2022年2月20日日曜日

#57キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日84日目 Georgia On My Mind5日目 スケール確認とスケール弾き

 スケール弾きというものは実に厄介ですw

なんとも掴みどころがないというか、機械的というか、旋律感がないので、難しい。


師匠 Barry Harrisも最後の1分間でコメントで、チャチャを入れられてブチ切れw

フレーズを口づさみこんな旋律感ないもの簡単ではない、難しい!

確かにおっしゃる通りですw

全く旋律ではなく、ただのスケールですし、メカニカルはひたすら練習しないとできない。

そしてそこにあるのは旋律ではなく、ただのメカニカルですからねw

マイルスもずっとこれができなかった。パーカー世代のバップ、歌う人にはこのスケールメカニカルが本当に苦手ですw

 

そこで簡単だと言っている内容を書きますとこういうことです。

 

バップ以降の秘密は全て4度です。

👍Root Lydian&25Lydian+Quartal Chords+Quartal Progression

👍メジャーペンタ251=4度積み


なので全て4度で考えれば簡単な訳です。

でもやっぱりそこをちゃんと知っていればいいのですが、そこにあるものは旋律や歌心ではなく、やはりどこまで行ってもスケールとメカニカルの世界です。

しかし、やはりかなり練習する必要があります。私はこの4度は20代の頃からずっと気がついていましたし、ドレミソフレーズを聴けば誰でも気がつきますが、気がついただけでは全くできないのは、真面目で無かったか、または真面目過ぎたからだと思うw

 メカニカルが面倒で全く練習していなかったのもあるかもw

あとスケールメカニカルは弾いていてもつまらないからというのもあるかもw

かなりの速度で弾かなければメカニカルの良さの味が出てこないのもあるw

 

でも歌心は不要なのでちゃんと練習して、手癖がつけば比較的に結構簡単にできる。

まあアルペジも手癖ですがwでもアルペジの場合、歌えるけどスケールで歌を歌うのは結構厳しいというか、やはりどこまで行ってもメカニカルなんだと思う。

 

 そこでやはりメカニカルのStep UPを考えて簡単なものから行います。メカニカルのお決まり練習法がありますので、それをやっていきます。

 

👍●メカニカルノートパターン

・下下上下

・下上下下

・上下下下

・下下下上

※逆パターンもあり。

 

●4度積みペンタのメカニカルファミコン式ステップ

Step1:3ペンタドレミソ+ソミレド or ミレドラ=DDDU+UUUD

Step2:1ペンタDDDU+UUUD

Step3 :全パターン+全逆パターン

 

やっぱり巨匠コルトレーンのドレミソからみんな練習しますw

みんなコルトレーンから学び取りみんなここから始まった訳ですw

ドレミソは偉大ですw

簡単なところから手を付ける。試験問題と同じですねw

 

あとメカニカルだからとアホみたいに真面目にやらずw

メカニカルの特性だけでアホみたいにちゃんとカウントで弾く、遊ぶことも超大事かと!

メカニカルの特徴はちゃんとカウントであるリズムが簡単になるという要素がかなり素晴らしい点なので、ここもちゃんと学習していく!

3ドレミだけでもかなり遊べますねw

この3ドレミでできるトライアドペアとかも有りですよね。

とにかく遊びながら弾きまくってメカニカル、スケールフレーズを覚える。

これも真面目過ぎないメカニカルをちゃんと応用するために絶対的に必要なことだと思う。

 

張り過ぎず、緩み過ぎず、丁度いい所で頑張る。ブッダの言葉通りのところで頑張るw

 

やるか全くやらないではなく、適度にちゃんとカウントで遊びながら使う。

これが超重要。

昔はやるか、全くやらないかの、この2極化でした。

全てに言えることですが、この2極化が一番最悪ですw

 

今の社会と全く同じです。

ウクライナ第三次世界大戦開戦問題も同じ、2極化はどちら側にも答えはないのですが・・・w

ウクライナ人がアホなんで良い迷惑です。

どちら側にも答えなどないことを全くわかっていない。

社会主義、自由経済全ての良いところがあり、歩み寄り良いところ取り、ゆるく頑張るのが大事w

早くみんなで知恵を出し合って良いところ取りした社会の構築が必要で、ゆるくみんな頑張れる中道を歩んで欲しいものですw


2022年2月19日土曜日

#56'キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日83日目 Georgia On My Mind4日目 スケール確認とスケール弾き

 スケール弾きにした途端、何も弾けなくなるw

あるあるですねw

テーマを適当に手癖だったので、スケールに準じてとか弾くと何も弾けないw 

でもまあ手癖と耳で弾くということも重要ですが、それとは別にメカニカル要素であるスケールが弾ければポリオープンコードにも一気に広がりますので、このスケールとメカニカルの練習は超重要。

 

そう考えるとインプロビゼーションとは

・ コード、テーマに準じて手癖と耳で弾くアルペジモチーフ弾き

・ スケールとメカニカルで弾くインサイド弾き

 ・サイドスリッピング、パラレルディミニッシュで弾くアウトサイド弾き

 ですかね。 


スケールとメカニカルで弾くインサイド弾きをちゃんとするとどんどん良くなり、さらにその先にあるアウトサイド弾きに繋がっていきます。まずはインサイド弾きですね。

 

👍1436コード=367mP、25コード=125mPで覚えてしまえばバッチリ。 

※セカンダリードミナントは25コード=125minor Penta

 

なので25だけで何度も何度も反復練習ですね。

25=Ⅱコード125でⅤコード256とSame Toneで唯一ⅤRoot抜きになるので25コード=Ⅱコード125mPだけでいいと思います。

もちろんセカンダリードミナント単位での25ブロックでⅡ125mP反復を何度も何度も繰り返して暗記していきます。

 

この練習がとても重要になってくると思います。

 メカニカルをどうするかですw

ここをちゃんと考えておく必要があるので、少し詰めていきたいと思いますw

 

でも気がつけばめちゃんこ簡単な覚え方あります👍

👍Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅵ=Tonal:673mP&ⅡーⅤ=Ⅱchord:125mP 

このインターバルは同一のInterval2+4ですね。

 

👍Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅵ=Tonal:Tonal6 Interval2+4

👍ⅡーⅤ=Ⅱchords:Ⅱchord Root Interval2+4

👍Ⅴのみ現れたらⅤ1256


 ❗️そして3スケールのWhole Toneを全部繋げるとLydianになりますw

ということは!

👍Only Root Lydian&m3UP Lydian

👍Root Lydian + Ⅳ Lydian👍


これだけ憶えて置け❗️

👍バッチリですねw

あとは3つのWhole Toneは125Major Pentaで区切って考える。

これはみんな極秘事項であるかも知れないw

 

これでもうバッチリですね。

👍1+m3Lydian&125メジャーペンタそしてb5+M7クロマポイントやらLCCで追加して反復練習あるのみですねw

 

❗️そしてメカニカルはこの内容でLydianスケール基準に125メジャーペンタ分けして考えてメカニカルする。


 

まあ1年もすれば間違いなくそこそこです。

1年、2年後はアウトサイドまで広げていく、まあ楽しみは取っておけばいいと思いますが、まずはインサイドが超重要。

まあアウトはこのLydianと同じ内容を、Lydianを別のモードスケールチェンジしてペンタ、ブルーススケール変換して考えれば簡単ですね。

なのでもう👍バッチリグーですw

 

あとペダル的なホワイトノートインサイドツボサウンドアウトみたいなIonianロックやらクラシック的なツボったサウンドやらジャズツボ系的なものもあるので、やることは山のようにあり、そこはツボサウンドの勉強が必要ですから3、4、5年後以降の予定。

 

ジャズツボ系をちゃんと使ったサウンドはこちらですねw

ツボの塊wかなり完成度が高いと思うw


映画も最高でした。大御所日本最高峰のアニメ、さすが手塚先生。アキラっぽいですが、まあ素晴らしいw

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B078H2F41F/ref=atv_dp_share_cu_r

 

とりあえずは初級レベルの3つの125メジャーペンタ区切りでb5+M7クロマであるBluesスケール、LCCクロマをちゃんと使いこなす。



アサシンシリーズがスカイリムに寄せてきたので、意外と楽しみかもしれん展開にRift=Riftenだろうと思う。今年は次世代ゲームだが、ハードウェアはずっと買えませんがこれを機にみんな薄型待ちw

スカイリムのならず者の地下街Riften盗賊ギルドを、どうやら時期アサシンシリーズがネタ切れでスカイリム化しそうな感じで少し期待できるのかも。

開発ネームがRiftなら間違いないし、みんなスカイリム系が好きな人も取り込めて売れるなら作るでしょうw

意外と楽しみかもしれない。 

 

https://nordot.app/867365557731557376?c=62479058578587648

 

 

あとこのテレビHDMIと連動するスマートライト照明が地味にすごいと思うw

 

https://www.philips-hue.com/ja-jp/explore-hue/propositions/entertainment/sync-with-tv

https://www.philips-hue.com/ja-jp/p/hue-play-hdmi-sync-box-/8719514268333

 

https://www.reddit.com/r/Warzone/comments/kxx1vb/my_cod_warzone_drop_experience/

 

ゲーム業界は本当にネタが尽きないが本当にこれからは少し前の映画のまんまにゲームになるのでびっくりですね。

アバターとかめちゃんこ面白そうw

びっくりですw



やっぱりハードウェアどうかな?と思ったけど必須ですねw

どんどん省電力になっているのと、やはりそこは作り続けていかないと進化そのものが滞り、停滞するのは目に見えているので、使い捨てでどんどん安価にしていくためにも一般ユーザーにばら撒き型で大量生産で進めていかないと安くならないのもあると思うし、Intelの次世代GPU搭載CPUが現在かなり省電力化しているので、AMDもかなり省電力路線なので、次世代CPUはかなり期待できるっぽい。

Apple ARM CPUもArmだけありかなり省電力なので、まあそうしないとパソコンそのものが使う気がしないのでw

時代の流れですね。

省電力、薄型次世代が出るまで生産を抑えているのだと思う。

これは次世代の薄型が出てくるのが楽しみですね。

XBS今年冬、PS5今年冬、XBXは来年に小型化された製品を出すと言っていますので3年後くらいには安定供給を目指しているのかもしれません。

まあTES6が24年そのくらいということなので、ちょうど3年後にマーケットを照準していると思われるので、今後が楽しみですが、私の場合、何wになるのか?かがかなり気になるところですw

まあ100w切ってくれることを望んでいるのですが、スイッチみたいに10wとかは無理としてもスイッチ並みに電気代を全く気にせずに遊べるものがいいのですがw


まあレイトレとか無くても、Xbox One X4K画面のクォリティーを50w以下でできると本当に嬉しいのですがw

アップコンでなく、プリ4Kが本当にきれいなので、次世代スイッチ2は4K対応らしいので、できれば50w以下程度でXbox One X並みならみんな喜んで買うでしょうw

 やっぱり4K画質は桁違いに凄まじいので、やっぱり一度あの画面でやると他は全てボケボケ画面で汚いw

やっぱりスカイリムAEはXbox One Xで遊ぶかw 

パネルヒーター並みなんでちょい勿体無いけどw

ついでに4Kタイトルでバルハラやら少し期待できそうなオープン系タイトルもセール時に漁ってみるかなw結局買ってしまうが、やはり4Kは全然違い本当に凄いので、まあパネルヒーター代と思って1500円くらいの電気代は払うかw

 

やっぱり4Kで遊ぶと全然違うので、スイッチ2は是非とも4Kで50W以下の省電力型を期待したい。スイッチは2017年なので今年5年目あと2、3年は新型はないので、3年あれば進化もかなりしていると思うので、期待できるとは思う。



2022年2月18日金曜日

#56キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日82日目 Georgia On My Mind3日目 スケール確認とスケール弾き

これは実際の曲練習の内容です。

やり方は人それぞれだと思いますし、慣れてくれば別にスケール確認などいつもの当然の結果になるので不要かと思いますが、まだ初級ということで確認していきます。

 

●Georgia On My Mind3日目 使えるスケール確認とスケール弾き。

0日目スタート確認暗記

1日目スタートリズム抜き暗記

2日目バッキングコードのみリズム合わせ

3日目使えるスケール確認とスケール弾き。

 

とりあえずコードがリズムに乗せることができたら、使えるスケールをちゃんと確認しますw

👍使える教本はこちら

ポストバップ・ジャズ・ピアノ 38、39ページ

 

 

◎m7コードで使えるペンタ簡単にまとめ
ⅡドリアンRoot、2nd、5thからのマイナーペンタ(D,E,A)
ⅥエオリアンのRoot、4th、5thからのマイナーペンタ(A,D,E)
ⅢフリジアンのRoot、4th、5thからのマイナーペンタ(E,A,B)

◎7thコードで使えるペンタ簡単にまとめ
ⅤミクソリディアンのRoot、5th、6thからのメジャーペンタ(G,D,E)
ⅤミクソリディアンのRoot、2nd、5thからのマイナーペンタ(G,A,D)

◎maj7thコードで使えるペンタ簡単にまとめ
ⅠのRoot、2nd、5thからのメジャーペンタ(C,D,G) 

いつもの使えるペンタまとめでいいと思います。 もちろんペンタはマイナー化してブルーススケール適応が基本ですし、ペンタだけを使ったメカニカルにも役立ちます。


ガイドブルーススケールとほぼ同じ内容ですが、こちらの方がたくさんありまとまっているのでいいでしょう👍w 

少しわかりにくいのでマイナーペンタに統一して覚えてしまいます。

 

●251で使えるマイナーペンタトニックスケール

・Ⅰ、Ⅳ、Ⅲ、Ⅵコード:367mP

・Ⅱm7コード:125mP

・Ⅴ7コード:1256mP

 

もちろんダブルドミナントは25と見なしますので、25のペンタを適応しますが、36のRootは同じになりますが、付属スケールはちょっと変わってきます。

複数覚えるのは大変なので、25のⅡRoot固定でもいいですが、欲が出てきますのでw

 

👍1436コード=367mP、25コード=125mPで覚えてしまえばバッチリ。 

※セカンダリードミナントは25コード=125minor Penta


 

 

 


多分これが最強の調理器具w 調理バサミ 冷凍肉必須アイテム。焼きながら解凍して熱々の状態でハサミ切り。

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%8F%E3%82%B5%E3%83%9F&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=25D6FOR7M48K3&sprefix=%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%8F%E3%82%B5%E3%83%9F%2Caps%2C361&ref=nb_sb_noss_1

包丁とまな板が不要になりハサミを使う要領なので超楽々。

洗い、乾燥も吊るしておくだけ。

本当に万能だと思う。

多分調理器具では最強だと思っていますw 

 

私は分解バサミを買いましたが、分解する必要性はない、簡単に外れて、ハサミが閉じなるくなるので、使いにくいかもしれないので、分解型はお勧めしませんがかなり衛生的なので利便性よりも衛生を保つなら分解式のほうが絶対的にいいと思う。

 

冷凍肉も冷凍のままフライパンにそのままぶっ込んで、溶けて熱々の状態でハサミで切る。

冷凍肉を使う人なら必須アイテムかと思うw

 

野菜もそのまま洗ってハサミで切って鍋に放り込む。

大きな野菜(ピーマン、玉ねぎ、なすなどなど)最初の2つにカット訳するために包丁は必須ですが、その後に細かくするのはハサミで切っています。

そのため、最悪まな板不要。超小型の100均のまな板だけでことが足りますが、洗うのが面倒ならピーマンやナスなど柔らかい野菜は、空中で持ったまま2つにしてヘタ取り、種取りをしていますので、まな板を洗う手間が省けますw

あとはハサミで切ってそのまま鍋行き。

 

とにかく調理がかなり楽になり、洗い物もなく、場所も一切取らない。

野菜の下準備なく、ハサミで切ってそのまま鍋に入れていきます。

キッチンバサミは料理の革命と言えるかもw

ワンルームの超小さいシンクとキッチンなら絶対必須アイテムと言えると思います。

 

しかし、1年前の写真を見ると本当にものが散乱しており、引っ越しして全部捨ててしまって本当に良かったw

広い家に行くとやはりものを放置しやすいので、どんどんゴミ溜めになる一方な気がしますw

今は簡単にものが買えるので、本当に気をつけないとすぐにゴミ屋敷化しますのでw

いまでもやはりものが多いのですが、前の家のようにそこら中に散乱しておらず、必要な分だけ置いてあるので、やはり広い家に行くと簡単に置いて放置してしまうよりもいいと思うw

結局広い家にいてもものが散乱して足場がなくなり狭くなるのでw

昔からそういう感じなんでw

椅子まで足の踏み場の穴を作ってたどり着く感じになっているw

子供の頃からそんな感じですからw治りませんが、流石にここまで狭いと放置しようがないw

ベッドの下に押し込んでそれ以上入らないなら捨てるしかないので、今は綺麗なものですw


あとちゃんと捨てるように努力しているのも大きいと思うw

以前は必要最低限しか捨てることをしなかった。

あと机はセパレートにして正解です。

可動式の机は引っ込めるとものが絶対置けないので、何も置かれていないのでずっとものがなく使いやすいままですが、PCの前のスペースはもので溢れているが、流石に画面が見えないほどで置けないので今は本当にちゃんとしているw

以前は本当に酷かったw

広い家に行くとまたああなってしまうのであれば、やはり適度に狭いところの方がいいのかもしれないが、まあここは本当に狭すぎて何もできないw

 

でもゴミを捨てるという目標で年末大掃除しているおかげもあるので、意識してちゃんと捨てていますので、その心がけが大事かと思う。

 

2022年2月17日木曜日

#54’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日81日目 Georgia On My Mind3日目 コードリズムについて 激遅でもバッキングのみメトロノーム必須

リズムを追うのは大変です。

練習して1日程度では、コードはまだ覚えていない、旋律も手探り状態w

それでも1日やれば、あのくらい少しは弾けるようになったら次はメトロノームをちゃんと使いますw


メトロノームはフルカウントでテンポ30、40という激遅でも多分オタオタしてしまうことでしょうw

でもそれでもいいので、メトロノームを使って弾きます。

テンポ40くらいなら間違えても強引に戻しても多少強引に継続はできると思いますw

旋律もずっと手探りでも構わないと思いますw

そうやって耳を使ってバッチリのポイント探して弾くということもやはり大切なんではないかと思う。

楽譜通りでなくてもよし。

 

👍コードバッキングのみメトロノームをちゃんと使って弾く。

 

最初は全拍弾いた方がいいと思いますが、ここでメトロノームに準じて弾くのはコードバッキングのみです。

とにかくコードバッキングはテンポは遅くてもリズムに合わせて弾く

あとは適当でも何度も繰り返したり手探りしたり旋律はどうでもいいので、バッキングだけはメトロノームに合わせてちゃんと弾きますw

 

ここで役に立つのがただのメトロノームではなくireal Proですw

ireal Proの画面を見てコードを弾きますが、その際に設定画面でドラムのみメトロノームにしてあとは消音してしまい、再生を押します。


こんな感じに設定したのち、再生すると画面を見て弾くと色でナビゲーションしてくれますねw

 

これでかなりいい感じでバッキングリズムのみは安定してくるかと思いますw

目と耳の2つがあればかなり早い上達が見込めます。

何もナビがないとやはり厳しいですからね。


これだけでリズムは結構超バッチリ👍になるでしょうw

意外と簡単に調整できると思いますw


Georgia On My Mind練習3日目 ireal Proナビ+メトロノーム テンポ50を用いた練習様子リズムナビがあれば数回程度ですぐにちゃんとできる👍_MODX直Audio RecからUSB録音モードで一発録りMacでMP3変換しました。

この方法で2、3回練習したあとです。

 

本日は全く練習してませんが、ちゃんとこのメトロノームナビを使えばすぐにこのくらいできるようになれますw

あとは少しずつ慣れてきてコードも覚えて、余裕がでてくれば、色々とこうしよう、ああしようという作戦も導入できますが、今はまだコードを追うのが誠意パイですw

 

 

 

 

エアコン暖房設定温度は18度以下くらいが丁度いいw コタツ+USBチョッキ+エアコン20度では不快なほどジンワリ汗が出て、暑すぎるw

 本日は寒いw

一日中3度でした。最高気温6度、最低気温0度。

あまりに寒くてずっと我慢していたけどエアコンをONにするといきなり暑いw

ちょうどいい感じにするには、設定温度20度では高いのかもしれない。

18度にしておきましたらかなりいい感じなので、多分部屋の温度はずっと15度程度なんだろうと思うw

でもまあパネルヒーターがあると全く寒くない。

やはりコタツの歴史というかやはり雪国の人類の知恵というものは間違いなく正確ですねw


去年はパネルヒーターがなくて体の芯から冷え切っていたのですがw

今年は全く寒くないw

むしろこたつ+USBチョッキで不快なほどじんわり暑いほど。

しかし、今年一番の寒さと言っても過言ではない本日は本当に寒いw

ずっと我慢してましたが、エアコンをやっとONしましたらずっとトータル800w消費電力の運転で気がついたことはやはり設定温度次第。

節電モードの20度すら省電力ではないw

 

現在はPTCヒーターと同じトータル600w以下で運転管理できていますので、設定温度を下げてみるとかなり節電もできる、部屋全体が暖められるのでPTCよりも暖かい。

やはりPTCヒーターでは全然温まらないので、エアコン暖房を18度設定で使った方が全然快適wPTCヒーターは使い道はないかもw

まあPTCヒーターは乾燥機くらいにはなるかもw

最近、思うが車が原付バイク以下で買えるのがびっくりするw プリウス19万円とかすごい時代だが誰も買わないのだろうか?w

まあ車はリスクしかないので、本当に危ないので誰も買わないのかな?w

https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s122/low_totalPrice/index.html

2010年以降の結構新しいプリウスも19万円乗り出し30万とか、中古原付バイク並みなんですがw

新車の原付バイク以下なのはやはり今の時代は誰も車は乗りたがらないのだろう。

あとプリウスの場合もうすでに電気自動車なので、壊れた場合修理できる人がいないという理由もあることでしょうwハイブリッド型電気自動車のリスクですね。まあ中古は買わない方がいいでしょうw 

構造が複雑化すればするほど、壊れやすい、そして修理もできない。

やはりどう考えても逆行しているわけですw

構造をどんどんシンプル化していく必要がある。これができないと修理できず完全な使い捨て、そしてただゴミを構築しているだけに過ぎず、哀れであるw

 

でもまあ、それだけではなく車自体がかなり安くなっているのは、誰も買わないので時代の変化でしょうねw

https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/index.html?SORT=22

あと維持費が酷いのもある。

税金、任意、自賠責、車検、タイヤ、ブレーキなどなど考えれば本当に金食い虫ですからね。

年間維持費だけで最低でも50万は覚悟が必要で、購入費用を軽く超えるw

まあ駐車場だけで激安2万円以下でも年20万ですからね。 

保険と税金だけでも年30万ですね。

こりゃ誰も買わないwまあ車に乗っている人はよっぽどの変わり者ですねw 

税金対策で乗っている人が多いと思うが、一般車両は本当にいらんので早く減らし欲しい。

物流、仕事車両の妨げでしかありませんw

 

ここ3年ほど放置し続けている原付バイクも早く廃車にしようと考えながら面倒でずっと放置w

最近は未来の乗り物電動キックボードがあるので、もういらないので、電動キックボードが解禁されたら面倒でも廃車処理してこよう。

電動キックボードの良さはトランスフォーマーできるところですねw

そしてかなり小型軽量、持ち運びの利便性と公共交通網との共有化。

これが本当に便利な乗り物だと思う。




https://merkmal-biz.jp/post/5973

最近話題のドンキーの4万円キックボードもいよいよですね。

本当にどんどん進化しているので、多分電動自転車は売れなくなる気がするが買い物袋をどうするか?ですが、Uberバックみたいなものがあればまあ問題なしかとw買うかなw

駐輪場もバカにならないので、大阪はみんなアパートの前の道路はチャリだらけですw

でもキックボードなら部屋に持って入れるので盗られる心配もなし。

とりあえずキックボード時代に早くなって欲しい。

まあますます自動車は売れなくなるでしょうね。

そもそもあの渋滞を考えるならいらないし、まあコロナで外出もしなくなった影響はかなりでかいでしょうね。

車はこのまま無くなっていく運命を感じますw

そもそもあんなでかいもの危なくて仕方がないw

無駄にデカすぎw

昔は構造上仕方がないとは思うが、今はモーターなのであんな大袈裟な筐体でなくてもいいでしょw


車は物流と仕事用の荷物運搬以外は禁止して欲しいところです。

本当に渋滞とか運送業、仕事用途の人以外はただの邪魔でしかないw

これからどんどん変わっていくことでしょうね。

 

電動自転車壊れたらどうしようか?悩んでいたけど電動キックボード一択ですねw

原付と電動自転車不要なら邪魔な大きな荷物もなくなり、スッキリするというものです。

どうせなら折り畳んだ時、もう少し小型化して欲しいところですが、これからでしょうね。


 

乾燥機はただのPTC付きサーキュレーターの乾燥機で十分かもw

 ドラム乾燥機を使うほどのことはない気がしてきた。

 

正直 、PTCサーキュレーターの風を当てておくだけで結構乾きます。

一応、PTCヒーター付きなんで温風も出ますがサーキュレーターの方が優っているので意味あるのか?不明ですがw 

レビュー通りでかなり残念な商品ですが、中古で3千円程度で売っていますので中古で買いましたw

ドラム型乾燥機はでかい、うるさいので、いい加減捨ててしまいたい気もするが、リサイクル法で、業者さんに持っていてもらうにも4、5千円かかるらしいので、使っていますが、少ない洗濯物の時は使うほどのものではない気がします。

本日、いつもの量を洗濯してPTC付きサーキュレーター型を使ってみましたが、どうやらこれで十分な気がする。

サーキュレーターの後ろにPTCヒーターで温風を送る方法もあると思います。とにかく扇風機を当てて置くだけで乾きます。冬は乾燥していますので、常に湿度も30%程度ですからそのまま部屋干しでサーキュレーター当てておいても湿気はありませんので、冬は乾燥機いらんかもしれませんね。

夏は夏で別にベランダで干しておけばいいだけなんでw

 

まあドラム型乾燥機が役に立つのはまあ洗濯物の量やシャツ、パンツなどの点数がやたら多い、しこたま溜め込む人はハンガーかけるのが面倒なのでドラム放り込みが楽ですが、最近はインドアなんで下着も全く変えませんw

おかげでかなり臭いですがw


これで十分なので今後はこうやって乾燥させよう。

カラリエ意外と使えると思うが、期待するほどのものではないので、2千円のPTCヒーターをサーキュレーターの後ろから当てて温風を送っても同じ効果は得られますw

 

2022年2月16日水曜日

#55キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日80日目 Georgia On My Mind2日目 練習風景 リズム抜きコード暗記

一日一生懸命練習しましたw

練習風景ですw

ずっと弾いていればそのうち上手くなれるというものですw

まだまだこんなもんですが、反復練習を続けていけばそのうち1年後はマシになっているというものですw

 

Georgia On My Mind練習1日練習様子_MODX直Audio RecからUSB録音モードで一発録りMacでMP3変換しました。 



言い訳がましいですがw夜遅いので超小音ボリュームと乾燥サーキュレーターがブォーンと回しているので、全く聞き取りにくい状況なのでかなり適当ですw

録音する時くらいヘッドフォンすればよかったけど、まあ音が聴こえていても大差ないですw

リズムが取れていないので、ここがまずできてませんのでまあボチボチ毎日やっていれば良くなるでしょうw

今後の自分の頑張りに期待しています👍w

やっぱり毎日コツコツと反復練習が必要です。

毎日弾けば一年もすれば結構いい感じだと思うw

 

今はコードと旋律押さえるだけで一杯一杯ですwあとまだコードも覚えていないので、ずっとirealbの画面を見ながら鍵盤はチラ見状態。

そのうちゆとりが出て来れば色々とできることも多いですが、全てに置いて、全くゆとりなしw

何もできず適当に遊んでいるだけでもかなり楽しい練習なのであとは色々と思考を入れる余裕ができればどんどん良くなるはずですw

 


もう新しいゲームを買うのは辞めようと思ったメモリアルw 本当にゲームやらないのに何故か買うが、もう辞めておこうと思う。

3DSとWii Uがどうやら完全終了する様子です。 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418377

それに伴い、メモリアルサイトができていますのでやってみました。

https://my-nintendo-3ds-wiiu-memories.nintendo.com/ja-JP/index.html#top

 

正直、ゲームは全くやらないが買うだけ買って放置するw

まあこのデーターが物語っていますので、もう辞めておこうと思う。

とにかく噂だけで買ってみたらイマイチだったものばかり。

クソゲー、ミスマッチゲーの総額数数十万円、数百万円は軽く超えると思われるw

3DSはオークションでまとめ売りで10本以上くらいのジャンクセット+ネットセール購入で数百円程度のセガメモリアルシリーズなどなど安物買いの銭失いで購入したので本数が多いと思われる。

 

昔から全くやらないのに買ってしまうのはなぜ?かはわかりませんが無駄に支援、応援していますw

でもまあまったり系以外はもうやらないことがわかったので、まったり系以外は辞めておこうと思う。 

WiiU+3DSで合計52本も買って遊んだのは極わずかちゃんとやったのは2本のみw

正直、ゲームはかなり苦手なのと、単調なものがいいので、多分ドットゲーユーザー的な人は超単調なゲームの方が意外とやっていると思うが、それでもまあ・・・そうでもないかなw

とにかく買うだけ買って放置が9割以上w

この結果を見て思い出しますw

全くやらないが買うだけ買っても、さっぱり遊ばない。

 

やっぱりゲームは苦手だが昔からコンピューター好きはゲームも含めて好きなので、興味の範囲で、購入対象ですが、正直どれもこれも、さっぱり遊ばないものばかりw

ハマればずっとそれだけをやるので、多分スカイリムは今後も遊べる。

TES3モロウィンドウ、TES4オブリビジョンは動きがなんだかぎこちないというかあまり好きではないが基本的に弓プレーならそれほど気にする必要ないかもしれないので・・・やってみると面白いのかもしれないが、とにかく全くハマらないのはおそらくNPCがいないからか?

オブリビは1名のみクエストで助人キャラができるので、召喚魔法も入れれば2名くらい助人キャラできるのかな?いつもあのキャラクターの動作と背景がずれているというか、なんかやっぱりイマイチ入り込めないw

なんというかリッジレーサー状態というかw

背景とキャラ挙動が明らかに別で動かしているので昔のレーザーディスクゲームそのものw

ピピンやら3DOのマルチメディアゲームみたいな感じがあり、違和感がありまくりなのも嫌いな要素だと思うw

スカイリムもそういう一面はあるが、まだマシになっており、オブリビもそこそこいいとは思うが、剣で戦っていると本当にスカスカ感で辞めてしまったが、最初から弓戦専キャラで使えばいけるかもしれないので、まあやっててもいいが、これまでやっては放り出しの繰り返しを10回ほど続けていて、全く続かないのはなんでだろうか?w

これだけスカイリムは気に入っているのに不思議ですw

 

とにかくスカイリム以降のものであれば問題ないだろうとは思う。

とにかくゲームはどれもこれもまだまだ出来損ないのものばかりだといつも思うがw

たぶん世界中のゲームでスカイリムはやっとそれっぽいものができるようになったが、それでもバグだらけで、かなり厳しいがそれでもまあ、素晴らしい出来だとは思う。

本当に、これからなんだと思う。

あとは一通り買ってやっては見たが・・・どれもこれもつまらないものばかり。

やっぱりマッチングも重要だと思うが、まったり系というのも大事かとw

スカイリムばあちゃんとか現れるくらいスカイリムは爺婆でも問題なく遊べるほどまったりしているので、あのくらいの反射神経なしでも遊べないと厳しいw

 

フライトシミュレーター系の細かい背景をみるとハードウェア性能が丸わかりだが・・・まあスカイリム以降のRPGでもやはり木の皮がいくら細かい処理でも瞬間で通り過ぎるしw

やっぱりハード性能はそこまで必要ないので、そこそこハードでいいかw

本当なら全くいらんくらいだが、まあコンピューター好きは買ってしまうのが悲しい性ですw

 

でも音楽は反射神経だけの世界だと思うが全く苦手で、ダメな方なんで、ゲームと同様に本当に才能ないと思うw

リズムは本当に音ゲーみたいな反射神経必要ですからねw

リズム感がない音楽家ほど辛いものはないw

リズムだけですからリズムがよければ本当にあとは別にどうとでもなるのが音楽かと思うw

リズム感は本当に重要だと思うが、本当に苦手ですw


2022年2月15日火曜日

新型 Xbox Series Sかと思ったデザインのMini PCだが、ここまで小型化してくる可能性は0ではないので、期待していますw

 このデザインを見てあれ?と思った人は多いだろうw


 

やっぱり次世代機の可能性を感じますw

これで70w動作なら買うけど、当分買えないかなw

まあ仕方がないのでXbox One Sはまだまだ現役で居てもらうしかなさそうですw

The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition 日本語版

https://jp.ign.com/the-elder-scrolls-v-skyrim/55768/news/10the-elder-scrolls-v-skyrim-anniversary-edition2022

あとSkyrim 10 Anniversary EditionはSpecial Edition Upgrade版が存在していて、尚且つ上記機種への無償アップグレードも対応しているので、上位機種に買い換えてもそのまま使えるので、すぐに購入して買っても、そのままSeries SやらX購入後にも使えるが、そこまでやり続けるか?はどうだろうか?w

https://elderscrolls.bethesda.net/ja/article/5esC91g2ABY1jQ97uq39zW/skyrim-anniversary-edition-faq

 

『Skyrim Anniversary Edition』と『Anniversary Upgrade』の価格は?

『Skyrim Special Edition』を既にお持ちの場合、オンラインストアでの『Anniversary Upgrade』の希望小売価格は、USD $19.99/EUR €19.99/GBP £15.99/AUD $29.95/RUB 1429となります。 

『Skyrim』は次世代アップグレードに対応しますか?

はい! PlayStation®5版やXbox Series X|S版の『Skyrim Special Edition』や『Anniversary Edition』をお持ちの方は、ゲームの次世代アップグレードを受けられます。アップグレードは無料で、グラフィックの向上やロード時間の短縮など、最適化された状態でゲームをお楽しみいただけます。

実績やトロフィーは引き継がれますか?

PlayStation®4版のゲームをPlayStation®5版にアップグレードする場合を除き、『Skyrim Special Edition』をプレイして獲得した実績やトロフィーは、『Anniversary Edition』に引き継げます。

 

アニバーサリー アップグレードなら2千円程度なら発売日当時に速攻買おうと思うw

一応、スペシャル持っているかMSのストアで確認したらスペシャルで良かった。無印も持っていたので念の為確認だったが、無印はどうやらPS3版のようだ。


これでアップグレード確定なので、本当に楽しみだw5千円ならセール待ちとも考えたがw

春くらいだろうから、購入したら押し入れからXBOX One S出してこようw

 


でもSteam版はすでに日本語対応にチェックが入っている?対応しているのだろうか?

値段も2200円ならいいと思うw

https://store.steampowered.com/app/1746860/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Anniversary_Upgrade/

 

コメント欄読むとオール否定w

こういうのSteamは正直で良いと思うw

まあまだのようで、1万円で買ったPC版はGTX1650だと20フレーム以下なんで辞めておこうw

今は3万円とかあり得ないwGTX1650はやっぱり1万円弱が妥当だと思うw

 

RTX3050がGTX1660同レベルで5万とかありえないwしかも130wだしw

GTX1660は2.5万でも誰も買わなかったのにレイトレだからといっても、RTX3050レイトレ性能はどうなんだろうか?w

正直、誰も買わないレベルなのになんだろうか?w

とりあえずレイトレと言っても、レイトレにもピンキリなんで、ピンの方は誰も買わないと思うがw

現行Xbox Series SのMSフライトシミュレーターのレイトレ動画見ると・・・あれはどう見てもレイトレではないw

機体に映り込んだ背景とかを見ても、どう見てもただのミラーリングwだw重ね方もかなり強引でテクスチャーズレしているwしかも風景映り込みの解像度もヘボヘボで汚いwあれをレイトレとは言わないと思うが・・・w



やっぱりこの最後のTokyoとか見るとやっぱりX欲しくなるねw

やっぱりX一択だわw薄型モデル省電力150w程度なら買ってしまうかもしれんねw

それまで現状Oneで頑張るしかないw

 最終モデル早くて5年後、遅くても7、8年後、最新モデル発表あたりくらいだろうか。

やっぱり最終モデルのX買ってMSフライトシミュレーターも遊んでみたいかもw


#54キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日79日目 Georgia On My Mind初日0日目 コードリズムについて

 コードを弾いているとなかなか弾くのがやっとで、なかなかリズムまで気が回らないのですがw意識して弾くとかなり良くなることに気が付きますw

 

リズムについて無理なく、少しちゃんとしていきますw

曲は今はジョージアオンマイマインドやっていますので見てみます。

かなりコードも多い、忙しい曲ですw


●初級コードリズムカウント

・Step1:カウントしてカウントオール弾き

・Step2:カウントして表or裏弾き

・Step3 :1小節2コード以下を8分裏弾き


あまり難しいことは無理なんでこの程度でw

やっぱりリズムに乗せるのは容易ではないw

いくら音楽を知ってもこればっかりはセンスもあれば、才能もあると思うw

あとは努力と反復練習もかなり必要で、時間がかかりますw

めげずに頑張るしかありませんねw

Barry Harris Methodと同じですね。

リズミカルに速く引かないと全然カッコ良くないので、暗記弾きの要素もかなりあると思うw





#53’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日79日目 Barry Harris Method=バックドア ターンアラウンド

正直、理屈は意味なしw

とりあえず理屈やるくらいなら弾けばいいと思うのですw

やり方は書きましたのであとはいっぱい曲から学べばいいだけですねw

理屈達者になったとこで意味はなしw


できるだけ多くの曲を沢山弾き、そのパターンを学べばいいだけです。

ただし闇雲にやっても面白くないのでガイドブックのヒアリングザチェンジと曲紹介の曲を沢山弾けば理解も深まると思います。

とにかくたくさん弾けば理屈を知らなくてもターンアラウンドコードもたくさん書いてあります。

このヒアリングザチェンジ図書とireal Pro数値表記があればバッチリ👍ですね。

たくさんの素晴らしい曲からたくさん学べばいいと思います。

👍25リハモパターンもm.18のように別の楽譜を探せば参考になるものがかなりたくさんあり。


たまたま見つけたこのyoutubeチャンネル最高ですねw

流石サンボーンチャンネル?wでもたったの4万人?4.52万人?あり得ないw

知らないだけでしょうか?


でも少しわかるともっと知りたくなるのが人間ですw

無言のメッセージありがとうございますw

 

こちらの本も本当に素晴らしい内容ばかり。

知識を求める時に素晴らしい図書は絶対的に必要ですw

そうした時にこの本もかなり素晴らしい図書です。

 

この図書に参考になる251チェンジもたくさん乗っていますね。

https://bonjin003.blogspot.com/search?q=Liebman

でも実際には使い熟すのは困難なことか思いますし、まだまだ先の話でもありますw

原曲コードがまだやっとかとw

なのでしばらくはリハモよりもたくさんの曲からコードパターンを学ぶ練習が先ですね。

とにかく理屈を使ってリハモはまだ考えなくてもいいとは思いますが、実際の曲の中でもリハモされているので、たくさん学べるので、そこからもたくさん学んでいきます。


たくさんの曲を覚えれば、理屈で学ぶことと同じだけのリハモをたくさん知ることができるw

あと同じ曲でも検索して違うコード譜を見てみるとまた違ったアプローチが書いてありますのでそれも参考にしてみるなどなど

簡単なことですが、なかなか出来なかったのは、コードシンボルアレルギーだと思いますwが、数値化表記すれば全く問題なし。

 

👍たくさんの曲を弾いて251チェンジパターンをたくさん身につけていきます。

 

これが一番楽な方法ですねw

 


スマートライフ キッチン照明の自動化の見直し 点灯のみ手動、またはアレクサ。消灯は自動が良いと思う。

 スマートライフで自動で点灯、消灯はかなり無理があるので、やはりなんでもそうだが点灯は手動、アレクサ操作。消灯のみ自動タイマーがいいと思う。

 

現在使っているスマート設定は考えてみたら全部このパターンです。

・点灯は手動、アレクサ。

・消灯はタイマー連動、定時がきたら自動消灯。

 

 このパターンがいいと思う。

便所はセンサータイプですが、大便の場合消えることが多いので、スマホ持参でスマホのライトを常にONにして大便していますw

 

キッチンも点灯は手動、アレクサに点灯してもらい、1時間後に自動OFFの設定がいいと思う。

あとはシンク上に充電式センサーLEDライトバーを設置したので、真っ暗になっても問題なし。

スマートライフは便利だがWifi必須で、リスクも高いが今時wifiなしなど考えられないので、セキュリティー対策は最新ものを利用して、使いたいが、本当に結構簡単に突破されるので、本当はwifiも用途に分けて使い分けるのがいいのかもしれない。

スマート家電用途のみのwifiでwifi間の通信はできないように設定するなどきめ細かいセキュリティーへの配慮が必要。

できればwifiはなしがいいのだが・・・ 

なんかいい方法はないだろうか?wifiは本当にとんでもない輩がウヨウヨ居るので、本当にやばいので注意が必要です。


バレなければ見たいな変な輩が本当に多い。

しかし、死後の魂の存在は、自分の思考回路が全ての世界へいくことになると思えばどうですか?

そこは天国か?地獄か? あなた次第の思考の場所だとしたら?w

本当に恐ろしい世の中にも、素晴らしい世界にも変わるのは自分次第だとしたら?どういう人生を歩むでしょうか?

厳しすぎる人も問題かと思うwがんじがらめみたいに何も自由がない世界も地獄w 

自分の人生の生き方を今一度、よく考えてみるべきでしょうw

 



食費が激安なんで調べたら、家にずっと居ないと無理だったw その中でも今後に備え、外出パターンの節約術の作戦を考慮しておく必要あり。

在宅の食費が1万円程度なんで内訳を見てみたw

 

●自宅在宅パターン

朝飯:食パン1枚、卵1個、ウィンナー1本=65円

夜飯:袋インスタントラーメン1個+卵1個、ネギ少々:90円

夜食:ご飯250g、おかず野菜、肉、合わせ調味料、チューブ味噌汁:350円

1日300円から500円以下です。

お茶は水出しなんで30袋から50袋400円程度で、2リットル10円程度w

1万円以下ですw

大体この単価ですね。

こんなん家にずっと居ないと無理ですねw 

 

でもスティックコーヒーが楽で横着でスティックコーヒーを使っていますが、これが結構割高で1本35円から50円です。かなり高いが、砂糖とミルク使う人はかなり楽なんでどうしても使ってしまうw

1日5杯は飲むので、コーヒー、紅茶代は170円から300円は使っているか。

昔から思うが、飲料は本当に欠かせないので飯代よりも飲料代が割高な気がしているが、実際に高い・・・ここを考える必要があり。

 



●外出パターン

外食、コンビニをかなり節約して考えても

夜食:外食1食700円以下

昼食:コンビニ惣菜パン、カップ麺、おにぎりなど400円以下

コンビニコーヒー、ペットボトルお茶など500円以下

1日1600円程度

ほぼ5万円以下程度なら、こんなもんだと思う。

飲料、お茶代が本当にバカにならん。



●その他お菓子代

外食であれ、自宅であれお菓子は欠かせない。

その中でお菓子代が高い・・・w

チョコレート系大入袋1袋200円以上

せんべい、スナック系100円以上

食費を考えれば、本当に菓子代が割高ですw

ただしここは無くても全く問題なしなので、ゆとりがあれば買う。

 

こう考えると外にいる時の節約ポイントとすれば、お茶代を押さえるなら自宅で作ったお茶の持ち歩きで、ペットボトル代を減らす。

夜食の外食をできるだけ自宅で食べる。日の丸弁当でもいいからご飯+ふりかけだけでも持ち歩く。

節約するならこの程度はやるべきかも。

ご飯は冷蔵庫に入れてあるものをそのまま持ち歩けば昼頃にはちょうどいい塩梅になるはず。

夏なら冷凍ご飯でもそのまま持ち歩けば、お昼過ぎくらいには食えるかも。

ご飯は一気にMAXで5合炊いたら6パックは一気にストック可能。1日1個持ち歩くとして、一週間分一気にストックできるので、それほど手間ではない。

ご飯を洗うのが面倒なら無洗米もありw

昔は面倒だったので無洗米ばかりでしたが、水分量が無洗米用カップを使い分ける必要あり、あと米自体が若干割高なので、最近は辞めたw

 

 

とにかく外食値上げなんかバカかとw

誰も利用しないだけ。本当に家にあるものを適当に持ち歩けばいいだけ。

あとみんなコンビニ弁当に移るだけかとw

外食は上限700円でも高過ぎるくらいなのですが、最近はどこも高くてチェーン店以外は食わない。やはり700円でも高いんだよなw

いつも500円程度と考えていたのだが、外食は高いので、スーパーの弁当500円にしておこうw


お茶、コーヒー代がやはり結構無駄なお金だった気がする。

スティックコーヒーを持ち歩くとも考えたがここは1本50円程度なんでかなり割高。

ペットボトルお茶は買わずに済むが、コーヒーは外で絶対飲むなw

まあコンビニコーヒーはタンブラーに入れて持ち歩くので、毎日2杯程度は絶対飲んでいたが、これはスティックコーヒーに置き換えてコンビニで入れてもいいかもしれないwせこいがw

 


●節約外出パターン

外食節約、スーパー惣菜メイン、お茶代節約で考えてみた。

・外食500円以下

・スーパー惣菜500円以下

・冷凍、冷蔵ご飯のみ持ち歩き。

・自宅お茶、スティックコーヒー+タンブラー持ち歩き。

・コンビニ惣菜パン、カップ麺ここはスーパーが無いのでどうしてもここだけは必要と思われるオニギリを買わないで済むので300円以下

 

これであれば月額2万程度まで節約できるかも。

昔、かなり切り詰めて毎日カップ麺と牛丼チェーンで4万以下程度だったが、2万以下は絶対無理だったが、どうだろうかw

 

でもやはり飲料の無駄遣いという部分が放置されていたので、そこの500円を200円以下に減らすだけで1万円も浮くw

ここはでかい節約ポイントなので、面倒でも水出し、スティックコーヒー+タンブラーなら可能なはずなので、ここは注意すべきポイントですねw

持ち歩き用のボトルも考えておく必要性ありだが、過去に色々と試した結果、一番楽だったのがポカリのポリウレタン容器が一番楽で、リスクもなく、1リットルという容量問題も問題、全てクリアーしていた。今は他にもいいものがあるのだろうか? 

1リットルは欲しい、あと置き忘れてしまう問題もあり、できれば安いものがいいので、ポカリ容器なら五百円なのでサイズ的にもポカリ容器がいいかもw

そのまま冷凍もできるのはやはりポカリ容器くらいなので、これが最強かと思うw

あと何度か置き忘れてしまったこともあり、紛失しても被害額が少ない、調達が簡単なども重要かと思う。100均にあるペットボトル用の保冷保温ケースもセットで使っていました。


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%AA+%E5%AE%B9%E5%99%A8&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2Q5MA0UJYE3GT&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%AA+%E5%AE%B9%E5%99%A8%2Caps%2C325&ref=nb_sb_noss


冷蔵、冷凍ご飯パックは今使っている最高のものはジップロックコンテナが一番最高に使いやすいので、これ以上のものは見たことないw

 

 

●絶対やった方が良い節約術

・冷蔵冷凍ご飯持参+惣菜のみ購入

・お茶持参、スティックコーヒー+タンブラー

・???

この2つは絶対やった方が良いと思う。

あと1個考えておくか。


貧乏くさいと思うようなことばかりですが、実際に5万円は難しい状態になると困る。

如何に外出パターンを減らして働かずに家にいるかにかかってくる。

日給8千円程度で10日間の労働で月額8万円。年金が月額6万だった場合、なんとかギリギリ生活は可能な範囲かと思うw

 

まあ年金が貰えるまでまだ15年以上はフルタイム労働者を続ける必要があるが・・・

本当に若い時はこんなことばかり考えていましたw早く年金生活したいとw

誰もが嫌々生活のために労働しているwずっと我慢です。本当に長かったw

みんな漫画のかりあげくん状態ですね。

年金までカウントダウン生活w

若い頃は本当に絶望しかなかったwそれが自由経済社会ですがw

本当にやっと年金まであと15年程度もうすぐだw・・・それでも足りずに働かないと暮らしていけないけどw

シミったれた話だなーw本当に社会が悪いと言わずしてなんと言うw

みんな我慢の連続w そろそろ自動化、AI化、ロボット化できる頃ですが、しかし、あと100年以上かかると思うw

 

 

●絶対やった方が良い節約術

・冷蔵冷凍ご飯持参+惣菜のみ購入

・お茶持参、スティックコーヒー+タンブラー

・???

あと1個できることはなんだろうか?

まあ菓子調達はドラックストア系など格安店を見つけておくのも重要だw



外出しても夜食は自宅で食べる努力も必要かと思う。

冷凍庫のフル活用として、肉とそのまま野菜の冷凍ストックは常に確保しておいた方がいいと思う。現代人であれば、冷凍庫だけ買うのもありかもしれない。

スーペースがなければ、冷凍庫の上に置くために冷蔵は逆にしょぼい1ドアの50リットルの小さいやつでも全く構わないかもw 

そもそも冷蔵庫が活用されるのは在宅時のみ。

外出パターンの場合、ほぼ冷凍庫活用になるが、でもまあ冷蔵庫も100リットルは欲しいので、理想的なパターンは今のシングル用の150リットル冷凍冷蔵庫+冷凍専用1台追加がかなり理想ですw



●絶対やった方が良い節約術

・冷蔵冷凍ご飯持参+惣菜のみ購入(おかずはコンビニパック系がいいかも)

・お茶持参、スティックコーヒー+タンブラー

・冷凍庫フル活用。


コンビニに売っている300円程度の肉じゃがやら生姜焼きやらチンするだけのおかずがあるので、あれだけ購入するのもあり。

とにかく外に働きに出ると時間を一気に失うので、自分のことは一切しなくなり、面倒で一切自炊しなくなるが、やはり冷凍庫があればかなり使える食材の時間も伸びるので冷凍庫の使い方が、かなり重要になってくると思う。

 

気にも留めていなかったが、もうこれ買うしかない気がするw スカイリム 10アニバーサリーエディション 日本語版w

日本語アナウンスが遅くてすっかりどうでも良いかと思っていたけど、今になって、いきなりこれが妙に気になり出しましたw

『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』日本語版

https://elderscrolls.bethesda.net/ja/article/3mxTW4iQYGrVZrWRqVfomQ/skyrim-anniversary-edition-and-creation-club-content-first-look 

https://www.famitsu.com/news/202111/11240490.html

どうやら今年中に日本語版が出る予定だそうで、かなり期待できるかも。

機種はどうするか?

多分スイッチ版は無理っぽいw

https://www.4gamer.net/games/590/G059016/20211111031/

英語版は、PC、PS4、Xboxの三機種なので、まあ家にあるのはXboxだけなので、これでやろうかと思うw

まあ出てすぐ買うわけではないが、5千円なので、出たら買っても良い気がするほどコンテンツはいい内容かもw

まあずっと遊べるからこれでTES6まで遊び続けるしかないw


 

2022年2月14日月曜日

今月の電気代 平年並みでした。よかった。ちょっと使いすぎたかな?と心配してましたが、今月からは節電なので、落ち着くことでしょう。



まあまあ平年並みの冬価格でした。まあ今月からエアコンを控えましたので、来月の明細はかなり電気代は節約されていることと思います。

 

最近、またゲームにハマってしまいまして、やるものがないので、ずっとSwitchでスカイリムやってますw

MSのサブスクやらスイッチでゲームは腐るほどありますがw

食わず嫌いというかまったり系が無さすぎるw

 やっぱりスカイリムがかなりまったり系なので、ずっとやってしまうw

広大なマップに多いイベント、まあこのゲームはやはりダンジョンRPGの元祖ウィザードリーにそっくりと言ってもいいかもw

まあほぼダンジョンばっかりですw 

前回と異なる展開として、狼男とバンパイヤー親父に忠誠とういう化け物コースでも遊んでみようかと思うw 

スイッチ版スカイリムは結構よくできている。こんなしょぼいハードでもやはりPS3以上の性能はあるので素晴らしいハードウェアだと思う。


今のメンバーデイドラ無敵犬バルバス、すぐ死ぬミーコ、従者1名ジェイザルゴ 、あと召喚魔法1名、スキルで最大2名まで出せるので、NPCキャラは最大5名出せるが狭い通路では邪魔すぎるw

ミーコがすぐ死ぬのでずっとやり直しリセット状態で邪魔ですがw

大体まったりプレーヤーは遠くから弓戦専ですw

まあじいちゃん、ばーちゃんがハマれるゲームはスカイリムくらいなもんですw

まったり系がいいですから、そっち系が圧倒的にないのが日本のゲーム市場。

見直すべき時期でしょうw

ゲームプレーヤーも高齢化していますからねw

やっぱりTESⅥだけは楽しみかもしれないw

他は絶望的ですがw

あまりにまったり系が無さすぎるw

どうぶつの森もまったり系でしょう。やったことないけどw

いい加減、気がついているはずですw

 

次世代ゲーム機は、TES6のために新型5T FlopsのXbox Series Sは買うことにしようw

Console FLOPS

Dreamcast 1.4 GFLOPS
PlayStation2 6.2 GFLOPS
GameCube 9.4 GFLOPS
Xbox 20 GFLOPS
Xbox 360 240 GFLOPS
PlayStation3 230.4 GFLOPS
Wii 12 GFLOPS
Wii U 352.0 GFLOPS
Nintendo Switch 1T Flopsだが実質500 GFLOPS程度
PlayStation4 1.843 TFLOPS
Xbox One 1.310 TFLOPS
Xbox One S 1.4 TFLOPS
PlayStation 4 Pro 4.2 TFLOPS
Xbox One X 6 TFLOPS

 

今年冬と言われている新型5T FlopsのXbox Series S 3万円はレイトレ性能も上がっていると思われるので、実質プレステ4Pro以上、XOX並み以上の性能なので、次世代機種としては若干弱いものの、かなり使えるとは思う。

Xboxのクラウドゲームやってみたけど、英語版しかない、回線速度もそこそこ出てもやっぱりフレームが飛びまくり、安定して全く遊べないなどなど、やはりゲーム機コンソールはやっぱり必須ですねw

ネットが光ケーブル契約でもしない限り、クラウドは無いかもw

でも光回線代とクラウド代で月額1万円とか払うなら省電力ハードウェア買うw


#53キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日78日目 Barry Harris Method=バックドア ターンアラウンド

結構長期間の無言のメッセージありがとうございますw

やっと気がつきましたw

 

実際はこの前日の内容から見た方いいです。

バリーハリスメソッドとはバックドアプログレッション、ターンアラウンドになります。

ヒアリングザチェンジ教本のバリエーション4になります。

 

 バリーハリスメソッド=バックドアプログレッションの使い方は教本通り。

・ 25、5コードの代理

・4メジャーの短い転調の後にオリジナルキーへ戻る時。

・通常の2つのⅠコードに挟まれた形で、独立したセルとして

 

この使われ方ですね。

師匠バリーハリスメソッドの答えです。



それでは実際にどうなっているのか説明していきます。

使えるバックドアコードはこちらが全て使えます。

トラアド

・4トライアド

・6トライアド

・Rootトライアド

・m3コード

 

それぞれの4コードからのターンアラウンドになるバックドアコードを確認してみましょう。

・56=>5b6にチェンジした方が良い。

・m3コード=>3Majorにチェンジした方が良い。

・b66=>b6b7にチェンジした方が良い。

👍全てb6とb7チェンジですね。

 

バックドアコードの特徴は教本に書かれている通り5、b6、b7ですからそのトーンにチェンジします。


元コードb7のディミニッシュの関係は保たれています。

そこにb6が加わるb7=7thが重要なトーンになっていますね。

 

これでバックドアのバリエーションが増えてかなり長い間ターンアラウンド状態wでずっと回り道して使ってもかっこいい。

その時は1コード又は3コードを挟むとありますが、別に全てに1を挟まなくてもいい感じになります。

 

これでかなりいい感じになったw

ターンアラウンドを手に入れたのはでかいですよw

ここからかなりゴージャスサウンドですw

 


2022年2月13日日曜日

#52キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日77日目 メカニカルはやっぱり教本通り以外方法なしw

 やっぱりメカニカルはメカニカルで練習しかなさそうですw

色々と悩みましたが、やっぱり教本通り以外は無理でしょうw

やっぱりメカニカルを練習しているとずっと同じことをやる感覚が大事だと思いますw

そうすればエニーキーも困難ではないはずです。

👍4音の繰り返しをズラしていくだけみたいなw

 

メカニカルをやっているとどうしても昔を思い出しますw

 

●メカニカルフレーズの練習法

・規則性正しい4音サイクル。

・対象は限定的なスケール単位が望ましい。

👍メカニカルスケール=メロマイ=オルタード=スーパーロクリアン

・???

あと一つはなんだろうか?

運指、指番号みたいなものとも思ったが、結局あまり役に立たず。

でもこの運指だが、ビジュアル的なイメージという意味合いでもありだと思う。

でもちょっと待てよ・・・マジか?wみたいなw

これが何度も何度も何度も同じ過ちを繰り返してきて、挫折の連続だったことですからここで発想を変える必要がある。

 

❗️メカニカルは崩れても全く構わないのでスケール内でフリーノート。

やはりスケールに準じていた方が簡単です。そしてクロマを入れることを意識するとモタるので全く考慮不要w

これに徹して、フィンガーリングのみをそれっぽく弾くw

これでどうだろうかw

そのため、最初はかっちりフィンガートレーニングで同じ動きを繰り返すみたいな練習=フィンガーパターン化練習。

 

●メカニカルフレーズの練習法

・規則性正しい4音サイクル。

・対象は限定的なスケール単位が望ましい。

👍メカニカルスケール=メロマイ=オルタード=スーパーロクリアン

・フィンガーパターン化(厳密メカニカル不要)

※でもまあ4音程度ですからカッチリやったところで全く難しくないので4音を繰り返すだけですw

 

 こんな感じに出揃いましたw

ヤマハレンタルバイク VS ヤマハ 中古で比べてみてもやはり中古バイクが勝るのはやはり日常使い可能車種でいつでも気軽に上に乗って遊べるバイクが良い点。

 下道なら仕事以外は絶対走らない派ですw 趣味で乗るなら上道以外は乗ったことありませんw そもそも下道走っていると疲れるだけw 気持ち良いタイミングで信号と渋滞とかほぼ苦痛しかありませんw   やっぱりノンストップでどこまでも走って行ける気持ちよさは上を常に使う派としては走ってい...