2025年3月14日金曜日

低所得者補助金3万円の意味は万博入場料らしいがw 先月と今月のゲーム買った資金になるw

プレステ4プロの資金とさせて貰いますw

しかし、スカイリム遊ぶのもヌルサク60フレーム確保のxbox Series Xがやはりのパフォーマンス重視で良さげですw

あとTES ONLINE ゴールド ロードDLC全部入りがセールで3千円だったので、XSXにしたのでついに買ってしまったw


ついにESOソロ始めるかもw
しかし、オンラインゲーはxboxゴールド年間パス5千円が勿体ないw

TESのアクションゲーとしては最低ランクのクソゲーなんでMod必須。

ESOは去年ゴールド入ってネットゲー環境用意しても、全く遊ばずw

ゴッド・オブ・ウォーは最高峰なだけに素晴らしい👍️

ESOよく遊んでなかったがDodgeとLOCKONできる見たいで良かったw




DodgeとLOCKONだけで全然遊びごたえが違う。
あとcombatアニメーション、Target LOCK ON、HPゲージHUDは必須。


ESOちゃんと遊んで無いので分からなかったが、良さげかも🦆


Mod駆使でちゃんと全部できるのはPCのみ。


SkyrimやっているとXSXに限りますが、Mod面でかなりいい感じで動きます。
XSSのときはかなり重かったのでカクカクフレームで30以下になる事も多々あり、XSXでさえ、一瞬怪しいときあるが、概ねヌルサクで大満足w

ゲーミングPCであるRTX3050 6GBの4K Reshadeは35フレームでときおりカクカクになるがまあ全然遊びやすいのでどっちでやろうかと思ったが、常にヌルサク確保されたXSXが良さげではあるかも。

しかし、戦闘Modで完璧なアクションゲー改造はパソコンだけかも。
enemy target LOCKONが出来ず。


いきなり裸になる問題だがXSXでも起きて、アニメーションMod導入失敗時に起きていたので、Modに問題があると裸になる仕様になったっぽいw


とりあえずベセスダゲームやるならXBOX一択で、パソコンで遊べることは遊べますが、グラボをRTX4080クラス使わないとかなり重いのでEnbがかなり足を課せになっている。
Reshadeだけでも、かなり綺麗だがEnbには到底敵わない感があり。


とりあえずベセスダゲームするなら最高ランクのXBOXを買い、たまにソニースタジオゲームやるならプレステは最低ランクか、無印プレステで遊んでいれば概ね満足ですw

まあ今回の選択が実にコスパに良い、ベストな選択かとw

なんで薄型省電力のPS5最終モデルがでたら無印プレステ5がベストな選択かと。

もちろんソニースタジオゲームに主軸があり、ベセスダゲーム興味無しなら最高峰のプロモデルを選択した方が良いけど、プロは実消費電力250wとかなり高負荷なので電気代の覚悟必須w


とりあえずゲーミングPCには金かけるのは無駄なだけで何も得られないw



0 件のコメント:

コメントを投稿

PS5でしか遊べないタイトルを買おうかと調べるとスパイダーマン2しか無いのでびっくりw まあこれからなんだと思うw

まあレイトレがない時点でかなり評価が低く、正直PS4を4Kにしただけのps3的な存在。 ps3同様世間では社会問題まで発展したが、実にハードウェア的には大した事ないショボい解像度アップしただけだが、それが実に厄介で重荷w まあ実施にはPS4が名機だと言われている通りなので解像度を...