2020年12月26日土曜日

#33' Guitar始めました Noticeシンプルイズザベスト 最短最速で上手くなるギター アルペジオ練習 Chant Count : バスドラカウント

昨日の続きの3つのトライアドポジション。

この1オクターブ3トライアドポジション=ペンタトニック形成ができます。

当たり前ですが、ペンタトニックを覚えれば、トライアドアルペジオも覚えられますw

 

・ペンタポジションとトライアド

マイナートライアドではなく、メジャートライアドで見ていきます。

Root上中下で見ていきます。

Key of C

|Root下|C Root=8F|5th=5F バレータイプペンタ|3rd=7F|

|Root中|C Root=3F|5th=5F バレータイプペンタ|3rd=2F|

|Root上|C Root=3F|5th=5F バレータイプペンタ|3rd=団子|

次への展開が前回は適当だったのでw

ペンタに行けば良いかと言うことでw

0 件のコメント:

コメントを投稿

まだ2年目のベージニオなんで気が抜けないと思ったが、考えてみたらすでに手術から3年目で山は過ぎたが、まあまだ局部の痛みはあり、時折かゆみ後に痛みありのありなりなので癌の局部再発はいまだに危機あり。

 がんの局部再発は人間の持っているサイクル機能というか、局所に再発するわけなので、なんというかいつものマイペースというか、パターン化されたものが局部に再構築されるシステムなのでしょうか? とりあえず手術後に何度も違和感、かゆみ、痛みがあり、放射線治療をしていなかったらもしかしたら...