2025年3月20日木曜日

ネットゲーを格安でやるならプレステw でもまあ今はプレステプラスで有料化しているのかな?調べるとMSの真似かw

 とりあえずESOをやらなかった大きな理由はオンライン環境が必須な点。

でもまあ3年間ゲームパスを放置して、1年間Liveゴールドも放置したので、4年間も放置してましたがw


とりあえず全部入りゴールドロードXbox版を3千円で買ってみたが・・・ 

ゲームパスサブスクは高すぎ、SSDパンパン問題から加入しても放置されるだけw

まあSSD容量が一番ネックになっている問題は大きい。

ゲームが売れない一番の理由は大容量化しているにも関わらず、SSDが高額、容量少なすぎ問題だと思うw

 

そしてまあオンラインゲームはMSで遊ぶには最安値でも年間5千円の旧Live Goldである新名称ゲームパスコアが必須なので、MS版でのオンラインゲームはやはり年間サブスク代に見合っていないので、返品処理しましたw


ゲームパスでは全然遊ばないので、プレステも同じと思ったが、単純にラインナップかもw

Xboxのゲームは糞ゲーの寄せ集めみたな感じから始まったので・・・😅w

まあプレステプラスも初期は酷くてゴミゲーしかなかったw

まあいまはかなりいい時代でw

でもまあ昔はプラスは無料に近い感じだったのだが、結構いい値段😅w

PlayStation®Plus | ゲームと出会えるPlayStationのサブスク


しかし・・・クラシックカタログ魅力なさすぎでしょw

まあプレステらしいと言えばプレステらしい糞ゲーオンパレードだけどw

PlayStation®Plus | 対象ゲーム一覧 (日本)


とりあえず年間パス切れたらクラシックゲーム、映画、クラウド、ストリーミングなしのエクストラで全然問題なしw

とりあえずこれ以上、値上げされたら辞めて置こうとは思うが、いまはゲームパスが本当に高いので、値上げしてくる可能性はある・・・まあそうすると今のゴミゲーレベルでは誰も加入しないと思うけどw


とりあえず、プレステ版ならプレステプラス加入者がオンラインゲーム遊べるので、PS4&PS5版を3千円で購入して遊んでみた結果・・・完全に忘れていたこと。


ベゼスダのアクションゲームセンスの無さw

オブリビが糞ゲー10とするならスカイリムは7くらいw

EOSは年々良くなっており、5くらいですw

どっちにせよ魔法、飛び道具以外は糞ゲーアクションレベルw

まあESOはかなりいい感じになってはいるものの・・・という感じですw


とりあえず飛び道具攻撃で、ストーリーを楽しめばいいのかな?w

とりあえず戦士にしてしまったけどw


過去に何度も放り投げている理由はこれw

糞アクションの糞ゲーなんかやってられないw

ストーリー、世界観はいいが、肝心のゲーム性が糞過ぎて全然遊ぶ気がしないw

まあいまSkyrimを寝不足になるほど遊んでいられるのは120%MCO modのおかげですw



やはり全然遊ばなかった理由は糞ゲーレベルのアクション性w

まあオブリビ、スカイリムに比べればマシだけどw

ESOはMODの代わりにAddONがあるみたいなので、アドオンで機能強化はできるので良いとは思う。

『ESO』に導入しておきたいオススメのアドオン60選 | MOD狂いのゲーマーブログ

とりあえずアドオン探しからですかねw


カスタムできれば良ゲーになるので、バニラのままでは糞ゲー過ぎてやらないw

とはいえ、パソコン版限定っぽいなw

コンシューマーにModみたいなカスタムアドオンは無理かw

The Tamriel Times - Elder Scrolls Online 攻略・データベース : TESO アドオン導入方法


とらあえずオブリビ リメイク版にModなしで避難ゴーゴーなのはわかりますw

Modがないベゼスダはコアはいいのだが、ゲームシステム、ゲーム性は、糞ゲーレベルなので全然萌えないw







0 件のコメント:

コメントを投稿

PS5でしか遊べないタイトルを買おうかと調べるとスパイダーマン2しか無いのでびっくりw まあこれからなんだと思うw

まあレイトレがない時点でかなり評価が低く、正直PS4を4Kにしただけのps3的な存在。 ps3同様世間では社会問題まで発展したが、実にハードウェア的には大した事ないショボい解像度アップしただけだが、それが実に厄介で重荷w まあ実施にはPS4が名機だと言われている通りなので解像度を...