2022年3月27日日曜日

やっぱり先走る必要一切なしなので、再びキャンセルw 全てはグラボが安くならないと意味がない・・・このままグラボ高額不在ならゲーミングPCはやっぱりないw

 やっぱりグラボ次第ということで、やっぱり再びキャンセルしましたw

結局、グラボが安く手に入らないなら全ては意味がないので、 それまで不用品であり、しかもTES6だけのためと言えば、そのためなので、購入時期が3年早いかもしれないのでw

やめることにしました。

現在、Ryzen3 2200Gなので、それほど悪くはなく、Intel i3 12100と比較しても1.5倍程度なので、まあ3万円で購入してもそれほど悪くはないが、しかし、2年後3年後に買った方がいいに決まってるw


正直、今はSkyrimならいらんかもw

全てはグラボが通常価格で入手できなければ意味がない。

3万円になってから考えればいい話で、もしかしたら2年後、3年後はさらに性能アップしているならそれを買った方がいいだろう。

 

とにかくいらんが、買ってしまうのが愚かな行為として、反省するなら多分2度と買わない方がいいのかもしれないw

まあゲーミングPCは辞めておこうかなw

とにかくPCはトラブルばかり、時間ばかり失い、本当にゲームやっているどころではないw

まあ今後はずっとコンシューマー機でいいかと思う。

そのほうがお金と時間の無駄が防げるw

とにかくパソコンは時間食いなので、本当に時間がなくなるのが勿体無い。

あと買ったところでいつも放置しているのでw

まあTES6だけならXBXを買っておこうw

もうゲーミングPCは卒業しとこうかなw

昔購入したものを含めるとかなり使わないのに購入した気がするので、本当に無駄でした。

ゲーミングPCは俺には不用品でしたw 


しかし、よくよく考えるとグラボの高騰はゲーミングPC及びPC業界の飽和状態を作り出し、かつ急降下を招いている気がする。このままいけばやはり壊滅的な気がしてならない。

やっぱりグラボはPC業界全体を左右するほどの超重要ポジションですね。

インテル製グラボが全然できてこないが、このままでは不味いとなれば、いよいよインテル製のグラボも出て来れば面白い展開になるのですがw



私はミニPCでも手を拱いているのにw

まあマイブームはミニPC + Linuxが熱いので、本当にこれで良いみたいな感じでもあるw

一応、Windows、Ubuntu、Batoceraでブート切り替えできるようにしてますw

1万円で買ったやつが2度目の起動ができない問題が本当に意味不明ですが、コンセントスイッチOFFタイプのもので使えば問題ないのですが、原因が謎すぎてめちゃんこ気になってずっといじってますが・・・故障品なんだろうと思うが、しかし原因が謎すぎてずっと気になり調べていますw不明すぎる。

今わかっていることは、2回目の起動時にUSBへの給電がされない、他の周辺機器への通電がされていないので、ファンすら回らない。本当にのはなんなのだろうか?本当に不思議な現象です。

ネットでずっと調べていますが、ちょくちょく同じ事例が出て来ますが放電すれば治る。

根本的に全てのOS終了で2度目の起動が不可能なので、Windowsの問題ではなく、本当に謎です。


2022年3月26日土曜日

#77キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日107日目 Barry Harris Method Drop2 Voicing

 でもまあ正直、次がQartal Voicingなら考える必要がないので、そこは放置してもいいかと思ったので、わかりにくいところだけピックアップ。

そこだけ覚えましょうw

 

●7th Chords Drop2 Interval

・WHH=12、45、67

・HWW=34、5b6

・WHW=23

・HWH=b66


全部の移動はこうなります。

もちろん逆の動きも同じ。

ここから簡単にしていきます。


●7th Drop2 Interval 整理

・Quartal345b6 =HWW+WHH

・SD12=WHH

・センターWH=W23+W b66

 

●7th Drop2 Voicing Interval まとめ

・23=センターW

・b66=センターH

・WHH=12、45、67

 

 大まかにこれになりますので、Qartalは無視してもOKとした場合、残りは2つだけ。

WHHが一番多いのでここに注意。

 

横着するならセンター2b6固定でバッタンがいいと思うが・・・どちらでも


●7th Drop2 Voicing Interval あんちょこ

・WHH=12、45、67 

・HWW=34、5b6

・センターHWバッタン :H23、Wb66

 

これでいい気がするw

うーんこれ以上無理か?・・・でもこれだけでは無理があるなw


でも固定場所は覚えたほうが確実に間違えが減るな。

・35=Quartal

・7=746Note

・16=R53Interval

・WHH=12、45、67


これがいいかもw

やっぱり固定で覚えた方がエニーキーで動いた時に圧倒的に楽。

こういう感じで1つではないw

いくつもの要素を含んでいるので、1パターンで考えるのは無理かもw

でもここに書かれている内容を集約して覚えると楽w


●7th Drop2 Voicing Interval あんちょこ集約すると

・ノート固定ところ暗記:Qartal=35、iR53=16、N746

・動きパターン:WHH、HWW、CWH36

・???


まあこうやってあれこれ考えて覚えなさいということですねw

そういうこともあのグダグダした内容が図書1にはあえて書き残しているのが素晴らしいと思ったので、そこも書いてますねw

みんなこう感じで、ああでもない、こうでもないとグダグダやりながら最善の方法を模索して覚えていくw常に考えているというなんですねw


なんで馬鹿みたいに暗記努力だけはするなということです。

それは忘れたら0になるのでw

それだけは何がなんでも回避、避けなければいけないポイントですw

闇雲暗記はそれが危ないw

弾かなくなったら終わりw

でも色々と考えても忘れてしまえば終わりなんで、何が違うの?と言われると・・・一緒ですw

なので、できるだけシンプルに統一させておくw

 

・インターバルと固定ノート

・テトラで分ける

・軸音


こうやってまとめるとやっぱり7thサウンドは素晴らしい。

7th Drop2サウンドは意外と覚えやすい。

👍ノートを覚えて、注意するところはWHHとHWWの2つだけかもw

 

 

次期TES Ⅵ Unity エンジン はどうやらそのままポリゴンのままだが、ポイント線描画に細工ありのようです。

 次期TES6からエンジンを大幅にアップグレードとあり、MicrosoftなんでUnityエンジンでしょう。

https://unity.com/ja

そしてUnityの新しいエンジン動画がたくさんアップされてきました。

どうやら全ての描画が可能になっており、フラクタルも可能、そしてやはりポリゴンのまま行くようですが、ポリゴンとは点と点を結ぶ線描画なので、その線にベジェ曲線的な処理が新しい要素を取り入れた新しいもののを未知数としているみたいです。確かに線は直線である必要性はないので、そうなると色々な可能性がありますねw

 


https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220322-196382/

この描画の最後の強大な力が必要としている描画がフラクタル処理ですが、最後に線描画の可能性を未知数としてまだ未完了の表現をしているので、ここが今後の発展要素のようですね。確かに線描画のみであれば、かなり軽いはず。

すごい未来の可能性を感じさせてくれる要素かも。

どう使うかはまだ未知数要素でかなり可能性を秘めているw

素晴らしい。

 

そしてこちらの動画がまだなんかちょっぴりしょぼい印象を残しつつ、かなり綺麗になっているので、これ系のエンジンがTESぽいw


 この動画の最後も未知の可能性を見せてくれています。エフェクト処理のようなアナログ処理みたいな可能性がw

やっぱり未知数要素を盛り込んでいるのが楽しみですねw

まだまだ凄い未知数要素がやっぱり凄い可能性を感じる。

確かにUnrealは凄い完成されているが、未知数を感じさせる要素がない気がする。

Unityは全部入り+alphaでこれからの可能性も入れてきているので、楽しみですね。

 

春のフレッシュマンセールでやっぱりIntel入ってるにするかなw やっぱり省電力インテルがいい気がするので Intel入ってるw

 やっぱりSSDをこれ以上失うわけには行かないw

SSDが壊れる原因としては多分回路切断という安全装置が働かないせいだと思う。

インテルのチップセットにはそれが備わっているのか?

とにかくXboxでも起こるがSSDへのアクセスランプが点滅し続けていることがある。

もちろん安全装置が働いてか?SSDへのアクセスはされておらず、認識しなくなっているので、壊れることはない。

このアクセス数制限問題がSSDにはあり、この安全装置がAMDにはどうやらないのか?3つも壊れている。

そうするとAMDのCPUがいくら安くても安心して使えない。


やっぱり安いからIntelに変えておくかw

このセットで考えてみた。


差額が3千円なら許すw

納期が1ヶ月先でも別にすぐに使わないからいいかw

ポチっておこうかなw

でもちょっと待てよ。MSIのマザボは辞めておこう。

どう考えてもM2G4の1本のみスロット構成が最低装備すぎるw

 

AsRockの方が+800円で、M2G4x1、M2G3x1、M2Wifix1ついているこれがいいわw

前回ポチった時よりもタイムセールで1500円も安くなっている。


よし、これにしよう。

これに電子レンジ用圧縮鍋を追加してもアウトレットi5 igpuなしモデルより安いw


とにかくこれ以上SSDが壊れてもらっては困るw

確実に壊れると分かっているものは受け入れられない。

まあCPU+マザボ3万円Point1500円引きならいいか。

今回はフレッシュマンセール中なので、さらにポイントが加算されるのかな?わからないがまあいいとするか。


インテル12世代ポチといたw

このCPUとマザーなら6、7年確実いけるだろう。

SSDも壊れないことを祈るw

 

CPU :Intel G12 i3 12100

マザボ:MicroATX Intel B660 LGA1700 DDR4

メモリ:DDR4 3200 32GB

SSD:M2 PCIe G3 1TB

これで4万円はかなり安いw

まあ時代ですねw

あとはグラボ待ちRX6600待ちで、2.5万程度まで待とうと思うので1年後かな。

今年いっぱいはGeforce GTX1650でSkyrim AE+Modで遊ぼうと思う。

でもいい加減Skyrimも飽きてきたけどwまあそれでもやっていない細かいクエストが山のようにあるので、まあ暇つぶしとしてはいいかとw

トータル6.5万円。まあ格安ゲーミングPCとしてはまずまずかと。

まあXBXよりも若干高いくらいならまずまずw

昔のゲーミングPCは無駄に高過ぎかとw

しかも買っても3年後にはゴミみたいになってしまってw

本当パソコンに金かけるなんかアホらしいw

 

やっぱりコンシューマー機種はどうしても画面が汚いので遊ぶ気がしないw

Modsの力は本当に偉大だと思うw

Modsが無ければ高いだけなのでパソコン離れだが、世界中の有志によるModが本当に素晴らしいので、プログラミングするなら勉強してMod作りに参加する楽しみもありかもしれないw

 

とにかくPCゲームはModに期待ですね。


 

正直、チャーシューがあれば幸せ度数が増える気がするので絶対チャーシューを作れるようになりたいw

 チャーシューの使い道は多いw

そのままチャーシュー丼飯、ラーメンの具、チャーハンの具色々とあれば絶対幸せになる事間違い無し食材ですw


豚ブロック肉は結構安いので、頑張れば誰でもできるものなのですが、面倒臭いイメージがありましたが、電子レンジ圧力鍋となんとタレの素があれば意外と肉とタレの素でできてしまうw


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B4%A0&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3MQFZW48TILD4&sprefix=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B4%A0%2Caps%2C304&ref=nb_sb_noss_1

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17273.html


なぜ電子レンジがいいのか?はやはり火加減の調整が面倒。チンするだけw


あとはチャーシューの茹で工程がいらない。全部一緒に煮込んでしまうなどなど、とにかく電子レンジでやるとすごい手軽にできてしまうw

多分入れる前に焼いた方がいいとありますが・・・w 


マイヤーが有名ですが、今は袋に入れるだけでできてしまうものまであり、やっぱりチャーシュー革命が起きているようですw

 

豚ブロックは数百円程度とかなり安いので、簡単おいしいのでいつかはやろうとずっと思っていましたが、ついにあの豚ラ王食ったら絶対にチャーシューが必要になるので、この際、チャレンジしていきたいと思うw

タレが勝負ですからね。

タレは市販の美味しいやつを買った方が絶対うまいに決まっているw

自分で調合とかするよりも、やっぱりタレの素はプロが使うものですからね。やはりあの味を出すにはタレの素を入手するのが一番でしょw

 

 

2022年3月25日金曜日

ガチウマ 豚ラ王  即席ラーメン史上 最高の出来。 日本製即席麺メジャー系制覇、都内の激ウマ店食べ歩きした俺がNo1としたw

https://www.rao.jp/product/butarao.html

豚ラ王はもはや即席麺ではないw

Amazon Pointで2個9袋の箱セットを頂きましておいしく頂きましたw


本物以上の旨さw

王将のキムチもかなり美味いw

多分そこらへんのラーメン屋では敵わない旨さですw

まあ明星中華三昧と同じ、高級路線の最高なスープに麺。

本当に素晴らしいw

これ以上の即席麺はそう食ったことない。

あと本物ラーメン店もかなり行ったが店の味を超えてきたw

本当にビビったw

これが家で食えるラーメンとは恐れ入ったw

あとチャーシュー作って食えばこれはかなり激うまw


まあニンニクがかなりキツイので、二郎のような家系の辛口系、横浜家系ラーメンで結構しょっぱい系です。

もやし必須w

ただし温めて出たもやし汁は捨てましょうw

もやしから出た汁はもやしの味が強くて横浜もやしラーメンになってしまいますのでw

 

かなり美味い。

最近はこういうしょっぱい系、濃口しょうゆがかなり多いので、ガツンときます。

あと麺が素晴らしい。

麺もモチモチ大勝軒系の卵つなぎ麺系の極太が最高。

本当にインスタント、即席麺もここまでくれば店行くより旨いw

あとは自分でチャーシューでもこしらえれば最高ですがw

小型圧縮鍋みたいな小型の小さいやつ探して買おうかなw

チャーシュー専用でw

 

 

なんかこれ良さげw

電子レンジ圧縮鍋。

放り込んでチンでカレーも作れるw

 

#76’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日106日目 Barry Harris Method Drop2 Voicing

ただ暗記するだけなら最良の暗記方法を考えて得た答え。

それはただのスケール追いw

 

👎Drop2 Voicing Anykey = スケール練習


しかし、そんな練習したところでジャンプした途端、分からなくなるから厄介ですw

なのでスケール練習はほぼ意味なし。やらないよりマシな程度ですw 

スケールで弾けば誰でもできるのは当たり前w

そしてここで努力しても、努力しなくても結局できるのは、その答えは努力ではないということが多々ありw

この努力というものは実は頭がいい人はしなくてもできるところで本当にちょっとしたことをちゃんと認識しておく必要がとても重要です!

この認識ができないと無駄に努力するだけに終わるw

まあ英単語と一緒だと思う。語源追いと語呂合わせでは努力の度合いと意味合いも全然異なってきますw頭がいいのはどっち?w考えるまでもありませんw

 

そのためのインターバルですが、何か良い方法はないものだろうか?

そこはちゃんと全ての音をインターバルで分かりやすく瞬時に認識できるようにしておく必要があります。

 

●Drop2 7th Chords Interval

・Ⅰ、Ⅵ=R53

・Ⅲ、Ⅴ=Qartal Voicing

・Ⅱ、Ⅳ、bⅥ、Ⅶ=Diminish#4+3or4

 

最後のDiminishが厄介で???になる。

Diminishも6thインターバルコードなら楽ですが、7th統一のオルタードDiminishなのでここをどうするか。楽するなら6コードですが、オルタードDiminishの方がサウンド的には最高なので、変えたくありません。

 

しかし問題はここだけです。


・Diminish#4+3or4

ここが難しい。


なのでインターバルの考え方を少し加えるだけです。

隣のディミニッシュと考えるのがいいと思うw

隣のDiminishの考え方は懐かしいw

 

👍35Qartal Chords隣のDimiinsh Interval

 

これを全て隣のインターバルを考えていくとどこにジャンプしても瞬時でエニーキーが弾けることを意味します。

素晴らしいw


まあ本来のインターバル暗記とはこうあるべきですねw

全部隣のインターバルで考えて差分だけを覚えておけばOK。

まあスケールを覚えるときのインターバルなので、まあ当たり前のことでしたw

WHWWWHですw

 

👍何も考えずに闇雲にスケール練習では何も得られないので、ちゃんと覚える、ちゃんとやるなら隣のインターバルを考えて置き、覚える。


基礎を忘れるべからずですねw


そうすると隣のインターバルが重複していますので、簡単になったw


・Ⅲ→Ⅳ:HWW=Ⅴ→bⅥ:HWW =345b6=HWW

・Ⅰ→Ⅱ:WHH=Ⅵ→Ⅶ:WHH=1267=WHH

・bⅥ→Ⅵ:HWH バッタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👍WHHHWWのみ

 

👍12WHH34HWW5b6HWW67WHH

ウハーめちゃんこ簡単w

 

イージーチェンジ

・bⅥとⅥ=センター固定Hバッタン。

・Ⅶ=Qartal Voicing


本日も素晴らしい内容ですねw

無駄に努力しなくても済むw

俺天才なんでは?w 👍😊👍

音楽の精霊のお陰ですね👍ありがと👍 

なんでいつも神内容発信中w

素晴らしいw


でもなんかこれと同じこと何かのスケールで昔やったような気がするなw

テトラか。やっぱり3種の神器のままでしたw

・テトラ=345b6|6712

・AXIS=1356

 ・隣のInterval=WHH+HWW=コードトーン+Diminish

 

やっぱりあの音らく図書シリーズ1は神内容だよなw 

この3つの神器が書いてある本見たことないしさw

本当に素晴らしい。まあ評価1でしたがw

それらしい辞典本みたいな暗記ものとは全く異なる、音楽家のガチ思考の内容すぎて伝わらなかったかな?w

 

2022年3月24日木曜日

#76キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日104、105日目 Barry Harris Method Drop2 Voicing

パソコンに仕事に、色々とやることが多いので、カウントは止まったままw

105日目はBarry Harris Methodの導入です。


これをエニーキーでやりなさいとありますので、これをやっていきます。


これが最高ですねw

このままでは難しいので簡単にしていきます。

これを左手3コードで弾きトップは好きに弾きます。


●Barry Harris Method

Left Hand:Free

Right Hand:All7Interval + Center Interval

Bottom Interval:5D4D4D5D

Top Interval:33444433

トータル:53QbQ|QbQ53

トータル:5DQD|QD5D


👍Interval7+34 & Quartal Chords

 

これですね。

👍本当にこれは最高の響きですねw



今後のゲーミングPCプラン コンセプトは格安でどこまでできるか。 PC Modで行くなら必須かと。

 最新最先端は高いのは当たり前。

とにかく廃れていく手間のものを拾い上げる型落ちがいいわけですw

 

ということで、予定通り春から発売するAMD廉価モデルを拾っていきます。

しかし、高い場合はスルーして時期をずらして1万円=$99価格になってから購入する。

ゲームにCPUは正直それほど関係ありません。

それよりもやはりグラボ性能が必要。

 

グラボはやはり最低でもRTX3050=GTX1660がギリギリ2Kカバーです。

ここから下の1650では1K。

現行最先端はGeforce RTX3060=Radeon RX6600XTになります。

型落ちがRadeon RX6600無印が5万円安定供給。



Radeon RX6600無印 TBP130w。ゲーム実稼働時90w動作。

これならトータル160wでまあコンシューマー並み。

これがまあ3万円以下になってきたらいいかもしれんが、元々の適正価格に戻っただけw


CPU Ryzen5+GPU RX6600無印

この組み合わせなら4万+メモリSSD2万でトータル6万円程度で現行CS機種並み。少なくともPS5よりはいいw

https://www.pc-koubou.jp/magazine/57232

Radeon RX6600 9T Flops レイトレ性能そこそこGeforce RTX2060並み。

これならXBX以下なので、やはりXBX1択だが、Modが無ければ魅力がない・・・w

 

まあXBX以下となると、いまいち魅力に欠けるけどw

まあModが無ければコンシューマー1本の方が良いという結果になるがModが素晴らしいので、 PCで行くみたいな人がほとんどだと思う。

ちなみにMod化でSkyrimはここまでできるので、やっぱり欲しいw

Mod以外はメリットなしw

まあでもTES6のMods次第ですかねw


でもまあXBXだけにするという選択もありw

ゲーミングPCならRyzen+RX6600で6万。

コンシューマーならXbox Series Xで6万。

ゲーム機種でこの価格は全く安くないなw

子供のおもちゃなら3万円で頑張って欲しいw

 

でも無印RX6600ならトータル6万円程度でもいけるので、それほどでもない。 

おまけにレイトレ性能もバッチリなのでコンシューマーPS5よりも高性能。

まあまだRX6600は3万円では買えないのですが、安定供給されるようになったら多分Radeon RX6600txが4万程度で買えると思われるので、年末くらいには買えるかとw

 

 

 

2022年3月23日水曜日

悩ましきゲーミングPC時代w この先放置されるのは目に見えてわかっていても組んでしまう悲しい性w 冷静になり Intelキャンセルw

 ゲームをガッツリやらなくなってからコンシューマー機種を買い続けて早20年くらいw

ゲーム機を買ってやっていたのはPCエンジンまでw

その後のPS1からほぼ全部の機種で正直、買っても全然やりませんw

ほぼドラクエだけのために買い続けてきたと言っても過言ではなかったw

 

そして時代が変わりゲーミングPCになったw

買ったは良いものの正直TESだけのためですから、ほぼやらない時は使わないのが確定していますw

PCなので使えるのですが、imacで十分w

本当にいらん買い物で、分かってはいるのですが、こればかりはゲーム好きでないとわからない性ですw

買い続けてしまいますw

まあ良いけどさw

 

コンシューマー機種ならまだ安く済んでいたので良いけど、自作PCだと結構値が張るなーw

自作ゲーミングPCを組み始めたのはここ6年くらいです。

Skyrimからなんで、AMD2世代目の最終形態はSSD破壊と価格設定ミスで完全に失敗w

今回Intel移行で2世代目ですが・・・多分今の人はこんなことを繰り返しているのでしょうか?本当にお金勿体無いw

なので、コンシューマー程度で辞めておいた方が絶対無難かと思うw

PS5買って喜んでいた方が絶対的に節約できるw

まあModが・・・あとハマってしまったゲームがTESという悲しい性w

 

TES6のMod次第ではコンシューマーに戻ろうと思うw

ゲーミングPCは無駄過ぎもいいところだw

まあでもお金なんか持っていたとことで死んだら意味なしw

欲しいもの買えばいいと言えば、買えばいいと思うw

どうせ飯も作るのが面倒、外食も買い出しも動くのが面倒、家も広いと動くのが面倒、暑い、寒いw

金の使い所が特にないw

現代人とはなんとなくそんな人多いと思いますw


Amazonにしては珍しくまだ未発送状態のままだったので、キャンセルボタン押してみたら即キャンセルできたw

よかったw




 ということでやっぱりムダ過ぎて要らんなw

 AMD Ryzen CPUを1年後1万円、グラボ2万円と合わせて3万円なら買うかもしれんが・・・w

 やっぱりIntelスルー時代ですねw

 

 まあでもグラボも4万円と考えると・・・無駄だわw

そう考えると次世代コンシューマーXBXやらPS5買った方が絶対いい気がするw

やっぱりゲーミングPCは辞めておこうw

無駄もいいとことだw

やらないけどキープなら、コンシューマーゲームPS5買っとけば間違いないと思うw

まあキープハード追いならコンシューマー機種が経済的にいいのでCSに限るw

 

でもまあTES6追いなんで、Xbox Series X 買うかw

薄型、省電力最終モデルのXbox Series X 買っとけばいいと思うw

やっぱりゲーミングPCは流石に無駄も良いところだw


Skyrim AEもXbox One X 4K HDRでやっとくのが吉かとw

Modは昔入れたままのものが残っているのでそのまま更新されますよーにw

全部の文末に草出来文w

 

やっぱりINTEL CPU Core i5-12400Fにしたw アウトレットで差額7千円はでかいw 10年ぶりのインテル入ってるw

12世代Intel i5を10年ぶり久しぶりに購入したw

まあSSDが3個くらい壊れているのは今のマザーに変えてからなんでどう考えても不気味すぎて使う気になれんw

他で壊れたこと1回もないのにやっぱりAMDで使うと絶対壊れるw

本当にAMDのSSDの使い方どうなんだろうか?w

 

そいう理由からIntelが安いので眺めていたら、 急遽アウトレットが出て、即ゲットに至るw

買う気なかったがまあこういうものは勢いある時、欲しい時に買うのが一番かとw

600ポイントくらい付いたので3.4万切ったので安いw

昔の90年代ごろのDos/V自作出始め時代を思い出した価格帯ですw

4月に発売予定の廉価版Ryzen 5 5500単体2.4万で買った場合の差額を考えても+1万円くらい?

無印 iGPU付きで差額がー7千円ならかなりお得かとw

 

本当は買う気なかったけどw

やっぱりインテル買ったw

まあお古になる頃、あと5年後の1030同等品を買ったところで、多分その頃はGTX1650 3T Flops製品が3千円で買えるw

でもまあ

ドリームキャスト:1.4GFLOPS
プレステ2:6.2GFLOPS
XBOX:1.5GFLPS
PSP:2.6FLOPS
ゲームキューブ:13GFLOPS

この程度なら3年前3千円で買ったダンボールに入っているGTX710 300G Flopsで十分w


これまでゲーミングPCの更新費用が4.6万か。

あと残すところGPUのみとなったw

 まあGTX1650自体が既にアウトレット1万円で買ったお古なんで、お古が3T FlopsなんでまあこれをジャンクGPUにしてお古PC用途に取っておこう。まあこれは本当に性能は良くないが、これが3万円とか絶対あり得ないw

そもそも20フレーム以下でしか動かないのにwまあフルHDなら30フレームで使えるけど、いくら品不足と言っても1万円程度ならアリですw

 

RTX 3050 Super 8GB 10T Flops 4万円以下切ってきたら買おうと思う。

年末から来年あたり安定供給らしいので1年後かな。

今回のゲーミングPC更新費用、込み込みで8万円か。まあBTO PCでそこそこゲーミングPCとしては普通の相場だが、年後のお手頃BTO製品的にありそうな感じかとw

あとはグラボ乗せ替えで、確実に5年、6年くらいはいけると思うので、TES6とMSフライトシミュレーターやろうw

PCサブスクなら安いw

TES Onlineとかどうなんだろうか?

ずっと気になっているが日本版はMSストアではできないので、どうせならMSサブスクでやって欲しいのだが・・・w

DMMとか、別途料金で嫌すぎるw


ジャムスティックギターが普通のギターにしたのは正解ですねw でも12万とか高すぎて終了w

 どうやらジャムスティックは本物のギターにしたようですねw

まあゴミでしたからね。

これ組み込みできるなら全部のギターに全搭載すればいいのにw

https://jamstik.com/products/studio-midi-guitar

でも昔からエフェクター型のシンセとか普通にあったけど全然流行らないけどまあMidiギターはこれでいいと思う。

 


でも外人の使っている動画見ていると結構ミニギターですねw

まあサイズ的には嫌いではないw


でも・・・8万円の価値はないと思うw

$799高すぎだわw

あれならエフェクトシンセで十分w

ギターは自分の好きなギターでシンセエフェクターでDaw接続でこっち買うでしょw

https://guitarsele.com/article/news/boss-sy-300/

https://www.boss.info/jp/products/sy-300/

なんだかJum Stick努力は認めるが、価格設定が難しい、要らんなーとなるなw

やっぱりトラベル系に徹するか、10フレット程度にしておくか、なんとも難しい製品だが、どれもやはり難しいと思うw

 

iGPU 4千円は高い気がするが・・・発売時期の2千円程度が妥当w GTX1030 1万円?とかアホかなw

 iGPUありなしの差額が2千円でしたからみんなありを選択してましたが、別にいらんと思うが・・・w

昔のigpuはGTX710同等品でしたが、今の時代はGTX1030まで性能アップしているみたいですね。

でもまあ適正価格は1030は3千円でも高いと思うので、正直製品ラインナップにすること自体不要だと思うw

 

とにかく少しでも安くするならGPUは不要ですが・・・内蔵GPUと外付けGPUを同時に使えるみたいなものがありましたが、あれはいまだに無理なら勿体無いだけですが、でも今は使えるのかな?と思いきや、いまだにGPUは1つのみしか使えず。

なんとも勿体無いw

使えないなら1030相当GPUなんか要らんと思うけどw

使うならアプリごとのGPU指定を設定から行なってあげればできなくもないけど、そんな面倒なことしないとダメならいらんw

https://nellab.net/archives/00039/

省電力というが、正直、GPU積んで起動させた時点で待機電力30w程度は使うので意味なしw

でも設定で使っているならOSがありを自動検知して裏で使っていることも考えることもできるが、どうなんだろうか?でもまあBiosで設定して、OSで設定とかまでしてやっとなんでそこまで使っていないかな?

 

やっぱり4千円も差額ついているならなしFを選んだ方が現時点では賢明かと・・・w

まあ単体利用する人は別だが・・・まあでもお古PCとしてBatocera Linux端末CPUに使えるというメリットはあるから・・・やっぱりiGPUにしておくかw

なるほどそういうメリットかw

まあ確かにBatocera CPUには持ってこいだw

UHD770のFP32は700G Flopsかw

まあSwitchくらいはあるね。

https://www.cpu-monkey.com/ja/igpu-intel_uhd_graphics_770-276 

まあおまけGPUにしてはまずまずですねw

でもPS3EmuではGTX1050必須とあるので、まあPS3Emuとかディスク容量がアホみたいにでかいから、まずやらんからイランかとw

正直、あんな汚いテクスチャーでなんであんなに容量でかいのか?と思ったら、多分読み込み速度のため、圧縮なし汚いテクスチャーでも莫大容量なんでしょうか?

本当にソフト1本にギガ単位とかあり得ないが・・・w



2022年3月22日火曜日

やっぱりゲーム中の省電力を見てもIntelがかなり優秀なので、AMD辞めてインテルにするか。同じCPUに3万円払うならIntelの方がいいわw

 結局imacに変えたのは省電力だったので変えたのですが、IntelはマザボとCPUは2世代?3世代かな?のMelon以来久しぶりですw

現在、12世代なので、あれから10世代も経ち、多分10年ぶりくらいのIntel CPUとマザボを買うことになると思う。

まあAMDのCPUを最後に使ってからでもいいのですが、廉価CPUが1.5万の価値が妥当だと思うが、日本円だと2.5万とかアホらしいw同じ3万円で使うならこの際、マザボも交換してIntelにしておこうかと思うw

 

i3 +マザボ=2.8万

i5 + マザボ=3.5万 

https://kakaku.com/pc/cpu_intel/itemlist.aspx?pdf_Spec103=12

Ryzen5 5600X=3万

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_5_5600g-vs-intel_core_i3_12100

 Fと無印はiGPUありなしなので、ありで4千円程度ならあり買っとけが常識なのはまあSwitchみたいに使えるといえば使える。 12からGPUもかなり強化されているので確かに無印GPU付きがベスト選択だと思う。

ちなみに最新、最安だとこのセットになり、それこそRyzen CPU単体の価格ならこっち買った方が全然いいw


これなら将来的に考えても次世代マザボ+CPUの方が全然いいw 

しかし、昔ならi5単体の値段だねw

本当に昔は高かったので、みんな辞めて行ったが、 どう考えてもインテルシェア巻き返しに来たなw

まあマザボ変えたら次もインテル使うけど、チップセットとソケット早死もインテルが嫌だったが、そこも改善して欲しいが、12世代はXeonみたいなソケットなので息が長そうな予感wだがどうだろうか。

やっぱり日本の価格帯は絶対おかしいw

どう考えてもRyzanは所詮廉価版なら1.5万円CPUでしょw

特にAM4は頭打ちでこの先なし、あとはゴミになっていくだけなら将来ある新ソケットマザーのインテル買った方が絶対にいいw


あとは、とにかくこれ以上SSDが壊れるのは困るのでw

Intelチップセットなら大丈夫かと思う。

とにかくRyzenは安いから使っていたけど、高いなら要らんとなると思うけどw

まあRyzenのおかげでIntelシェア5割落ちでIntel製品の進化と価格高騰にも歯止めがかかったけどw

本当に少し前までのIntelの価格帯が高額過ぎてみんなAMDに変えた時期あったからねw

でもまあ今はそのおかげで安くなったので、そろそろ安定のIntelにしておこうw

 

しかし、今回IntelはDDR4を切り捨てなかったのは偉いと思うw

本当にメモリ切り捨ては最悪でしたからねw

時代ですかね。昔のIntelなら平気でゴミにしたのがやはりインテルも変わったなーw

 

でもおかげでSkyrim AEの+Modのためにフルモデルチェンジになってしまったw

マザボ+CPU=4万円

メモリ+SSD=2万円

でもまあ今の時代は結構安く済んでかなり進化しているので、いい時代ですねw

でもまあ適正だと思うw

相性あり、設定難しい、ドライバの無しw

全て動くか、動かないも自己責任で、全てギャンブルですからねw

たかが部品を高額商品にする時点で間違っているw 

最近は、ドライバーすらなくてまともに無くて全く動かない時期もあるしw

 

やっぱり一時、自作の価格帯がアホ設定だったので、全く売れずに要らんわ状態で小売が逆に損しまくりで倒産しまくりで冬の時代でしたからねw

やっぱり欲張りが早く無くなる世の中は市場経済ですからね。

いくら談合しても一般ピープルはあえてスルーしますよw

アホくさいw

中古のimac買った方が全然いいもんねw

やっぱりパソコンは10万以下くらいがちょうどいい。

アホみたいに金かけるのはフル装備、フルサポート体制の、金持ち仕様だけにして欲しい。

一般部品自作部門に入り込むのは辞めてほしいところですw


自作PC業界もみんな金のためにやっている。薄利では何やっているかわからんといい、高値を付け出したてジワジワと上がり出して、2000年から2010年で、そうやってみんな倒産して散っていき、わずか10年もせずに、今の秋葉原はただの立ちんぼだらけになり、終わってしまったw

結局、大阪のシャッター街と同じ、値上げなんかしたらみんないらんわとなるのがオチです。

本当に金金に走るとバンバン潰れていくだけですよ。本当に商売というものは難しいですね。


今盛り上がっていて、週末に買おうかと思っていても値上がりしたらやっぱり辞めたとなるw結局、待てば待つほどいい製品はバンバン出るわけで、そんな高いものは不要なんですよね。

とは言え、私の場合Skyrim AEが出てから買おうと思うので、出て値段が高かったら辞めるw本当にこのタイミングと様子見の人もたくさんいるので、本当に難しいと思いますw

 

あと商品の仕入れタイミングのモデルを見る先見の目も必要ですね。PCパーツの仕入れとか、本当に難しいと思いますよw



揶揄されているアップルシリコンですが、実は素晴らしい発想だと思うこと。それは非回路設計。

最近はずっとパソコントラブルに時間を失ってばかりw

何か触るとすぐに壊れてしまうのがパソコンw複数台あると間違えて違うキーボード触ってしまってゴッソリファイルが消えてしまったようですw

今時本当にリカバリー系は全部有料で1万円もするんですが・・・1万円あったらHDDが買える。データーがないと確かに困るがそんな重要なものはないので、1万円は出したくないw

若い時からずっとこんな感じでして、そのせいで楽器よりパソコンばっかりやってましたw

まあそのおかげで今でもパソコンで食えているので、まあいいですわw

パソコンはトラブルばかりで、本当に時間ばかり失いますが、まあこの集中力を楽器に活かせればかなり上手くなれるのにw

とりあえずバックアップで2TBをDDしてるのですが失敗したのがセグメント4000単位で設定してしまったので数日間くらいかかりそうw

まあいいかMini PCだし、放置しておこう。しかしこの作業は、HDDがかなり熱持つので冬季限定ですねw


まあ実際、思うのですが、パソコンは確かに凄いのですが、1mmのコンデンサー一つ取れてしまったら動かない、今のはハンダでも引っ付けられないw

本当にこんなもの役に立たないのですw

ではどうするか?

やはり全部集積回路に入れてしまうことを昔からしていますので、AppleシリコンのやったCPUの巨大化なのかも。

もちろんCPU内に全て収まっていけば、高速化もされていきます。

https://g-pc.info/archives/24428/


とにかく回路は無いほどロスは無くなるので高速化していきます。

おまけに壊れたらチップだけ交換すれば良い。

回路周りが壊れる心配をできるだけなくす必要性がある。

回路内に全て収まれば、コンデンサーも不要になるということは故障率がグンと下がります。


1チップ化が昔からやっていたことですから、M1 Ultraのアップルのやっていることは正しいことかと思う。

 あの発想を見た時、流石アップルと思ったw

Dual CPUを1チップ化w

意外とありそうで無かった発想ですw


あの発想で回路そのものを1チップ化してしまえばいいと思うw


このCPUもちょっとした昔のパソコンですw

AMD 768MBキャッシュCPU

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0322/432423

 

ここまでくるともう外部回路そのものすら要らんでしょw

TDP280wがヤバいですがw

こうなって行けば故障率も減らせて、チップ丸ごと交換するだけで半永久的に動くのであれば、かなりいいと思うw

ただチップを作れないと終わりですがw

 

 


お正月のリベンジ購入w サンプリングプリセット音源だがkeepしておこうw UVI FMプリセット音源 UVI FM Suite ポチり

 本当にいらんけど一応、キープw

UVIは音がいいからまあ買っとけば間違いないかとw

UVIスプリングセール中。

https://www.uvi.net/deals

 

お正月におまけFM音源プリセット目的で騙されて買ってしまったMx49ですが、ゴミを掴まされてリベンジUVI FM Suite持ってなかったのでセール待ちでしたw

https://www.uvi.net/jp/vintage-synth/fm-suite.html

UVI FM Suiteは買い逃していまして、ずっとセール待ちにしてましたが、円安で結構いいお値段w

9211円と500円ほど高いですが・・・ まあ要らんけどなーw

もう本当にFM音源要らんけどなーw

でもまあプリセットサウンプリングでソフトウェア音源というのは意外と魅力だったりするw

まあ要らんけどポチッといたw

35.7GBはでかいw

UVIライブラリーで単体36GBはないのでかなりお熱が入った製品のようですw

まあわかりますがw

なのでこのプリセットボリュームで9千円ならお得かもw
 

FM音源ファンなら絶対持っていると思うソフトウェア音源で使えるのも良い。

どうせプリセットしか使わんしさw

プリセットで十分さw

ハードウェアは音はいいがめんどくせーw

その前に作曲しないのに要らねーけどさーw

なんか買ってしまう悲しい性w

 

本当に作曲に魅力を感じないのは弾いていた方が楽しいからですが、本当に不要だと思うのですが、多分買うのはこれがほぼ最後の音源となる気がする。

あとは今後買うとしたらMODX後継機種を買い続けていくくらいなので、まあMODXあれば本当に不要ですw



 

お金がなくても美味しい外食が食べられる持ち帰りがやっぱり素晴らしいw 2日連続の王将餃子セットw

 牛丼屋で卵を頼むと80円の時代。

やっぱり持ち帰ってきた方が幸せになれるのですがw

そんな外食持ち帰りエンジョイライフをしているとかなり金が無くても美味しいものが食えることに気が付きますw

 

先日、関電のガスとお得ななっとくプラン加入で、餃子の王将のお食事券クーポン2千円分の期限が今月末までだったので、お持ち帰り餃子を焼き2人前と冷蔵2人前、王将ラー油をもらってきましたw


 昨日と今晩の飯はかなり豪華な王将セットw

やっぱり王将餃子は旨いw唐揚げは別の弁当のおかず。

まだ冷蔵庫に冷蔵餃子が2人前残っています。

 

 やっぱり外食は美味しい。プロの味ですねw

なので外食は持ち帰りがいいと思うw

冷蔵、焼き共に餃子2人前474円も同じなので、持って帰ってすぐに食べることも可能。

 

ただし、スーパーの冷蔵餃子は半額以下ですw

でも焼き餃子はかなり美味しかったので、満足。

自分で焼いた時と比較してもし自分で焼いても同じなら焼いて貰ったほうが全然お得で旨いw

でもまあ冷蔵なら1週間くらいは持つのかな?王将の焼き方はずっと見ていたので、水をたっぷり入れて茹で上げるなのでほぼ水餃子状態w

https://www.ohsho.co.jp/recipe/


 でもこの動画だと水は適量ですね?

店の餃子と持ち帰りは違うのかな?あの店での焼き方はやはり数も違うからかな? かなりの量で焼きますからね。

 

冷蔵餃子も当日中に召し上がりくださいとあるが、早めにとあるので、買い過ぎ注意ですねw

コレは一週間連続餃子になりそうなんで、当分餃子はいらんw結構ニンニク強くて胸やけw

1個がやはりデカいのでボリュームがありますが、昔は12個入りの餃子定食も今は6個で気持ち悪いのでギブw

 

まあ高いけど旨いのでやっぱりたまに買って食うと良いかもw

それでも食べてくるよりも安く済みます。

 

今のところ自宅近くにある安くて美味しいテイクアウト店

・王将餃子、から揚げ

・牛丼チェーンの牛皿、から揚げ

・???、から揚げ

あと一つ何かあるなw

お持ち帰りといえば弁当屋さんのお惣菜のみもありかな?w

全部にから揚げありw

やっぱり揚げものは自宅ではやりたくないので、揚げ物がいいですね。

天ぷら持ち帰りもそう言えばあるが、若干遠いので、スーパーの天ぷらでもありですねw

 

とにかくやっぱりスーパーよりも旨いから、たまに買ってくるちょっとしたご馳走ですねw

でもまあ・・・安くはないw

どうしてもスーパーと比較してしまうと・・・w

万代のエビフライねw最高ですw


でもボリュームが全然違う、そして旨い。

でも作れる人は自分で作った方がもっと旨い?のかも知れないw

まあ本当に高いと言えば高いが、まあ料理もやはり技術料ですねw



2022年3月21日月曜日

4K VS 2Kウルトラワイド やっぱりどう考えても4Kの方がいろいろと良い選択。

 ウルトラワイドは多分4Kウルトラワイドならいいかもしれんが、2Kはスルーするべき商品であると答えが出ましたw

でもウルトラワイドどうなんだろう・・・w

 

やはりドットゲーもそれなりにやるので、ウルトラワイドは消費電力の無駄。4:3以外でもやるので フルスクリーンで引き伸ばした時、ただでさえビローンとなってしまうのに全くフルスクリーン化が使えないw

 

 そして一番の理由は、一度4Kでやると2Kすらやはり荒い。

草木の葉っぱやらテクスチャーが本当に綺麗に表示されてくれます。

もちろんテクスチャーは2KでOKですが、画面は4K でやった方が本当に細かい。


あと昔の32インチテレビの4:3の巨大モニターでゲームをやっていてモニターまでの視聴距離が1m程度なので画面を見渡す目線が面倒だったw

 ウルトラワイドだと画面ハジハジを見るときに首を動かすくらい面倒w

巨大画面問題はこの問題があり、デカければいいというものではないw

でかいと逆に使いづらいだけというのを経験しているので、ずっとスルーしていましたが、やはりウルトラワイドはこの問題は避けられないと思う。

 

とにかく以前、迷って4Kを買った理由は、やはり高解像度の方が俄然綺麗です。

まあグラボ処理が大変ですがw

でもまあSkyrimくらいなら楽に動きますが、Modをたくさん入れて綺麗にするとかなりきついw

 

でも今後、買うなら4Kゲーミングを基準にしておくのが良いと思う。

まあそれだけ4kの解像度はすごいので、本当に綺麗です。

あとコンシューマー使う人はやはりウルトラワイドは不向きなんで、通常スクリーンが良いと思う。

とにかく4Kと2Kではかなり違います。

 

 あとグラボも進化しますからねw

今は高いだけで、この先進化しないなら別ですが、ポリゴン時代は終わってコレからはフラクタル処理時代になれば、さらに細かい表示が可能ですが、負荷は表面処理のみなので、かなり軽減されています。

そこを考えるならやはり4Kから落とす必要性はないので、4Kがコレからのスタンダードであることは間違いないことです。

なので、4K画質はかなり時代を先読みした商品すぎて、現状グラボがしょぼ過ぎてみんな2Kに落として遊んでいるだけに過ぎないので、4Kにしておけば間違いないことなので、このモニターでずっと行こうと思うw


まあ正直、パソコンゲームは起動から面倒でそれほどやらず、やっぱり楽器と同じ、専用ハードウェアはスイッチ一つで気軽に遊べる利点から、コンシューマーユーザーはコレからもなくなるものではない。

まあPCの利点は、Modだけとも言える。まあウルトラワイドもだけど、なんで、それ目的以外はほぼ意味なしw

まあそれがかなりでかい効果を発揮しますがw


あとミニPCは買った方がいいかもw

いろいろと放置したところで15wなら別に消し忘れたところで何も気にする必要がないので、ずっと放置してサーバー化できるかも。面倒なら電源を落とすことすら不要w

つけっぱなし状態でも問題なし。まあファンの音が気になるなら省電力モードでセーフモードにすればいいだけ。

長時間作業で使うならやっぱりミニPCは最高なアイテムかもしれない。

まあコマンドベースの人やらLinuxには最高の環境かもw

消費電気15wなんか全く気にする必要がないのが嬉しいw

USB電源供給のモバイルモニターとセットで使うとモニター電源不要になるならもっと楽かも。

 

ミニPCは、最高のプログラマー向けかも。

本当にいいと思うw

でも負荷をかけるとかなりファンの音がうるさいのがかなり気になるので、CeleronみたいなCPUに限るかもw

ファーンの音だけがかなり問題w

ただしWindowsの場合だけに限る。

Linux運用の場合はかなり静かなので、Windowsはやっぱり何か挙動が変だ?w

 

ビルゲイツ氏もおすすめの在宅必須マルチモニターまたはウルトラワイド液晶。 ずっと悩み続けて2年間w そろそろ買い時ではあるが・・・w

2年前に格安4Kモニターに変えたばかりなので、いらんのですが、ウルトラワイド2Kで遊ぶPCゲームが最近の流行なので、かなり迷っていましたが、やっぱり4Kウルトラワイド待ちがゴミを減らすにはいいかとw

 


3月決算セールでAmazonでは最安値の5万円。ヤフーはポイント還元を考えれば4.4万円。Amazonなら現金で1万円安いがポイントで7千円高いが、ヤフーなら4.4万なら欲しい・・・・w

かなり安くなってきました。

 この動画を見ていたら気になって仕方がなかったのですがw

この2Kウルトラワイド5万なら・・・欲しいw

もちろん多くのパソコンゲームはこの解像度に対応しています。 

コンシューマーでは絶対無理な機能です。


最低基準は2Kウルトラワイドなのですが、やっぱり最強なのは4Kウルトラワイド。

それがようやく出てきました。

まだ20万ですがw

https://www.gizmodo.jp/2022/03/lg-40wp95cw-display-coming-soon.html

https://www.lg.com/hk_en/monitor/lg-40wp95c-w

 

5K2K と言われるらしい。

2Kモニターと4Kモニターやっぱり次元が違うのですが・・・グラボへの負荷も相当ですw

無難な路線は2Kがいいでしょう。

2Kなら文字も4Kと同様にフォントも綺麗。

2KといえばRetinaディスプレイですね。

とにかく2Kが最低必要です。

しょぼグラボ使いとしては2Kがいいですねw

4Kは荷が重過ぎて10フレームでしたからw 

2Kだと24フレーム以上はキープできるみたいなので、映画並みなら全然我慢でできるはずですが、どうだろうw

 

そのウルトラワイドが4.4万円。

そろそろかな。

ヤフーショッピング昨日見たらクーポンで安かったのが・・・今見たら高いので、Amazonと同じ価格になっているので、最安値はAmazon500ポイントなので5万切っているのでそろそろか・・・w

Amazonで最安値らしいので、そろそろいい時期ですが、もう少し待つかw

買ってしまうか。

まあいらんと言えばいらんw

かなりの贅沢品ですw

ただ仕事PCでも同じモニターを使っているので、これでやればかなり快適ではある。仕事にゲームに幅広く使えて、貧乏ユーザーには2Kはメリットしかないw

そろそろですかねw

おまけに120Hz対応なので、フレームがいいゲームならかなりスムーズスクロールにも対応可能。

いい時代になったなw

ゲーマーなら飛びついて買う最近話題のウルトラワイドモニター。

やっぱり買ってしまうかなw

2K Retina ディスプレイならずっと使える。4K2Kは流石に荷が重すぎるので、2K Retinaなら今後10年はまず困らない。おまけに流行りのウルトラワイドで行ける。

ウルトラワイドはやはり、今後のゲーマー スタンダードモニターですからね。かなり気になりますw

 

まあ39800円になったらまた考えようかなw

昨日の最安値43800円ならもうすぐだろうw

今年年末くらいには買えるかもw


2022年3月19日土曜日

#75キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日103日目 基本3和音のインバージョンについて 和声法 速記・速解

前回のインバージョンパターンであるb3+b6を理解することは、和声法を超早く解く方法ともつながりますので少し和声法の即解方法についても学んでおきます。

 

基本三和音のソプラノ、バスからのインバージョンインターバル。

・3+5

・b3+b6 

・4+6

 

この3つのインターバルしかありませんので、3パターンを覚えてしまえばいいだけですねw

この3つを覚えればインバージョンは全部ですから和声法では最小限の動きでインバージョンさせるだけなので、悩み無用で速記法にもなります。

 

35は悩むことはないw

b3b6 はクロマティックメディアントとでも覚えておきます。

46は64ビットとでも覚えておけばいいと思いますw

 

とにかくこの3つのインバージョンがすぐに書ければいいだけなんで3つしかないが、楽譜上は2つしかありませんので、1つは団子サンドイッチ。あとはインターバル6の2パターンで内声が上か下です。

 

●基本三和音の楽譜表記

・インターバル5+密:内声3中(団子サンドイッチ)+開:4+56

・インターバル6+密:内声3下+開:4+56

・インターバル6+密:内声3上+開:4+56

 ※開密で内声有り無し。


和声法の速記は記譜パターンを暗記してしまえば劇的に速く、簡単になりますw

👍和声法の速記方法=インターバル記譜
 

  • 基本三和音のコードインターバル
コードインターバル密記譜パターン開暗記パターン
13535密:5+内声3中(団子サンド)開:4+56
351b36密:6+内声3下開:4+56
51363密:6+内声3上開:4+56
※開密で内声有り無し。


この3つだけですからコレだけ覚えれば自由自在にインバージョンできますので、これを最小の動き保留音軸で組み合わせていくのが和声法です。禁則にも注意。


問題集や試験の答えは一本道しかありませんので、基準音によっては手詰まりになるので嫌いですw

ストリングスアレンジはこれなんで456+6内声3


そしてここからさらに簡単にして2つにしたのが6コードDrop2になります。

・15の6インターバル

・36のb6+b7インターバル

この2パターンのみ。


正月はがっつり仕事三昧w ゲームするだけなんでまあいいけどw ゼルダの伝説テアオブキングダムが正月セールなのでポチて置くw

 去年の任天堂は全く電源を入れておらず、旧4KモニターもHDMI端子が1つだったのでxboxだけだった。 ちょうどゼルダの伝説テアキンがセールだったので折角なので、新しい4KモニターはHDMI端子が2個ついているので、任天堂Switchを接続してみて久しぶりに電源投入してみた。 ...