2020年10月5日月曜日

次世代CGエンジンを考えても、TES6がポリゴンエンジンのままであれば、過度な期待は禁物。TES6は5Skyrim Modとさほど変化がない。

 現在、最高のクオリティーがTES5のModですが、モデリング改善されたModもあり、適応し、テクスチャー、ライティング、FXを改善した場合でもやはりポリゴンの限界がある。

現在、世の中に存在するコンピューターゲームの最高峰RPGが、TES5+Modであり、まさにそのポリゴンCGでは最高峰の位置にあります。

しかし、ポリゴンでは限界がある。

ポリゴンはそもそも直線と面の世界。人間が作り上げるものには最高の擬似を作り上げるが、自然界にあるものでは限界がある。

レイトレもそうです。ポリゴンでもかなり荷が思いが、それがあのジオメトリになるとさらに荷が重いw

レイトレの仕組みです。すべての反射率の計算を瞬時にしますので、そりゃ大変ってもんではありませんw

https://jp.gamesindustry.biz/article/2010/20100202/

そもそも自然界にあんな直線と面のものはほぼ無w

凹凸だらけで、ポリゴンにはまず無理があります。

そう考えると、TES6はコンピューターグラフィックの最前線にあり、それは人類の挑戦でもあるなら、本当にすごい状態ある訳です。Doomはポリゴンの最高傑作としてちょうど良い素材であり、まさに最高峰を作り上げてきたのですが、Doomもやはり外に出ると残念な感じになります。

 本当にジオメトリが出たらすごいとは思いますが、これからなので、TES6は多分ポリゴンのままでしょう。次世代エンジンの最高峰を持ってしてもポリゴンであれば、この動画レベルで大して差はないと思われます。

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1089/

このModはエンジンDLLそのものを入れ替えるので、かなり面倒なので、おいおいやっていこうと思っていますが、面倒なんで諦めましたwが、本当に素晴らしい感じです。

 

このくらいのクオリティなら今も現用機で対応できているので、試してみたいと思っています。

このエンジンが担っているのはやはりレイトレのような部分で光源処理だけみたいですね。本当にそれだけでガラッと雰囲気が変わりますので、正直、ポリゴンとかではない話なので、今のしょぼいグラボでも可能ですw

あの面のような処理は改善されてませんが、ポリゴンでは限界がある。ポリゴン制限というものがどうしてもある。リアルになればなるほど、どんどん細かくなる。それなら一層のこと、三角集合体にしてみたらというのが、次世代のジオメトリなんで、早くあれになって欲しいw

過度な期待はせず、TES7以降がジオメトリになる気がするのですが、その時期はどれもジオメトリだと思うので、どうでしょうね??やっぱりTES6がジオメトリであって欲しいのですが、動くのかな?w

まあジオメトリとは見える側面だけを処理して見せる技術なので、裏側は何もない状態なので、まあ軽いと言えば軽いので、今のポリゴンよりもかなり軽いが、4Kになればその細かさは4倍なので、それは大変だと思いますがw


あと3Dサウンドというものが素晴らしく凄かったw

ドルビースピーカーの迫力がそのままヘッドフォンで体感できます。かなりお勧め。

 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1897

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/26916

スカイリムModは最先端技術の結晶の宝庫です。コンピューターの歴史が詰まったゲームですねw

スカイリムModではそうした最先端技術が惜しみなく使われ、実験みたいなものがたくさん行われていますので、本当に楽しいw

もちろん次世代ゲーム機はこれらの技術がすべて対応しています。

多分この動画はそのModも入っている様子。この動画は他にもいろいろな効果音Modもたくさん入れているので、こんな感じには出来る。

 これらの動画を見て、スピーカー位置が逆だったことに気がつきましたw

Roland MA-8中古1000円のスピーカーなんで全く気にしてませんでした。場所がないので、置き換えが面倒なので、配線テレコで対応w

MA-8程度のしょぼいスピーカーで聴いても、鳥の声がちゃんと後ろで聞こえるのもびっくり。

でもこの技術も音響の人の話をまた聞きしたことありますが、30年前からありましたw

その時は宅のあるようなスタジオだけの技術でしたが、これがちゃんと世に出てきたので、今後のゲームは本当に何もかもが次元が違いますw

実は最先端と言っても30年前からあり、私レベルの一般人でも既に知っていました。

なんでも金金言うから、全く進化もせず、今ままでずっとお蔵入りw

30年の時を経て、やっと世に出てきた技術でもありますw

サウンド系はそうのが多いwそもそも無なのに金なんか無理だしw

 金とは人が生きていくための道具なんで、そう言うものには仕方なく支払われるが、無に対しては一切の適応は困難と思われる。金の歴史を見てもどう考えても物々交換が面倒なんで、金が生まれた訳で、実際の金の価値と言うものは、物流と物資であり、金の流通は、そこにしか絶対的に無理がある。

まあでもドルビーの低音がヘッドフォンでできるのは進化系だと思います。これは本当に今まで聞いたことなかったので、感動するw

あとは今の最先端って全く知りませんが、どんなものなのか?実は無いのでこの先、実はそれほどではない気がしますが、知らないだけでしょうw

まあ私が知っているのはあのしょぼいけど凄いホログラフ立体映像くらいなものでしょうかw 

あと本物の空中にプラズマで描けるのが凄いので、これが本当に集合体でミリ単位で映像化できれば本物の立体映像は可能です。


 


一般的に可能になるのは30年後でしょうかね。

その前にこの透明液晶を何層にも使えば擬似的な立体化はすぐにでもできるのですが、ファミコンスプライトを重ねた4層映像程度のしょぼいものかもw


 


 あとスピン注入型空間光変調器どうなったんでしょうねw

 


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...