2025年3月15日土曜日

やっぱりゲーミングPCでやりたいのはSkyrim+Modsが良い理由はたくさんあり、本当に良いModが多いので、無事動作までできて良かった。やはりゲーミングPC必須でw

skyrimはSkyUIだけでもパソコンが良いw

あとやはり戦闘で敵キャラLock On Modが仕様的に作成できないみたいで、ロック系が無いが、昔できた気がするが魔法だけは行けたが、とりあえずかなり困難らしいのでロックオンModは皆無。


とりあえずキャラの質感、風景の画質感が、全然違いますw

まあ糞重いですが、2K Reshaideなら何とかGeforceのツールチェッカーで50フレーム出ていますので、とりあえず2K Reshaideで遊ぶつもりでしたが・・・

これを知るまではw

『スカイリム SE』ENBアドオン形式のフレーム生成MOD登場―最高でFPS2倍も

ENB Frame Generation at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community


ワオ!マジで!待ってました👍とみんな思っていたと思いますw



ちなみにFSR Modなし2K Enb+Reshaideだと20フレーム以下でしたw

以前、Ultima FHD 1Kで遊んでいたときは最高30フレーム、平均20フレームw


FSR Mod入れると最大2倍と言われているのでFHD 1Kですが、平均30フレーム出ています。

いい時はホワイトランフィールド内30フレームだった場所も40フレーム以上出ていますので、まずまずかとw

とりあえず最高ですw


やっぱりEnbは重すぎるのでReshaideのみで2K、4Kで遊んだほうがメリットは高いw


あと長らくDodgeができずに困っていたが、ようやく打破できましたが、一週間無駄にしたのでコミュニティーに書きこして残しておきましたw

Beginner's Guide to 1.6.1170 - Nexus Mods


とりあえずこのコレクションと日本語化をベースに好きなModを追加しておけば手間も省けます。


いろいろと悩みますが、やはりゲーミングPCがやはり楽しいw

動いてくれれば最高のゲーミング環境になりますw

コンシューマーでもいいのですが、SkyUIだけでも本当に良い。

しかし、コンシューマーのSky Me UIができたときはかなり喜んだのですが・・・すぐに規約違反でベゼスダから消されてしまったのはとても残念😅

あとlock-on必須ですw


とりあえずEnb+Reshaide環境がめちゃんこ奇麗。

やはりフルHDでも仕方がないと思ってしまうw

細部にこだわる意味なしw

画面細部なんかほとんど見てませんw

ほとんど何も見ずに通り過ぎるだけなので、ある程度のクオリティーとあとはフレームと快適性が重要w


あとSteamスプリングセールでエンシュラウドと他RPG セールしていたのでポチっておきましたw


Steamで20% OFF:Enshrouded~霧の王国~


とりあえずEnshroudedが結構楽しいかもw

あとReshaideが本当に素晴らしく、全ソフトにいれて使うことが可能なのも凄いw


とりあえず今回のグラボ選びも、次世代省電力モデルRTX3050 6GB TDP75w 補助電源なしモデルにしたのでトータルMAX 160w程度で遊べるのも素晴らしい👍


しかし、これだけ一新して素晴らしい環境構築しても、相変わらずSkyrimしか遊ばない俺はそうとうSkyrim好きだなw




0 件のコメント:

コメントを投稿

PS5でしか遊べないタイトルを買おうかと調べるとスパイダーマン2しか無いのでびっくりw まあこれからなんだと思うw

まあレイトレがない時点でかなり評価が低く、正直PS4を4Kにしただけのps3的な存在。 ps3同様世間では社会問題まで発展したが、実にハードウェア的には大した事ないショボい解像度アップしただけだが、それが実に厄介で重荷w まあ実施にはPS4が名機だと言われている通りなので解像度を...