検索キーワード「体重」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「体重」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2024年3月27日水曜日

浮腫記録は、いつも不安でブヨブヨして来た気がするが、太って来たせいで左右対称なので大丈夫だと思う。

浮腫監視測定、前回の記録の続きです。


2024年2月12日月曜日


乳がん浮腫測定記録
ホルモン治療4カ月目 2023年3月27日 術後10ヶ月
手のひら:19cm 左右同じ
手のひら斜め親指:23cm 左右同じ
手のひら斜め人差し:26.5cm 左右同じ
手首:16cm 左右同じ
ひじ内下7cm:25cm 左右同じ
ひじ内上7cm:26cm 左右同じ
脇下:28cm 左右同じ


少しぶよぶよしてきたのは太ったせいw

とりあえず前回と全く同じで、変わらずで安心しました。

体重もなぜか止まったのだが、腸内は調子が良いので、糞詰まり状態ではないと思うので、正常かと。

もう少し太った方が良いと思うが、肉の量が少ないのは自覚しているので、肉の量に比例して油太りで太るのは知っているw








2024年2月12日月曜日

久しぶりに浮腫記録すると左右対称にただ単に太ったようで1cm増でしたw 太ると体が横に広がっていきますw

前回との比較すると左右対称なので、ただ単に太ったようで左右対称に1cm増でしたから浮腫ではないと思われます。


乳がん浮腫測定記録

ホルモン治療3カ月目 2023年2月12日 術後9ヶ月


手のひら:19cm 左右同じ

手のひら斜め親指:23cm 左右同じ

手のひら斜め人差し:26.5cm 左右同じ 前回より1cm増 

手首:16cm 左右同じ

ひじ内下7cm:25cm 左右同じ 前回より1cm増 

ひじ内上7cm:26cm 左右同じ 前回より1cm増



とりあえず左右共に1cm増だが、左右対称で手の甲の血管浮き状況から見て浮腫なし、変化なし。


ついでに体重も測定。


昨日、風呂上りにパンイチで測定したところ、初めて60kg超えましたが、本日図ると2kg増でしたが・・・部屋着のスエット上下と💩うんこと食後の計測が関係していると思われるが、まあ着実に太ってはいますw




やはり休日何もしていないと腹が減らないので2食になり、少食になります。

おまけに抗がん剤治療中は薬漬けでとても体には良くない。
頑張って飯を食う努力はしていましたが、それでも2食でした。


仕事をしていると3食おいしく食べられます。
腹も減りますので、しっかり食べます。
おまけに甘いもの、デザートも結構しっかり取りますw
バイクを買ってからはかなりいろいろな激安店に行けるようになり、本当に腹いっぱい食えるようになりましたw
やはり郊外はガソリン車両必須で、安い店へ買いだしは必須で、こういう買い出しの生活スタイルが絶対的に必要なことだと思うw
あと品ぞろえも普通のスーパーでは売っていないものが沢山安く入手できるので、本当に良いと思う。
職場近くのドラッグストアが凄いので、仕事帰りに寄って来れば本当に凄い便利なのだが、安い店は総じて電子マネー手数料否定派で、決済は現金のみという面倒臭いのだが・・・😓w


激安スーパーで買うと大量にあるので、いつも腹を満たされていますので、いつもお腹いっぱい食べて、おまけにデザート付きw

あと業スーの味も美味しくないのですが、腹が減っている時に食べるとなんでも美味しく感じるものですw
自宅でじっとしていると飯も美味くないが、仕事をしていると多少まずい味付けの飯もかなり美味いのが不思議ですw
やはり飯が不味いのは労働力が足りないからで、労働しているとなに食っても美味いw


そのため、抗がん剤治療中はかなり肉体が辛いため、動かなかい、食欲が無い、味覚障害、スーパーが高い・・・と悪循環に陥り、動かないので、ろくに腹も減らない、飯も食わずに抗がん剤が体に入っているのでどんどん痩せて、衰えて行くみたいな治療による衰弱と精神的疲労と肉体的ダメージがかなりあったと思います。


4、5か月程度で6kg痩せたのでやはり労働をしないと絶対的な運動量が不足して腹も減らず、飯も食わず、かなり不健康になります。
まあ爺さんたちが働きたいのはお金の心配も多少あるとは思いますが、ほぼ健康のためなのでしょうw

労働していると体調はかなり良くなり、どんどん調子がよくなり、健康的になっていくのが分かります。
やはり肉体労働が一番の薬かと思ったが、肉体を使うことで様々な要因が関係して、相乗効果が得られて、健康的になるのは、本当に間違いないことだと思います。



2024年1月30日火曜日

少し熱っぽいと思ったらすぐコロナPCR検査キットを使えば精神的に安心です。安価に大量購入できるので、とにかく調子が悪い時はすぐにPCR検査。

 先日、リード125の人がかなり調子悪そうに咳をしていたが、ずっと話をしていて、お互いにマスクをしていたので、問題ないだろうと思って居たのですが、昨日と本日は、なんだか調子が悪いというか、熱っぽいので心配していたのですが、自宅に帰ってくると普通に戻るので、本日は日中13度も気温が上がったせいかもw


明け方、朝方は0度台なのでやたら寒くて、日中は13度もあり、暑くて寒暖差が本当に激しい。もちろん朝は霜が降りるくらい寒いのでいつも通りの厚着、夕方も寒いのでそのままなのですが、日中が本当に暑くて、熱っぽい?と勘違いするほどw


とりあえず帰宅後、すぐさま熱を測定すると36.5度とド平熱w

まあ一応、風邪引き始めの総合風邪薬アセトアミノフェンを飲んで置きました。

一応、会社から言われて買ったコロナPCR検査キットも3本入りで5袋もあり、開封したものは乾燥剤は入っているものの早めに使った方が良いので、久しぶりにPCR検査キットを試しに使って見たら、どうすればいいのか?結果の見方すら忘れているw

2分間口でくわえて舌の上に置いて、唾液を湿らせるだけ。

結果はCバーで陰性、CT両方出ると陽性


まあ熱も無し、咳も無し、PCR検査問題無し、風邪でも無さそうw
ただ調子が悪い、熱っぽいと感じていたので総合風邪薬だけは飲んで置いくが、不要でも飲むと安心感があるw
葛根湯みたいなものですw


熱っぽいと感じたのは13度も上がり、いつも通りの真冬の防寒着で、ただ単に劇的に暑かっただけで調子が悪くなったのかもw

ただこういう検査キットで検査できると本当に精神的に安心感があります。
とりあえず気になるときはすぐにチェックできるのも素晴らしい。


とりあえずあと癌再発の心配を感じていることが、多々あり。

やはり直近2,3年間は一番心配で、7年目くらいまで決して気は抜けない。

術後も癌細胞が生成されてこない訳では決してない。

癌細胞は、いつも生成されては自己治癒力で回復するか、または蓄積されてしまうので、3年間が一番油断できません。


乳癌の再発パターン(時期と部位)について教えてください。 | Q&A(医療関係者向け) | nyugan.info 乳がん診療情報サイト


最近、局部再発の予兆というか、局部がチクチク、ズキンズッキンと痛むときがある。

これは良い傾向に思える。

なんだか癌細胞と戦っている感がある。

癌は通常、正常な細胞として、見知らぬ顔をして蓄積するため、全く痛みは無く、どんどん癌細胞が蓄積されていくことから、癌はなっても気が付きにくい、気が付いたころにはとんでもないことになっていることが多い。


このように通常何事も無いのが癌なので、再発しても精密検査で調べて初めて分かるが、ここまで手術痕の局部でズッキンズッキン、チクチク痛いのは良い傾向と考えて良さそうだが、よくわかってませんw

しかし、通常何もしていない時は何も感じないのですが、ちょっと仕事で息切れするような動きと筋力、体力を使うとこのチクチク、ズキズキが始まるので、もしかしたらこれは良い傾向なんでは?と感じています。


癌細胞は、通常であればただ単に蓄積されて行くだけなので何も感じることは無いのですが、ここまで痛みというか、感じるという事は、癌と戦っているというか、何かしらのアクションがあってのことだと思うので、良い傾向なんだろうなと思う。

通常、乳癌の蓄積には痛みなんかまったくありません。

痒みはありましたが、とにかく全く痛みが無いので、放置して経過観察してしまった感があります。


とにかく肉体労働はとても辛いのですが、癌にはかなり効果があると思う。

たぶんかなり戦っている気がするw

そして腹が減るのでしっかり食べられて、不味い飯も現場で食べお弁当は何とも美味しいw



お惣菜コロッケは有難い。あと卵焼きは前日作り置き、冷蔵保存、そのまま入れで大丈夫なので使い勝手が良い。
とにかくいままで弁当持ち歩かなかったのはただのドアホでしたw
炊き込みご飯は🍙おにぎりにすると最高w

とりあえず結構最速で61kgに近づいていますので安心しておりますw




デジタル体重計だけは心配なので、いつもアナログ体重計とセットで計測。
ほぼほぼあっています。スエット着てこの値なので、パンツ一丁でも60kgオーバーとなりましたので、順調に太っています。

とりあえず仕事しまくり、週5、6で働き、日勤夜勤連続もありw
結構、ガンガン働いていますが、なんとか体力的なものは2,3hの仮眠ができるだけでかなり体力が回復します。

本当に肉体労働をすると辛いが、なんだか生きられる気がするというか、トレーニングジムみたいに考えていますw



2024年1月27日土曜日

やっぱりリード125になるとパワーがあり速かったw 意外と良いかも知れないが高いw

 リード110の時はいつもパワー不足を感じていましたが、流石に125ccになると速いです。後ろを走っていたが結構パワフルなので、あれならかなり乗り易そう。


やっぱりいい感じなんで欲しいが、高すぎるw

新しい車種はPCXと同じ価格なので、やっぱりかなり強気の価格帯。

うーん、欲しいがやっぱり辞めて置くかw

でもまあ、リード125 jk12も30万弱なら、頑張れば買えなくもない、スマートキー、10万キロ走る気で乗るならw


ただメーターがかなり見やすいのでかなり乗り易そうで、リード110の人は、かならずリード125かと思って居たが・・・w


とりあえず5年後に、やっぱり候補に入ってくるのはアドレス125、リード125かな。

とりあえずスズキ アドレス125でどこまで走れるか?行けるか?謎だが10万キロ頑張ってみるかw

スズキ車でも仕事車と言えば、安いのでみんなスズキ軽4バンエブリィなので、行けるのかも知れないがw


あとは気になっているのはトリシティ155。

トリシティ155 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)

高速道路も路走行も可能というのがとても魅力的。

今の時代は格安だった任意保険マイカー共済も1.1万円時代なので、それほど安くない。

ロードサービス、自損運転者保障ありで、チューリッヒやアクサダイレクトでも1.8万円から加入可能時代なら155ccも悪くない。

原付2種にこだわる必要もなし。税金差も微々たるもの。


転ばないというのもとても魅力的ですが、まあ怖いのは雨天、冬季と、年に数回程度ですが、それでも3輪ならかなり安心感があり。

3輪なら重さも問題なし。

まあ高いので、中古限定になるが、それでもリード125新車買えると思うと・・・w


とりあえずリード125 jk12もやはり候補として考えて置くとするw

やっぱりリード125 jk12も捨てがたい。

LEAD125 | Honda公式サイト

リード125が2022年に4バルブエンジンに進化! 超実用スクーターの魅力に磨き - ForR (for-r.jp)


ただし、車体重量が125kgが嫌いw


あと気になると言えばファッシーノハイブリッド。

新型ハイブリッド車なのに激安! インドで登場したヤマハ「ファッシーノ125Fiハイブリッド」【小松信夫の気になる日本メーカーの海外モデル Vol.17】 - webオートバイ (autoby.jp)

車体重量99kgも素晴らしい。

燃費60kmオーバーなら圧倒的に良いと思う。

やっぱり車体重量は荷物積載とユーザー体重と合計するとかなりの重さになるので、軽い方が圧倒的に燃費は良くなると思う。


ハイブリッド時代が来れば、アドレスハイブリッドやら、日本正式販売で出てくれば考える。

とりあえず3~5年後のハイブリッド車両を考えるとするか。

やっぱり時代はハイブリッドかと。

スマートキーも今時標準にして欲しいわw

本当にセコイw


前回、安易に新車でどこでも買えて、似たような値段だけで決めるならアドレス125だったが・・・

いまはファッシーノハイブリッドが良いかなw

とりあえず車体重量100kg以下、ハイブリッド、価格もお手ごろなら申し分なし。

各社からハイブリッド車両が出てくればまた面白いが・・・まだPCXとファッシーノの2車種しかない。

まあ今のタイミングならファッシーノハイブリッドがかなり良いかもw



ただ、昔ほど攻める走り、飛ばすこともそれほどしなくなったのでw

まったり運転、絶対こけたく無いので次はトリシティ155の中古にして置くかなw

高速道路乗れないと、下道だけだと、絶対レジャー目的では使う気しないw

サイズはフロントを除いて、PCXと全く同じサイズ感というのも良い感じ。

久しぶりに高速道路を使ってロングツーリングしてきたいなどなど、死ぬ前にw、老後も安心して乗れるオートバイライフを楽しみたいなら3輪バイク一択かな。

でもまあ仕事で乗っているなら、レジャーでは絶対乗らないかも。

あと年なんでレジャーで使うことも無いから125ccで良いかw

でもまあ年間維持費1万円程度なら別に原付2種にこだわる必要性0か。



〇125cc以下原付二種と250cc以下普通二輪の年間維持費用差額

・自賠責保険料 3年1.1万円は同額。(ただし原2は+3千円で最長5年、普2は最長3年)

・任意保険料 マイカー共済の場合、原2:1.1万、普2:2.5万

・車両重量税 原2:2600円、普2:3600円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本当に差額は1.5万円かw



昔は任意保険料のマイカー共済が最安で原2は5、6千円でリード110の時、3年くらい前まで8千円だったが、どんどん高くなり、今では1万円超え出して高いw

昔は年間3万円くらい違ったが、今の時代は全く違いなくなって来た感がある。

まあ高速乗れるから普2が圧倒的に使いやすいのは分かっているが、昔は高い印象があったが、いまは任意保険料もかなり安くなったので本当に年間で1万円以下かもw


免許もスクーター車種AT限定があるみたいだし、普通自動二輪もAT限定免許なら誰でも取れると思うw

こりゃ今後のスタンダード排気量はアメリカ同様に155ccが標準かとw

本当にバイクも高速乗れないと全く面白みが違うので、高速乗れた方が便利で、本当にどこでも行ける感があるので必須かと。



まあなんでトリシティ155は第一候補として考えて置くが、どうするか。

もちろん新車なんか100%無理w



なんか125ccの時代は終わった感があるとは知らなかったw

だから車種が少なかったのかな。まあワールドワイドで展開するには155ccが良いみたいですからね。

やっぱり155cc時代ですねw

150cc~250ccの国内メーカー現行スクーター9選【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2022 ノミネートモデル紹介Vol.14】 - webオートバイ (autoby.jp)

【2023年版】新車で買える国産150ccバイクのオススメ6選! | バイクを楽しむショートニュースメディア forRide(フォーライド)


マジェスティ155S中古が安いので、やはり結構球数があるのだろう。

時代が変わっていたのを全然知らなかったw

ようやく私も155ccデビューするかなw

サイズも125cc筐体をそのまま使っている車種も多いのでサイズは125ccと同じですが、PCXタイプの若干大き目の車体になるが、横並びで停車してもアドレス125とほぼ同じサイズでした。センターフレーム、背丈が高いので少しだけ大きく見えるだけで、横に並べてもサイズはほぼ同様でした。まあ原付1種と比べるとかなりデカい感はありますが。


いまのアドレス125もあと1、2万キロ走って早目に155ccにするか。

それでも6,7万キロも使えば十分かと思うw

まあまだまだ走るとは思うが、自分で全て自己メンテナンスする人に限るとは思うが。



たぶん中古価格、サイズ手頃感から次はマジェ155Sかとw

メットインも広いし、リアボックス不要、コンビニフック、フラットステップも使い勝手が良い。社外リアキャリア1.1万なら安くてリアボックスも普通に使える。

【インプレ】ヤマハ「マジェスティS」155ccで高速道路もOK! 便利なコミューターでありながらスポーツ性能も実は高い (2/2) - webオートバイ (autoby.jp)

【燃費】ヤマハ「マジェスティS」通勤インプレ|1カ月間860km、街乗り・タンデム・高速道路走行をしてみて分かったロングセラー155ccスクーターの実力 (2/2) - webオートバイ (autoby.jp)

マジェスティSの燃費 (給油情報 7,954件) - みんカラ (carview.co.jp)

かなり万人向けかな。実燃費性能もリッター32なら普通に良いかと。


都内では通勤バイクとしてかなり人気があるみたいですが、大阪は本当にバイク文化が無くって、全く遅れているというか、ほぼ125だが、最近、コンビニに入る白ナンバーも1台だけ見たが、小さい筐体だったので車種はなんだろうか?と思って居たがマジェ155かw


とりあえず大阪に居ると時代は変わっていたのを全然認識できませんでしたw

大阪はケチが多くて、2ストがいまだに多く走っており、20年前の2ストアドレスV110がいまだに走っており、本当にケチンボばかりw

なんでそれ買ったん?って聞いたら6万円という価格だけw

燃費も悪いし、キャブ車なんか自分でオーバーホール出来ないとすぐに駄目になるが・・・

まあ軽快で速いとは思うが・・・125cc乗ればいいだけ。

あとは軽自動車に移行する人が多いので、155ccバイクを乗る人は本当にいないが、まあバイク好きな人で気が付いた人は155ccへ移行していると思われる。



155cc時代やっと気が付いて良かったw

ビックスクーターはサイズが嫌で、全然手ごろ感がなかったので乗ったこと無かったが、155ccなら原付2種サイズなので通勤に使えるのでかなり好む人も多いかも。

あと高速道路利用できるとツーリングも楽しいので買い換えたら、高速乗っていろいろと遠出してみたいw

155cc買ったら高速乗って奈良、京都神社仏閣観光ツーリングでもしてみるか。

和歌山ラーメンも食いに行けるな。和歌山は高速の山道も悪くない。香川、四国へうどんを食いに行っても良いなどやはり全然距離が伸びて楽しみが増しますw

香川うどんツーリングも悪くないかも、好きで乗らないとうどんなんかでわざわざ絶対行かないからw


2024年1月18日木曜日

去年は治療中とリハビリ労働込みで週5働くとかなり辛かったが、寒い涼しい暑さのせいもあるが、まだ半月だが疲労具合は通常労働に耐えられるようになってきた。

手術を終えると、なぜか急激に体力と筋力が急速に落ちます。

そしてさらに抗がん剤治療でさらに体調が悪くなり、体力が奪われて、ちょっとした労働もかなり辛かったです。

去年は特に猛暑ということもあり、外での労働は少しの労働でもかなりシンドイという感じで、週5日働くとゲッソリ😨げんなりで、ダウンして、この先、お金を稼ぐことさえ難しいので、生きることすら困難に思えてきたが・・・やはり体力、筋力、気力が治療によりかなりダメージを受けていたためと思われます。


治療には、かなり体力、筋力、気力が激減してしまうため、病気そのものではなく、手術そのものや薬物治療が体に多大なるダメージを与えて、回復力が追い付かず、治療負け現象が一時的に起きます。

そんななか労働をして見たのですが、考えが甘すぎたw

無茶も良いところでしたが、まあがっつりは無理だろうと思って居たが、やはり無理でw

リハビリということで週2、3日労働で頑張ってみたが、やはりかなり辛いので、お先真っ暗で絶望感が凄かったですがw

まあ、いまは治療も落ち着き、ホルモン薬物治療もベージニオの量が減り、これなら2年間何も問題なさそうな状態で、完全に安定サイクルを掴んだ感がある。

とにかくまだ週5日労働も始めたばかりなので、なんとも言えませんが、なんとかやっていけそうな雰囲気で、以前のようなげんなり、駄目かもという思いは気持ちの上で、お先真っ暗みたいな重いメンタルは、少し軽減していますw



去年の治療中の労働は、本当に辛かったのでかなりヤバかったですw

去年暮れから少しずつ動き出し、この1カ月動いてみて、収入もそこそこ得られて、働けるようになり、本当に良かった。

あと労働をしているとカロリー消費されて腹も減り、不味い飯も不思議に旨くなるw

3食食べていれば太ることでしょう。


弁当には🍊ミカンそのまま持ち歩けるので、🍊ミカンはデザートとして万能かとw


現在、59.5kmまで回復しており、平均体重である62kgももうすぐだと思う。

このまま順調に労働して行けば、生活も安定することでしょう。

あとは癌がどういう感じになるのか?

肉体労働と食事睡眠による自己免疫力サイクルが上手くいけば癌にもかなりの治療効果となることでしょう。


とにかく元気が少しずつ戻って来て、本当に良かった。

やはり治療中はやはりかなり体力、体重が劇的に落ちます。

手術前を100%とした場合の体力バロメーターは手術後は60%くらいの半分程度に低下します。

おまけに抗がん剤治療、放射線治療を行うとさらに30%程度低下して、一時的に温存体力は30%くらいとなりますので、3大治療を行うと7割程度は体力が一時的に低下します。

血液検査結果がかなり関係していて、赤血球・白血球・血小板数値の低下がかなり体力回復が遅れて、疲れが残るというか、かなり辛いのですが、そう長くはありません。

一時的に、かなり辛いのですが、乗り越えれば元通りの生活に戻りますので、少しでも運動、リハビリをすることで、早く回復する傾向にあります。


調子がよくなると体重も増えてきます。

体重増加が元気のバロメーターになっているかも。

とりあえず平均体重まで戻すのが目標ですかね。

そのためには美味しいものを沢山食べるのが良いかとw

🍊みかん箱もあと10個程度になりましたので、また箱買いしてこようw


とにかく元気になって来て良かったw

しかし、依然、腹部の違和感あり、脾臓、腸、肝臓あたりの違和感などなど不安要素は多々あり。

全く何も心配事なしではないが、まあ薬も飲んでいることだし、あとは経過を見守るしかない。

そして、しっかり体力を使い労働し、飯を沢山食べて、自己免疫力を高めてなんとか癌再発を何としても防ぎたい。


癌には2つのタイプがあり、散らばる人、その場所で終わる人の2種類があると言われています。

浸潤グレード数値もかなり関係していることでしょう。

そして散らばっても自己免疫力が勝っていれば良いだけの問題になります。

病気前の運動と疲労と回復の生活サイクルが悪かった人は、そこを改善することで、自己免疫力向上させることは超重要なことかと思います。

癌には運動が一番効果があると言われていますので、やはり運動して、筋力を高め、沢山食べて栄養を付けて、しっかり睡眠する。


とにかくガンに関係なく、まあ当たり前のことを疎かにしていたため、ガンになってしまったなら、ちゃんとする必要があり。

運動すると腹が減る、肉体労働をして腹が減れば、どんな不味い飯も旨くなるw

その理由が、味覚障害があろうと、業スーの安い大量のあまり美味しくないものでもですw


そうするとどんな飯でも食えて、自己免疫力はどんどん上がっていきますw


あとは最悪、再発を防げなかったとしても、エンハーツのハーセプチン複合薬があり、今後は多くのルミナール患者用の免疫チェックポイント、MMRD治療薬が治験を終えて、保険承認されてくることでしょう。

とにかく今の時代は、治療薬がかなり優秀で、それほど絶望感はありません。

そういう意味でも精神的にも安心ですが、お金も必要です。

しかし、体力が戻れば、がっつり系は無理でも、負荷に応じた肉体労働は可能です。

そして肉体労働を行えばちゃんと稼げて生活も安定することで、生活費、治療費も問題なくなるので良いことばかりです。


とにかく元通り体力回復して来て、本当に良かった。




2024年1月13日土曜日

ベージニオ100mgなら全然大丈夫。前回の150mgは鬼のように下痢していたが、やはり体サイズが小さい人向けは量を減らせば大丈夫。

ベージニオ100mgは全く下痢してません。

お通じは良くなりましたが、通常お通じになっただけw

身長170cm前後、体重60kg前後の人には150mgはやはり多すぎて体調も悪くなったのだと思います。

以前は、下痢、腹痛が酷く、おまけに吐き気もあり、味覚障害もあり、血液検査結果では赤血球・白血球減少、血小板減少など軒並み下がっていまして、抗がん剤と全く同じ効果だったのですが、あの状態で2年とか辛いなーと言うか、無理と感じていた・・・💧w

150mgの時は、かなり辛い状態が続き、かなり不安を感じていたのですが、100mgは何ともないので、何も問題なしの様子です。


抗がん剤も1割減らすだけで全然楽になるので、薬の場合、やはり体積に合わせての量の問題はかなりあると思います。

なので、辛いなら量を減らしてもらうと副作用は全く問題ない、またかなり軽減される。

ベージニオの場合も、3段階の量の調整で継続の有無を見るみたいなので、私の場合は100mgなら問題ないみたいです。

まあ血液検査結果を見て見ないと何とも言えませんが、まあこれだけ腸内の具合、体調具合などから見ても問題なしだとは思う。


抗がん剤の免疫チェックポイント PD-1もやはり腸内がかなり関係しているようで、腸内活動が安定している人ほど良く効くらしい。しかしそれは適用量の問題もあるのかも。

とにかく薬の場合、量を減らすとかなり楽になるので、きついなら薬の量を減らしながら継続するのが一番ですね。


1、0デジタルのように使うか、辞めるかではなく、量を調整して治療継続していくことが重要かと。

まああまり減らすとパフォーマンスが落ちるので、パフォーマンス維持しつつですが、それでも抗がん剤の場合、1割減らすだけで本当に楽になるので、キツイ場合は、減らしてもらうのが一番です。




2024年1月4日木曜日

スマホ電池寿命を考えるとやはり3年が限界か・・・朝満タンからそれほど使っていないが夕方で45%・・・ダメだな。

 今年に入り急激に悪くなった。

流石に無理か。

電池寿命はやはり2年、3年目が限界かも。

朝満タンで夕方で残45%はヤバイかなw

全く使っていないわけではないが、それほど使ってもいないw

最近、Bluetooth体重計の関係、ONになっていることが多いが、そうした無駄な無線もかなりの消費電力になるので、小まめに消すようにしているが、どうしても忘れてしまう。


長エネスイッチはONになっているので、やはり無理か。

長エネスイッチを利用する | AQUOS sense5G オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク (softbank.jp)


とりあえず8月まで何とか誤魔化しながら使って、買い換えるか・・・それまで頑張って3年間使いたいが、バッテリ持ち以外の機能、性能的には特に問題なし。電池交換できるならそれがいいのだが・・・


しかし、日本は何もかもが上手く行っていないのが、早熟過ぎて、あの早出しミカンと同じで全然空回りで、うま味なしw

ガラケーみたいな発展途上中の中途半端なものには一生懸命になるのだが、結局発展途上過ぎて、技術の劣化スピードが凄まじく速いw

パソコンの時と同じで、ゲームでもなんでも、早期に手を出したものは総じて失敗に終わっている。


しかし、防水処理を全部無駄にしてバッテリ交換を1万円でしてもメリット無い。

仕方が無いのでなんとか8月まで持たせたいが・・・どうだろうか。

まあ急激に無くなると急速充電も速く、1時間程度であっという間に90%程度は充電されるので、まあUSB電池を使いながら誤魔化しながらいくか。

金があれば即買い替えだが・・・


しかし、この機種はかなりお気に入りで、前面お知らせLEDが残っている唯一の機種で、その後はお知らせLEDが省略されている・・・LED1個くらいケチるなよ・・・そこが重要なのにw

LEDは画面が消えていても分かる唯一のお知らせ機能なので必須だと思うのだが・・・要らんのかな?

まあ不要と判断されて省略されたか、ケチられたかw



2024年1月2日火曜日

癌3大治療を終えて痩せて弱っている時期が一番重要。牛乳割りプロテインとナッツを食べるなら今でしょ!w 手軽で最も有効な栄養補給食。

年末のピザ配達バイトは意外と疲れて、帰ってくるとグッタリ、やたら眠くて快眠w

まあ肉体労働的な運動もしてカロリー消費はされているのですが、なかなか太らないのが心配です。

ガンで痩せる人を調べると悪液質と出てきます。

悪液質 - Wikipedia

末期の人の症状なので悪液質ではないにしてもやはり5月の手術からずっと下がり続けています。あと最近はこのガン悪液質を改善する世界初の治療薬も保険承認されているので、今後はこういう問題も心配ないみたいで良かったです。

がんによる食欲低下と体重減少 「悪液質」の治療法 | NHK健康チャンネル



少し心配していましたが、無言のメッセージありがとうございますw

2023年5月13日土曜日


3大治療を終えて、弱っているからこそ、いまが牛乳割りプロテインとナッツを毎日続けるべきですね。

情報戦というものは時期も重要で、早すぎてもあまり効果が期待できない。

最近、飯をよく食べるようになったので、全くプロテインとナッツを取ってませんでしたが、飯を食う食わない関係なく、今の時期はプロテインとナッツは取った方が良い時期でもありますね。


年末年始は、毎日体重計に乗り、結構食べるように心がけていますので、少し体重も増えてきましたが、やはりいまの時期は、とても重要かと思います。

牛乳割りプロテインとナッツを毎日欠かさずに摂取したいと思います。




2023年12月20日水曜日

自転車チューブ交換も簡単で本当に素晴らしい。レビュー見ると後ろタイヤの場合、微小な振動があるそうですが・・・あと心配なのは耐久性だけかな。耐久性クリアなら今後はこれで十分かと。

作業開始準備の写真撮影時間を見て、 シャワー込みで1時間で終わりました。

たぶん交換するだけなら10分もかかりません。




漏れ箇所はやはりパッチOnパッチ部分で5年前のパッチは全くゴム同士の融着が出来てませんでしたが、まあやっぱりかという感じですw

まあ買って来たばかりのパッチなら修理可能だったと思いますが、やはりケチるとロクなことがないw

空気漏れが始まったのが、出先でなくてよかった・・・本当に古いパッチは全く使えません。



タイヤライナーシリコン挿入したのでかなり安心で、これを入れてからはパンクしなくなりましたので自転車タイヤには必須品です。パンクしにくいタイヤですが、肉厚を上げるため、接地面が先細になるのですが、やはり溝減り消耗が激しく、結構すぐに駄目になりますので、やはりライナー入れるのが一番安上がりで確実。



パンク修理、チューブ交換などを行った場合、チューブがねじれや位置ズレ挟み込みが無いように、空気を入れる前に、タイヤを回しながら軽くタイヤをぽんぽんと叩いて位置調整をしましょう。空気を少し入れて叩いてもいいので、これを遣るとねじれ、挟み込みによる損傷がなくなり、チューブはタイヤ内にきれいに収まります。

継ぎ目は、見た目は全く問題なしですが、まあこの段階でボコっていたらさぞかし乗り心地悪いでしょうけどw

まあタイヤ自体が固めのものであれば、振動も問題ないと思うが、しばらく長時間乗ってみないと何とも言えないが、まあレビューにもあるように前は荷重がかからないので全く問題なしとのことなので、気が付かないかも。

やはり後ろは体重が乗りますので、かなり乗り心地に影響があるようですが、それもタイヤ自体の硬さもかなり影響するかも。

後ろも交換するかは、とりあえず前の調子を見てから考えようかとw

まあもう面倒なので、これで確定だと思うけどw



しかし、すでにボロボロなんだが、19年5月購入したので、4年半程度でこのボロ具合w
やはり外で使うものは、どんなに高価なものでも、すべてにおいて寿命は10年以下だと思う。この調子だとあと3年持って来ればいい感じですかね。やはり7年くらいですかね。あとは部品交換しての延命になるが、買い換えた方が良いw

しかし、最近はランニングコスト高すぎるのが本当に困る。10万円7年利用で途中の修理代、保険料抜きで月額1190円か・・・高いな。しかし、どんなに頑張ってもやはり7年程度が限界だろうなw
まあこのノンブランド自転車の場合は5万円だったので、ランニングコストは半額の600円ですが、なんか7年持たない気がするな・・・バッテリもヘタってきたのであと3年は厳しいかな・・・💧w



アイチューブの交換作業はかなり簡単。

念のため漏れ箇所を確認して、念入りにタイヤチェックしてタイヤライナーシリコン入れてチューブ交換していろいろして30分ですが、チューブ交換だけなら10分でできます。

本当に素晴らしいので、今後はこれで十分かと。

まあ若干の振動があるそうですが、我慢しますw



早速、郵便局とスーパーに用事があったので乗ってきましたが、全く問題なし。

まあひと夏超えないと何とも言えませんがw

冬の間は全く問題なしでしょう。



しかし、ソリッドタイヤに変えてみたいが・・・イマイチ勇気がw

でもまあ後ろはソリッドタイヤ、前は振動防止のため、Iチューブタイヤにすると乗り心地は良いのでは?

前タイヤをソリッドタイヤにすると、どうしても振動が酷いのでカゴが壊れやすいと言う自転車屋さんの評価でしたが、後ろは別にシートにバネがあるので、後ろは振動がダイレクトでも全く問題なし、逆に後ろは多少硬い方が漕ぎやすくなりかなり調子は良いので後ろのみソリッドタイヤ採用、前タイヤのみIチューブタイヤが良いのかも。

まあ後ろをソリッドタイヤにするのが面倒くさいけどw

shinko - Bicycle Tires(自転車タイヤ) Product (shinko-ltd.co.jp)

パンクレスチューブ SHINKO(シンコータイヤ) 自転車タイヤチューブ 【通販モノタロウ】 (monotaro.com)

アイチューブのメーカーさんシンコーからどうやらノンパンクチューブ、パンクレスチューブなる製品もあるみたいなので、後ろはこれを入れ見たいが、入れるのが大変なので辞めて置くが、別に切って入れられるようなやつは売っていないのだろうか?

後ろだけパンクレスチューブ、前は交換が簡単なアイチューブ。

これが理想的でいいと思う。


まあ私はIチューブが気に入りましたが、あとは耐久性だけですが、まあ数年ぶりに交換とかいうブログを見ると、まあ問題なしでしょうね。自転車のチューブ耐久性は2年らしいので、これで気軽に誰でも交換できるようになったので、結構評判はかなり良い。

ママチャリのパンク修理に!SHINKO(シンコー) DEMING iTUBE (アイチューブ)でチューブ交換が簡単すぎた件 | ロードバイクでヒルクライム!105ヒルクライム.com (105hillclimb.com)

通学チャリの車輪を外さずに簡単チューブ交換!! | サイクリング・レビュー (cyclingreview.net)



パンク防止タイヤライナーシリコンを入れて置けば板金屋の金属破片程度ではパンクしなくなりますので、絶対必須ですが、自転車の場合、本当にあの小さな金属破片が本当に厄介です。

しかし、タイヤライナーシリコンを入れるとパンクの心配も無くなり、おまけにチューブ交換もすぐできるとなればパンクの恐怖からかなり解放され、本当に精神的に安心ですw


あと虫ゴムは空気が抜けにくい虫ゴムと言うものが500円程度であるので、そちらがおススメです。一度交換すれば、ずっと使えて長持ちなので、本当に空気が抜けにくくなりますので、虫ゴムも結構重要w


2023年12月17日日曜日

抗がん剤の抜け毛後に生えてきた初めての毛は赤子の毛同様に柔らかく、細い毛なので、ここから剃られて行けば太くなるのだろうw

ガン治療後に起きる肉体への負担と変化は著しく、一旦リセットされたような肉体変化が複数起きている。


抗がん剤で全ての部位で抜けた、毛がようやく生えてきたが、やはり生え始めの細い髪の毛のため元通りの髪の毛は何度も剃り上げて徐々に太いしっかりした毛が生えてくるまで、しばし変な髪質の毛の状態のままなのだろう。


そして下っ腹に付いた脂肪も一旦は全て落ちて、久しくフラットな状態の腹だったが、痩せていたので、買い物で食料品を仕入れてから、ここ1週間ほどで、結構の大食い、大便の量も減りすぐに元通りにポッコリお腹に戻ってしまっているw
やはり腹はすぐに元通りに出てくる。

体重もすぐに戻るように、V字回復して、現在58kgであっという間に60kgだろう。
まあ健康で良かったというよりも、この数か月、ただ単に食っていなかっただけというか、やはり食うのが面倒とういうか、興味がないわけではないが、炊事面倒、料理下手、金なしが原因で、どんどん痩せてしまったが・・・w

やはり材料は買ってきても、面倒で放置してしまい、そのまま腐らせて破棄してしまった食材も多少あり。
基本、食材は買ってきたらすぐに食った方が良いと思う・・・💧w



乳がん浮腫測定記録

ホルモン治療1カ月 2023年12月17日 術後7ヶ月


手のひら:20cm 左右同じ

手のひら斜め親指:23.5cm 左右同じ

手のひら斜め人差し:25cm 左右同じ

手首:16cm 左右同じ(前回の数値は締め付け強め)

ひじ内下7cm:24cm 左右同じ

ひじ内上7cm:25cm 左右同じ

脇下:29cm 左右同じ


変化なし。

とりあえずベージニオが休みなので体調が良い。
やはりあれを飲むと吐き気、下痢、倦怠感、疲労などなどちょっとした体調不良が凄い。
抗がん剤みたいなガーンといきなりではないが、飲み薬の場合、じわじわ来る。

血液検査も飲む前と飲んだ後では、数値が軒並み下がっており、かなり良くない。

本当に地味に辛かったので、飲まない、休みだと調子が良いが・・・ガンにも調子が良いので、とりあえずかなり副作用も強いが、ガンにもかなり効いているのだろう。

とりあえず休み明けは量を減らして、調整しながら継続があるみたいなことを言っていたので、やはりかなりキツイ劇薬ではある。




2023年12月13日水曜日

半年ぶっ続けで受けた治療も血液検査結果が思わしくないので、ここにきてお休みになり、少しほっとしている。おかげでこの数日調子が良い。

昨日食った玉ねぎステーキ残りものとかぼちゃの煮物。

味付けは追いカツオと砂糖小さじ1

昔なら面倒くさくて作らなかったが、レンジ時短調理を知ったら本当に超簡単ですが・・・かぼちゃを切るのが大変・・・かぼちゃみたいに硬いものはブツ切り状態で売って欲しいw

全部食うと腹いっぱいになりそうなんで2食分にして置くか。納豆ご飯と食べたらちょうど良い軽食みたいになって良かった。玉ねぎがあると違うアクセントになりやはり美味い。


本日、放射線治療1か月後の問診で一旦は放射線治療も無事終わった感があります。

ここにきて半年間ずっと治療を続けてきましたが、血液検査結果がやはり思わしくない数値でしたので、一旦治療はお休みになりました。

半年間もの間、ずっと酷使した体はやはり治療疲れを起こしているのだろうと思います。

おまけに体重が落ちているということは間違いなく体力も落ちてきているはずなので、ここらへんでの休みは有難い。

半年は怒涛の治療で本当に大変、体力がかなり落ちているのでびっくりしていましたが、やはり薬が良くないのでしょう。仕事をしていて、これまでとは違い、かなり疲労感が凄いのですが、やはり薬によるものかな・・・

まあ、治療中は無理せずですかね。



やはり癌の治療薬は劇薬ばかりなので、かなり強いものばかりで、体には決して良くないものばかりです。

いまだにタキサン系抗がん剤パクリタキセルの副作用も強く残っており、継続期間はかなり長いものです。

ベージニオ、TS-1などは抗がん剤を飲み薬にしたような次世代のようなものですが、どちらもホルモン治療と併用して使われます。



もちろん飲む抗がん剤ですから、副作用も、かなり辛いと言います。

吐き気、白血球、赤血球、血小板低下、倦怠感、疲労、下痢などなど、普通に抗がん剤となにも変わらない副作用はあります。


ベージニオもやはり継続しているとやはり、かなり来ます。

吐き気あり、倦怠感、疲労、下痢、味覚障害そしてやはり血液関係の数値も軒並み下がります。

ベージニオを飲んで始まった味覚障害もあり、以前は塩分までNGになることは無かったが、塩分が若干感じ取れず、ポテトチップスが油の味しかしないのは、かなりショックでした。

あとかきのタネの辛味が全くなく、全然おいしくないw

これはタキサン系のものではなく、タキサン系でもポテチは美味しく食べていましたが、やはりベージニオを飲み始めてからなので、やはりいろいろと副作用もかなり強めの薬でもあります。


とにかくまだ数日間ですが、ベージニオを飲まないことで、半年ぶりに治療無しでかなり調子が良い感じです。

まあタモキシフェンだけは飲んでいますが、これはホルモン治療薬なので、ほぼ副作用のようなものは更年期障害のホットフラッシュのようなもので、ホルモンバランス障害なので、男性には少ないと言われていますので、問題なし。

やはりベージニオはそれだけ癖の強い薬というか、まあ抗がん剤ですからね。調子も悪くなります。


やはり薬を飲まないと本当に調子が良いw

しかし、まあ癌にもかなり調子良いので、薬は必須でしょうw

2年間も続ける必要があるので、しばしのお休みですが、本当にほっとします。





2023年12月5日火曜日

現在、体重が58kgでまた痩せたな・・・と思ったら意外と標準値範囲だったが、少し太い方が安堵感がある。やはり少しは肉を食べようと思う。

便のお通じが良く、最近かなり痩せてきたように思えるので、本日、久しぶりに体重測定してみた。


半年前の手術前のデジタル体重計データーが64kgでした。

入院時、病院に置いてあった体重計測定した値が63kgなので、自宅測定も大体あっていると思う。

半年前がこの数値なので、自宅測定誤差も1kg程度に収まって来た?正確になって来た?

以前はデジタル体重計の誤差が2kgと酷かったが、ファームウェアバージョンアップしてから、最近はアナログ体重計の誤差も無くなり、正確になって来た気がするが・・・アナログ体重計も58kg程度なのほぼあっているとは思う。



その後、半年で58kgですから6kgほど痩せました。
意外とすべての値で標準値でしたが、こんなにがりがりが、実は健康体とは・・・💧w
健康値とは、本当にストイックなまでに、ガリガリですがw


まあ全然肉を食べておらず、治療で仕事せず、休んでいるので腹も減らず、ご飯の量も少ないのでこんなものかと。

最近、飯が旨くない。

抗がん剤の影響があり、なんでも油の味しかしない。

マーガリンも、ポテチも食用油の味しかしない。

最近は、マーガリン食べても美味しくないので、一切使いません。

食用油の味しかしない・・・困ったものですが、そもそも油の味が勝るものは、油の量が圧倒的に多いものばかりなので、食べるのを避けた方が良いのかも。


とにかく食用油は良く無いと言いますので減らしていくしかないが、とんかつの油身は甘くて美味しいので、サラダ油などの食用油があまり良くないとも言います。

オリーブオイル以外の調味油は癌になり易く、かなり良くないらしいので、少し避けた方が良いとも言います・・・

しかし、とにかく肉を食べるようにしないとどんどん痩せて行きます。

これはいつものお決まりパターンで、肉を食べないと決まってどんどん痩せて行きますw



やっぱり体重変化は良くないですよね。

やはり癌患者の最後はガリガリになって死んでいきますもんね。

10%ということは既に10%ですねw

6kg減という事は既に危険値ですが・・・まあ肉を食っていないとこうなるので、まあ肉を食べれば良いだけなので、ここはまあ、すぐに戻るとは思いますが、それでも年齢と共に、歯が悪くなり肉が食えなくなる問題もありますので、ここをどう乗り切っていくか。

まあ牛丼や牛しぐれ煮みたいにして、柔らかいものを食って行けばいいかw


まあ肉、魚、玉子と動物性たんぱく質をちゃん摂取、食べようと思う。

それが一番重要かとw

高いのでどうしても買うのを避けがちになるが、やはり肉を食べなくなると、すぐに痩せて行き、良くないのは分かっていますので、肉はとても重要かと。

本当に肉食を辞めると、ビーガンの人みたいにガリガリになるので、要注意かと・・・



2023年10月21日土曜日

癌と浮腫問題は、ガンになったらまず頑張らないが一番。頑張り過ぎが一番注意。ガンと浮腫問題は死ぬまで一生続く人生をかけた長期戦です。マラソン同様に長期的に続けるためには戦略作戦が必要。

 癌になると瞬間的に頑張り過ぎる人がたくさんいることと思います。

いつもやらない筋トレや、頑張り過ぎてしまった結果、浮腫になる人が多いみたいです。

とにかくガンになったら長期戦です。


浮腫になってしまうは、やはり頑張り過ぎる人が多いようです。

この人の動画にて注意喚起しているように、重いものを持った時に発症している人が多いようです。


1、2年後、忘れたころにやはり発症している人が多いのは、やはり忘れたころに一番危ないとの、看護師さんからレクチャーを受けた通りで、やはり徐々に警戒が薄れてしまう。

先日もリュックが楽なので、仕事道具を担ぐ時も合ったりするので、リュックは絶対辞めて置こうと思います・・・危ない。
そういえば、リュックもNGであるとレクチャー受けたと思う。


浮腫は術腕を圧迫すると発症してしまうのが一番多いみたいなので、圧迫は絶対しない、重いものを持たない、利き腕の人は使い過ぎない。

この3つだとよく言われます。

◎浮腫予防で受けたレクチャー内容

考えてみれば、退院時に看護師からレクチャーがありますので、そちらの内容と同じでした。

・重いものを持たない。

重いものとは5kgを超えるものは持ち上げない。自転車の前かごに重い荷物を入れてハンドル操作も要注意と

・紐、腕枕、腕立て筋トレなど部分圧迫しない。

リュックもNGとそういえばレクチャーありましたが、忘れがちですが、圧迫するものは禁止。あと寝る時、術側の横向きで腕枕などの圧迫も危ないので要注意。腕立て伏せのような体重をかけるような筋トレもNG。


・利き腕の人は負担をかけ過ぎない、酷使しない、使い過ぎないこと。

利き腕の人は結構負担が多く、頑張り過ぎてしまうと浮腫になりやすい。
利き腕の人は反対側の腕を使うなどかなり工夫をしながら利き腕を変える工夫が必要みたいです。腕立てのような上半身筋トレも禁止した方がよい。


血行促進のための、軽い運動程度に、軽量ダンベル1.5、2,3kg程度のダンベルで軽い運動が良いと思うがやり過ぎ注意。とにかく酷使注意です。
乳がんの人が筋トレするなら、足、ジョギングが良いと思う。
下半身の癌の人は上半身トレーニングですが、乳がんの人で腋窩郭清しているなら、上半身トレーニングは絶対NG辞めた方が良いと思う。


この3つを絶対に忘れず、要注意。


◎浮腫予防
・重いものを持たない
・部分圧迫しない。
・使い過ぎない。


あとは虫刺され、日焼けなど皮膚負担も要注意だが、こちらは外的なものなので、自分で気を抜いた時に起こりうる問題、注意ポイントとは違うが気を付ける。



とにかくこの3つを気を付けて、守って置けば、浮腫は防げるので、絶対何がなんでも死守。
忘れたころにやりがちなことですが、健常者とは違うと言う意味で、障害者手帳を持ってちゃんと一生気を付けていきたい。



2023年6月22日木曜日

30代前半からずっと続く、謎の脾臓肥大現象:脾腫が抗がん剤によって治ることがあるならそれはすでに32歳くらいから始まっていたことになる。

 男性乳がんなんてものは正直、1%以下ですからなかなか無いのですが、生まれつきそういうDNAを持って生まれているのであれば、やはり乳がんになるのだと思いますが、男性の場合、ある程度防げているとするなら脾臓肥大の説明がつきます。

 

30歳前半に原因不明の謎の脾臓肥大=脾腫になり、破裂するかも知れませんが注意してくださいと言われて、爆弾を抱えたまま、ずっと放置してきましたが、もちろん20年間ずっと続いていました。 

でも今考えれば、乳がん派生の脾腫なら説明がつきます。

そして今回の抗がん剤治療で脾腫が治るなら間違いなく脾腫は乳がん派生になります。

脾臓は血液の浄化、異物処理などの機能があります。


爆弾が破裂するとどうなるか・・・一度だけ経験しました・・・真冬の寒い時期、営業職をしていたとき、昼食をCoCo壱を2辛を食って、3時間後くらいに起こりました。

かなり負担があり、寒かったせいも重なり、おまけに血圧の関係もあったと思います。とにかく溝落ちの膵臓あたり、胆石も関係していたのか?サイトカイン状態で、ものすごい痛みが走り、動けなくなり、かなり吐きました。

検査してくれた医師は最後の説明で、破裂すると貧血が起こりますくらいしか言ってませんでしたが、そんなものではありませんでしたw

死ぬ一歩手前くらいの痛みがあり、ちょうど鬼平の実家があった場所と言われる深川埋立地の公園で1時間もうろうとしてましたが、普通なら救急車を呼ぶほどの現象なのに、何もせず耐えてました・・・しかし、あの状態なら普通に救急車ですが・・・本当に窮地に置かれると何もできなかった・・・・本当に苦しくて歩けるようになったら急撃に襲ってきた吐き気でゲーゲー吐きましたが、その後、小さな診療所2件、1件はすぐに断られ、1件で心電図だけ受けて不明で終わりました・・・・お粗末そのものw

次の日にはすっかり治ってましたのでそのまま放置w

 

あれが再び起こりそうな気配がこのところずっとあり、4、5年前くらい前に食中毒で受けたCT検査では死にますよと言われるw

死にますよの意味は不明w

本当に死に至るのか、痛みで苦しみますよの意味なのか?・・・

そして今でもその状態が続いている。

この問題は、恐らくうんこでない病で内痔を放置し続けた結果か、または乳がん、またはハウスダスト問題、そういえばあの幹線道路沿いは空気清浄機が埃まみれになるくらい、本当に汚い環境だったので、悪化したのかも知れない。

考えられる原因はこの3つです。


⚫︎脾臓肥大=脾腫の原因

・乳がんの場合、抗がん剤治療を受けることで正常サイズに戻るなら間違いなく乳がんトリガーです。

・内痔による便秘うんこ問題は解決済み。

・都会の幹線道路公害によるハウスダスト問題は郊外へ引っ越ししたので、解決済み。


多分乳がんの可能性が高いと思われる。

35歳ごろの時はうんこは問題なく、痔もなく正常だったので、違うと思う。

都会の幹線道路公害は捨てきれず、東京は汚かった、大阪はそれ以上に汚いw

本当に想像を絶するほど大阪は酷いです。色々な意味で・・・まあ工業の街なので仕方がないところはあるのですが、正直、シムシティーと同じで工業地帯は犯罪率、空気汚染、公害問題と山積みなので、辞めて欲しいが、まあそれでもかなり減ったとは思いますが、まあ松下、サンヨー、ソニー、シャープとやはり大手メーカーの工業地帯は相変わらずです。


まあそれでも公害問題でこんな脾腫になるわけもなく・・・生まれつき体が弱いなどもあるが・・・どうなんだろうか?

 

やはり乳がんから派生していたのかもと考えることもできるが、抗がん剤治療後の結果で、脾腫肥大が改善するなら間違いなくがん派生になります。

ただ脾腫になった時期は上に首都高が走る幹線道路沿いに住んでいまして、乳がんになったときも交通量が多い幹線道路沿いです。本当に今回の乳がんは、公害問題で脾腫悪化+更年期障害+複数の痛みストレスが重なったので、トリプルパンチみたいな悪循環が不幸につながった可能性がある気がしてきた・・・きっとそうだと思う。本当にやっぱり幹線道路沿いは辞めておけばよかったと住んだ後に後悔するもので、忘れてましたが、やっぱりでした。


そしてやはりエストロゲン=BMI値の関係性。

肥満脂肪がエストロゲンをたくさん分泌していたのも原因のようです。

松屋通いで肉ばっかり食べていた欧米型食事がやはり一番の原因とも言えます。

まあルミナール型ですから間違いないと思う。


BMI値=エストロゲン女性ホルモンがやばいです。

これが一番の原因だと確定です。

やっぱり肉食うの控えて、贅肉つけるの絶対辞めようと思う・・・再発を遅らせるなら贅肉厳禁。

太った女性に乳がんが多い、という噂を耳にしましたが、本当ですか。 | 乳がんQ&A | nyugan.info 乳がん診療情報サイト

怖い・・・BMI値22以上〜23.3以下程度をちゃんと守ることが超重要なので本当に注意なので、スーパーのお惣菜は控えて、サラダ、魚、野菜中心にしようと思う。

45歳未満の女性の肥満は乳がんのリスクが低い、東京大学が調査 - 大学ジャーナルオンライン (univ-journal.jp)

健康に気を使うばかり太ってしまう・・・😅 

しかし、痩せすぎもまた注意みたいな結構難しい。

乳がんの再発予防【食事編】健康的なダイエット・体重コントロールが鍵 | NHK健康チャンネル

これも注意ですね・・・

 

 

あと、とにかく脾腫になってから謎の現象が続き、多かった。

⚫︎三十代前半から起こった原因不明な体調不良。

・脾腫肥大=脾腫

・爪縦筋、爪白癬のような爪内皮荒れ現象。

・ALSのように筋力低下で椅子から立ち上がれない現象。

 

脾腫の時期35歳くらいの時に、ちょうど爪にも異常があり、爪に縦線でボコボコになったり、白くなって爪の水虫、爪白癬みたいになったりと色々とありましたが、今は大丈夫ですが、なんだったのだろうか?と病院にも行きました、爪白癬の専門医まで探して行き、顕微鏡検査も受けましたが、爪白癬ではないので不明・・・と終わるw

脾腫も原因不明、爪問題も原因不明、あとALSみたいに立ち上がれなくなる謎の筋力低下などもありましたが・・・全部不明で謎でしたw

まあわからないことだらけが現代医学なので・・・😅

 

 ALSみたいな筋力低下が怖くて、椅子から本当に立ち上がれなくなり、びっくりします。

でも35超えたあたりから第1期老化現象が始まったころのやはり老化現象からくるDNA MMDR問題なのかも知れません。

 

しかし、全て乳がんと関係している気がします。

レアケースすぎて不明はあるあるですw

とにかく今後の脾臓に注目したい。

 

 


 

 

 

2023年4月19日水曜日

実は癌は半分以上の人ががん罹患するなんて知らなかった。こんなに高い罹患率だとは思わなかった・・・

 まさか癌になるなんてそんなことばかり考えてしまいます。

 しこりが出来ても・・・まさか違うだろうそんな現実逃避を続けていまして病院へ行かなかったのがリンパ郭清で失ってしまったことを考えるなら必ず病院へ早く行く、早期発見と早期治療がとても重要です。

お金の問題を心配してという人も多いと思いますが、全く心配する必要はありませんので、気がついたらすぐに病院へ行く必要があります。 

ただし国民健康保険滞納していると一時的に限度額適応認定を受けられなくなるので注意。危ないので認定書もマイポータルサイト経由で申請できる市区町村があるので確認してみるといいと思います。私は入院時に持参とあったので、念の為発行してもらいました。

国民健康保険の限度額適用認定証は保険料を滞納したら発行できない。 | 健康保険や高額療養費など、患者さん向け「病院医療費」解説サイト。 (medical0810.com)

 

広報誌「厚生労働」2021年6月号 特集 (mhlw.go.jp)

 

こんな高い確率でがん罹患するとは知りませんでした。

本当にもっと早く知りたかった・・・

本当にもう少し早く動いていれば・・・本当に浮腫問題さえなければ・・・

残念です。 

 

ただし、浮腫に関しては、手術では回避できても、放射線治療の方がリスクが高いと聞きました。

そのため放射線治療を避ける医師や治療方針の人も多いらしい・・・こればかりは10年後の再発率10%を維持していること、がん3大治療の一つであることを考えると、放射線治療はかなり有効ではあることが理解できるが、一方浮腫のリスクもそこそこ高いらしい。

しかし、標準治療の一つであり、且つ再発率を考慮するなら受けて置いた方がいいとは思う。

放射線治療というものは一生に一度限りとある。まあ放射場所が違えば使えるらしいが、その点を考慮して時期的なものもあるのかもしれません。

あまり歳を取ってからだと自己免疫力などの回復力、筋力的なものが弱いのであればリスクも高まり避けた方が良いのかもしれません。

やはりある程度若い時期の体力、筋力、免疫力があるときに、治療後のリハビリを積極的に行い回復力があるうちであれば、放射線治療は受けたほうがかなり効果的のある治療ではあると思う。

10年後、15年後の再発率が10%を維持しているのはかなりすごいことではあると思います。

 乳がんの「放射線療法」治療の進め方は?治療後の経過は? – がんプラス (qlife.jp)

 

もし万が一リンパが潰れたらまあその時はバイパス治療があると思えることは本当に心強いので、本当にバイパス治療があって本当に良かった。

 

 

ただし、放射線治療による浮腫の割合をChatGPTに聞いてみたら1割程度みたいですが・・・また、放射線治療を受けた後、数年または数十年後に発症する場合もあります。か・・・そうなんだ・・・・老化ともに現れるとみたいな兆候がみられますね。

なんかそんな感じなことも他の人の体験記、ブログを読みました。

45歳で原発乳がんになり、30年サバイバーで10年ごとに再発して、20年超えて70歳になり浮腫が始まった人もいました。

なんかすごい相談相手と話し相手ができて頼もしいw

めちゃんこ優秀なんですごいっすw

英語ですが、日本語で聞けば日本語でちゃんと答えてくれますw

https://openai.com/blog/chatgpt



放射線治療によるリンパ浮腫になる確率は?
 
放射線治療によるリンパ浮腫の発生率は、治療範囲や治療量、患者さんの年齢や体格、既存の病歴などによって異なります。ただし、一般的には、放射線治療を受けた場合、リンパ浮腫が発生する可能性があります。

リンパ浮腫は、リンパ系の障害によってリンパ液がたまり、身体の一部が腫れる症状です。乳がんの放射線治療において、リンパ浮腫が起こる主な原因は、リンパ管・リンパ節などの組織の損傷によるものです。放射線治療によって、リンパ管やリンパ節が破壊され、リンパ液の流れが阻害されることがあります。

リンパ浮腫の発生率は、乳がんの放射線治療においては、約1割程度とされています。ただし、発生率は、放射線治療の範囲や量、治療前に既にリンパ浮腫を持っている場合などによって変化します。また、放射線治療を受けた後、数年または数十年後に発症する場合もあります。

リンパ浮腫は、手術や放射線治療の後に発生する可能性があるため、治療前にリンパ浮腫のリスクを評価し、適切な予防方法を選択することが重要です。リンパ浮腫にならないように予防するためには、運動やマッサージ、圧迫ストッキングの着用、リンパ浮腫の早期発見・治療などが行われます。

 

IMRTやIGRTといった最新の放射線治療でPMRTをした場合を聞いてみました。

最新はIMRT+AIの即時適応放射線治療装置 ETHOSがあり、呼吸などで照射位置をリアルタイムで監視してズレた場合、瞬時にAIがコントロールみたいです。まだ日本には数ヶ所でしか導入されておらず、日本国内に設置されている台数も10台ないかも。

PMRTをIMRTやIGRTで行った場合、浮腫などのリスクは?

PMRT(Post-Mastectomy Radiation Therapy:乳房切除後放射線療法)をIMRT(Intensity Modulated Radiation Therapy:強度変調放射線療法)やIGRT(Image Guided Radiation Therapy:画像誘導放射線療法)で行った場合、従来の放射線治療よりも浮腫などの副作用のリスクを低減することができるとされています。

従来の放射線治療は、広範囲に放射線を照射するため、周囲の健康な組織にも影響を及ぼしてしまうことがあり、そのために副作用が発生することがありました。一方、IMRTやIGRTは、放射線線量を部分的に変調することができるため、正確な照射範囲を制御することができ、浮腫などの副作用を最小限に抑えることができます。

ただし、IMRTやIGRTを用いたPMRTでも、放射線治療による副作用が完全に回避できるわけではありません。個人差がありますが、放射線治療による浮腫は、約10~30%の患者さんで発生するとされています。そのため、医師と相談しながら、治療のリスクとメリットを慎重に考慮した上で、治療法を選択する必要があります。


 

 

あとついでに腋窩郭清によってリンパ浮腫になる確率は?と聞いてみました。

リンパ浮腫が発生する確率は10%〜20%らしい。

もちろんマッサージなどの対策をしての数値だと思うので、ちゃんと念入りのストレッチ体操とマッサージ、セルフリンパドレナージュをした場合なので、しっかり行おうw

なんか少し安心したが、それでも楽観視はできず。

腋窩郭清をした場合のリンパ浮腫になる確率は?

腋窩郭清を受けた場合、リンパ浮腫が発生する確率は人によって異なりますが、おおよそ10〜20%程度とされています。ただし、リンパ浮腫の発生率は、腋窩郭清の方法や手術後のケアの方法、患者の年齢や体重、合併症の有無など、多くの要因によって影響を受けるため、必ずしも一定ではありません。また、リンパ浮腫の予防や改善には、手術後の運動やリンパマッサージなどの対策が必要です。詳細は専門医にご相談いただくことをお勧めします。

 Bing AIはこちら。

こんにちは、こちらはBingです。😊

腋窩郭清をした場合のリンパ浮腫になる確率は、腋窩のリンパ節の切除方法や個数によって異なりますが、一般的には**5%から20%**とされています12。リンパ浮腫は、リンパ液の流れが悪くなることで皮膚の下にリンパ液が溜まってむくむ状態です3。リンパ浮腫は治療直後だけでなく、数年後にも発症する可能性があります3


同じで5%〜20%なのでそれほど高い数値ではないのですが、数年後になる可能性もあるのはやはり放射線治療と同じですね。

やはり老化現象と深く関係しているようですね。

他にもこんな質問してみました。



 

うわーやっぱり予想通りですね。

絶対老化現象と関係していると思った。

50肩とリンパ浮腫関係しているよね・・・そうだと思った。


とにかくマッサージを欠かさずに行うなどの予防が必要ですが・・・ズボラな私にマッサージなど続くのだろうか?・・・

 困ったもんだ・・・

 しかし、赤十字病院の記事だと、腋窩郭清した人の7割が浮腫などの副作用の問題ありの記事を読んだので、覚悟は必須かと。

とにかくすぐに起きなくとも、老化現象と共に何かしらの影響が必ず出るので、何もないわけではないので、覚悟しておくことは必要かと。

できれば遅い時期なら、未来は逆流弁人工血管が出来ていたり、且つ画期的な新しい手術で弾圧の必要がない治療方法なども確立しているかもしれない。


とにかくリハビリ方法やマッサージ、セルフリンパドレナージュをいつでも簡単にできる方法など、本などを読んで考えてみるか。

 

 

 

 

2023年4月5日水曜日

癌サバイバー予習。 先輩から色々と学べる。 植物性タンパク質食べ物がいいらしいので、これをマスターしたい。

調べると芸能人もかなり多いのも乳癌患者。

同じステージ2Bの北斗晶さんはステージ3に近いステージ2Bなんで似ているかも。

https://ameblo.jp/hokuto-akira

30年サバイバーもいらっしゃるので勇気付けられますねw

http://www.nyugan1.com/syujyutugo/geinoujin.html

https://matome.eternalcollegest.com/post-2144388715023364001

みなさん元気な人もたくさん居て励まされます。

 

 このメニューががん患者用の健康的にがんに良い食べものが揃っています。玄米、豆乳、リゾット、美味しいとかなり栄養あり、簡単に作れて覚えておこうと思います。

 

でもやはり抗がん剤は避けられないと思う。

そう考えた時に吐くことはまず避けられない。

吐く前に消化したもの勝ちですが、まあ1日くらい飯食わなくても別に構わないけど・・・数日越しとかあるらしいので、まあ難しいか。

そのため、おかゆ、リゾット、ぞうすいなどまず柔らかくして早く消化できるもの。

あとは吐いても汁系しか出てこないようにしたい・・・汁物なら吐く時の負担は少ない方がありがたい。

汁物なら水みたいに一気にすごい勢いで出るのでw

この先日は飯後だっただけに、吐くのも一苦労でしたからね・・・胃よりも深い黄色いゲロまで戻しました・・・固形は滑りが悪いので吐くのもかなりしんどい・・・

吐くことを想定して置けばかなり楽なはずであるが・・・どうだろう(~_~;)

まあその前に消化してしまうのがありがたいので、やはりぞうすい中心の汁物がいいのだろうと思う。

あまり大量に食べると吐くと辛いので少量を分けて取るのがいいのかな?


 

以前調べた時の結果。

 

●食べすぎるとがんに悪いもの

・甘いもの。

・卵2個以上。

・乳加工製品チーズ系、加工肉。


最終的にやはり加工肉や肉系は避けた方が良さそうです。

※ただし、治療中は少しは摂取しないと細胞は奥に隠れてしまうとのことでステルス化して害がないと出てきて再発するらしいので、ステルス防止するにはある程度必要と考える。

 

●食べた方が良いたべもの

・豆類、豆乳

・雑炊系

・玉ねぎ、ニラ、ニンニク

 

 ●ホルモン治療中の緩和ケア 漢方薬

 


 1、更年期様症状:ホットフラッシュ 血中のエストロゲン低下。

漢方薬

加味逍遙散(かみしょうようさん)

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

 

冷え、のぼせ対策が体温調整ができるように着衣を用意。

イライラ、睡眠不足はスポーツで


2、関節痛、関節のこわばり、筋肉痛

消炎鎮痛剤

漢方薬:冷えの痛み暖和

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

八味地黄丸(はちみじおうがん)

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)(即効性)


3、骨粗しょう症

年一回の骨密度測定を受診。

一般的な対策:運動、豆乳、牛乳

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_194.html


4、体重は増やさないように注意

大量摂取注意な食べ物

・甘いもの

・卵2個以上、肉類など動物タンパク(植物タンパクは多めに摂取)

・乳加工製品チーズ、加工肉

とにかく太るものは避ける。


5、不正出血:タモキシフェン


他にも使える漢方薬があると思う。

https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/


とにかく漢方薬は効きますw

アジア人は昔から漢方薬しかなかったので、かなり重宝するかと思うので、買い揃えておこうと思う。

 

10年の長期戦と考えて覚えておこうと思う。




2023年3月1日水曜日

膝の痛みが分かってよかったーw 健康、お金、そして音楽w 健康一番、生活のための僅かなお金、そして最後は音楽。これは仕方がないかとw

健康が一番。

音楽は健康なら出来ますが、ズタボロではズタボロです。

生きるためには金が必要です。
必要なものは無いと音楽なんか無理ですw

そして音楽、娯楽です。
実に当たり前のことですが、まあ仕方がないことです。
 
 
 
本日は、膝の痛みを再現するために2km離れたドラッグストアまで歩いて行ってきました。
もちろん買い物目的もあり、大荷物になるので荷物乗せのため、そして途中で歩けなくなった場合の保険のために、自転車を押して持っていきました。
 
まあ案の定、1kmあたりで膝に違和感があり、最後まで挫けずに歩いて往復しましたが、原因が完全にわかりました。

痛みは右外側です。
この痛みの場所で膝の故障原因がわかるようです。
原因が完全にわかってよかったーw
情報社会Google先生とさまざまな情報を提供している方々に本当に感謝ですねw
 
 

http://www.meikyodou.com/symptomscat/post-2201/


 
 
 

 
 
私の場合は右外側です。

外側ということは腸脛靭帯炎、ランナー膝ということ。
ランナー膝か・・・なるほど確かに陸上部で、配達業務、警備業務などなど仕事のためにそれは足を酷使してきましたので足太おっさんですw
 
 
実にランナー膝そのものですw
改善方法はこちらの歩き方そのものw
 
https://yourbestsolution.jp/training-22/
 
 

 
まさにこれそのものでした。
なんか歩いていて違和感があり外にガニ股というか、膝横に寄っていき、痛みが発生。
その経過を今日はしっかり感じました。
 
 
 
そしてこれがその場でできる解決方法。

片脚立ち背伸び

①立ち脚と同じ側の手を上げて、体をしっかりと伸ばす

②立ち脚と反対側の脚をももの高さに上げ、そのまま3秒間保つ
(ポイント)ふらつくときは、手をグッと上に伸ばす

③左右交互に3回ずつ繰り返す

その場ジャンプ

その場でジャンプを10回繰り返す
(ポイント)ジャンプの速度は、最初はゆっくり、徐々に速くする


さすがNHK。
素晴らしいw
 
 
 病院へ行くより根本的に歩き方を直す必要がありますね。
本当に不安しかありませんでしたが、不安が晴れまして、ホッとしたw
 
 
外側とは逆側の内側に体重を移動させてガニ股気味を意識した歩き方の考察だがやりすぎ注意かw
右側だけ痛いので片側だけにした方が良いと思う。
靴底を見てみると共に外側に荷重がかかり減っているのがわかるので、両方ともにランニング膝でしたw
 
 
あとつま先が内側に向くが大きなヒントと、体制的には体重ベクトルが全て外側へ向いているので小指側に体重が乗っている気がするので、体重を内側に向けてガニ足で親指側に体重を乗せてみるか。
 
靴底のすり減り方を見て逆側に体重移動させて歩く癖をつけるが、やりすぎ注意かとw
 
色々と分かりやすいので、簡単に直せそうでよかった。
 
ランニング膝なんかめちゃんこ多いと思うw
 
 
 
この歳で正しい歩き方を改めてトレーニング必要かとw
本当にこんなことすら知らないだけで不安だらけw
仕事ができなくなる思うと本当に恐ろしくなった・・・・
 
右足なんで車の運転も支障が出てくるので、かなり不安でしたが、ホッとしたw
でも本当にこれを知らずにいると車の運転すら危ないですよね。

本当によかったw



 

フードデリバリ奮闘記w お試し2900円次世代TPUラミネートレインウェアがあまりに凄いので上下セットを追加注文して置いた。最近のフードデリバリの人はみんなこれ着ていて、雨でもびっくりするほど快適でしたw

 TPUラミネートレインウェアの上だけが、お試しに2900円のSサイズの限定的に激安販売されていたのを購入できたので、本日1日中の雨、夜から結構の雨量でしたが、試してみるとかなり優れものであることが分かりました。 一日中着ていても中が汗でベタベタになることも無く、サラサラでした。...