2019年6月21日金曜日

chromatic mediant 練習

mediantとはⅢ、Ⅵのこと。
chromatic mediant とはbⅢ、bⅥのメジャー、マイナーを含むもの。

使い方は至って簡単です。

音楽カデンツは2つしかありませんでした。
Ⅰ-Ⅳ-ⅠとⅠーⅤ-Ⅰ

何故上記だけしか教えていないのか。
その理由は、基本和声法をダイアトニックでしか考えなかった場合だったからです。

しかし、ミディアントはダイアトニック以外のノンダイアトニックが可能になり、かなり面白い響きがします。

ⅠーⅢ、Ⅰ-bⅢ
ⅠーⅥ、Ⅰ-bⅥ

共にメジャーマイナーコード使えます。
上記以外にクロマティックなので、#Ⅲと#Ⅵも使えますが、当たり前ですがマイナースケール限定ですw

もちろんすべての進行にはAXISも使えます。

映画音楽やクラシックのように、かなりドラマティックですが、逆にこればっかりかもw


0 件のコメント:

コメントを投稿

Skyrimは卒業したいw やっていても何も進展しない、何と言うか・・・冒険したくない冒険者みたいなw とりあえずゴッドモードでダラダラ系ですが、考えてみたらスターフィールドでそれやればいいのでは?w

いい加減、Skyrim辞めることにしましたw 正直、遊んでいるようで、遊んでいませんw 何をやっているかと言えば、毎度同じことをやっているだけw 何の変化もなく、何の刺激も無く、いつもの内容をいつものルーチンをこなすだけ見たい遊び方になってしまっている時点で、ダラダラやってしまう...