この年から少年時代の真面目さや勤勉さなどそんな情熱は甚だ無く、早くも効率だけを考えてしまう訳ですw
iPadのフレットボードアプリさえあればフレットナビゲートに、あと効率を考える意味でも大いに役立つアイテムです。アプリから音出し出来るので、ギター不要で音出し確認の必要ありません。これがとても便利。
基本的にjamstikは音を鳴らす必要さえなく、あくまでも運指とピッキングに徹する訳ですから別に音は自分の頭の中でそれっぽく鳴らせばOK
それにはこのフレットボード表のiPadアプリがかなり役に立ちます。
そして難しいポジションは全て排他しますw
楽なポジションをひたすら見つけてスライドするだけwこれは矢掘孝一先生の教則ビデオでも同じ事を言ってましたが難しいポジションは辞めるwどうせやっても使わないしw
それにはこのフレットボード表のiPadアプリがかなり役に立ちます。
そして難しいポジションは全て排他しますw
楽なポジションをひたすら見つけてスライドするだけwこれは矢掘孝一先生の教則ビデオでも同じ事を言ってましたが難しいポジションは辞めるwどうせやっても使わないしw
メジャーペンタならFの一列全部の場所と全音になっている場所だけをピックアップみたいな横着ポジションだけを練習w
まあギターは魅力的な楽器の1つですが、無駄を排他したちゃんとした方法でやらないと本当に難しい楽器なんで、諦めた人かなり多いと思うのですが(私も含めてw)昔はスケール練習とコード弾きを永遠にやってかじって見たものの・・・無理でしたみたいなw
復活して変貌すれば、色々な意味で初心者の手本になれること間違いなしw身を持って実験みたいなものですw
まあギターの構造上、本当に素晴らしい楽器なのでマスターしてしまえば同一ポジションのスライドで行けるので化ける可能性はあるのですがそこまで行ける前に諦めてしま人が半数以上居ると思いますが、真の音楽家ならギターと鍵盤くらいサラ~と涼しい顔して出来てな当たり前な訳ですw
頑張りましょうw
遊び感覚、禁止事項⛔世捨て人。
ゲームももちろんやりながら楽しんで練習w
しかし、俺の本職であるサックス奏者としての意地みたいなところもあるのですが、あの楽器は音出しが厳しいのでまず無理ですが、ウィンドシンセでも始めてみようかと。
一応、買って置いてはあるのですが、全く手が回らずw
AKAI、ヤマハ、ローランド全部ストックしてスタンバイ状態ですが全くやってませんがw
鍵盤、ギター、リード楽器
本物のリード奏者はみんなこれくらい涼しい顔して当たり前にやりますので、リード奏者を舐めてもらっては困りますよw
まあ本音を言うと逆に鍵盤やらギターでコード学習やらないと、リードだけでは無理があり、厳しいのでリード屋の都合ですがw
でもまあ他の楽器を上手く奏でることができる=リードが上手い。逆にリード下手=何をやらせても下手になるのは面白いほど結果が出ますので、リード屋さんならみんな鍵盤、ギターでまず試す訳です。何故ならリードは音出しだけでも簡単なことでないので、それだけ徹底した効率が求められるシビアな世界でもあると言えますw
まあ逆に本職ギターで、リードやってみるみたいな人もかなり多いので、やってみると分かりますし、まあ真の音楽家なら普通にみんなやっていることですw
ギターはある意味リード楽器だと思っていますのでwリードが命な訳ですw
そう言う意味でギターが上手い=リードも上手い=何やらせても上手い訳です。
まあみんなやっていることは同じで、おなじみのペンタとトライアドをやっているだけなんですが、まず誰でもできると言えばできるので、そこで個性を出すとしたらあとはニュアンス的なところと、耳で聴いたものを如何に真似できるか=かっこいいフレーズのモノマネやら、上級者になればフレーズ研究になってくる気がしますが。
まずは凡人の俺が上手くなれれば、 結構誰でも上手くなれる証みたいなところもあり、凡人代表として頑張りたいと思いますw
でもまあ他の楽器を上手く奏でることができる=リードが上手い。逆にリード下手=何をやらせても下手になるのは面白いほど結果が出ますので、リード屋さんならみんな鍵盤、ギターでまず試す訳です。何故ならリードは音出しだけでも簡単なことでないので、それだけ徹底した効率が求められるシビアな世界でもあると言えますw
まあ逆に本職ギターで、リードやってみるみたいな人もかなり多いので、やってみると分かりますし、まあ真の音楽家なら普通にみんなやっていることですw
ギターはある意味リード楽器だと思っていますのでwリードが命な訳ですw
そう言う意味でギターが上手い=リードも上手い=何やらせても上手い訳です。
まあみんなやっていることは同じで、おなじみのペンタとトライアドをやっているだけなんですが、まず誰でもできると言えばできるので、そこで個性を出すとしたらあとはニュアンス的なところと、耳で聴いたものを如何に真似できるか=かっこいいフレーズのモノマネやら、上級者になればフレーズ研究になってくる気がしますが。
まずは凡人の俺が上手くなれれば、 結構誰でも上手くなれる証みたいなところもあり、凡人代表として頑張りたいと思いますw