2025年3月26日水曜日

Modなしでも不満が無ければ良い。それが良ゲーシステムだが、まあ昔の海外ゲーは酷かったがようやくMODのお陰で、重い腰を上げて取り組まれた気がするw 日本ゲームの良さをようやく理解されてきた感ありw

とりあえずMOD無しのESOだが、かなり作り込まれており、まあアクションゲーとしては酷いがw

トータル的にまずまずですw
画面綺麗、Enbライト系あり、テクスチャー綺麗、装備豊富、クエスト盛り沢山、激ユルバトルほぼ無敵でクエスト楽しみ設定、Modなしでもかなり遊びやすい。
 


小さなクエストで構成されたイベントされたRPGをミニストーリーで遊びやすくされているのでかなりのクエストが自由に遊べるオープンワールドRPGになっている。

とりあえず10時間遊び5個程度のクエストをこなしてみた感想は、飽きるまでいつまでも続けられる点ではTESらしいので意外とTESにハマる人は世界観でそのままどっぷり見たいな感じでずっと遊べるといった感じでした。


とりあえずプレステ45版スカイリムAE要らんけどセールだったので2500円で買っておくw

少しツヤツヤした感じで画面が違う気がしたが気のせいだろうw
アップスケール技術で画像処理は少し綺麗かもしないが目糞鼻糞レベルw


プレステ版スカイリムのMODは更に酷い1GB分しか使えず、正直要らんかったが、まあ良いかw
 
とりあえず1GB分のMod入れてゴッドリングで、無敵モードで遊びますw
 
とりあえず糞MOD1000個よりも厳選1GBかも🦆w
良いMODが大きがするのではなく、無駄が削がれるw
多けれの多いほどゴミだらけで秀MODが埋もれてしまうw

そんな感じで、プレステスカイリムは結構良いMODが入手しやすいかも🦆


〇発見した便利MOD
・馬スピードアップ🐎
そもそもが遅すぎるw

・新しい道路舗装MOD
いつものバニラ道やMODでも見慣れた道では飽きるw

・ボス敵キャラ級
意外と楽しいw

・新しい画面綺麗系
新しいものを使わない傾向になりがちの定番避け

・MAP系は相変わらず文字化け、バグ多発するのでやめた方が良いw
あと草も重いので辞めたほうが無難w


 
ゲーミングPCですが、アホみたいの量のMod入れても重くなってロクに遊べないパターンが多く、正直、MODは要らんと感じるいことが多々ありw

そもそも綺麗系MODなんか何の意味も無さ無いとESO遊んで感じましたw

ちゃんとリマスター版出して欲しいw

まあオブリビオンリマスターはUnreal Engine5ならかなり洗礼されているはずなのでいい感じに仕上がっている事を期待したい。







0 件のコメント:

コメントを投稿

Modは時間の無駄3 ゲーミングPCはもう卒業したいw なにも理解していない、順番も不明、依存関係と昇降が不明過ぎ、正直全部適当でできるわけないw とにかくバグもあるし、本当に時間の無駄w

 Modだけは手を出してはいけないw 何一つわかっていないのに、パーツを持ってきていれるだけで便利ですが、ごく少数にとどめるべき。 そこが分かっているのが、流石コンシューマー版PSは1GB、xbox5GB制限なのかもしれません。 しかもコンシューマーの場合はかなり厳しい制限があり...