2020年12月1日火曜日

根性論抜きに上達する方法を何としても考える2 このテーマは自己の向上に大きく関わるものです。

まあテンションを取り入れる訳ですが、ペンタを弾くとどれも同じw

結局コードカラーというものはスケールでは難しい訳です。

なぜなら重複音が多すぎる。

適当にジャンプしてもどこに移動したのか、 何を弾いているかさっぱり分からないw

そこをちゃんとしておく必要があります。

 

●ガイドトーンの重要性

インサイドやテンションを感じるにはもう一つ大切なコードを感じる必要があります。

コードを感じるのはやはりコードトーンが必要です。

コードトーンとはやはりガイドトーンは外せません。

ガイドトーンとは37になります。

そうするとやはりマイナーペンタになるのです。まあスーパーインポーズしてメジャーペンタでもOKですが、結局はコードチェンジしたならコードトーンのガイドトーンは必須ということを覚えておく必要があり。

 こちらがなぜこのペンタを使っているのかは見ての通り、ガイドトーン含みペンタになります。

Dmペンタ=Fペンタ、Emペンタ=Gペンタ

全部ガイドトーンである37があるのがわかります。

これはとても重要なことです。そしてここからのリハモジャンプしたコード感を得るのもやはりガイドトーンになりますので、リハモするならガイドトーン含みで決めれていくことになります。

あとガイドトーンは省略コードとしても絶対に必須なので、この際、ガイドトーン軸で全てを考えていくのが良いかもしれませんので、そういう練習方法に切り替えていきたいと思います。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ゲームたくさん買ってもSkyrimが好きすぎてSkyrim以外はやらないw 最新ゲーム機では自動リメイク機能とかつけてくれるとめちゃんこありがたいのだがw

 これまで、本当にたくさんのゲームを買いましたが、Skyrim AEしかやりませんw 何なのでしょうか?w 意味不明ですw なぜか、本当にスカイリムが私にはドツボにハマって、スカイリムしかしないのは如何なものかとw とりあえずスパイダーマンとかGTAドハマリしている人とか、ニュー...