2019年9月28日土曜日

音楽的な練習方法(リハモ)

スケールを覚えたら旋律ですが、旋律=リズムと書いたのですが、実は違いましたw

リズムは確かに大切ですが、リズムは4/4のシンプルでも実に音楽的なものはたくさんあります。

要は心地の良い響きがあれば良いだけになりますw
まああまりリズミカルでは無い音楽はたくさんあり、リズム的な要素を無くして心地よい響きを連続して奏でれば、自分でも心地が良い。

その答えはリハモにありますので、音楽的な練習方法としてリハモを取り入れます。

毎日の練習のマークレヴィンピアノブックにもありますようにディミニッシュトーンの借用Ⅴ練習についてです。

 ディミニッシュコードとはⅤコードそのものです。
そしてディミニッシュコードトーンはAXIS Systemそのものです。
なので、ディミニッシュコードトーンを含むものは一つのグループのなり、マイナートニックのⅤのリハモになります。

GbとGのディミニッシュはⅱⅤです。
Cのディミニッシュはⅰmトニックです。
3つのディミニッシュコードで全部が揃ったことになります。

2019年9月21日土曜日

毎日の効率の良い練習スケジュール

毎日仕事で疲れて極度の睡魔に襲われて腰や肩も痛く、ベットに直行気がついたら朝起きて会社と家の往復する毎日・・・orz

そんな忙しい中でも、毎日練習しないといつまで経っても弾けません。

毎日必要最低限の効率の良い練習カリキュラムをメモ。

もちろんブロックコードです。

・C6=Am7は同じコードです。
1個覚えれば2個とも覚えたことになります。
なので、12キーでメジャーとマイナーを覚えたことになります。

m6へのチェンジが苦手なら7thで十分w
完璧になれば3rdや5th半音下げるくらい容易い事。


・m6、Drop2、借用ディミニッシュなどの変形は慣れれば誰にでも出来ること。
基本スタイルである6コードとディミニッシュを少し変えるだけです。
基本スタイルが完璧になり、慣れれば、変化させることはたわいも無いことです。

m6は3rd、5thを半音下げるだけ。
借用、altはアルト、テナーを上げるだけ。

●練習ポイントを毎日する(マークレヴェンピアノブック Chapter19 P204)

・基本メジャー6・マイナー7練習は5度上がり、下がる。
サークルオブ5thで4度モジュレーション。
2度になっている場所に注目。(半音上のディミニッシュ+2度を軸にインバージョン)
AとEが極端に困難に感じる時は黒鍵とRootを覚えると簡単です。

もちろん慣れてきたらb3にしてマイナー6にチェンジ、b5の6度上の6コードにも対応するなど基本をちょっと変化させて練習。

・7b9|7altをサークルオブ5thで4度モジュレーション。
b9thは半音上のm6コード=7diminish6、altはM3M3m3=3augmented+m3

・7b9|7altを短三度でモジュレーション。
短3度ずらしてⅱ−Ⅴで使う。

・m6借用ディミニッシュ 4音4度モジュレーション。

音楽を奏でることは楽ではありません。
ここに書いてあることが出来たところで音楽は奏でられませんが、コードを押さえることはできるようになります。

まずはコードを覚えること。ディミニッシュ6thコードはスケールを覚えることと同じことです。迷うと無駄な苦労と時間が必要ですが、こんな初歩的なところで労力と時間を無駄にしていてはこれからある膨大なリズムの練習になかなか移れないことを意味しています。

曲とは旋律、メロディとはリズムそのものです。
リズムだけを練習することはメロディのみを覚えてひたすら同じことを行うことを意味しいますが、私がしたいこととは全く違います。

私がしたいことをするには、とにかくスケールとコードを覚えて、リズム練習に移れるように努力するしかありません。
スケールとコードの暗記には少なくとも1年くらいはかかる予定ですが、 こうした情報を知らないと一生できないこともあります。

上記の内容を暗記するために努力するだけ。日々の練習を頑張るだけ。
しかし、リズムがないので、まだまだ音楽的ではないのですが、スケールとコードを覚えている段階なので、音楽的でなくても問題ありませんが、とにかく今は暗記の努力をするしかありません。

2019年9月15日日曜日

日曜日はありがたい教えの日でございますw(自利利他と我利我利)

なかなか自分以外のことを考えることというのは難しい。
心のゆとりみたいなものも関係しているが、やはり基本的に全ては繋がっていると考えれば、仏の教えというものは実にわかりやすい。

自利利他と我利我利
https://bukkyouwakaru.com/dic/s33.html


「我利我利」とは餓鬼になると言われるものです。
我利我利の行き着く先は、餓鬼となり、地獄行きです。

餓鬼
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E9%AC%BC

36種類の餓鬼も初めて知りましたw
本当にネットのおかげでこうした知識が面白いように学べるのは本当にいい時代ですね。

餓鬼にならないための「自利利他」とは私の目指すところです。
こうしたブログも自分の得たものを他人のためになるならば、自己の利益のためだけでなく、他人が救済されるならば情報は共有することで、誰かの悩みから解き放たれるかも知れない。

だいたいみんな悩んでいることは似たようなことですw

餓鬼にならないためにもどんどん知識は共有して、自分の利益ばかりではなく、他人への思いやりを大切にし、みんなで悩みを解決していきましょうw

まあ実際に、自画自賛するわけではないですが、本当にここに書いている情報は、少し前では収集不可能だった、すごい情報ばかりですよw

私が考えたものは一切ありませんw
みんな本に書いてある頂いた知識です。
本当にありがとうございます。と感謝とともに、私も助かった、悩みから解放され救われたものはきっと他の人も救いの手を差し伸べ、助かるはずです。


2019年9月14日土曜日

Drop2ヴォイシングルールまとめ

色々と響きがおかしいと思うところがあり、マーク・レヴィン ピアノブックを読むとchaptar19に詳細が書いてありました。

 

・メジャートニックの7thはaltさせない、通常7th。
・バリーハリス式7thであるマイナー6チェンジ(alt)はマイナートニックで使う。
・ディミニッシュコードはドミナントalt。
・練習ポイントがかなり役に立つ。

下記はバリーハリスメソッドの借用和音=マーク・レヴェン微調整

・トップがRootの6コードのアルトを1音あげる。
・さらにアルトとテナーも1音あげる。


借用が難しいのはインバージョンを含めて4つのスケールが発生します。
おまけに同じスケールのインバージョンにトップノートが4つ発生します。

4x4では大変なので、少し整理したいと思います。

トップの4つのコードパターンは、旋律とコードトーン、パッシングトーンの関係を考えると2パターンに分類される。

まずはオリジナル原型コードも考えないと1つは減ります。
パッシングトーン型はディミニッシュ変形のため、トップノートに持ってこないと考えると1つ減るがこれは一旦、保留。

残りの2つが上記にあるアルトずらしパターンとテナーずらしパターンになる。

上記にあるようにアルトパターンとテナーパターンはインバージョンで共に同じ。
2つ同時チェンジパターンのインバージョンの2x3。

どうせならこのインバージョンパターンをセットに覚えるのもあり。





2019年9月12日木曜日

バリーハリスメソッドのスケール練習本

スケール練習をするのですが、何も考えずひたすらスケールだけでは全く面白くありませんw

どうしましょうか?
どっぷりバリーハリスメソッドを行うことにしましたw

改訂版 ギターで弾くバリーハリスメソッド ビバップギターバイブル 模範演奏/プレイアロングCD付 TALK JAZZ GUITAR
https://amzn.to/2AbEvF9

この本を初めに買って開くとなんじゃこれ?と疑問に思うことでしょうw
私もやっちまったか?と思ったのですが、内容はとてもシンプルな単音のみが永遠に最初から最後のページまでスケールとアルペジオがエニーキーで記載されています。

正直5千円はボッタクリ過ぎ。
下記の三上クニ本の方が良いかも知れません。
高い本ほどクソな内容が多いのが音楽図書の特徴ですw
安い本ほど素晴らしいのはやはり人柄が出ているし、ロクな情報を出さない人ほど強欲という結果の表れのようにも思えます。

まあ本がやたら高いのは日本語翻訳のせいですねw

本当に高いw 

今時、本に5千円も出すやついないwしかもパターン本にw

よっぽどもの好きで無いと買わないね。

まあ師匠バリーハリスメソッド冠がなければ買わない図書ですねw



内容はとても似ていますw


バリーハリスメソッドと書いてあるのですが、初めは意味がわからずにいましたが、これは実にこのスケールをトップノートに考えればバリーハリスメソッドに基づく本であると理解できます。

トップノートをこの書籍を見ながらDrop2ボイシング練習することで、いいのではないか?と思ったわけです。

それならばバリーハリスメソッドそのものの練習にもなります。
やってみるとなるほど。

音楽図書ってこういうのが多い気がします。
全部は書かず端折られて書かれており、気がつかないとゴミのような本になってしまうw
ジェリー・バーガンジィ本も同じですが、使い方は一切書かず、ひたすらスケールの羅列のみw

2019年9月9日月曜日

慣れれば暗記の努力は不要。

Drop2は難しい。
しかし、慣れれば音を抜くこと、Drop2させることは容易であることに気がつきましたw

なので、無理にDrop2を覚える努力は不要ですが、全部押しでとにかく慣れることをお勧めします。

なので、両手でクローズ4で弾いて、慣れてしまえば指を放して弾かないことは誰にでもできるのです。

・両手でクローズコードを弾きましょう。

両手で同じフレーズを弾くことはハノンと同様に慣れるまで右手と左手は同じ動きで行うのが一番効率が良い。

何れにせよトップノート以外はユニゾンすることも多い。
Drop2、Drop3、Drop24

全部弾いてもDropさせても響きは同じです。
慣れるまで楽な方法で弾いて、完全に体が覚えてしまえば、指を浮かせることは本当にどうってことないことです。

あとはひたすたブロックコードスケールをエニーキーで練習!

2019年9月8日日曜日

楽器PC imacのメイン音源決定

やっぱりアメリカ人って何か違うんだけど、本当に安定のクオリティだわ。

メイン音源、色々と噂に騙されながら幾度の失敗を重ね、たどり着いた答えは、ヨーロッパ系のメーカー+日本メーカーの音はダメな音が多い。

横着してmacの標準音源ボードで出力してましたが、オーディオインターフェイスにちゃんと繋げて出力するとまともになりましたw
やっぱりaudio interfaceは重要ですねw

細い、薄い、暗い、粒が潰れている、変にアタックが強い(korg)、こもっている、抜けない、コード弾いていても生のボワ〜ンがないw、余韻の心地よさなどなど



でもまあ、メーカーによるのかも。
カーツウェルとか薄くて本当になんなの?って感じだったので調べてみたら90年ですでに韓国メーカーになっていたw

なんだかんだ2つのエレピのRhodesもWurlitzerも、結局アメリカ人が作ったもの。あの2つのサウンドを熟知しているのも結局はアメリカ人でしたw

結局、選んだ音はToontrack EZ Keyシリーズ。
4インバンドルがヤフーショッピングで、5の日でpaypayとTポイントのWポイントでかなり安かったので、ポチってみた。peypayめちゃんこいいですよwとりあえずfelica今後はいらんから携帯電話端末代もグローバルモデル買えば安く済みそう。

https://www.toontrack.com/ezkeys-line/
https://www.toontrack.com/product/ezkeys-essential-pianos/

ポイント無視なら3バンドルのこちらが安く済むかも。
https://www.toontrack.com/product/ezkeys-bundle/#configuration

かなり使いやすいです。
色々と聴き比べても音が良い。
納得のサウンド、安定のサウンドです。
アップライトがいい感じです。

多分最近、新しく出たスタジオピアノが一番音がいいかも知れない。



2019年9月7日土曜日

音楽的なブロックコードスケール練習 Rhythm changes

旋律ならば、より実践的な音楽的な学習方法を行いたいと思います。

ジャズなら同じコードで旋律だけ変えた曲がたくさんありますが、その中でも1625と言えば、リズムチェンジが最も有名です。

16|25|16|25|
117|44m|16|25|

コードは3つ覚えれば良いだけ。あとは旋律を覚えるか、スケールを覚えるための練習にするかです。

そして同時にリハモも身につけられるのがこの教材です。


Rhythm changes
https://en.wikipedia.org/wiki/Rhythm_changes

Wikiにはこの有名な2曲が書いていないのは何故?w




1625に飽きたら
死ぬまで楽しめるほどたくさんあります。
次はconfirmationあたりが確認としてw

まあ先の話はとにかく、私は今はまだスケール練習w
やる事は山積みですが、のんびりとマイペースで行きましょう。

ジャズ・ハーモニーを理解するための 改訂版 ヒアリング・ザ・チェンジ
https://amzn.to/34mmLEG

音楽とは旋律

音楽とは何か?
いきなり答えを書くと、音楽とは旋律です。

ラジオから今年の夏のライブ演奏が流れていて本当にショボいと感じたことがあります。

コードのトップノートが常に同じだったこと。
同じコードの循環をずーと弾いているので、旋律を一生懸命に歌っていてもトップノートだけがやたらと同じ響がピーンピーンピーンピーンとずっと聞こえてくるので、旋律が何も聴こえてこないすべてが台無し、すべて外れた間抜けな音楽にすら聴こえてきました。本当にトップノートと旋律の関係の大切さを理解していない。
高音というのは耳に残るので、1弦だけがやたら聴こえてくるので、コードを動かさないのであれば、1弦を弾くのを辞めた方が身のためかもしれないw

最近、経験の年数やら、これまで積み重ねてきた経験のような体力的なものばかり誇っている意味の解らない音楽家が多いのですが、本当に音楽ってなんなのか?
何も理解していない人が多い気がします。
根性やら努力とか音楽ではどうでも良いこと。
そんなものは旋律とは何も関係ないことです。

音楽家とショービジネスとは別物です。
ショービジネスの人たちがやっていることは音楽ではないと私自身考えているので、音楽をやっているのではないのですが、それでもあまりに酷すぎる。

音楽はトップノートである旋律が最も大切です。
ハーモニーはカラーです。
リズムは音楽に命を吹き込む活動、活性。
ベースは軸ですが、根幹メロディーのようなものです。

音楽にはハーモニーとリズムの他にあるものはメロディーしかありません。
そうすると音楽とは何か考えて見るとそれはもうメロディーしか残らないのです。

ハーモニーはブロックコードを勉強して身につければ良い。
ベースもブロックコードで身につければ良い。

リズムはこれから勉強方法を勉強していきますw

そして最後に残る最も大切なものは旋律です。
 あとはおまけですが、あまりに疎かにされているので、ピーンピーンピーンピーンとトップノートがただの外れた間抜けな音しか鳴らさない人たち大勢いるのが現在の音楽教育です。

まあ和声法は音楽の基礎で、音楽の構造ですが、和声法も教える側が意味のない禁則ばかりやっているので、音楽の構造そのものを教えていない時点で本当に意味のない教育ばかりが強調されて、本当にすべてが悪循環。

しかし、それにしてもあれはあまりにも酷すぎる。

2019年9月6日金曜日

苦手な暗記を簡単にする2

エニーキーを覚えるのが大変面倒なのでパターン化して暗記します。

もちろん暗記法は「基本三和音」です。

●基本ブロックコード(バリーハリスメソッド)
コードトーンに6コード、パッシングトーンにディミニッシュコードを使います。
5度6度の半音のディミニッシュコードを使います。

△7:5度上の6thコード(Ⅰ、Ⅳ)
m7:3度上の6thコード(ⅱ、ⅲ、ⅵ)
7:3度上の6thコード(Ⅴ)
Φ:3度上のm6thコード(ⅶ)
7:半音上のm6thコード(Ⅴ)
6:Ⅰ=ⅵm7、ⅱ=Ⅳ、Ⅴ=ⅲ=ⅠM7、

メジャー:1、2、3m、6m、5、1m、29omit3、7
Mテンション:9、b9、M7、6、6(M7)、6、96 omit3、b9

マイナー:1、2、b3、6m、5m、1m、2b9omit3、b3
mテンション:9、b9、9、6、6(M7)、6、b96 omit3、6

■上記が基本概念で、エニーキーの暗記方法
 
1:ⅲm+9
2:ⅱm+7
3:ⅲm+7
4:ⅵm+9
5:bⅵm+7
6:ⅵm+7
7:ⅶmb5+7

1=3、4=6=1
257

Rhythm changes  なら 3つ覚えるだけ。

■次に左手の暗記を考えてみたいと思います。

基本的にメジャースケールなら3度か、m3度のどちらかになります。
トップからP3 or m3 or 2です。

・6コードの場合
度数:top
P3:3
2 :6
ーーーー
m3:12457

・m6コードの場合
度数:top
P3:5
2 :6
ーーーー
m3:12347

●さらにDrop4である一番下とセットでDrop 24覚えればさらに楽。
ディミニッシュは#4なんで覚える必要なし。
4つのインバージョンのみ覚える。

4つのインバージョンは2+2です。
4度と5度の2つ。
5度=1:5、6:3
4度=3:6、5:1


2019年9月5日木曜日

この夏の電気代は多分人生で最低額w

夏は絶対にエアコンを使う派ですw

しかし、見える化で無駄な電気の消費を徹底的に管理した結果。
本年度、我が人生でおそらく最低価格である数値が出ましたw
別にそれほど我慢はしてません。
昼間のエアコンだけは我慢しました。
昼間はカラッとしているので、我慢できるのですが、夜は湿度が酷くて、エアコンは使いましたが、それでも4時間程度の利用でした。

もちろん、エアコンを全く使わず、乾燥機も使わない、パソコンすら使わない人生を送ればさらにやすくなるでしょうが、私には無理ですw

今回、imacの省電力が貢献したと思われます。
パソコンで80wは消費していたのが、imacで半分の40wになったのも大きい。

次は冬ですが、夏は我慢できても冬は嫌い。我慢できません。寒いのは本当に辛い。
冬のエアコンは高いので、半分の200w赤外線電気ヒーターを使っていますが、基本的に足元しか温まりませんので、部屋の中で着るものはハンテンが最高ですw


2019年8月31日土曜日

実践式 Drop2ブロックコードスケール練習法(バリーハリスメソッド)

スケールを知らなければ、何も始まりません。

覚えるまでひたすらスケール練習。
音楽の最も基本的な練習です。

ブロックコードも同じなので、ブロックコードスケール練習をしていきたいと思います。

初めは簡単な6コードとディミニッシュの組み合わせから練習して、その後テンションを使った借用ディミニッシュ6コードにレベルアップして行きます。

ほとんどの曲は16251で構成されているので、基本は16251で練習して行きたいとお思います。
もちろん1625をリハモすれば大きくハーモニーは飛躍します。

ブロックコードの練習方法はエチュードと同じスケール暗記練習なので、ひたすら覚えるまでスケールを上下させて暗記して行きます。
もちろん左手のdrop2もスケールなんで簡単です。もちろんDrop2は右手抜かずにユニゾンさせても全然問題なしですが、抜いてもスケールなんでそれほど難しくありません。


●基本ブロックコード(バリーハリスメソッド)
コードトーンに6コード、パッシングトーンにディミニッシュコードを使います。
5度6度の半音のディミニッシュコードを使います。

△7:5度上の6thコード(Ⅰ、Ⅳ)
m7:3度上の6thコード(ⅱ、ⅲ、ⅵ)
7:3度上の6thコード(Ⅴ)
Φ:3度上のm6thコード(ⅶ)
7:半音上のm6thコード(Ⅴ)
6:Ⅰ=ⅵm7、ⅱ=Ⅳ、Ⅴ=ⅲ=ⅠM7、

■スケールチェンジ
チェンジのつなぎはインバージョン(転回)させて最小限の指の動きでチェンジさせる。
・上りオクターブ下りでチェンジ。
・上りオクターブでチェンジ下り。
・下りオクターブでチェンジ上り。

■進行
コード
・Ⅰ|ⅵ|ⅱ|Ⅴ|Ⅰ

キーチェンジ進行
・5=4度上

2019年8月22日木曜日

苦手な暗記は 「基本3和音」

あとは暗記になります。
ひたすら覚えるまで同じことの繰り返しになります。
覚えなければ話になりませんが、しかし、暗記というものは苦手ですw

暗記について考えてみようと思います。

・困ったら分けてみる。テトラコード方法論です。

エニーキーの習得ですが、いっぺんに8つのコードを覚えて次とすると時間がかかります。
ひたすらスケール練習は楽しくないので、楽しめるようにある程度、早めに音楽的に遊べるようにする。

テトラコードで4音2つセットで考えて、まずは4音だけをエニーキーで練習する。

とにかくなんでも分けて考えてみる。

■借用ディミニッシュ6thコード
3コードの手の形は、体に染み付いていると思いますので、 テンションだけを覚える。

・ドレミソからの3コード。
C、D、Em、Am、G、Cm、D69、B
1、2、3m、6m、5、1m、29omit3、7

・ドレミソからのテンション。
9、b9、M7、6、6(M7)、6(7)、96 omit3、b9

この2つの組み合わせなだけですが、コードで書くとなんとも難しそうですが、簡単w
C9、Db9、EmM7、Am6、G6、Cm6、D96 omit3、Bb9

●エニーキーチェンジについて考える

・常に「基本3和音」で考えれば迷いは一切ないはずです。
1、2、3m、6m、5、1m、29omit3、7

3m〜6m、5〜1mへは保留音でインバージョン。
あんなに難しかったエニーキーが3コードなら簡単w

●楽しみながら音楽的に遊んで覚える。

https://amzn.to/2K0sVm6
バリーハリスメソッドのおさらいです。
bass(Root)を変えればメジャーにもマイナーにもなりますので、基本的に同じです。

メジャーは5度上の6コード
マイナーはm3度上の6コード

・借用ディミニッシュ6thコードは、マイナー6コードもテンションチェンジさせると、メジャーを少し変化させるだけで同じになります。

Gm6のマイナー3rdをスライドさせるとC9

あとはマイナー6コードはスケール上でマイナーに戻すだけでマイナー6thコードに置換できます。もちろん合わせて基本3和音が変化します。

メジャー:1、2、3m、6m、5、1m、29omit3、7
Mテンション:9、b9、M7、6、6(M7)、6、96 omit3、b9

マイナー:1、2、b3、6m、5m、1m、2b9omit3、b3
mテンション:9、b9、9、6、6(M7)、6、b96 omit3、6

・楽しみながらコードプログレッションを考えて遊びながら弾く。

CのⅡ|Ⅴ|ⅠはBb|Cb|C=b7|b9|R

・5度3度2度進行で弾く。
CFBbEbAbCbGbBEADG

・好きな曲のコード進行をそのまま適応する。
上記の暗記は借用ディミニッシュ6thコードなので、無理せず初めは通常のディミニッシュ6thブロックコードで楽しみながら遊ぶ。
Am7|Dm7|G7|CM7
C6|F6|Bφ(Abm6)|G6

FM7|Dm7 Bφ|E7|Am7
C6|F6|Fm6 D6|C6

Dm7|G7|CM7 F7|Em7
F6|Bφ(Abm6)|G6|G6

Dm7|G7|CM7|Bφ
F6|Bφ(Abm6)|G6|D6


・AXISやMirrorさせて弾く。
AXISはディミニッシュコードのトーンに変換。チェンジのルールはコードカラーは同じです。

Negative Harmonyチェンジのトライアドチェンジ



●ベース音
ベースはあまり凝ったことをせずに、基本はRootと5thだけです。
基本的に上記の基本3和音のRootと5thが無難な感じです。

ベース音でミラーハーモニーさせた理由は、ポリコードの意味も含むので、ポリコードを考えるならミラーハーモニーそのものを取り入れます。

ポリコードは右手のドロップさせる音をミラーして、全てミラーハーモニーのスケール音にチェンジするだけです。

ミラーコードやネガティブハーモニーは、AXISと同様にリハモなので、使うなら全部ミラーチェンジさせて使いますが、右手も含みチェンジさせるなら、まあかなり上級者向けな感じになるので、ネガティブハーモニーだけ使った方が良いかもw





ミラーハーモニーの使い方(Negative Harmony)

ミラーハーモニーの使い方はミラーさせた音に全て置換していきます。
ネガティブハーモニーの説明が分かりやすいのでこちらの動画がとても分かりやすい。


ミラーハーモニーとネガティブハーモニーは基本的に同じです。

ネガティブハーモニーはC-Gを固定させて使いミラー置換しています。
ミラーハーモニーは、どの音からでも可能となっています。

そしてC-Cから始まるミラーハーモニーをクロマティックモーションで弾いて、全部ミラーハーモニーさせたり好きなトーンでコードを置換してみましょう。


本当にバリーハリスメソッドは全部入りで、紐解くとバリーハリスメソッドの凄さが半端ないですw
もう何も考えなくても凄いのですが、その内容を知ればなるほどと感心させられます。

まあ別に理論など知らなくてもいいのですが、知るとまあ理解が深まります。
理論に興味がない人はどうでもいいことでなので、そのまま弾けば素晴らしいトーンがすぐに手に入ります。

また情報社会というものは凄いことに、こうした情報もすぐに共有化されて、みんな一斉に天才の知識を有するわけですが、そうなったときに本当に才能ある人が面白いサウンドを響かさることができるのかもしれません。
これからが本当に面白い時代なのかもw

才能ない人がいくら学識高くても生かせないことが全ての分野にあります。努力やら根性だけではどうにもならないので、本当に才能ある人が羽ばたいて、この世の中に良いものを届けてくれるといいと思います。

楽器PC mac音源「main stage 3」と「Logic pro X」

お得なアカデミックパックが安いので利用可能な人は迷わず買いw
教育機関向けPro Appバンドル
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/product/BMGE2J/A/%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%90%91%E3%81%91pro-app%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB?fnode=9c

メインステージ3が一番無難で、音が良い。
あとmacの本体スピーカーとの鳴りも問題なし。

メイン音源です。おまけに安い。
しかし、昔2を持っていたにも関わらず新規価格を取られたのはショック。
まあ安いからいいけど。

MarkⅤならずⅣが良いw
ピアノも悪くないがアメリカンDそのもので粒がはっきりしている。

あとヘッドフォンで聴くとすぐにわかるのですが、中音がかなり減こんで設定されているのは内蔵スピーカーに合わせて設定されている様子。


他のピアノ音源をimacのスピーカーで鳴らすと変なボワ〜ンとこもり気味な音になるので、メインステージの鳴りに合わせるといいのかもしれない。
ちなみに上記の設定がピアノの設定ですが、これに合わせて違うピアノもEQさせると実にいい音になるのはピアノのEQ設定の定石なんでしょうね。

色々と買うよりもこれ一本で十分。

先日、購入したSteinberg THE Grand3悪くないです。
正直、弾けもしないのに多く持ちすぎ。
もうやめようと思うw

Logic Pro Xも正直いらんとは思うが、apple純正製品なら持っていても悪くないので、一応買っておく。昔1.7万の時でも渋ったけど、あのとき買っておくべきだったが、まあよしと。

2019年8月18日日曜日

ミラーハーモニー

 Left hand :Bassの動き

前回の続きで、ミラーハーモニーです。
パーシケッティ本が分かりやすい。



まずはディミニッシュ6thコードのDrop2を考えてみましょう。

Drop2音とbassのミラートーンの2音だけを確認していきます。
ややこしい時は、テトラで考えます。


●Drop2
C ドレミソのミ音からスタート。

Drop2:エオリアン+△7
Bass:ミクソリディアン+b9

あら簡単w

●Drop3 or インバージョン

Drop3:ミクソリディアン+b9
Bass:エオリアン+△7

●Drop4 or インバージョン

Drop4:リディアン+b3
Bass:ロクリアン+b6

●ソプラノ or インバージョン

Drop4:イオニアン+b6
Bass:フリギア+b6

steinbergの音源がサマーセール 50% OFF

新楽器PC imacに入れる音源第一弾はTHE GRND3 piano音源をsale 8100円で購入。
https://japan.steinberg.net/jp/products/vst/the_grand_3/start.html

ただいまサマーセールにてHALion6などSteinberg音源が半額セール中。

https://www.steinberg.net/en/promotion/holiday_instruments_sale.html?et_cid=15&et_lid=22&et_sub=Holiday%20instruments%20sale

エレピが余りにいい音だったので、THE GRAND気になっていました。
この際だから買ってみることにしました。

エレピはもうあのHAlionのVibrantエレピセットがあれば他はいらないくらい本当に素晴らしいので、あのエレピがきっかけで専用楽器PC再構築を考えるようになった。

https://new.steinberg.net/vibrant/?_sp=5259f85d-2924-4580-ad16-eeeb43fa27bc.1566109470429&et_cid=15&et_lid=23&et_sub=Vibrant

2011年はivoryとUVIのエレピセットがきっかけでした。IVORYはグランドピアノとアメリカンDを持っています。

本当にたくさんのいい音があっても一つも役に立てて来なかったのですが、今後はこの楽器PC imacで活用していきたい。

音楽アプリ以外は入れる気がないのですが、昔買った大量のソフトが全く無くなっているので、また大規模なOSのグレードアップで、大量のソフト切り捨てがあったのですかね?
昔ゲーム結構買ったんだけどw
全部切り捨てられてダウンロード不可能になっているorz

appleのソフトウェア資産はいつも大量にゴミなるので、CPU独自なんかやったら、ただでさえユーザー数激減しているのに、多分誰も買わなくなる気がする。

私も独自CPU Macは買わないと思うので、これが最後のmacになるだろう。


まあ金持ちオンリーのフェラーリ〜のような商売していればいいのかも知れんけど、使い捨てPCに100万とかあり得ないけどまあアラブの石油王のようなお金持ちはいますからねw

庶民は昔からDos/V派なんで多分macは今後ない気がする。

mac利用者が1割になったのは珍しいことなのかなw
調べてみたら2010年ごろは3%だったw
PPCからIntelにして一気に加速して現在、10%けど、CPUなんか独自にしたらまたソフト資産0%になってまた全部切り捨てられて・・・そんな時代に戻るのか?

まあipadの資産がそのまま利用できれば買うけどw
PCとipadは差別化されて明らかに音質が違うから買わないかw

https://news.mynavi.jp/article/20190603-836304/

このブログのアクセスログだとこんな感じ

2019年8月17日土曜日

我が家3台目のmacが完成 楽器PC imac 2017

全作業工程が終了。
本日より運用。

かなり快適になりました。
やはりSSDが凄すぎるw

起動時間もストップウォッチで計測すると後ろのスイッチを押してからログイン画面まで20秒になりましたので、なんでもサクサク、キビキビ動作しています。
まあメモリ32GBもかなり違うのかもしれません。
しかし、SSD1TB+DDR4 32GBなんてパーツを去年でも2.7万円などあり得ないので、タイミングもバッチリ良かった。
まあ1スロットル64GBx2で128GBの時代なんで本当にすごいが、メインメモリなくなるので今後はきにする必要さえなくなるが、あと10年先くらいだろうか?

しかし、コトリエが使いづらい・・・今はコトリエなんて言わないのかな?

現在、両面テープが乾いてなくてモニターが倒れてきたら怖いので、養生テープにて一時補強w
倒れてきたら大変なので、安全優先ですが、大丈夫そう。両面テープは、iPad用に用意してあったものを使ったので、次開けるときは苦労しそうなんで、片面だけはカスを残して粘着したので、弱い。

安全対策用にクリップみたいなものを買っておこう。

開いてみてわかったのがスピーカーが本体の1/3を占めているので、かなり音が良い。
調べてみると4スピーカーツィータータイプなので楽器としては最高だ。
ipad proでも十分だと思っているので、最高に音がいい。
パーツ屋の写真を見ると素晴らしい。


上が左スピーカー、下が右スピーカー

下にツィーターを向けて、本体そのものがバスレフ構造で上部から抜けてるように作っているため音も素晴らしく低音もそこそこ良いが、こもり気味になるので、なんか考えようと思う。
本当ならバスレフは本体の後ろのちょうどappleマークのあたりににあると良かったのにw
ちょうどその場所になんかのアンテナが付いている。もしかしたらファン排気口がバスレフ穴かなw

下にツイーターがあるので、高音もよく抜けるように設計されているのが、泣けてくるw
こんなにいいスピーカーなら外付けいらない。

HDDが無い分、32〜34Wで動作している。省電力設定で画面が消えると26Wまで落ちるので省電力性能もかなり気に入った。
起動時の瞬間的に45W程度まで上がるが、すぐに32Wになり本当に素晴らしい。

これならずっと起動させたままでも電気量も負担にならず、単体で楽器になりそうで、本当に買ってよかった。

2019年8月16日金曜日

imac 届いて3時間後には殻割でボロボロw

中古imac 2017を格安で手に入ったので、OSを入れると8GBにHDDがやはり時代遅れを感じるほど遅いw

やはり今のデスクトップPCはAMD Ryzen2200G+SSDに慣れてしまうと何をするにもロード時間がかなり気になるw

今の時代、やはりHDDは無いかもw
こんなに違うとは・・・HDDをしばらく使っていなかったので、感覚がマヒしていました。
訂正、HDDはバックアップ用途以外は、無いかもw

まだWebしか使っていないので、メモリ8GBなんでぎりぎり大丈夫だとは思うが、macなんで良く分からない。たぶんHDDだろうか?アプリの起動まで待ち時間があると時代を感じる。
まあ良しとして、メモリ増設をしてみようと後ろをしっかり見てみると・・・あれスロットルは?

蓋らしきものが付いていない・・・これはやっちまったか?
もしかしたら下からか?とみてもどこにも蓋がない・・・ちゃんとホームページを見ると、27インチが蓋ありメモリ増設スロット4本可能。21インチは増設不可orz

だから安いのねw
21インチディスプレイついたPC 2015年式が4万とかWindowsノートPC並みに安いのはそういうことだったのね。一切何もできないw

ああ・・まあいいか。メモリamazonだし、まだ未開封だから返品しよう。
としばらく使っているが、どうも起動も遅いし、気になって仕方がないwどうせ中古だし、大事にしてもしょうがないので、蓋開けるかw

いつかはやろうと思っていたが、たったの3時間なんてw中古ならではです。
新品なら絶対にやらない。

まあipadやらスマホやらガラス割れ修理を5台ほどしているので、道具はそろっているし、大した作業ではないので早速ドライヤーで奮闘すること1時間程度で何とかディスプレイ外しまでこぎつけたが、ここからが意味が分からないので、youtubeを見ながらゆっくりばらし。



ディスプレイのシール剥がしの感想は、ipadやスマホに比べれば全然楽w
ipadやらスマホはガラスが薄いのではすぐに割れるし、防水なので、粘着力も半端ない。

ちなみにいつも中古を買うと思うのですが、こんな感じはまだきれいな方です。1年半しか使われていない状態でこの汚さw
2015年となるとかなりヤバイと思います。パソコンはこういう感じになるので、本当に中古は絶対にやめた方が良いと思います。私はPCの中古なら必ず蓋開けして分解して洗浄する派なのでw
ディスクトップはまだ動かさないので、綺麗な方ですが、ノートは本当に汚いし、前のオーナーがペットがいると毛を吸い込んでいてもの凄いことになっていたこともありますw



最近のちゃんとしたファンはこういう感じでファン部分は磁石のみなので、分解洗浄可能です。ちゃんとしている製品はファンが素晴らしいので、とても静かです。







 これならCPUとHDDもついでに交換してみようかと調べるとやはりCPUセキュリティバグ問題直後に発売したばかりintel 7世代 カービーレイクは、ゴミにも関わらず発売からわずか6か月程度で、販売中止になり8世代コーヒーレイクに移行したので、球数が極端に少なく、かなり割高・・・これも失敗の素orz
本当に気が付くのが遅い。

まあ7世代はCPU交換は困難なので諦めるか。
2世代も前なのでいつもならゴミ価格で売っているのだが、i7がかなり割高です。

でもCPU交換するとまた消費電力が高くなったり、ピン折れしたりintelのソケットは本当にろくなことがないので、辞めときます。
インテルが嫌いになった原因があのソケットピンです。あのソケットピンは本当にヤバイくらい弱すぎ。しかもソケットはマザボ直付けです。マザボが壊れると言う事は・・・macだともう取り返しがつきませんので、本当に辞めた方が良いと思います。

メモリは無事交換後、32GB認識を仮繋ぎの状態で起動画面にて確認でき無事終了。
と安心してモニターを横に置こうとした瞬間にガンっとぶつけ、ガラスがちょっぴり欠け・・・黒いシールがはがれて、もろボロっちくなったwあぁ~やっちまたorz

もう売れないわ~
仕方がないので、10年頑張るかorz
まあSSDなら頑張れるだろう。


Susion Driveも32GBあればOSの部分だけでも高速化されているようなので、起動時間は同じような感じですが、アプリや大量のデーター読み込みが圧倒的に遅いのがわかります。用途が楽器PCなので、大量のデーターを読み込みすることが多々あり。ほぼ全部の音源でSSDでも読み込み速度にかなり時間がかかるので、これがHDDだったら使い物にならない気がしてきたので、楽器PC用途ならSSD化はかなり速度向上につながる。
いまのWindowsPCのM.2 SSD環境でもかなり待たされるのですが、考えてみたら音源データーはあまりに巨大なので内蔵HDDドライブインストールでしたw



もうどうしようもない状態になったので、HDDをSSDにすることを決意。
調べていると1TBが、1万円?
そんな時代になっていたのを知らず、さすがに格安1万円SSDはやばいので、定評があり、やや割高でも1.3万円程度のTRANSCEND SSD1TBを購入。

本当にあっちゅうまに安くちゃって本当にバカみたいです。
ちょうど1年2か月前くらいに1.7万でM.2 SSD 512GB買ったのに・・・こんなに早く安くなるなんて本当にお金の無駄orz

前面USBハブ+fusion Drive用に外付けケース+TRANSCEND SSD 1TBで1.7万円。
まあ安いのですが、おかげで今回も何だかんだの9.5万円orz
やっぱりパソコン買うといつもこの位になるのはいつもいつもパーツでお金が飛んでいく。



2019年8月15日木曜日

Left hand :Bassの動き


右手のディミニッシュ6thコードの暗記には時間がかかりますので、同時進行で暗記する左手バスの動きを勉強していきましょう。

まずは基本である和声法のバス進行ですが、ソプラノとバスは反行なので、スケール通り、バスを反行する。綺麗な響きがします。
スタート音をソプラノだけに限らず、すべての音を基準にできる。
ソプラノ、Drop2、Drop3、Drop4であったりもするので、全部の音がバスに来ることが可能なので、結局は全部で使えるのでなんでもありw


次にパーシケッティ本のミラーハーモニーです。
通常のスケール反転とは違い、ミラーリング反転です。ソプラノが全音ならバス全音、半音なら半音です。もちろん全部の音で使えます。ちょっと違う響きがします。



 

ソプラノも動くので注意。





あと英語のオリジナル パーシケッティ本にはない、本人の楽譜も興味ある人には興味あると思いますのでサービスで乗せておきますw


#201 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ペンタに暗記は必要ありませんw Shifting PentaTonic On PentaTonic ペンタトニック上のペンタトニックが使えますw FペンタトニックならFペンタトーンへのシフトで使えばかっこよく聴こえます。 そうやって数珠繋ぎのようなペンタのペンタもまたOKで、一向...