電気系改造をするならバッテリー直取りヒューズ分けがデフォーでしょう。
別系統なら全て安全です。
そもそもハンドル回り1系統で全部まとめられているコスパ仕様のスズキ車両が問題w
リード125のヒューズボックスを見ると6個くらい系統わけされているので、本当に電気系統がしょぼい仕様なのが、スズキで、カプラ、ヒューズ、電線SQの電気系統でコスパを図っているのが、スズキの特徴で、かなりしょぼいケチ度w
まあ安いからと言うけど、昔オール日本製品だったら分かるけど、電気部品を全部海外調達で格安部品を使っている時点でコスパにはなっていない気がしますがw
とにかくホンダが良いのは電気系統がしっかりしているが、トラブルはかなり多いので、機械的なものはホンダもスズキも同じですが、差別化されているのはやはり電気系統がしょぼいw
スズキのへんに頑固なケチ伝統設計ですw
とりあえず今回変な症状になったのは、ウインカーLED化とハザードスイッチとリレーに問題あり。
純正リレーではやはりLED球をつかうとハイフラッシュ現象が発生するので、ハザードウインカースイッチを購入時についてきた付属リレーが、無音だがスイッチとの相性は良さそうなので、そちらに交換した。
これで変なトラブルも無くなると思う。
とりあえず電気系統をいじるなら、ちゃんとバッテリー直取りが良いですねw
Amazon.co.jp : バイク usb電源 バッテリー直結型 配線
いまはUSB端子増設改造が好まれているお陰で、こういう便利な直結ヒューズ付き配線は安くて多くあるのですが、バッテリ-位置によってはルート確保が面倒だとは思いますが・・・w
それこそモバイルモニター用途などのUSB端子は2Aという大容量の電気が流れますので直取りした方が安心ですが、バッテリヘタリが凄そうですがw
まあ今回は横着電源取得でサービスカプラからでしたがw
まあ電源線引き回しさえ簡単にできれば直結配線が安全なのは当たり前ですが、まあ全てを把握してちゃんと消費電力量など、管理も含めてしっかり計算上あっていれば、サービスカプラ経由が配線引き回しが無い分、一番楽なのでそれでも全然問題なし。
まあ過電流ならヒューズ飛びするだけなので全く問題なしだが、あのショートの仕方は恐らく漏電みたいなものかも。とにかくリレーとウインカースイッチが原因であることは間違いないので、これで様子見でw
あと買うときのチェックポイントは電源ヒューズ数をちゃんと見た方が良いと思いますw
ハンドル回り1つ、後部エンジン1つしかない最小限構成が安い車体にアルアルしょぼい仕様ですw
あとは新しい車体購入時に必ず問題になるのがリアキャリア問題。
本当にリアボックス必須派の人は大きな問題で、かならずぶち当たりますw
標準で付いて居ればありがたいのですが、最近はキャリア無しが多く、別途高額で儲けに走っているものが多いのも問題w
リアキャリアで2万円とかして本当に阿保らしいw
最近インド輸入バイクで安くて、球数も多く、バイク館が修理面倒見てくれるので人気になりつつあるのがYAMAHA シグナスray zr 125ですが、これも安い、電動アシストハイブリッドで20万と安いが、リアキャリア2万円で、汎用品が一切受け付けない感じのリアも・・・・1つだけ使えそうな汎用リアキャリアがあったが・・・あれ使えれば最高だがw
ただしリアキャリアが2万円と高いw
しかし、海外モデルはかなりカッコいいし、魅力的な車種が多いが、日本市場はなんだろうか?w
やる気を感じないのは、日本人の横着さと極端すぎる両極化の性格で中間層が全くいないw
車か電車で中間のバイク人口があまりに少なすぎるw
まあやっぱり欧米人は雨でも傘を差さない人が多いだけに、雨程度では何とも思わない人が多いのだろうw
バイクを嫌がる人のほとんどが、雨と寒さだが、欧米人はそこら辺は当たり前で、かなり強いのだろうw
なんで日本バーグマンで良い気がするが・・・最新ray zr ハイブリッドも良い気がするw
まああと最近の車種は、主流のフロントバッテリなので、そこも直結増設は簡単で良い。
まあグリップヒーターぐらいは、サービスカプラで十分だと思うけど。
しかし、最近はマーケットが欧米中心なのでシート高が・・・Ray ZR 785mm、バーグマン780mmとやはり短足な人にはシート高が結構高い・・・😓💦w
シート幅もあると実質シート高が800mmと考えた方が良い。
そうすると股下750cmの人は、5cmも不足するw
まあ多くのバイクは片足立ちを考えるならまあ我慢するしかないか。
まあ世界マーケット商品では仕方が無いかと。あんなミニサイズの50ccなんか売れないのは小人文化であるアジア向けマーケットでは儲からないのか?しかし、東南アジア、中国人はみんな小さいと思うがw
ただし、やはりシールゴム1個、ボルト1本単位でパーツリスト型番からちゃんとわかり、流通しているバイクを買うべきならば、国内発表モデルのみになる。
まあ馬鹿な奴は、海外モデル買うと必ずこの部品問題にぶち当たりますので、そこは経験済w
本当はスズキは辞めた方が良いとは分かっていても、コスパ、メンテナンス、パーツと考えた場合、やはりスズキが無難になるw
今回、タイヤ交換だけを考慮してもインドバイクは魅力w
コスパ的にも良い。
やはりパーツリストからシール1つしても重要な部品であればどうすることもできない海外モデルを買うのはリスクが高すぎるw
やはりバーグマンストレート125EXにして置くか。
とにかく国内発表されていないものは避けた方が良い。
まあDio110でもいいけどw
とにかく国内モデル以外は辞めた方が良いだろうw
まあ次買う予定は、いまのアドレスが潰れるまでの数年後くらいだろうから、他にもいい車種が出てくれば、そちらが良い。