2022年4月30日土曜日

#2 YMF825 Boardで遊ぶw  今後の予定と工程 YMF825ボードでやりたいこと。 配線チェック

 一応、YFM825ボードでやりたいことを書いておきます。

 

・音出し:プログラムからでもなんでもいいので、音を出力するだけが最初の目標。

・音色変更:音色変更は都度、DXデーターみたいなものを都度読み込み変更していくことになると思う。あとシンセ部分はエディターみたいなものは多分あると思うのでそちらを利用する。

・Midi入出力:これができないと全てプログラミングアウトがメインになりますので、Midi入出力を目標。


この3つですね。 

・音出し。プログラミングで音階も奏でることが簡単にできます。

・音色変更。音色データー読み書き。

・最後にmidi入出力。

 

ここまでできれば音源利用もできるので、かなり有効な使い方ができます。

ここまでできれば、普通にYMF825ボードは16マルチティンバーの最強FMシンセとして使えるようになります。


 この動画は簡単にやっていますが・・・かなり高度なのでここまでなんとか持って行きたいw

http://www.umek.topaz.ne.jp/mameduino/ymf825midi_tg/ 

長い道のりになりそうだ。

まずあのシーケンサーが活躍されるまでにやるべきことがたくさんありすぎて、とてつもなく長い気がするw

電子工作はまあロマンということでw

とりあえず気長に行きまーすw

のんびりお付き合いくださいw

でも構築し終わったら、YMF825ボードは最強の4オペ16マルチティンバーFM音源となりますので、かなり重宝することでしょう。あまり凝った感じにせず、シンプルな感じで完結させたい。

できればピコだけでw


http://7th-chord.jp/sara_tsukiyono/index.php?cl=rp&rp=200118

https://qiita.com/UchiwaFuujinn/items/b709c304313f65888f10

YMF285ボードデーターシート

https://github.com/hasebems/YMF825_sample

 

https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/os.html#gpio-pinout

https://pinout.xyz/#

https://datasheets.raspberrypi.com/pico/Pico-R3-A4-Pinout.pdf

5Vがないw

お!でも40ピンは5Vらしいw

https://hellobreak.net/raspberrypi-pico-gpio-micropython-0206/

 

 

ピコでも問題ないと思うが・・・どうだろうか?

かなり優秀なので、あのゲームボーイもどきのメイン基盤だし、Emuもバンバン動いているので、大丈夫だと思うが・・・かなり高度なことをやっているのでかなり難しいと思うw


まあボチボチ気長にやっていきますのでお楽しみということでw

 

 

続きますよーにw

 

 

#1 YMF825 Boardで遊ぶw 唯一の純国産Daw ability 4.0がバージョンアップ。 まあ前回シンガーソングライターで騙されたが・・・まあクロスグレードという裏道見つけたので、まあいいとしようw

 

本日の朝飯兼昼飯

よそいすぎてしまいwガッツリ食ったら腹一杯w


純国産Daw ability 4.0

https://www.ssw.co.jp/products/ability/


ついに始動したFM音源活用。

本格的に使うならやはりレコンポーザー方式がいいのですが、このレコンポーザー方式は日本独自文化なので、ほぼ壊滅状態w

唯一Dominoがフリーとしてあるが、できればもう少し色々とできるものがいい場合、唯一のDawがこちらのAbilityになります。

 

以前シンガーソングライター買ったら大失敗w

購入するならこちらでしたw

ability 4.0 Element クロスグレード版

https://www3.ssw.co.jp/item.asp?sno=AYS3WD4

こちらなら1万円で、ステップ入力可能になります。

インストール後のアクティベーション時に、クロスグレード製品の確認がありますので、Cubase AIでも可能なので、適当におまけでついてきたAIライセンスでOKですw

 

失敗したけどまあいいかw

金使いまくり・・・損してばかりw

まあ大体に置いて、金を払っても得することが少ないのはなんでだろうw

こちらであればステップ入力=数値入力も無事使えることでしょう。

 

Ability ミニPCにインストールセットアップ完了。

画面がFHDでは狭いことに気がつくがまあいいとしようw

数値入力が可能になり、レコンポーザー同様の機能を手に入れた。

これがやりたかったw

これがないとFM音源は話にならない。


この数値入力が隣にあるだけで、なんかいい感じで好きになりそうですw

素晴らしいw

これがやりたかったw

鍵盤キーボードからの入力もバッチリだし、なんかすごいのすぐできそうだしw

いい感じですw

やっぱりDawやらDTPは自分がこれは最高というものを使えばいいと思うw

それぞれに長所短所があるのですが、なんとなくレコンポーザーの人はこっちがいいと思うw

かなり高性能なのでかなり満足かもw

なんとなく日本製ならではのこの見た目がしょぼい感じもレコンポーザー的で好きかもw


鍵盤から入力して微調整はテンキーで連続して修正。

コードネームを入れればコード入力完了だが・・・こちらはまあコードもステップ入力がいいかもw

こんな感じでトラックで並べて、バンドスコア表記でマウスですぐにトラック移動可能。

なんか親しみやすいのは日本人向けだからかもw

かなりいい感じw

やっぱり外人の感覚には馴染めなかったのでDawやら嫌いでしたがw

生粋のど日本人なので、このレコンポーザーのDos画面から全然進化していない画面の感じがすごい安心感があるw

でもまあレコンポーザーが密かに受け継がれており、良かった。

無くなったかと思ったので、びっくりしたw


YMF825ボード+ラズパイピコ+電子工作キット+Midi端子ボード=1.2万円+YMF825ボード予備3300円。

国産シーケンサー1.1万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロジェクト金額 2.3万円。(予備ボード3千円)


もうないとは思うが・・・なんか必要だろうか?


ほったらかしになりませんよーにw

 

 

#0’ YMF825 Boardで遊ぶw 初心者向け電子工作入門キット ラズパイ電子工作キット購入 準備を整えるw

ラズパイは昔レトロパイ用に用意したがぜんぜん遊んでいないセガメガドラケースに格納のラズパイ3+を利用w

FM音源にはちょうどかっこいい感じですw

あとはこの2つがかなりお手頃価格で互いにないいいパーツが付いていたので2つ買って置いたw


セールで2650円とケース入りは1500円の2つで4150円。

まあ色々と物入りでw

 

メガドライブケースはそのまま使いたい気がするので、ハーネス引っ張ってきてもいいが・・・面倒そうなら色々と考えてみるか。

とにかくダイレクト接続だけで使えるみたいだが、まあいいか、いらんかもしれんけど、安いもので色々と勉強になるので、買っておこうw


あとは青いボードは作業台なので、別途ラズパイを買っても良いw

ラズパイもう一個買って置くかな。

単体ボードでピコピコサウンドが鳴らせるラズパイピコ、足つき。


 

これも便利そうなので買っておこうw

 足つきラズパイピコ1650円

 

いっぱい買ったなーw

本体はまあ持っているので、なんとかメガドラケース格納で作業できるようにハーネス引っ張れるように改造するかw 


最後USB Midiは結構高度なので、こちらが別途あった方が絶対いいと思うもの。

MIDI Breakout Boardも絶対必要ですね。

ほぼ在庫ある分だけみたいですが、中国からも買えるけど、さっさと買っときました。

MIDI Breakout Board 1900円

なんとかものにしたいw 



YMF825Board x2+足 =7,500円

電子工作入門キットx2=4,150円

足つきピコパイ=1,650円

MIDI Breakout Board 1,900円

ーーーーーーーーーーーーー

15,200円

 

ピコパイで完結できると嬉しいが・・・w 

一応、音鳴らすだけならできるけど・・・

 

まあピコだけでできれば、本体無しでいけるが・・・どうだろうかw。

この際なのでブルーボード用に買ってもいいけど・・・

本体は持ってますので、3+なら8千円程度・・・・ラズパイたけーw

また転売屋か・・・ロクなことしないw

でもまあ、直販なら買えるね。

まあいらんか。


ゴミになりませんよーにw

 

 

 

#0 YMF825 Boardで遊ぶw お!YMF825 Boardが普通に買えるほど安定供給になっているので2個買っといたw これでやっと遊べるw

 

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2017/17080301/

http://uda.la/fm/ 

https://www.dtmstation.com/archives/52000321.html 

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12414/

2、3年前くらい?とにかくYMF825 Boardに気がついて見つけた時から、ずっと売り切れでしたw

しばらくは買える時期もあったのですが、ここ最近入手困難状況だったので、買っておけば良かったと悔いていましたら、どうやら昨年秋以降くらいから半導体安定供給になったようで、秋月で予備も含めて2個ほど注文しておきましたw

 1個3300円ですから、2個で6600円。

あとピンも含めて秋月で注文w


 送料と代引き着払いで800円追加。

1個で良かったかもw

まあいいかw

使いこなせるか分かりませんが、ネット情報を駆使してラズパイを使ってやってみようと思うw

新シリーズでYMF825 BoardでFM三昧の内容をブログ更新頑張ってみようと思うw

かなり高度でパソコン関連なので、時間食いのほぼ何も得られないという恐ろしいほど時間食いwの世界ですが、まあ頑張ってみようかなとw

どこまでできることかわかりませんが・・・w

1個は予備品なんで使う予定はありませんので、まあ1個で良かった気がするなーw

まあ3,300円だし良いかw

4オペFM音源 最新チップなので、こんな小さくても16ポリですw

YMF825 Board 仕様

  • 4オペレータのFM音源
  • 最大16音同時に発音可能
  • FMの基本波形29種類内蔵、アルゴリズム8種類
  • SPIによるシリアルインタフェース
  • スピーカアンプ内蔵
  • 3バンドイコライザ内蔵
  • 16 bitモノラルD/Aコンバータ内蔵
  • 動作電圧:5 V

素晴らしいw

基本他力本願で他の人のブログなどを寄せ集めしてなんとか音を鳴らすところから始めていきますw

 

使いこなせますよーにw

 

 

2022年4月29日金曜日

使い古しのスポンジ、歯ブラシは捨ててはならないw この使い古しのおかげでなぜかキッチンバス周りがピカピカになるw

使い古しのスポンジ、歯ブラシは捨ててはならないw この使い古しのおかげでなぜかキッチンバス周りがピカピカになるw


たったこれだけのことをするだけで生活がピカピカになるw

スポンジと歯ブラシは清掃には本当に万能だと思いますw

 

今回、 ネットに晒していつも見ている風景では全く気が付かなかったが、キッチンの壁汚いことに気がついたw

早速使い古しのスポンジで磨きまして1年ぶりに掃除しましたw

もちろん使い古しのスポンジは真っ黒けっけに汚れたので、最後の役目を終えて、捨てました。ありがとう最後までご苦労さんでしたスポンジw


 


やっぱりシンクのステンスは使い古しのスポンジが一番良く落ちるので、壁も同じようにしました。

基本油物は少ない、鍋型厚底フライパンは油はねも少ないのでそれほどではないのですが、使い古しのスポンジは本当によく落ちると思いますw

何度もあのアルミの油はねよけガード立てを100均で買おうかと思っては、ゴミになるので辞めたがwまあでも使い古しスポンジで磨けばすぐなので、まあいいかw

まあ今度、アルミの油よけガード立て気がついたら、買ってこうようかなw


これまでに新品で購入したちゃんとしたキーボードは1個しかないかもwあとは全部中古w

 

本日は久しぶりにラーメン餃子が食いたいので餃子を焼いたが・・・水の分量が80mlにしたが・・・まだ多すぎる。冷凍の場合元々中が冷凍されているので、もっと少なく50〜60mlくらいがちょうどいいのかも。

 

所有してきたキーボードはかなりたくさん買ってきましたが、1製品を除いて全て中古であったことが判明したw

今所有しているキーボードも全部中古で買いましたw

一番新しいキーボードのMODXは展示品で、見た目は綺麗になっていても、ウェットティッシュで拭くとものすごい真っ黒でびっくりしましたがw

まあ正直、部屋に置いているとすぐに埃まみれになるので、中古で十分なのですが、よくよく考えてみると新品で購入したことないのでは?と思って考えてみたら1製品のみ新品で購入してそれ以外は全部中古であることが判明したw

 

新品で購入してずっと持ち歩いていたが、最終的に東京都の粗大ゴミに500円で処分しましたw

その1製品がヤマハ P-150でしたw

https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/p-150/index.html

P-300は結構評判がよい製品ですが、それの確か廉価版で、P-300の翌年に出た廉価モデルです。

やっぱりキーボードにはスピーカーが絶対的に欲しい。

でも買っても全然弾けませんでしたがw

 

まあなので、Juno-x多分欲しいと思うの全開ですが、新品では買いませんw

まあ確かに、Junoシリーズ全製品を網羅している内容であり、おまけに5トラックマルチトラック音源であるJunoラックMKS-7を彷彿させる機能もあり。

16ステップ入力シーケンサー。

まさに私が欲しい機能とシンプルに使いこなせるというコンセプト通りにその魅力てんこ盛りハードウェアはそうありませんw

 


買うことは買うのですが、新品では買わないと思うw

ただでさえ高いフラッグシップ価格帯。

初回生産台数もやはりフラッグシップ価格帯同様に初年度販売目標予定数2千台程度です。

これはMontageと同じ数値です。

やはり結構際どい価格帯ですが、まあそれなりに魅力あるので、かなりグラグラ来てますw

そういう人多いと思うw

特にあのパネルは真のJunoイズムそのものですからねw

昔Juno106を持っていた人はほぼ全員欲しいことでしょうw

おまけにプリセットも当時のものが入っているので、完璧です。

でもJuno106だけならミニモジュールであるJU-06aで十分ですが、全く欲しいと思わなかったがw

https://www.roland.com/jp/products/ju-06a/


でもそうすると結構の台数が売れると思われるので、かなり中古市場も潤うのではないか?とも思うのですが、でもまあ・・・・ないかー、多分売れないかなーw

ハードウェアだし・・・そんな時代ではないかw

まあちょっと様子見ですが、まあMODXほど欲しくないさ加減はないですw

MODXはまあ本当はいらなかったが、7.7万円とかなり安かったので買ってみたら思いの外、かなり良かったという珍しいパターンというか、やっと大容量を積んできたので、Motifに比べると音がかなり良くなったので、かなり満足でしたが、まあPCM音源にはそれほど期待はしてませんが、アナログの音はやはり本物はいい音がしますからねw

欲しいと思うのも仕方がないことで、MODXの時は発売前から絶対買おうとか、実は買うことさえ思わなかったが、Junoは別物w

かなり欲しいかもw

でも新品では買わないと思うw

でもまあ買う時は買うと思うかもw

それだけJunoを昔触ったことがある人なら絶対感じていることだと思うw


アナログシンセ系はみんな欲しいのですが・・・実際に買うとなり、いろいろと評判やらyotubeで調べれば調べるほど、いらなくなるのですがw

Juno-xに関しては今のところ欠点はない気がしますw

そもそもスピーカー付きという点も評価が高い。

そしてまあPCM音源 XV-5080も入っており、おまけにRDピアノ音源まで入っている。まあそれがどれだけのものか?は全く不明だがw

 とにかくJuno-xはツボってますw

かなり気に入ったが・・・新品でも欲しいと思えることは思えるが・・・どうするかw

アマゾンなら即決済できるので、思わず買いそうになるがw

どうやら出品もしてきたので、楽器屋サイトみたいな住所登録も不要、ポチればすぐに買えますよw


 

 

OLEDの進化版QLEDのWQHD 真のゲーミングモニターが13.9万円で買える時代が来たw Dell Alienware QLED WQHDモニター AW3423DW セール中

 若干お高いがかなり安くなってきたQLEDのWQHDゲーミングモニター。

これは楽しみです。

現在、Dell Alienware 34インチ AW3423DWがセール中で18万円+25%OFFクーポン付きで13.9万円という安さw

 

https://www.dell.com/ja-jp/shop/alienware-34%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%9B%B2%E9%9D%A2qd-%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-aw3423dw/apd/210-bebs/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=AW3423DW

かなりお買い得になっています。

今この価格ということは将来楽しみですねw

お金持ちでなくても買える時代だったんですねw

結構、安いと言ってもまあ14万円ですからね。

かなり高額ですが、OLEDの時代はすでに来ているみたいですね。

でもまあ2007年4月ですから15年前に購入した今ではオンボロTNパネル液晶のソニーブラビアテレビ Sony bravia KDL-40V2500も16万円でしたwあんなもの買うんでは無かったw

でも当時は16万円でも格安でして、世の中は亀山パネル一色で30万円時代。

しかし、あれがやはりぼったくり価格だと分かった途端に、シャープのその後は皆、ボイコットして潰れてしまい、中国に買収されてしまった・・・w

まあぼったくりやら後でバレると村八分にされるのが結構悪質体質なのも日本社会ですからねw

 

まあ、この製品を考えるならあと10年後は有機EL時代ですねw

QLEDは有機EL+透過型mini LEDされている構造のようですね。

こちらの動画がNano IPSと比較しています。

やっぱり有機EL時代はすでに来ていますが、すでに多くのゴミを小売が抱えてしまったため、時代を読み間違えてしまった製造業と小売業がネックになっている様子ですが、直販サイトはやはり時代の先端商品が買えるようですw

これは楽しみですねw

やはりあと10年で全部の液晶は切り替わる運命ですね。

耐久性の問題と言いますが・・・そんなに使うかも不明w

あの美しさをみるとやはりOLEDを使うと全てが色褪せるという全くそのままの言葉通りw

モニター買うなら今後はOLED以外はなしだと思うw

 

有機ELモバイルモニター持っていて大満足しているので、いらんけどw

まあ持っていなくて、モニターをこれから買おうと思っている人はかなりお薦めかも。

でもまあそんなに急がなくても10年なんかすぐですからねw

モバイルモニター15インチで十分。待った方がいいでしょうw

でもかなり安くなってきたので、もうすぐですねw


冬以外は鍋ごと冷蔵保存が重要かと。やっぱり25度以上だと湿気、カビが心配なので。煮物保存は冷蔵庫が一番。

 

本日の朝飯兼昼飯は普通に納豆ご飯+たくあん


冷蔵庫内に昨日作った鍋を入れて無事、三日分の食糧は安全確保。

冷蔵庫内保存であれば、おでんなどの煮物、鍋系の汁物は1週間は大丈夫だと思うw

なので別に毎日食わなくても大丈夫かもw


あとは都度、使う分量だけ他の鍋に移して温めるだけ。飽きたら豆腐、他の野菜、冷凍餃子など、具を追加してもよし。まあ味噌味は飽きませんw

 

しかし、冷蔵庫アラームが五月蝿すぎるw

現在、30秒設定だが、流石にうるさい。最長設定の60秒がちょうどいいかもw

でも早く締めるという節約に繋がるw


ゴールデンウィーク手抜き飯w 鍋三日分+うどん汁 とり白菜味噌鍋。

 

本日の朝食はいつも定番の関西風ソースマヨ味のキャベツウィンナーエッグ

 

冷凍鶏肉早く使いたいと思ってまして、当初の目的通り鍋しました。

これでゴールデンウィークの飯は困らないでしょうw

 

 


水800ml、昆布濃縮出汁100ml

白菜1/2を料理ハサミでザクザク切ってポンポン入れておしまいw


レンジで解凍した鶏肉280gと残りもの油揚げ3枚投入。


味噌と防腐目的で鷹の爪3つとカット鷹の爪投入。

味見すると・・・うーん濃い気がする・・・

味噌汁みたいに飲み干す、うどん汁にも使うので、濃い場合は水足しですが、マニュアル通りだが、出汁濃縮汁入れたからな・・・

塩分濃度計にて測定するとあれ薄い?

よくかき混ぜると・・・


塩分濃度計0.7中なんでいい塩梅でしたw

 本日の夕飯。鍋にすると、これが3日間続きますw

流石に飽きるけど、温めるだけなんで手抜きでうまいw

まだたっぷり、最終日はうどんスープになるw

この季節なんで、冷めたら冷蔵庫に入れておくかな・・・冷蔵保存なら安心だが入るのだろうか?そろそろ冷蔵庫内も空きスペースができてきた頃なんで。 

前の冷蔵庫ならサイズが大きかったのでぎりぎり棚に入ったが今回はふたが邪魔で棚には入らないので、一番下の野菜室に台を設置してみたら、何とか収納可能。今後は野菜を使い切れば冷蔵保存も可能なのは安心した。

 

使う分量だけ違う鍋に移して温めるだけなんで、明日は豆腐もあるので、豆腐も入れようかなw


みそ1袋 280円

白菜1/2 170円

鶏肉 300g 300円

油揚げ 3枚 40円

豆腐3パック 1つ30円

 ーーーーーーーーーーーー

多分820円くらい。

3日間+うどんの4食分で1食当たり200円なので普通かな。



2022年4月28日木曜日

#83’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日124、125日目 コンディミプログレッション

うーん世界一簡単な楽器はやっぱり鍵盤楽器で決定ですねw

散々これまでたくさん書いてきたので、ここ最近の内容を見ていただければもうすでにお分かりで、察しがついていることでしょうw

キーを押すだけで素晴らしい音が出るwこれが一番です。

キー押して、指を動かすだけでこんな素晴らしい音色がなる楽器は他にありません。

でも世界一美しい響きと音色が出せる楽器でありフルオーケストラを一人で奏でられる楽器なので本当に素晴らしいと思う。

 

まあキーボードこそが最高のパートナーであることは変わりないでしょうw

本当に素晴らしい。 

 

無言のメッセージありがとうございます。 

本日は前回に続きまして、パラレルマイナーであるディミニッシュ進行+1のコンディミ進行が最高ですw

https://bonjin003.blogspot.com/2018/03/blog-post.html

コンディミ プログレッションが本当に素晴らしい。これこそモード=スーパーインポーズポジションかとw


超重要単語なのでブログタイトルにも追記しておこうw

極めてきたのでタイトルに極秘伝に変更w

Roland Juno-Xは結構気に入ったが・・・値段がJunoではないw これはないw Junoなら10万円で頑張ってほしいw

 Juno-xが何とも懐かしい106スタイルそのままw

https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/product/20220427/351

気になったので、しかし・・・値段はフラッグシップモデル価格wあり得なーいw

https://www.roland.com/jp/products/juno-x/

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/307064/

https://www.miroc.co.jp/product_info/roland_juno-x/ 

 

やっぱり本当にイケてる、本物を見極めていた人は持っていたJuno-106。

本当にいい音してました。

友人は持っていまして、逆に同じものは買わなかったが、実はかなり欲しかったw

当時からすごいいい音してましたw

DX-7が1983年だから、その1年後です。

多分、当時はかなり廉価普及モデルとして安かったのもあり、持っていた人も多いと思う機種ですね。


 Juno-xかなりいい音ですが、まあJunoなら10万円以下で欲しかったという人は多いと思いますw

ソフトウェア音源でもやっぱりこんなハードウェア作るということはやっぱりまあお金持ち向けなんでしょうねw

まあソフトウェア音源でもかなりいい音しているので、今時ハードウェアを欲しい思う人は本当に稀でしょう。


でもJuno-XはJuno106S同様にスピーカー付きなのでこれはいいと思う。

やっぱりスピーカーは必須だと思うw

動画見ているとやっぱり欲しくなるねw

かなり完成度は高いと思う。

まあ最近、復刻版みたいな新コンセプトを合わせたデジタル回路アナログシンセが結構たくさん出ているけど、結局シンセ買うなら今の時代もJunoがいいのかもw

とにかくなんか分かりやすい、洗礼されている気がするw

 

でもまあいらんけどw

中古で安くなったら気にかけてみようかなw

でもまあかなりいい製品だと思うというか、Junoがアナログ後期だけに洗礼されていて本当にシンプルでツボっているので、あのスタイルがアナログ最後の答えと言っていいと思う。

まあ買っても損はないが・・・正直ハードウェアはw

でもまあRoland Zenシリーズのソフトウェア音源のコントローラーとしても使えるので、まあローランドサブスク使う人には最高でしょうねw

でもまあ・・・いらんけどw


でも気になるw

10万円台なら買うかもw

ビデオ見ると欲しくなる・・・w

外食と外飲食をやめたら小金持ちになったので、買ってもいいけどさw

でもいまお金があるのは錯覚w税金まだ払ってませんので、払ったらすっからかんw

やっぱりサラリーマンは都度給料天引きか、フリーターはあとでまとめてどーんと持っていかれるかなので、そこはちゃんと納税分は取っておかないと税金が払えなくなりますw


メインキーボードで使ってもいいかもw

これは青春時代そのものですからね・・・ビデオ見たら急にかなりグラグラきてたりしてw

納税後にお金があったら欲しいw

 

音楽用PCは運用ですが、結局imacで十分過ぎるが全く利用していない時点で意味なしw でもまあボチボチと今後はすべてミニPC環境を整えていくか。

 やっぱり音楽用PCはimacを使っているわけでこれで事足りるw

まあ目の前にモニターは欲しいと思っていたので、imacをセカンダリーモニター利用で画面を目の前で写せばいいだけなので、モバイル液晶はあってもいいのですが・・・

ミニPCセッティングしたが、インストールするのがいまいちやる気しなかったのは、よくよく考えてみれば、imacをセカンダリーモニターで目の前で写せばいいだけと気がついたw

なので・・・ミニPCはやはり不要何では?と思ったわけですw

 

まあ一応、置いて使ったとことで15wなんで、利用してもいいが・・・正直どうするかなw

ただミニPC運用していけばいつでも切り替えられるので、imacを買い替えるときに役立つかな。

imacは2017なので、10年として2027年まで使えるとしてもあと5年だが・・・でももっと早く買い替えるかもしれんが・・・別に困ってはいないw

 

どうするか、悩ましいw

まあいますぐにバッチリにする必要性もないので、時間をかけて環境を構築して行き、最終的にimacはいづれ買い替えなので、そのタイミングでミニPCに移行しても良いと思う。

まあimacシリーズは何となくお気に入りになりつつあるので、次も買いたい気がするw

とにかく画面が綺麗、フォントも綺麗なので、画面が見やすい。動作もサクサクしているし、別に何も不満はないので、かなりお気に入りですw

このimac2017もあと5年も使えば十分だが、さらに買い替えたくなるほどの製品が出て来れば、次もimacに買い替えると思うが・・・高すぎるw

 


まあ、まだSSD詰んだこのimacからなので、かなりケチくさい仕様で、あともう2、3世代待たないと16GB+1TB+Gbit Ether標準とかならない時点でケチすぎるがw

まあそれがappleなのでまあいいかw


ちなみにミニPCはSSD 512GB+PC4メモリ16GB+Gbit Ether標準で3.3万円w

Mac Miniだとまあ12.4万円なので、imacとの差額10万円がモニター代金ですかねw


うーん安くないw

これだからやっぱりmacはちょっと無理なんですがw

最安モデル15万円でSSD1TB+メモリ16GBモデルが出るまで我慢ですねw

次もimac欲しいと思うので、我慢しとこうw

こりゃ5年待ちですわw

2022年4月27日水曜日

乾燥うどんはやっぱり平めんになるのは仕方がないのですね。しかし、きしめん程ではないのでうどんとして成立してありです。


半分カット。何かの商品で教えてもらった技ですw半分だけ封を切れば湿気対策も半分で済むw

3倍になると言われているので100gだと多いかもしれませんが、スパゲティーと同じなら腹具合もちょうどいいかとw

いつもこのクリップ使っています。たくさん種類が入っているものがAmazonで1600円で買ったような。

7分ですが、セットが面倒なのでこのまま。

7分なのでいい塩梅。
じゃーばー


いい感じに絞まりコシが出ました。

やはり3倍くらいですね。

 

流石におろしで賞味期限切れはまずいけど、まあ大丈夫でしょうw

味はまあ仕方がないが・・・味も若干おかしい気がするが・・・そこそこうまいw


半分くらい食って気がついて色々と入れてみた。

まあ麺そのものは美味しいので、これはうどんですねw

棒うどんありです。

ついに入れ歯の年齢か・・・2本連続すると部分入れ歯確定か。ブリッジ7、8年、インプラント10〜15年。いずれは総入れ歯、総インプラントのどちらかの運命。

 ブリッジにして6年・・・やっぱりダメになってきたのですが、修復を行い何とか後数年持ちそうですが、やはりダメな時は部分入れ歯です。

 ただインプラントにしたところで、全部悪い人はもう将来は総入れ歯になると思うので、部分的なインプラントは邪魔になるので、多分インプラントは保険対象外なんだと思います。

ということはインプラントは健康な歯が大半で、部分的な補修に限る若い人向けの治療法になりますので、年齢とともに入れ歯は普通なんだと思います。

 

こちらのサイトがかなり勉強になった。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-001.html

 


 https://www.acorde-dental.com/bridge/

 昔から歯は弱いので、そのうち奥歯のほとんどは入れ歯なので、総入れ歯も間違いないかも・・・ふーw

虫歯になりやすのも、まあ甘いものが好きなせいもあるw

まあそういう人は早くから虫歯→詰め物→ブリッジ→入れ歯になると思いますので、こればかりは避けられない。

 

 部分入れ歯まあ60までになる人が15%ならまあ2割、65歳以上なら3割なら間違いないこのコースでしょうw


ブリッジですが多分最長でも10年なのですでに6年は経過しているので、延命してもあとわずか、2、3年ほどと思われる。土台がボロボロになってきます。

次最後は部分入れ歯ですが・・・どうなることやら・・・本当に歯の問題は人間の根本的な問題点を根本的にあまり解決していない気がしますw

ふー生きることそのものの生命線なので、本当に超重要な問題ですw

 

本当に生きることは大変ですw

歯がないと生きることすら難しい、飯が食えなくなるという問題があります。

江戸時代の人が早死なのは間違いなく歯が無くなってしまったせいで、栄養が取れなくなり死んでしまったのだと思うw

まあ最近は入れ歯の技術があるが、そもそも虫歯に成らなければいいだけなので、この虫歯の問題が解決しない限り、永遠に続く問題です。

あとは年齢と共に弱くなる歯茎も避けては通れない。

不老不死、延命治療、全ての医療行為の発展の前に解決しておくべきことだと思うw

本当に歯が無いと生きていても厳しいと思うw

あとやはり重力に耐えられない体の構造問題もあると思う。

本当に生きている限り歯の心配は歳と共にサイクルが短くなり、悩み事が多くなるw


本当に早くこの歯の問題が解決して欲しいもんですw

 


2022年4月26日火曜日

強烈な味を2つ交互に食うと互いが勝り、リフレッシュされるので、新たな味の発見があるw


本日は在庫整理メシ。

松屋冷凍カレー22年2月賞味期限切れ+冷凍ウィンナー1袋終わりの3本。こちらも同じ2月切れ。まだ1袋あるが、まあ肉だから大丈夫でしょw

あと強烈な味はニンニク塩キャベツw

この強烈な2つの個性を交互に食べると、全てこれまでの味を打ち消す効果があり。

その後、カレーを食うと今まであれ?こんなに美味かったの?という味がするw

 

まあ塩キャベツはまあ相変わらずの味ですが、カレーが劇的にうまいと感じるのは不思議ですw

 冷凍庫も早く整理していかなければ、あまりに詰め込みすぎて若干霜気味で冷気が行き届いてない気がするw

今回、一気に新しい食材を買いすぎたw





Amazon浪費病がまた再発してきたので、現金ギフト入金に戻す必要性ありw かなり金使ったが、まあいいかw

関西風ソースマヨネーズ味のキャベツウィンナーエッグトースター定番のうまさですw

今日の夜飯なに作ろうか?毎回考えるのが面倒くさいw作るのもめんどくさいw

 

いつもくだらないものに金を使いまくるので、お金が全く溜まりませんw

まあ貯めなくても別に困らないのでwまあいいけどw

金が無くなれば、最悪物流で働けばなんとでもなるのでw

全く不安はないw

でもまあ体が動かなくなったらやばいよねw

コロナもあるし・・・とにかくせっかく節約しても浪費癖を治さなければガラクタまみれになるw

 

しかし、金は稼げばいいとして、ゴミが貯まる、部屋中ガラクタに埋もれるのだけは勘弁なので、もういい加減にしておかないと・・・安いのでついついガラクタを溜め込む癖が本当にひどいw

Amazon依存症とか、ネット通販病というか・・・本当に現代病だと思うw

 

Amazon依存症の現代病特効薬は

現金ギフト入金のみで買い物すること。

これがとても重要ですw

10万円入金したら3ヶ月はこの10万円でやりくりする努力をする。

都度現金のみで入金すること。

カード決済にすると本当に100均感覚でついついポチポチしてしまい、ゴミ溜め屋敷に戻るだけw

本当に5年もすれば全部新しいものにチェンジしていて、全部ゴミ山w

こんなOLEDも多分5年後はかなりOLEDだらけになっていると思うので、別に2個もいらんかったといえば全く不用品でいらんがw

 液晶1万時間で短いとか言われていたけど正直16万円で買った初めてのテレビも5年もせずに売却wその後購入したLGの超薄型小型IPS液晶で綺麗と思って買っても3年ほどで放置wその後はテレビは買ったことないw

 OLEDがいくら製品寿命が短いといえ、まあ5年くらいは使えることでしょうw 

でもPCモニターで27インチOLEDが7万円とかだったら絶対買うと思うw

5年後にはあるかな?10年後には絶対切り替わっていると思う。OLEDにチェンジしたら透過型はほぼ全部無くなっていると思う。コストもフィルムだけなのでOLEDの方が安いしw

 

ついつい安いのでポチポチしてしまうw

昔から浪費癖は酷いがまあ昔と違い何でも安いので助かりますw

昔は本当にぼったくりで借金まみれの人が多かったと思うw

特にシンセの人はかなり苦労したことでしょう。

私も無駄なものばかり買っていましたが、私の場合、昔からパソコン好きなので、本当にパソコン用品は高くて本当に大変だったw

 


故障したものをそのまま送ってくるとはw 音が鳴りませんでしたが・・・結果問題なしw 日本語サポートメールにてサポート対応で全く問題なしw

全く同じ製品です。

最初に購入した製品はこのinnocaというところから仕入れて調性しているのだと思います。

中国製品だけの製品はやっぱりいつも最悪なんですw

やっぱり日本のメーカーが間に入り調性している慶洋エンジニアリングの技術も加わってやっとそれなりの製品になっていたw

慶洋エンジニアリングもまた日本の中小企業で聞いたこともないのですが、innocaのクオリティーは調性なし?

物も付属品も、最高なだけに非常に残念w

まあ音は途中でスピーカー出力する方法を確立しているので、壊れていてもいいとしても色あいが最悪w

これはダメだわw

躊躇なく返品しますw 

この未調整製品なら有機ELの意味なし27000円は高いw

 

どうやら初期接続時のみなのか?最初は20までしか上がらない、画面が暗い問題があった、差し込みが悪かった?

その後、しばらく使っていると輝度は上がり、色合いはまあ調整すればいいとして画面は相変わらずOLEDならでわで綺麗で素晴らしいですw

ただし細かい調性はかなりきめ細かい裏設定メニューからでないとできないのですが、慶洋エンジニアリングの製品は可能ですが、それはできない様子。

しかし、日本エンジニアリング製品は流石に付属品がしょぼいがカスタマイズはそれなりに価値があると言ったところかw

まあ派手すぎる色合いなので好みが別れるかもしれませんがw

絶賛だったのは、有機ELの凄さもあるが、そのポテンシャルを引き出している慶洋エンジニアリングのエンジニアも実はかなりいい仕事していたおかげ?でもないかw

OLEDの原理そのものが素晴らしいw

とにかくこんな発色の悪い有機ELなら不要w

普通に透過型で安い製品か、OEM日本の発色調整されている製品を買いますw

接続が浅かったようで接続し直したら直りましたので問題なし。

スピーカーがならない不良品ではあるが・・・別に引っこ抜いているので問題ないといえば問題なしwこれは迷うどうするか・・・故障品4千円引きか・・・で引き取ろうか、返品するべきかwどうするか・・・w


まあこのケースだけで8千円の価値はあると思うだけに惜しいが・・・スピーカーだけ故障なら安かったから引き取ってもいいのだが・・・でも1万円で買えるし、ケース実は500円で買ったし見たいなw

修理対応までしっかりしているのだろうか?そこを聞いてみようかな?

 

レビューで全く同じ現象で音だけ鳴らないという問題の人がいました。サポートセンター対応で直ったとレビューがありましたので、サポートを受けてみようと思います。

他はかなりいい感じの商品で、安かったし、ケースも付いているし、実に勿体無いのでw

音だけ鳴れば問題なし。色合いはまあ微調整できないけど、調整はできるので、どうだろうか。まあ若干薄いというだけなんで全然綺麗だし、気に入っているので、キープで行きたいw

 

最初、説明書を見るまでどうすればいいのか?さっぱりわからず返品となりますがw

返品申請をキャンセルした。あのレビューも助かるかもw


日本サポートがないと、こういうのは怖いですが、まあ日本のサポートセンターがあるなら安心ですねw

修理してもらえればそれでいいのでw

OLEDで安いのはこの製品くらいしかないという現実を考えるなら・・・かなりお気に入りなのでw 

 

本当にOLEDなんで日本諦めたんだろう?

勿体無いw



結果、音声が鳴らない問題はHDMIセレクター経由だとNG、本体直接接続なら全く問題なしでした。HDMIセレクター接続だと音声が鳴らないのは珍しい問題だが・・・

メール対応にて、細いUSB-cケーブルを電源ケーブルに使い、もう一本入っている太いUSB-Cケーブル(これはサンダーボルトケーブルなのかも)をSwitchと直接接続してみてくれと言われ、接続すると全く問題なし。音声は出力しましたので、HDMIケーブルをSwitchのドックにつなげて1:1で接続してみたら全く問題なしでしたw

こんなこともあるんですね???全く意味不明だが、しかしダイレクト接続後、発色がさらに良くなった気がするのだが・・・気のせい? 気のせいだろうw

 

まあ製品自体は、全く問題なしなので、そのまま使い続けることができるw

良かったw

かなり発色も良くかなり気に入っているので本当に買って良かったと思う製品ってなかなかない。

NECのRGB21ピンとその後に買ったSonyブラビア21インチでRGB21ピンモデルを購入した時くらいw

そして液晶では・・・今ひとつピンとこない状態でモヤモヤしていたが、はっきり分かったことは透過型はやはり発色が悪いということですかねw

本当にOLEDはブラウン管そのものなので本当にすごいと実感しています。

これはいい買い物ができたと思えるが、これだけ多くの液晶が全てゴミとなることを考えと実にもったいないw技術も勿体無いが、まあブラウン管モニターテレビが無くなったようにほぼOLEDになっていくのでしょうねw


本当に日本はもっと頑張るべきだと思う。

まあシャープ製品やら日本製品もあるが、開発は成功したのかな?

パネルは供給してもらっているのかも。とにかく薄型、フレキシブルになるので折りたたみやら巻き取り式も実は全部OLEDなので、本当にすごいと思う技術だと思いますw 

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%B7%BB%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%BC%8F+%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+OLED

 

 
 
こんなギミックなこともできて、 おまけにものすごい綺麗なので本当に未来すぎ。


今後モニター買うならOLED以外は買わないことをお勧めしますw

本当にOLED買うと満足度が違うw 

 

今回2個6.6万もつぎ込んだが悔い無いほどw

1個はゲーム、もう一つはパソコンで使うが・・・パソコン画面だけでは勿体無い気がするほどw


でもモバイルモニターのOLED買うならケース付きがいいと思う。

このケースがかなり素晴らしいwやっぱりこのケースが本当によくでいて、5千円はしそうなほどなので、買うならこっちが良い。

慶洋エンジニアリングの方のHDR・・・どうなんだろうかw無理矢理調整した似非ぽいがw

まあどちらにせよ発色も問題ないので、innocnの方が絶対お得感はあるw

 

正月はがっつり仕事三昧w ゲームするだけなんでまあいいけどw ゼルダの伝説テアオブキングダムが正月セールなのでポチて置くw

 去年の任天堂は全く電源を入れておらず、旧4KモニターもHDMI端子が1つだったのでxboxだけだった。 ちょうどゼルダの伝説テアキンがセールだったので折角なので、新しい4KモニターはHDMI端子が2個ついているので、任天堂Switchを接続してみて久しぶりに電源投入してみた。 ...