく対策を求めるならショートスモークタイプに変えるも全然必要あり。

まあ雨をちゃんと弾いてくれればそれで問題解決だが。



薬に日付け数値を書くだけで管理から解放されて、一目瞭然。しかし朝1回タイプを夕方飲んでしまうw

 数値を書いてすぐのころ、数値をよく見ずに飲んでしまい、1日1回のタモキシフェンを一日2回のベージニオと一緒に飲んでしまったので、やはり飲む前にちゃんと数値の確認だけはしておくべきかとw


しかし、数値を書いておけば本当に薬の管理が楽になりました。

あれ飲んだっけ?みたいな不安が一切無くなり、飲み忘れ、飲み過ぎ防止もできます。

日付け数値を見ればバッチリなので何も悩まなくなりましたw


とりあえず薬に日付け数値を書いて置くのが正解ですねw

しかし、ベージニオも1/3減らすと本当に全く副作用がないので、本当に良かった。

外での仕事で便所が無い場所なんかザラにあるので、ゲリピーでは仕事も出来ないのでは?ともの凄く不安でしたがw

全く下痢もせず、体調の変化も無く、味覚障害も無いので、薬の効果を得られながら副作用が一切なしという状態なので、かなり調子がよくて、本当に安堵しております。


とりあえず薬も効きすぎると毒ですからね。

やはりその人の適応量というものが絶対あるというか、減らせば良いだけなんですがw

減らすと全然楽になりますので、苦しいなら症状を訴えて、容量を減らしてもらう。

減らすことで効果は薄れても0になるわけではない。

治療継続と副作用が軽減されるのであれば必須なことかと。

頑張り過ぎる人は、副作用がきつくても効果あると勘違いしてか、頑張り過ぎて調子悪くなる人が多いらしい。

薬負け、抗がん剤負けしてしまい、薬で死んでしまう人も大勢いるらしいので、抗がん剤否定の人も多いのですが、薬以外に助かる方法は無いのも事実。

薬で調子が悪くなる人は、薬容量の影響だけの問題かと。

治療する薬で苦しむ、死んでしまうなら、本末転倒な状態になってしまうので、副作用が強いなら小さいサイズの容量を減らすことは絶対的に必要だと思います。


本当にずっと副作用で苦しかったが、この状態なら年間単位で継続して治療を続けられるという安心があります。

とりあえず癌細胞が新しく作られないようにするための予防薬がホルモン治療の目的なのでとにかく再発が激しい3年くらいがかなり正念場みたいな感じですかね。


とにかく健康な人もガン細胞は出来ても、自己免疫力により死滅してちゃんと管理されている状態なので、もともと人間には備えている機能なので、自己免疫力を高めるために良いことはすべてやることが望ましいと思う。

恐らく一番の治療は肉体労働、運動、筋力、カロリー消費などの疲労と睡眠、食事による回復のサイクルだと思いますので、若いころやって居たことをちゃんと年をとってもやるのが一番かと。

年齢と共に、しんどいのでどうしても横着になってしまうのですが、頑張っていれば何も問題なく、生きられることでしょうw




長年の雨対策だが、やはり仕事も、バイク、自転車共にレインウェア雨具はポンチョタイプが万能。

レインウェア雨具を上下別タイプにした場合、下のカッパズボンを履くと、しずくが足元に全部落ちるため靴がぐちょぐちょに濡れますw

そのため靴用シリコン、またはレイン用シューズウェアまで必須となりますが・・・正直面倒くさいw

でも最近出てきた靴用シリコンなかなか便利グッズ980円で良さげなので1つ買って置くとするか。


しかしポンチョタイプのレインウェア雨具であればしずくはある程度、散ってくれて、おまけに足元までのロングタイプを使えば足元もバッチリ。

ポンチョ1つあれば良いだけなので持ち歩きも楽、コンパクトです。


ポンチョなので着衣の装着・脱着も超簡単で、1枚羽織るだけで、足ともまで意外と万能タイプなのが、ポンチョタイプのレインコートになります。


ということでコーナンで探してみたのだが、そういうポンチョタイプは安物ビニール以外一切ないのが不思議である。

連日の雨で、雨対策が不十分と感じたので、今回はポンチョ雨カッパでちゃんとしたものをamazonで初めて買って見た。



まあ2千円程度のもので十分。ファスナー前開きタイプと、前開きなしの一枚もののゴミ袋かぶりタイプの2個買って見ることにした。

とりあえず前は開かない方が長持ち、防水能力も完璧だろうが、着衣のため、丈が少し短め。前開きは仕事用に使うかな。

とりあえず足元まで長いポンチョタイプならとっさの雨でも着衣が楽なので安心です。

ポンチョタイプは脱いだり、着たりするのが本当に簡単で、仕事では重宝していましたが、バイクで買うのは初めてだが、もっと早く気が付いて居れば良かったw


とりあえずレインコート、レインウェア、雨具カッパはポンチョタイプがかなりおススメですw


雨が続くが、まだ暖かいから問題ないと思うが、氷点下なら路面凍結すると本当に怖いので危険察知とリスクヘッジを考えて置く。

 とりあえずバイクがヤバいのは路面凍結による事故、貰い事故です。

自分が注意していても阿保な対向車やらが突っ込ん来ればおしまいです。

しかし、そんなことは自転車でも歩行者でも同じことなので、バイクに限ったことではないのですがw

とにかく危険を察知して、危険個所を避ける、危険を予測して自らの行動を自粛制限する。



〇路面凍結の道路と危険な道路。

・橋、陸橋、トンネル、下り坂は絶対に避ける。

これは冬なら陸橋を通らず、下を走る。う回路も考えて置く。


・川沿い、信号が少ない2車線幹線道路などの道は極力通らない。

風が強い場所、狭いのに対向車が飛ばしている道路は危険なので、極力通行を避けて、信号が多い、街中を走る方がかなり安全。


・スピードを出せるような道路を避ける。

バイクに乗っていると60kmでもやはり怖いスピードなのですが、十分スピードに注意する。


・天候情報に注意して、やはり乗り物は極力避ける。

積雪=氷点下=路面凍結。

この方程式は不変ですから、絶対路面凍結している日だと思うときは、乗り物に乗らない。

とにかく遅刻しそうでも、交通事情を察して、遅れても仕方がないと諦める。


2月、3月が積雪時期ですが、12月、1月でも変わらないので冬季はずっと注意して、積雪していたら乗らない、遅れても申し訳ない、ごめんなさいで通すのがいいかも。


晴れていても氷点下=路面凍結。

こういう時は橋通過を避ける、通るときはスピードを絶対に出さない。

とにかく危ない日は、常にリスクを覚悟して行動する。

リスクを考えると何もできなくなるので、まあ心配し過ぎも注意ですが、用心は、し過ぎても良いと思う。



あと先ほど、雨の中帰って来たのですが、今は雨は上がっていますが・・・これは予測不可能でしたが、しかし、強行突破せず、避けられるリスクは避ける行動を心掛けた方が良い。

雨雲レーダーを見て、雨宿りも重要かと。

しかし、2時間後に晴れるとかは予測不可能なので無理でしたが、雨雲レーダーをチェックしてませんでした。そのくらいの行動のゆとりを持つことはとても重要かと。

しかし、なぜかあまり濡れなかったのは、フルカウル仕様なので最小限だったが、無理して帰ってくることも無かった気がするw

とりあえず少し待てば止む可能性があるのであれば、ちゃんとチェックして、待つ心のゆとりが重要かと。

なんでも心にゆとりがないと危険。



2024年1月19日金曜日

とりあえずヘッドライトはLEDバルブ交換がデフォかと2。昨夜ハロゲン最後の日は車道横断歩行者にヒヤリ。本当に危なかった。

 ハロゲンは田舎道では、やはり暗すぎて役に立たない。

あと阿保な歩行者が真っ暗闇のなか、黒い服で、一切の反射素材がない服を着て、車道側道に出て立っていると本当怖い。

真っ暗な中、横断しようと待っていたのか?自転車道路の青いラインの側道に立っていて、こっちは雨が降ってウィンドシールドがしずくで余計見えない状態で真っ暗だと本当に怖い。

スレスレを通過して、ほぼ真横で気が付きヒヤリ。

なんであんなところに突っ立て居たのか?本当に辞めて欲しい。横断しようと待っていたのか?本当に恐ろしい。


とにかく田舎道路は暗くて全く見えないが、危ない人が多いので本当に怖い。

LEDバルブとLEDポジショニングがお昼前に届いたので、バルブ径をチェックするとちゃんと25mmで、全然問題なし。飯食って早速、取り付け開始。



結果2200円とは思えない素晴らしい輝きを得た👍

ポン付けでハイビームも問題なし。

こんな簡単にポン交換するだけで、HID並みに明るいのも素晴らしいw

LEDバルブが素晴らし過ぎてビビるw

本当に凄い良い時代ですねw


ハロゲンバルブとLEDバルブ比較






この意味不明なポジショニングライトのライト構成はリード110と同じ、フロント12インチ、リア10インチも同じ、中国生産も同じと結構似ている点がかなり多いので、中国ではリード110はかなり人気車種なのでしょう。そのせいもあり、アドレス125はリード110改良車種に思えて仕方がない。
ポジショニングライト黄色はフォグにならないとは思うがw意外と無難色で良いと思う。


あとメーターランプもあり、2個セットは黄色がかなり無難色かと。
メーターは玉が近いだけあり、かなり明るくなるので、黄色にして正解でしたがまぶしすぎる問題もあり。メーターがまぶしいのは夜はかなり邪魔かも・・・w
まあそれでもスピードメーター気にして結構見ることが多いので、まあ明るい方が楽だとは思うが黄色なら耐えられると思う。

・・・が、しかしw

夜間LEDバルブチェック




やはり夜間走ると分かったことが・・・黄色だとバーがオレンジ色なので被るw
まあ見えないわけではないのでまあ全然良いが、やっぱり良かれと思ったことが裏目にw
まあ良くも悪くも、純正豆球色なので違和感なし。

赤いパネルもカッコいいかもしれないが、赤色だったら針が見えない気がするw


あとはメーターLEDは結構LED板多めなので、ゴムが奥まで入るので、排熱が心配。玉切れになるのは排熱が間に合わず壊れてしまうこともあるので、壊れて玉切れにならないことを祈る。

しかし、これでフェラメント切れで頻繁に玉切れする心配が無くなり、ずっと輝き続けてくれることでしょうw


夜間走行して分かったことは、やはりかなり明るくなったので素晴らしく良いが、ハイビームが正直、なにも変わらないw
まあとある踏切はハイビームにしないと反射板すら反射せず、何も見えない真っ暗闇踏切があるので、そこで試してみるか。


とにかくかなり満足ですw
本日も昨日と同様の20kmの真っ暗闇道を往復するので、そこでも昨日とかなり違いを感じることはできるはず。

ハイビームも、街灯が全くない、真っ暗道夜間でどれだけ違うのか、期待したいw


DriveMate Fuel Lite - Google Play のアプリ

真冬の一番寒い時期の街乗り信号発信多めの燃費測定、1回目給油は41.63kmでした。

真冬街乗り燃費としては、まずまず。リード110よりも良いと思うが、リード110も40くらいでした。

200km給油を心掛けて乗れば良いので便利かと。

つぎは900kmあたりで給油して置こう。

真冬リッター42kmなら最高。

夏ならリッター45km超えてくれることでしょう。

こちらのサイトが結構リアル数値。

アドレス125の燃費 (給油情報 1,447件) - みんカラ (carview.co.jp)



あと本日、届いてからずっと放置していた電動空気入れでバイク空気チェックしてみた。

バルブ形状に関しては、付属がアメリカ方式のアダプタが付属しているので、バイクのバルブは全く問題なく使用できた。

フリーモードなら思い通りの設定、前150kpa、後ろ200kpaはリード110と全く同じなので分かりやすい。しかも、やはりバイクの場合抜けやすいので、案の定減っていた。チェックすると後ろ150,前130だったので、規定値に空気を入れる。

次回の燃費にもかなり影響することだろう。

エアゲージでアドレス125のタイヤの空気圧を測定した【エーモン】 | 小石健のストレイ・キャット・ブルース (koishiken.com)


しかし、電動空気入れがあれば、抜けやすいバイクの空気圧も気軽に小まめに入れることができるのでガススタで毎回空気入れを借りる必要もないのは良いことだし、ガススタ行っても意外と面倒、その時はやろうと思っても、やはり忘れてしまっているので、やはり電動空気入れは、あればかなり便利です。



2024年1月18日木曜日

とりあえずヘッドライトはLEDバルブ交換がデフォかと。純正ハロゲンバルブが本当に暗すぎるが、対向車にはかなり優しいと思うが、運転していると暗すぎて怖いw

 郊外は街灯すらない道が多いw

そうすると真っ暗でさっぱり見えない・・・急に人の足らしきものが見えてびっくりする時がある。

昨日は何故か、捨てウサギ?外出ウサギ?がタイヤギリギリのところに居て、びっくりしたが、何とか真横で止まれて、良かったが、止まるまで全然気が付かなかった。

本当に危ない・・・そもそも純正ヘッドライトバルブが暗すぎて、都会のような場所を走るなら問題ないが、住宅街、街灯すらない道を走るときは本当に何も見えないので、かなり怖いw


まあアドレスのハロゲンバルブすらまだ明るいと感じるのが、レッツ4バスケットの真っ暗バルブだったがw

あれが本当に何も見えなくてかなり怖かったw

とにかく通常バルブなら、やはりすぐに変えたいのがLEDバルブだと思う。

まあどうせ1年以下で、すぐに玉が切れるので変えてしまうので、さっさと明るいLEDにしてしまった方が良いだろう。


とりあえずいろいろと調べてもポンレッドなるものはLEDでも暗いので辞めて置いた方が良いらしい。

あとポジション、メーターランプのLED化もついでにした場合、白はメーターが明るすぎるので辞めた方がよいらしいこと。


あとバルブが白色なので、ポジショニングも白では意味がないので、ポジショニング的には黄色かなと思ったので、黄色を選択。



LEDバルブはとにかくポンレッド以外なら良いみたいなので、適当に安いものを選択。

レビューからポンレッドが暗いのでこっちに交換したらかなり明るくなったと評価があり、さらに10%OFFクーポン付きで1619円の安物を選択。

LEDバルブとLEDポジション2個付きで2200円と激安w

・HS1の場合、フランジ下部の爪の幅がH4より狭いので入りません。
 →爪を内側に倒す必要があります。

まあ曲げるだけなんで問題なし。 

バブル径サイズも25mm以下なのでなんでも使える訳ではないが、まあ適応車種に書いてあるから大丈夫だろうとは思うが、バルブ径の数値がないので謎だが、アドレス110適応とあるので、間違いなく大丈夫だろう。あの25mm以下の狭いHS1形状は同じだ。



まあ真っ暗ハロゲンバルブよりも全然良いだろうw

街灯がある道なら問題ないが、郊外の街灯無し道路は、本当に真っ暗で何も見えないので本当にLEDくらい標準にして欲しい。

値段もハロゲンバルブよりもLEDの方がはるかに安いのだから標準で付けて置いてほしいw


でもまあ、こんな凄いのが出てきたのはこの3年程度で、5年前は間違いなく売っておらず、リード110ではハロゲンを買ったことを覚えているが、やはり暗くて不満で、HID化するかずっと悩んでいたが、かなり大掛かりで変圧機みたいなドデカ部品が面倒臭過ぎて結局辞めたのを覚えている。


しかも、昔はLEDも配線途中に抵抗入れたり結構面倒だったが、玉交換するだけw

ポン付けLEDバルブは本当に便利な世の中ですが、ずっと無くてやっとできた感がある。

やっとLEDポン付け時代もかなり遅すぎる気がするが・・・まあ蛍光灯LEDバーに置換可能になったのもこの5年程度ですからね。フィリップスLEDバーのお陰ですかね。



去年は治療中とリハビリ労働込みで週5働くとかなり辛かったが、寒い涼しい暑さのせいもあるが、まだ半月だが疲労具合は通常労働に耐えられるようになってきた。

手術を終えると、なぜか急激に体力と筋力が急速に落ちます。

そしてさらに抗がん剤治療でさらに体調が悪くなり、体力が奪われて、ちょっとした労働もかなり辛かったです。

去年は特に猛暑ということもあり、外での労働は少しの労働でもかなりシンドイという感じで、週5日働くとゲッソリ😨げんなりで、ダウンして、この先、お金を稼ぐことさえ難しいので、生きることすら困難に思えてきたが・・・やはり体力、筋力、気力が治療によりかなりダメージを受けていたためと思われます。


治療には、かなり体力、筋力、気力が激減してしまうため、病気そのものではなく、手術そのものや薬物治療が体に多大なるダメージを与えて、回復力が追い付かず、治療負け現象が一時的に起きます。

そんななか労働をして見たのですが、考えが甘すぎたw

無茶も良いところでしたが、まあがっつりは無理だろうと思って居たが、やはり無理でw

リハビリということで週2、3日労働で頑張ってみたが、やはりかなり辛いので、お先真っ暗で絶望感が凄かったですがw

まあ、いまは治療も落ち着き、ホルモン薬物治療もベージニオの量が減り、これなら2年間何も問題なさそうな状態で、完全に安定サイクルを掴んだ感がある。

とにかくまだ週5日労働も始めたばかりなので、なんとも言えませんが、なんとかやっていけそうな雰囲気で、以前のようなげんなり、駄目かもという思いは気持ちの上で、お先真っ暗みたいな重いメンタルは、少し軽減していますw



去年の治療中の労働は、本当に辛かったのでかなりヤバかったですw

去年暮れから少しずつ動き出し、この1カ月動いてみて、収入もそこそこ得られて、働けるようになり、本当に良かった。

あと労働をしているとカロリー消費されて腹も減り、不味い飯も不思議に旨くなるw

3食食べていれば太ることでしょう。


弁当には🍊ミカンそのまま持ち歩けるので、🍊ミカンはデザートとして万能かとw


現在、59.5kmまで回復しており、平均体重である62kgももうすぐだと思う。

このまま順調に労働して行けば、生活も安定することでしょう。

あとは癌がどういう感じになるのか?

肉体労働と食事睡眠による自己免疫力サイクルが上手くいけば癌にもかなりの治療効果となることでしょう。


とにかく元気が少しずつ戻って来て、本当に良かった。

やはり治療中はやはりかなり体力、体重が劇的に落ちます。

手術前を100%とした場合の体力バロメーターは手術後は60%くらいの半分程度に低下します。

おまけに抗がん剤治療、放射線治療を行うとさらに30%程度低下して、一時的に温存体力は30%くらいとなりますので、3大治療を行うと7割程度は体力が一時的に低下します。

血液検査結果がかなり関係していて、赤血球・白血球・血小板数値の低下がかなり体力回復が遅れて、疲れが残るというか、かなり辛いのですが、そう長くはありません。

一時的に、かなり辛いのですが、乗り越えれば元通りの生活に戻りますので、少しでも運動、リハビリをすることで、早く回復する傾向にあります。


調子がよくなると体重も増えてきます。

体重増加が元気のバロメーターになっているかも。

とりあえず平均体重まで戻すのが目標ですかね。

そのためには美味しいものを沢山食べるのが良いかとw

🍊みかん箱もあと10個程度になりましたので、また箱買いしてこようw


とにかく元気になって来て良かったw

しかし、依然、腹部の違和感あり、脾臓、腸、肝臓あたりの違和感などなど不安要素は多々あり。

全く何も心配事なしではないが、まあ薬も飲んでいることだし、あとは経過を見守るしかない。

そして、しっかり体力を使い労働し、飯を沢山食べて、自己免疫力を高めてなんとか癌再発を何としても防ぎたい。


癌には2つのタイプがあり、散らばる人、その場所で終わる人の2種類があると言われています。

浸潤グレード数値もかなり関係していることでしょう。

そして散らばっても自己免疫力が勝っていれば良いだけの問題になります。

病気前の運動と疲労と回復の生活サイクルが悪かった人は、そこを改善することで、自己免疫力向上させることは超重要なことかと思います。

癌には運動が一番効果があると言われていますので、やはり運動して、筋力を高め、沢山食べて栄養を付けて、しっかり睡眠する。


とにかくガンに関係なく、まあ当たり前のことを疎かにしていたため、ガンになってしまったなら、ちゃんとする必要があり。

運動すると腹が減る、肉体労働をして腹が減れば、どんな不味い飯も旨くなるw

その理由が、味覚障害があろうと、業スーの安い大量のあまり美味しくないものでもですw


そうするとどんな飯でも食えて、自己免疫力はどんどん上がっていきますw


あとは最悪、再発を防げなかったとしても、エンハーツのハーセプチン複合薬があり、今後は多くのルミナール患者用の免疫チェックポイント、MMRD治療薬が治験を終えて、保険承認されてくることでしょう。

とにかく今の時代は、治療薬がかなり優秀で、それほど絶望感はありません。

そういう意味でも精神的にも安心ですが、お金も必要です。

しかし、体力が戻れば、がっつり系は無理でも、負荷に応じた肉体労働は可能です。

そして肉体労働を行えばちゃんと稼げて生活も安定することで、生活費、治療費も問題なくなるので良いことばかりです。


とにかく元通り体力回復して来て、本当に良かった。




2024年1月16日火曜日

アドレス125は買って良かったが、自分から選択圏視野には入っておらず節穴だったがw 隠れた名機種と言われるだけあるw

 このサイズ、価格的な各社の車種としては、ヤマハ アクシスZ125、ホンダ リード125、スズキ アドレス125ですが、3車種を比べてもやはり一番いいのはリード125かなとずっと考えていましたし、リード110を手放す際も、リード125買うからとずっと考えていました。

前車種がカブ90、ディオ50、リード110と3台全部ホンダ車だっただけに次もホンダに決まりと思って居たがw


実際に買ったのはアドレス125でしたが、結果的に良かった気がしますというか、実はライバルなしのアドレス125一択だったが、気が付いて居なかった。

本当にアドレス125は気が付いて良かったですw

隠れた名機と言われているだけあり、かなり素晴らしい。

本当におススメ出来るほど、かなり良い。

スズキ車には珍しいほど素晴らしいw


街中を走っている人の車両を見ても、自分で乗ってみても、一番デザインも落ち着いて居て、おまけに走りもキビキビしていて、意外と意外に3車種共に、ほぼ同じような似たようなサイズ感で、実際に横に並んでいるのを見るとスズキが一番コンパク感あり、控えめなデザインがかえって好印象です。

車体の大きさはカタログ数値上は一番でかいのだが、たぶん車高、サス沈み込みの問題などがあるのかもしれません。


あと一番軽いのがヤマハなんでやはり軽いのは扱いやすいので、ホンダは重いのでやはりリード110同等だと思う。ホンダはやはり、お値段も一番高いのがネックで、一番の悩みどころはアクシスZあたりが、しかし、リアキャリアがゴミ仕様なので論外としておこうw


ホンダ リード125 jk12

全長 (mm)1845
全幅 (mm)680
全高 (mm)1130
ホイールベース (mm)1275
最低地上高(mm)140
シート高 (mm)760
車両重量 (kg)116


ヤマハ アクシスZ sej6j

全長 (mm)1790
全幅 (mm)685
全高 (mm)1145
ホイールベース (mm)1275
最低地上高(mm)125
シート高 (mm)770
車両重量 (kg)100


スズキ アドレス125 dt11a

全長 (mm)1900
全幅 (mm)685
全高 (mm)1135
ホイールベース (mm)1285
最低地上高(mm)120
シート高 (mm)760
車両重量 (kg)109


正直な感想、アクシスZがかなり良さげではあるものの、一番コスパに優れて、一番狙い目の車種はやはりアクセス125しかない。

中古でリード125でも良いが、悩みどころだが、リードは基本的にもっさり感が拭えない。アドレスは本当にキビキビしているので、素晴らしいと思うが、アクシスZは軽量な分、たぶんもっといい感じにキビキビしていることだろう。

走り一番ならアクシスZなのかも知れないが、しかし・・・リアキャリアw

リードはまったり、マイルドな味付けなので、ゆったり派の人はリードなのだが、前回の乗り心地と車体重量からたぶんリード110と同じニュアンスだとは思うが、そこは125ccになりパワフルになった分、かなり良くはなったとは思うが・・・。


まあこの3台は一番似ているので、悩む対象だと思うが、自分で選んで買うならリード125だったが、乗ってみたらかなり良かったのがアドレス125でしたw

実際に、リード125はかなり良いだろう、しかし、メットインスペースに関してはリード、アクシス、アドレスも使い勝手は実は変わらないのが、手前の浅い方は全く意味がないので、リードやアクシス一見広そうに見えるだけで、実質スペースは一番狭いアドレス125と大差ないかもw


一番押しはリードだが、アドレスもかなり素晴らしい。

アクシスZはリアキャリアがゴミ仕様過ぎてリアボックス無しがデフォになります。

キャリアが取れちゃった。。。|ゆう☆彡^ ^のブログ|アクシスZ と ゆう☆彡 - みんカラ (carview.co.jp)

アクシスZに台湾製の激安リアキャリアは付く?実機レビュー | cvtmotorcycle

そもそも4点平行ネジとかなんのためのリアキャリアなのか?意味不明ですw

ぼっこり取れてしまっている人も続出。どうやら安物中華トラップかと思ったら・・・純正もこれかよw

リアキャリア | ヤマハ発動機グループ ワイズギア (ysgear.co.jp)

なんの役にも立たないリアキャリアには悪意すら感じるので、こんな変な設計するヤマハというメーカーはなんか信用失うな・・・w

一応、こっちのグラブバータイプなら少しは良いと思うが、かなり高いw

【楽天市場】アトラス アクシスZ AXIS Z グラブバー タンデムグリップ併用 強化リアキャリア ロングタイプ 2022年モデル対応:アトラスダイレクトショップ (rakuten.co.jp)

とにかく今後共にヤマハ論外と考えて良いかもw

リアボックスなしをデフォとするなら最高のような・・・しかしかなり辛いw



ではリード125か、アドレス125か、どっちが良いか?

乗ればホンダになるのですが、今回はスズキ アドレス125と言って置きますw

コスパ、実用性、ステップの広さ、荷物の運搬能力は格段に良い。

乗ってみての感想は前リード110と125は、車体サイズ、重量から考えて味付け的には恐らく大差ないと思われるので、まったり系の大人しい味付けだろう。

それに比べるとアドレス125はやはりアドレスですwかなり過激的な加速性、かなりキビキビ走るので、本当にいい車種だと思う。

コスパを考えるならやはり敵なしかも、隠れた名車と言われているだけあり、地味に最高でしたw


しかし、次は新車を買いたいと思うならDio110一択になると思うけどw

まあ5年後に考える。

コスパ重視の国産2種スク4台、通勤目線で徹底検証! 通勤四天王BATTLE03.収納、積載力 | Motor-Fan BIKES[モーターファンバイクス]


でもかなり気に入ったので、限界ギリギリまで乗ってみるかもw

一応、4stなら、オイル交換さえちゃんとして行けば、10万kmは楽勝で、20万kmでも走るらしいが、とりあえず少なく見積もっても10年は確実に乗れる気がするので、まあ当分はアドレス125で頑張ります👍

現在、4.6万キロの中古。

どこまで走ってくれることか、楽しみですw

一応、PCX125 12万キロ、リード110 7万キロ走っているユーザーを知っているが、まだまだ乗れると言っていましたので、実際にオイル交換と、ライト玉、タイヤ、ベルト、エアクリ、ブレーキシューなど一般的な簡易消耗部品交換のみだけで10万キロは楽々行けるとのこと。


ただし私のような乗り方では1万kmでも数年単位で結構かかる。

以前のリード110は自分で走った距離は僅か1万程度でしたw

あんなに走り回っても1万kmか。結構の距離ですが、もっと走ったかと思って居たが、実際に写真を見るとやはりこんなものかと。


うーん勿体ないことをした・・・バイク大国ベトナム人の教訓は重要だなw

10年超え車種ですが、どう考えてもまだまだ現役です。

この時は金は無いが、健康だと思い込んでいたので、強気でしたw

5年後+2万kmとしても、現在の4.5万と合わせても7万キロ未満ならまだまだ全然行ける気がすると思うかもw

2024年1月15日月曜日

癌再発3年リスクはやはりヒシヒシと感じ、気が抜けない。2年目くらいまでがかなり心配。行き場を失った癌細胞が転移してみたいなのは勘弁です。

 癌は手術して取ったからと言って、新しい癌細胞が生成されてこないという保証はありません。

手術で取り除かれても、やはり継続して癌細胞が生成されて、どこかしらに再び蓄積されてしまう恐れがあり、ガンの再発とはやはり恐ろしいもので、やはり結構何らかの前兆、兆候、危険を察知するようなことが度々確認されます。


癌の兆候により他の部位が不調になるのですが、そうした情報というものはなかなか知ることができないと思いますが、ここに書いておきます。

ガンになると様々な兆候が見られます。老化現象なのかとずっと思って居ましたが、それはやはり癌細胞そのものなのかもしれません。

がん細胞は常に作られて、消えていきます。

残ってしまったのモノが癌になるので、いろいろな兆候が見られます。


・様々なところから皮膚の点状出血が発生する。

出血しやすい・血小板減少 もっと詳しく:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] (ganjoho.jp)


この点状出血が、結構分かりやすいバロメーターかと思う。

癌治療中よりも、やはり癌そのものが様々なところで発生しては、治癒されていきますので、この点状出血が多数みられるときはやはり癌細胞が活性化している可能性があり、まだまだ油断できない。



野菜が高い、卵が高いなど、材料費が高いとどうしてもケチってしまっていたが、業スーで安く腐るほど調達できるならケチり無用w

 しかし、業スーが素晴らしいのは、やはりスーパーよりも安いのが素晴らしい。

とりあえず先日、業スーで卵が安かったので、追加で購入してきたら、まだ卵M158円でした。

仕事帰りにバックがフックにかかっていたが、メットインに問題なく入るので、仕事帰りついでに問題なくお買い物可能でした。フックを使えてもギリギリパンパン袋で結構大きいが、メットインスペースに入るので、やはりメットインスペースも馬鹿にできないもので、結構の量が入ります。




しかし、まあ安いものは大体、古いので要注意ですがw

あと年末26日ごろに買ったじゃがいも1袋5個入り78円を購入して、2週間経つので見たら芽が出てきたので、急いで洗って皮向いたら緑色でしたw

まだ2週間でこれか・・・まあ皮を念入りに向いて緑色を取り除いて食いましたがw


今回も、キャベツも1玉で68円・・・上の段には同じ愛知県産で半分で100円だったので、危険かと思ったが、まあ早く食べようかとw



本当に、これまでのスーパーだと高いので、ケチって少量で調理していたけど、本日は材料を贅沢に使って、いつもなら2個のところを3つにして、トマト3つ、卵3つでトマタマ作ったら、やはりボリュームが違う。腹いっぱい食えますw

やはりどうせ腐って捨ててしまうのであれば、安く売って欲しいものです。

実際に、ギリギリが多いので、大量消費する必要ありますがw




2024年1月14日日曜日

🍔バーガーキング初売り半額で4個買ってきたw 何十年ぶり、とにかく久しぶりに食ったらめちゃんこ美味かったw 

 🍔バーガーキング初売り半額で4個買って来たw

キャンペーン詳細 (burgerking.co.jp)

バーガーキングが「初売り」実施 人気メニュー2個を43%オフで提供(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

片路10kmを走って買ってきましたw

近くに無いので用事次いでの寄り道で行ってきました。



何十年ぶりに食ったらめちゃんこ美味かったw

2個食って、残りは冷蔵庫入れて後でチンして食う。


とりあえずバイクがあると気軽に寄り道ついでに買ってこれるのも最高ですw

バーガーキングは30年ぶりくらいかな?w

本当に久しぶりに食ったら本当に美味しかった。

これでランチセット650円ならマックよりも美味いと思うw

メニュー (burgerking.co.jp)


こりゃマックは完全な敗北かな。マックもまあ旨いけど、やっぱり野菜多めのジューシーソースたっぷりのモス系が好きな人が多いのが日本マーケットなんでマックは肉質で勝負するしかないが、一時酷かった時期もあるが、100円値上げしてから味を良くしたのだろうか?

値上げしただけなら、再び主婦層、女性陣のボイコットで総すかん食らうだけかとw


ソースジューシー系、トマト入り、野菜結構多め、パテ良し、バーンズ良しで、ソースたっぷりジューシーなのでモスに近くて結構おいしい。

これは久しぶりに、かなり美味しい🍔バーガー食ったかも。

最近急成長人気2位だけあるね。

【人気投票 1~16位】ハンバーガー屋チェーン店ランキング!おすすめのハンバーガーショップは? | みんなのランキング (ranking.net)



xbox Skyrim AE Modが映えるw Combat Dodge、切った感のモーションウェイトを入れるだけで別物、本当に素晴らしいw もうすでにModが無ければゲームは買わないまで思えてくるw

   スカイリムは本当に良くできたゲームで、これほどよく出来たゲームは無いと言って過言ではないw コンシューマー機でmodが使えるという時点で神ですw   とりあえず本当によくできているというか、これほどのゲームはない。 オンラインはModがないのでやる気がしないw 正直言うと、...