とりあえず動画を撮って見比べるとやはり、風景など、ほとんど見てませんw
なので細部にこだわるよりも本筋がしっかり作られているゲームが良い。
その失敗作がスターフィールドでしょう。
細部が奇麗だが、中身が薄い、少ない、使いまわしダンジョン、ベースですぐに飽きるw
とりあえず5千円くらいまで下がったらプレミアムエディション待ちを考えているがスカイリムのように遊ばれることなくやはりすぐに飽きられるだろうなw
とりあえ2千Modでも300Modでもほぼほぼ動いていないものがほとんどでただ入っているだけwみたいな印象がありますので、いたずらに重くしているだけw
以前アップしたUltima 2千Mods 動画と今回のほぼVanilla調の日本語特化Modsに好きなModsを追加したものを見比べても遊んでいてもやはり画面の細部に関しては、ほぼ見てないので意味なし、あとはゲームもなにも遜色なしw
やはりEnbは昔からいまいち。
重過ぎ、得られるメリットは少なすぎるのも問題です。
やはりReshadeが一番w
ハードウェアとソフトウェアの違いなのでしょうか?
よくわかっていませんw
Reshadeだけなら4K30フレームでますので、本当に快適で奇麗。
4KでもEnbなしならRTX3050 6GBでも意外と動くものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿