2024年9月1日日曜日

#221 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

Dimnish、Quartal chordsの先にあるサウンドとは?


これでQuartal chordsはマスターですが、実に順当に4度積みするだけなので、ディミニッシュのようにチェンジする必要も無いと言えば無いのですが、まあオール4度積みコードでトーナルチェンジというか、一時転調というか、近親調への移動と諸諸と考えれば、まあ若干のひねりも必要ですが、ディミニッシュチェンジに比べれば謎は無いが、ディミニッシュチェンジも浸透していなかった時点で、本当に音楽の世の中は結構、簡単過ぎて教えない風潮があり、自分で考えろみたいなところもありw


まあディミニッシュサウンドはただディミニッシュチェンジするだけですからねw

本当に簡単なことですが、かなりカッコいいw

そして4度積みコードもまたおしゃれな響きに変わりカッコいい。

しかし、なんだかもう一つ残されたチェンジがある気がするが何だろうか?

サークルオブ5thや近親調を不変としてのクロマティックサウンドか?

とりあえずもう一つあると思うが、2度クロマティックサウンドであることは間違いない。


◎現代和声

5度はもちろん4度積みサウンド。

3度はもちろんディミニッシュサウンド。

2度はやはりクロマティックサウンド。


になるはずです。

マトリックスを使わないもっと単調なもの。

それは恐らくシフトするだけなのでしょう。

まあモーダルblues曲は、半音上にシフト転調しているだけなので、それだけなのでしょう。


シフトチェンジだけでカッコいい。

まあ最後はじつはもっと簡単ですが、大きなチェンジとアウトが得れます。


と考えるのが凡人思考の流れですが、どうやら違うぽいぞw

まあモーダルブルースはシフトではなく、Dorianからのm3マイナーへの移調なので、シフトではないw

そしてシフトも使えるよというどちらかと言えばただのチェンジ延長線に過ぎないので、2度チェンジやクロマティックチェンジとは意味合いが違う。


この天才本にもあった通り、コード進行は235で全てが賄える。

 



Twentieth-Century Harmony 巨匠ヴィンセント・パーシケッティ本より

パーシケッティ本の2度はハーフノートだけではなく、ホールトーンも意味するので、こちらも重要なのかも知れないので、少し捻って、ディミニッシュと4度積みのインバージョンテンションのクラスターコードのことを意味しているに違いない。


なので、第三コードはクロマティックシフトではなく、クラスターのことを意味する。


◎現代和声

5度:4度積みサウンド。

3度:ディミニッシュサウンド。

2度:4度積みとディミニッシュのインバージョンクラスターサウンド。


こうなるはずだ。

なんでマトリックスを用いたクロマティックは飛躍し過ぎと言うか、あれは既にサークルオブ5thの概念すら崩壊させた完全フリーサウンドなので、まあフリーと言う意味では、ありですが、音楽としては無しですかねw

とにかくサークルオブ5thは崩さず。

ここにも重要な意味合いがあり、伝統的なサウンドというか、音楽の構築はサークルオブ5thがまず大前提ですから、そこは崩さずw



ということで、2つのチェンジインバージョンである最後の2度。クラスターコードについてもちゃんとして置こうと思います。


4度積みの続きなので、4度積みをクラスターで弾いてみましょう・・・カッコいい👍

最高のサウンドが得られますw

ディミニッシュだけだと、やはり半音箇所があると不協和音サウンドになり、イマイチ感が拭えませんでしたが、4度積みコードなら素晴らしい響きが得られる。

4度積みもあってのディミニッシュ込みなのだと思う。


これが4度積み最後の隠された謎、クラスターコードの意味なのだと思いますw

素晴らしい👍w

4度積みコード最後の占めはQuartal chordsインバージョンクラスターサウンドの習得です。












2024年8月31日土曜日

床生活スタイルに変えてからの体調変化、生活変化についての考察10 アマゾンセール1万円 かなり早いけどコタツ買っといたw 秋で寒くなったら速攻使える準備にw

 床生活の醍醐味と言えば、コタツw

椅子にしたく無かった唯一最後まで惜しかった暖房器具と言えば、コタツが最強です。

早速、アマゾンセールでコタツ買って置きましたw


Amazon|タンスのゲン こたつ 2点セット 正方形 一人用 【 こたつ本体 + コーデュロイ掛布団 】 69×69cm 木目 リバーシブル天板 省スペース 洗える スノーグレー 68140011 34 (74566)|こたつ布団 オンライン通販

70cm角のコタツ本体と布団セットでポイントで1万円。

とりあえずこれで安心ですw




しかし、コタツの消費電力が素晴らしい。

弱で80wか・・・時代が違うなw

ここまで省電力だったとはw

本当に昔からコタツが最強のコスパと暖かさなので、これに勝るものは無かったですが、更に弱80wなら最高ですね。



#220 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 Quartal chordsの詰めになります。

Quartal chordsはやはり動けばキーチェンジしますので、そこは把握して置き、うまく取り入れます。

この時点では暗記ですからガチガチで大丈夫ですw

追っていけば良いだけなので、答えのみ書きます。


Dm Quartal chords内のキーチェンジが発生しますので、そのキー(メジャー)はDGCFEになります。A、Bbでもありかとw

一番使われるコードキー順に並べるとGCDFEになります。

理屈で暗記するなら4度上Gと近親調CDと3rd Fと9th Eと言ったところですかねw

まあCでもF、Dの近親調でも良いし、キーもFがBb、EがAでも良いと思う。


とりあえず理屈は後付けなのでなんでもありかとw

更にチェンジすると変わるし、まあとにかく何でもガチガチではないw

基礎と応用は違う、四則演算と方程式みたいなものです。

ガチガチは基礎中の基礎なので、そこからの組み合わせパターンは多種多様。

音楽の四則演算はサークルオブ5th、近親調といったところですかねw


まあ王道キーですが、もちろんハーモニックメジャーやb9などに変えても良いので、追加される変化は取り入れるべきだと思います。


変えても良いところですが、まあかなり良い感じになるので、全部使うと言う意味で、かなり使えて飽きもこないので、純チェーンもかなり使えるのですが、それだけになるとやはりツマラナイので、積極的に変えていった方が良いと思いますw



2024年8月30日金曜日

#219 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 小言シリーズ2w

前回の小言の続きですが、自分の可能性を潰してどうする?


ガチガチに固定観念。

ガチガチの思考。

ガチガチの1本道w


これらに何のメリットも無し、どころか悪影響さえありw

すぐ横には自由で幅広い道があっても、なぜか通り辛く、小道を慎重に走る人。

こんな人だらけでビックリしますw


まあ学習途中の発展中、トレーニング中が、実践の延長線上にあると勘違いしているとこういう間違えた価値観に囚われてしまいまいがちですw


暗記は暗記で、覚えるのですが、学習する内容である通り道は1本道ではなく、またガチガチではありません。

多種多様にあるわけですが、まあ判りやすくするために敢えて視野を狭くして覚えやすくするのはありですが、固定観念は良くない。

覚えたらどう広げるか、自由にするかと言う課題が重要かと。


とりあえず自分の可能性をどんどん狭くしている思考こそが、実になんでも可能性をどんどん無くしてしまっている諸悪の原因です。


学習中、トレーニング中と実践は相反するものであり、真逆であるべきだと思います。

それ故に自由で難しいのですが、まあガチガチだな~と感じたらチャンスですw

そこを敢えて避ければ良いだけw

避ける必要性は0ですね。使えるものは全部使うのがフリースタイルなので、そこは変えると変化が得られる場所になりますので、王道パターンも使うのですが、そこを変えると劇的に変化が得られるオイシイポイントですかねw


しかし、まあリズムに関してはそれが通用しないガチガチw

なので、固定リズムで、慣れてくれば、手が動けば、暗記が固まり、思考が落ち着いて来れば、自然にできるのでまあリズムは放置しても出来るものなのかもしれません。



うーん天才の発想だなw

言うだけなら簡単だし、実力が伴えば天才なのだがw

凡人が陥りやすいところということです😁w

まあ逆になんでもありなので、自由なので簡単と考えるべきかとw



2024年8月28日水曜日

あれから1年で大きな変化があり、ウナギが安くなったので、食って見たら・・・相変わらずの味だったw

昨年がピークでウナギがなんと5千円w

ほぼ廃棄されたか、スーパーの店員が無料で貰って帰って食ったことでしょうw


2023年7月30日日曜日


私はほぼウナギを食って、ウナギの場合、かまぼこの方が美味しかったという感想ですw

調子に乗って食って見たほぼカニは、ただのかにかまで、糞不味かったけどw


これも400円くらいするので期待したが、ただのカニかまぼこ、普通のカニカマでしたw

見た目だけ凝った模造品でコスト増w

しかし、こんなものが10年も続いていること自体異常w

ただのかまぼこだけに見た目だけが本物そっくりなカニかまぼこですw



そしてあれから1年。

本日、念願の本物のウナギをやっと口にすることが出来ましたがw

正直、フワフワでかなり美味しい部類とは思うが・・・リピは無いかなw

ウナギはあまり好きではないが、炭火タレが旨いだけw






まあようやく本物を適正価格で食うことが出来ましたが、リピはしないw

700円でも高いと感じるのに去年まで阿保かとw


まあほぼウナギよりは確実に美味しいけど、ほぼシリーズは正直全くかまぼこなので、正直400円はかなり高いなw


まあこのサイズのウナギは500円でも良いくらい。

本当に何でウナギが高いのか?理解に苦しむが、まあ調理の手間は分かるので、味ではなく、ただの手間賃ですかねw




#218 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 Quartal chordsの最後の詰めですが、ルートレスの続きです。

まあオチは結局のところ毎度おなじみに落ち着くという・・・なんというか、これを思いついた人は天才と言うか・・・当たり前の結果と言うかw

しかし、見逃さずシンメトリカルスケールとして極めたところに活路が生まれたと言うべきか、当然の結果だったと言うべきでしょうかw


結果答えから書くと、23Quartal chords+1ハーモニックマイナーのQuartal chordsです。



それがルートレスである236マイナールートレスコードの結果です。

まあ、結局のところ236はすべて共通コードトーンになりますので、まあ考え過ぎず、ただ単に123のQuartal chordsを使えば良いだけになります。

こねてもそこは不変なので、123Quartal chordsですが、つなげてダイアトニックコード化すると便利です。


123456b7Quartal chordsが、ダイアトニックコードになります。

まあ答えだけ書きましたが、追って行けば、べつに深い意味は全く無いので、答えだけでいいかとw

間違ってはいないと思いますが、シフトもありならクロマティックになるのですが、敢えてクロマティックモーションせず、純ダイアトニックコードで考えた方が何だか純粋なダイアトニックですから、分かりやすいと思いますw


キーチェンジした時も純スケール、あとハーモニックマイナーでもあるので分かりやすいのが良いw


そしてトップノートで弾けばハーモニックマイナーになるなら、エオリアンメジャー3度にしてしまえば、メジャー3thになりますが、それでもb6b7になるのですが、そこはあえてメロディックにせず、そこはやはりQuartlキープでハーモニックメジャーですかねw

まあそういうこだわり過ぎてガチガチも良くないw

極めて自由に変えれば良いと思う。柔軟に2つ使えるので、ガチガチにする必要性も無ければ、ガチガチ視野が一番の癌w

本当に自由にチェンジ。


まあ巨匠たちの誰もがやっているので、まんまどこかで聴き覚えのあるサウンドになると思いますw



とりあえずこれでバッチリなのでこれでディミニッシュ一色にならずに済みますw

あと残りの一つはクロマティックサウンドになりますが、シンメトリカルサウンドでTwelve-Tone Row Matrixを使ってシンメトリカルスケール生成して使うですね。ランダムデタラメではなく、一定期の規則性のマトリックス生成が必要。


2020年10月28日水曜日



とりあえず3つのタイプがあり。


◎3タイプコードサウンド

・AXISディミニッシュサウンド

・Quartl4度積みサウンド

・Twelve-Tone Row Matrix クロマティックサウンド


クロマティックサウンドは前衛サウンドになるので敢えて狙うならクロマティックサウンド多用になる。


とりあえずこの3タイプコードを使っての自由伴奏になりますので、コード生成は自分で好きにすればいいと思う。

曲で重要なのは旋律とキーと???なにかw


2024年8月27日火曜日

#217 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 Quartal chordsとは何ぞや?

それをずっと考えてやっとわかりましたw

実に、実は何も変化なしですw

答えはルートレスコードですw


これに気が付けば使い方も超簡単ですね👍


仕組みはこう。

Dm7のルートレスコードはFです。

FのインバージョンはCFAの4度3度になります。

そこからさらに拡張して4度を積み重ねて行くと一巡します。

CFADGそのさらに上がCF

そうするとCFADGCとなり、シンメトリカルスケールになり、ペンタトニックになります。

これがクォーターサウンドの仕組みと種明かしです。

これを踏まえて使い方をどう使うか?

結局のところルートレスコードな訳です👍w

これに気付いた人は天才w





床生活スタイルに変えてからの体調変化、生活変化についての考察9 左立膝の時の、右足の硬さと痛みと違和感が少しばかり和らぐ。

 床生活の重要性に気が付いたのが、8月6日でした。

そこから床の生活を始めて20日が経過したことになります。


左側の立膝スタイル時の右足の硬さと痛みと違和感が半端なかったのですが、とあるストレッチのお陰で、ここに来て一変してかなり調子が良いw

素晴らしいストレッチの記事を見て、状況が変わりました。


先日どうように、AIピックアップ記事でしょうか?

これがまさにドンピシャでこれにより一気に問題が解決したのかも知れません。

まあまだまだ痛みと違和感はあるので、いきなりは元通りにはならないのですが、床生活から日が経ち、ある程度慣れてきたお陰もあるのかも知れません。


【整体プロが指南】なんだか腸の動きが悪い…そんなとき「のばすといい場所」とは? (msn.com)

お腹の張りも体の重さも全部【便秘】のせい!寝る前1分でごっそり出る「簡単腸活ヨガ」 (msn.com)


鼠径部伸ばし。これがかなり凄いです👍👍w

そしてトイレの大便の際に、ここまで広げられませんが、軽く似たようなスタイルにすると後ろ骨盤の出っ張りが無くなり、かなり調子が良い感じになります。

もちろん腰のひねりも加えてあげるとなおいい感じです。


とりあえずこのストレッチを行ってからは、立膝時の足つけ根の鼠径部の痛みもなんだか少しばかり楽になりましたので、かなり有効なストレッチでした。



2024年8月25日日曜日

#216 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

ディミニッシュ呪縛からの脱却w

カッコいいサウンドは何を弾いてもディミニッシュになるのですがw

やはりすべてがディミニッシュに通ずるw

そこはやはり敢えてディミニッシュサウンドにならない様にする方向も考えて置こうと思いますw


ディミニッシュサウンドは素晴らしいのですが、そこばかり頼ってしまうw

そうするとやはりサウンドもディミニッシュサウンド一色に成り兼ねないリスクが出てきます。

敢えてディミニッシュを避けるサウンドが必要です。


◎サウンドテストパターン
・ダイアトニックコード:クォーターコード、バリーハリスメソッド、ミラーコード
・チェンジ:移調チェンジ、メロマイスケールチェンジ、モードチェンジ、AXISチェンジ
・???

それが第三の何かかな?

基本的に古くからのものはすべてに置いてAXISで処理されているが、やはりSWコードであるQuartal chordsはそこを避けるようにして組まれているので、そこをちゃんと理解して敢えてAXISを避けるようにちゃんとして置く必要あり。


SWコードこそが、post Bopの流れ、脱ディミニッシュと言っても過言ではないので、ちゃんとして置くか。



うさんくさい品不足はただ単に隠しているだけw そして在庫を余らせて出てくるものは、かび臭い、冷凍焼け、味落ち、腐っているので、出てきてもすぐには買わないことをおススメw

 本当に消費者を馬鹿にしていると言うか、浅はかで頭の悪い対応するのが、スーパーの経営者なので、隠して出してきていないだけになります。


まあ品不足を装っている時期は、値上げ前、地震情報、そんなところです。


そして出してきたところで、かび臭い、冷凍焼けしている、味落ち、腐っているなどなど、ロクなものが店頭に並びませんので、すぐには買わない方が被害に遭わずに済みます。


本当に消費者を馬鹿にしている対応ばかりで、なんだかそういう店はやはりいつも空いていますw

みんなそんなこと経験済でお見通しw

なので、ああ、だからいつも空いているのかとすぐに分かってしまいますw

やはり空いている店は経営者の魂胆がバレているところなので、納得ですw


白米が品不足・・・あり得ないw

古米なんかほぼ捨てるほどあるでしょうw

まあ無いのであれば、食わない様にしようと思います。

やはり病院食の150g程度がいいのであれば、そうするまで。

嵩マシ食材はあくまでも貧乏食なので、米が売れないのは米そのものには栄養価は低いが、腹いっぱいになるというだけのものだからだったりしてw


まあ150gで十分かとw

まあ飯以外にも、菓子食ったり、デザート食ったり、明らかに食べ過ぎなので、嵩マシ食材は、減らす方向が丁度よいというか、最近はみんな米を食べない様にしているのも米が売れない理由かとw


米は、まあ大食いの人向け食材であることは間違いないw





#215 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 神情報にはまだ隠された要素が入っていますw


チューリップ歌詞です。

さーいーたー=ドーレーミー

さーいーたー=ドーレーミー


絶対音感を身に付ける方法です。

それはもう童謡しか方法はありませんw

絶対音感と発音、発声の関係性は間違いないことです。

絶対音感がある程度、無ければ歌う事すらできないことでしょう。


絶対音感を身に付ける方法は1つしかありません。

歌う事以外に無理です。


そして絶対音感を身に付ける方法は簡単ですが、何というか童謡をちゃんと真面目にやらないとダメなんですw


そんなことは教えて貰って無ければ出来ない・・・なんか言っている時点で才能なしw

じつは誰でも出来ることなんですが、凡人の多くは気が付いていないだけですw


ただし、和声を捻じ曲げているので、それに合わせて歌うことはお勧めしませんというか、無理ですから、そこは切り離して考えてくださいw


ただ短音で歌う事で絶対音感は身に付けた方が良い。

まあ絶対音感を身に付けて発声を完璧にしているなら次のステップである感性を向上する意味で歌いながら弾くのもありですが、まあ歌う必要は無しかとw


とりあえず絶対音感学習するなら短音で歌うだけです。

絶対音感は不要ですが、あれば超便利だと思いますので、絶対身に付けて置きたいことですよね。

絶対音感が出来れば、読譜でもソルフェージュでも何でも出来るようになり、一気に広がると思いますが、そのトリガーは絶対音感である童謡をどれだけちゃんとやるかにかかってきます。

ちゃんとやれば誰でもできますw


私はカエルの歌でやると良いと精霊たちに教えてもらいましたが、やってませんでしたが、まあチューリップでも良いと思います👍




オートファジープチ断食は腹が減るので、寝て過ごしていましたが、休日にやると堪えるので、プチ間食w

 腹が減るのですが、プチ断食なので我慢ですw

とりあえず休日のプチ断食は、昼飯抜き、晩飯抜きパターンになり、結構堪えますw

しかし、まあ腹が減るので、ちょくちょくおやつ、ナッツなどの間食が増えてしまいますので、断食ではありませんが、まあ腹が減るので仕方がないw


本当ならオートファジーは食べない方が良いと思うので、暑さで食欲も無くなり、疲れてぐっすり寝てしまうくらいがちょうどいいのかもw


休みの日の絶食は、無理かなw


2024年8月24日土曜日

#214 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 流石に神情報w

ストイックなまでに選曲がチューリップとは無理難題ですがw

まあチューリップを仕上げる過程が重要と言って置きますw

シンプルさと簡単さで一気にスキルアップ。

なのでまあ・・・旋律とはそれほど重要なものでは無いことを意味していますし、正直旋律とはそういうものですw

やはりそのバックグランドが超重要とのことになります。

和声ですね。



とりあえずチューリップをどこまでかっこ良くするか。

まあじっくりと毎日様々なアプローチを考えながら続けて行くとして、今後は最適な方法論をゲーム感覚で進めて行きますw


これは理屈ではないw

理屈ではなく、テストパターンであるw

まあ理屈にすると弾かない馬鹿がそれらのネーミングだけ、たったそれだけで満足してしまうパターンがあまりに多いく、馬鹿ばかりなので、折角の良い情報が、全く意味が無くなってしまってはあまりに勿体ないというか、なんの価値のないものを如何にも価値あるかの如くふるまっているのが理屈なので理屈停まりで終わらせないためにも、理屈にするべきではない。


なので、理屈ではない。実際に弾くことに意味があるので、理屈ではなく、テストパターンと言います。


和声に置いての様々なテストパターンを試してサウンドを確かめる。


◎サウンドテストパターン

・クォーターコード、バリーハリスメソッド、ミラーコード

・移調チェンジ、メロマイスケールチェンジ、モードチェンジ

・旋律トップノートのテンション配置


これらを組み合わせて様々なサウンド変化を確かめて、好きなサウンドを習得する。


無言のメッセージありがとうございますw

音楽の秘密 極秘伝ノート 432hz,Melomi Quartal=Triad pairs,R7 Diatonic,ⅡⅤ tonal 4,Dim alt Penta jazz for dummies: 難しい借用ディミニッシュ6thを覚える方法 (bonjin003.blogspot.com)

AXIS=ディミニッシュも抜けていましたねw

旋律をディミニッシュコードで動くのも最高ですね👍



これも重要なことですねw
ディミニッシュチェンジもオルタードペンタ、ディミニッシュペンタを適応するとまた最高👍



これも重要なアンチョコですねw
Quartal chords 14=#4

とりあえずかなり良いサウンドになるので、やはり間違っているやり方ではいつまで経っても上達しない。

ズバリなやり方をちゃんと書いてあることが重要ですね。
本当はシンプルなんですw
しかし、理屈が捻じ曲げてしまった悪の元凶でもあり、本当に理屈は良くない。

物理の先生の教えです。
物理は理論と実験と証明。

これと同じことですが、科学や物理は理論と実験と証明。
いまは実験ですねw
そして自分の耳を証明する必要がある。

サウンドパターンを沢山習得して、証明すること。
間違ったやり方ではいつまで経っても証明まで到達できません。

いまはちゃんと一歩一歩進んでいますので、間違いなく証明までもう少しです👍




◎サウンドテストパターン

・ダイアトニックコード:クォーターコード、バリーハリスメソッド、ミラーコード

・チェンジ:移調チェンジ、メロマイスケールチェンジ、モードチェンジ、AXISチェンジ

・???


旋律はまあ動けば変わるからまあ違うかw

最後はどうするかなw


2024年8月22日木曜日

#213 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 練習課題曲の選曲はチューリップです。

童謡のチューリップ以外は無しです。


馬鹿な人はここを理解しておらず、馬鹿にして終わりにしてしまうかもしれませんw

賢い人ほどちゃんとチューリップという童謡をちゃんとかっこ良く弾きこなすことでしょうw

チューリップにはちゃんとしたコード譜はありませんし、必要すらないでしょう。


ちゃんと書かないと分からない人様に分かりやすく書いて置いますw


・旋律をトップノートにちゃんとセオリ-通り、ダイアトニックコードを使え。

ダイアトニックコードはクォーターコード、バリーハリスメソッド、ミラーコードなど天才からの恩恵を得ること。


とりあえずここまで全部書けば意味が通じて貰えたかとw

そしてチューリップという曲を徹底的にかっこ良く弾くために日々継続すること。

まあ容易にクロマティックに動けば前衛的な演奏もかなり簡単に可能ですw

とりあえず自分なりにカッコいいと思えるサウンドに仕上げて行くこと。


ここに意味があります。

曲を弾くのに、コード譜は必要ですか?

まあキーを把握する意味では重要かとは思いますがw



◎曲であり続けるために必要なこと。

・旋律

・キー=ベース

・???


あとは何だろうか?






あと過激に思えるかも知れませんが、はっきりと書いて置きますw

とりあえず今まで学んできたものは全部ゴミと思いましょうw

全部後付けのゴミですw

信じて良いのは、己の耳と感性のみ。

あとは自由に弾いてくださいw

そこを理屈にする必要性は0ですが、暗記して置くと言う意味合い、テストパターン構築で役には立ちますので、まあ必要性は無いのですが、やると暗記の上ではかなり便利ですw

まずは耳で感じて、耳で弾き、己の感性を磨いて行きましょう。


それはまあどこかで聞いたことのある響きかも知れません。

まあ当然ですがw

天才では無いので、感性も実は耳コピーなのですが、それで十分。

そこからおぼろげな耳コピーから独自に自分の感性と色に染まっていくかも知れませんw

こっちのサウンドの方が好きやらいろいろとごちゃ混ぜの方が好きな響きだと思うことも多々あることでしょう。

とにかくこれまで学んだことはゴミですw


サウンドを聴いて弾くこと。

それが超重要。

全部を忘れて0スタートする気持ちで弾きましょうw

まあ実際はダイアトニックコードですが、まあ最初のヨチヨチ歩きセオリーは必要ですからそこはご愛敬w

そこからの大胆チェンジも可能ですし、ハーモニーのモードチェンジしても構わない。

とにかくサウンドの追求です。

リズムの追求はうんざりw

リズムなんかどうでも良いのですw

馬鹿みたいにリズムの追求しているのが80年、90年以降の世界の音楽の傾向ですが、ジャズはそこは昔から固定値として、ハーモニーセンスのみの追求と追随に全力を注いでいる音楽です。リズム変革はコルトレーン以降大胆に行われましたが、固定値ですw


リズムよりもハーモニー。

サウンドの追求こそが至福と至高w






2024年8月21日水曜日

#212 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 凡人は天才に非ず、天才の足元にも及ばず、故にまずはセオリー通りに事を進めるべしw

しかし、ここに書かれているすべての情報は神。

当たり前と言えば当たり前、神からの情報をそのまま載せているのだからw

バリーハリスメソッド、Quartal chordsに各種天才の情報盛りだくさんw

そんな情報を駆使して更に私のやり方だが、凡庸そのものだが、凡人以下の人ばかりなので、その情報は既に神の領域w


まあ実際に神に近しい人の情報も盛りだくさんなのでw

あと実体験と経験談というものも神情報だと思うw

まあ故に神情報で間違いなしw

 


自由に弾いても良いのですが、曲というものは重要です。

音楽とは何か?ということについて最近の思うところは変わりつつあります。

変えると都合が悪い、最後まで変えない方が良いと思うところです。

自由に変えられ部分は除きます。

なのでリズムなんかは自由なのでそれほど重要ではありません。

なので音楽と言うものは何か?ではなく、曲として重要な点になるので、曲とはとします。


◎曲とは何か

・旋律

・キー=ベース

・???


あと1つ何だろうか?

とりあえず旋律とキーであるベース追いで曲を見失うことなく、弾く練習に移ります。

手始めにチューリップを弾きましょうw

チューリップという曲はドレミドレミですが、それは自由に伴奏とリズムを使えば実に面白い曲になります。

ということでなんでもいいのですw

チューリップもかなり超かっこ良く弾けますw


自由に弾いてところも書いて置きましょうか?

まあ上記以外全部なので書く必要すらないかw



本当に神の情報なんですが、その価値に気が付いている人どれだけいるのかな?w


世の中アホばかりだが、まあアホに言われたくないので、認めない人も多いかw



 凡人は天才に非ず、天才の足元にも及ばず、故にまずはセオリー通りに事を進めるべしw

ここも超重要です。

何を意味しているか、分かるかなw

まあ最初のコードだけはセオリー通りで弾くと指標になります。

そこからのチェンジは全然ありですw

とにかく天才からの情報を神が分かりやすく教えてくれる。

何て素晴らしいのでしょうか?w

なんて考えてみたことは1mmも無いのでしょうねw


まあそれでも私は書いて置きますよw

まあ自分のためにもあるのでw

そこを共有しているだけに過ぎません。

なので、神情報を共有している訳です。

私の情報は私の思考に非ずとも言って置きますので、まあ神情報ですが、間違えている時も多々あるので、全てが正しいわけでは無いのが、ネックですが、どう考えてもいまここに書かれている内容は神内容そのものw


まあ結構判りやすいのですw


最後なんだろうかな?

まあ奥深いとは思うけど、とりあえずミラーコードにして置こうかなw

安易かな?w


うーん狙い過ぎかw

でも変えない方が良いにせよキー部類か。

でもまあ和声に置いてのキーは自由なのでまあそれほど重要でもないか。

なんだろうか?



◎曲とは何か

・旋律

・キー=ベース

・???




床生活スタイルに変えてからの体調変化、生活変化についての考察8 横逆とはまた違う展開、どうやら前後ズレも超重要で、Backjoy矯正チェアを使うだけで腰骨は正常位置に矯正される。

 Backjoy骨盤矯正チェアー+座椅子+腰骨突起確認

この考察からどうやら歩行時にも同じ発見があった、恥骨後方へのズレが原因で現在、苦労している気がしている。

横のズレももちろんあるが、背骨は重力で落ちると回転して歪んでいくため、かなり複雑怪奇なのだが、どうやら決定的な問題点は腰が引けているのでは?とずっと感じて来た。

歩行困難時にも発見して、腰が引けている問題、腰が後方へズレている。お尻が出てしまってしまう問題に直面している気がしている。


よくおばさんで腰がやたら後方へズレて、お尻が出ている人が多く見かけ、やがては腰が前かがみの様に曲がってしまい真っすぐにならない問題が良くある現象だが、どうやらそのようのな状態になっているため、腸が校門付近でズレて糞詰まり状態、内痔の原因になっているものと推察される。


矯正するならBackjoy骨盤矯正チェアーに奥深くまでちゃんと使い、あぐら姿勢で座り、座椅子の背もたれに寄りかかるだけで矯正してくれる。


まあ矯正チェアーを普通に使っているだけですがw

それだけで前へ押し出されて腰骨の突起が正常位置へ戻り、まっすぐになっている。

Backjoy流石で、普通に使うだけでやはりちゃんと矯正される。

バックジョイを使えばクッションもいらず、座布団もいらないのも好感が持てる。

バックジョイと座椅子で使えば、普通にばっちりになるのが不思議ですw

意外と簡単でしたw


あとやはりパンツもかなり関係してる。

ボクサーパンツが良いかも。

長年トランクスを愛用していたが、トランクスだとやはり圧迫されてかなり良くないと感じる。

ボクサーパンツに変えるか。

パンツはキツいと感じたが位置が悪かっただけでしたw


大便をする姿勢も、この座り方に近しいスタイルが最もストレートになって出やすい。

以前、酷い便秘+激辛香辛料で苦しんだ時に、鹿野糞のようなコロコロ💩うんちを無理やり出したことがあったが、その時にした苦肉の策の姿勢がのけ反りだったw

後ろへのけ反って腹を出す感じにすると前後の曲がりが治るらしい。

これらは足上げスタイル、日本式和式便所と同様の効果が得られる。


こののけ反りはBackjoy骨盤矯正チェアと座椅子背もたれ利用に近しい。

この状態が実際にはかなり良さそう。

あとは回転しているので左右もあるが、前後の動きはこれでバッチリ。


不要になった座布団を座椅子の背もたれに使うとフカフカでかなり良い感じになるw

とりあえず前後の矯正も必須。

あとは左右を微調整すれば回転系の矯正に対応できるはず。




Zoff眼鏡を10年ぶりに購入して、眼鏡を新調したが・・・近眼で失敗した・・・・フリップアップフレームを買えば良かったが・・・まあまた買えば良いが、どうするかw

 免許更新時にあのしょぼい機械のせいで、眼鏡レンズをキズキズにしてしまい、予備に10年間に購入したzoffで3980円で購入したバックアップ用途の眼鏡を3年ほどずっと使っていました。


当初バックアップで使っていないかったためか、フレームが曲がり、レンズが外れかかっていましたが、力ずくで戻して、いづれは購入ししようと、しばらく使い続けていたら形状記憶で知らないうちに、現在は元通りになっており、びっくりw


まあ問題なかったのですが、夏にパカパカできるフリップグリップ😎サングラスを眼鏡に付けて使ってみたらやたら太陽の光はブルーがきついことに気がつきました。


昔のzoff眼鏡は3980円だとブルーライトカットレンズは使えず、オプション価格だったので、UVカットのみのノーマルレンズでしたが、やたら疲れる気がしていました。


もちろんブルーライトカットが流行したころからずっとブルーライトカットレンズを愛用してきたのですが、バックアップ眼鏡はずっとノーマルレンズでしたが、ここにきてブルーライトカットレンズが欲しくなり、眼鏡を新調することに。


現在は流石に店舗では3980眼鏡は無く、ネット内のみ。

現在は、5000円が一番安く作れ、ブルーライトカットレンズは標準装備でした。

むかし3980円に2千円でブルーライトカットレンズオプションでしたからそれほど変わってませんw


しかも店舗で一番安いフレームを確認すると、昔の様に強度が強くなく、かなりよわよわしいがまあ、軽量化の流れには間違いない。

一番安いもので税込み5500円でしたが、そちらから+1100円追加で針金レスの留め部クネクネ形状記憶フレームを選択できたのでそちらを安易に選択。



作って分かったこと・・・近眼で眼鏡を外すのが面倒なので、ずっとフリップアップ式にするつもりだったのだが・・・やっぱり眼鏡をしていると近くが全然見えない😰😩

結局、近眼の人が老眼になると近くが眼鏡無しでよく見えるようになるという、通常老眼の逆パターンになるため、眼鏡が邪魔になる問題が発生する。


フリップアップ メガネ - 検索 (bing.com)

FLIP UP(跳ね上げ式メガネ)|メガネのZoffオンラインストア

このフリップアップ式眼鏡が良いのだが・・・

これなら近眼の人は眼鏡を外さなくても済む。

いつも額に上げて使っているよりもスマートですw


これをずっと買うつもりだったが、ついついブルーライトカットレンズ目的のため、フリップアップを忘れてしまい、フレーム安さに流されてしまい通常眼鏡を買って失敗w


まあ若干高くなるが、欲しければ買えばいいさw

まあ無理にはいらんけどw

視力測定したのでそのデータ数値は使えるのでネットでも買えるのは便利かと。



とりあえず今の通常眼鏡をしばらく使って、いずれはフリップアップフレームに変えるか。

強度も問題だし、31gと重いのも気になる。現在のものが16g、旧式ごっついのが25gなので、それよりも重いが、軽量タイプはまん丸レンズで日本兵になるので避けたいw

まん丸レンズはまんま日本兵になるw

正直、全く似合わないので、辞めた方が良いw

スクエアタイプ20gがやはりみんな求めているものは一緒で在庫なし。

本当にまん丸日本兵眼鏡なんか、誰が欲しがるのだろうか?w


まあ少なくとも中年男は辞めた方がよいw

まんまになるw



昔は扇風機、いまはサーキュレーター、呼び名とコンパクト化で需要が5倍以上w いい商売というか商売上手w 現代社会では無くてならない器具にw

 現在、扇風機はメイン1台、卓上ミニタイプがラック上、便所、換気用に3台。

サーキュレーターは部屋、廊下、キッチンの3台。

合計6台を運用中ですが、ほぼ毎日稼働しているものは部屋内の空気拡散のための3台と廊下1台が1年中365日ずっと常に回り続けています。


正直、サーキュレーター最低でもあと1台欲しいw

廊下にもう一台設置して部屋内に涼しい空気を取り入れたい。

部屋が奥にあるので、キッチン廊下は玄関直通の風が通り抜けるが、部屋が暑い・・・廊下にある涼しい空気を部屋の中に取り込むサーキュレーターが欲しいとずっと考えていました。


ずっとスタンドタイプのものを買おうと思っていたのですが、高くて躊躇していたらついにタイムセール+1000円Offクーポンで3580円でありましたので、即ポチw

待ちに待ったスタンドタイプをようやくゲットしたw

Amazon | サーキュレーター 扇風機 兼用【2024年猛暑対策&節電対策】 さーきゅれーたー 省エネ サーキュレーター 自動首振り 上下左右 6-30畳 サーキュレーター 静音 せんぷうき扇風機 リモコン付き タイマー付き 風量3段階調節 高さ調整可能 circulator fan パワフル送風 一台5役 換気/空気循環/部屋干し 梅雨除湿 衣類乾燥 冷房/暖房 組み立て簡単 日本語取扱説明書付き | BGB | サーキュレーター



これを廊下の涼しい箇所に設置して部屋内にひんやりした空気を取り込めば少しは冷えるかな?

廊下から部屋は匂いの問題から非効率かな。

廊下に向けて部屋の排出するか、窓を開けて外に向けるのが良いらしいので、逃がし風用にするか。


2024年8月20日火曜日

床生活スタイルに変えてからの体調変化、生活変化についての考察7 逆をやることで正常化w 簡単攻略だが気が付かないと治せないw

腸活に全力を注いでいるのが今で知らないことだらけですが、これは良い記事だ。 

これは良い記事の内容だ。

うっかりやってしまいがち。腸が汚れてしまう習慣とは?管理栄養士が解説 (msn.com)


AIにより出て来たのだろうか。

かなり良い内容です。

素晴らしい。


食生活の乱れ
食事は腸によって消化吸収されるため、食生活の乱れは、腸内環境を乱す大きな原因となります。特に気をつけたい食習慣は、以下の通りです。
①高たんぱく質、高脂肪食の頻度が高い
②人工甘味料、砂糖の摂り過ぎ
③質の悪い油脂の摂取
④カフェインの摂り過ぎ
これらは善玉菌を減らし、悪玉菌を増やす食事です。腸を汚し、腸内環境を悪化させるため、できる限り避けるようにしましょう。



なるほど、カフェイン取り過ぎが良くないのか。

コーヒー好きには耳が痛いw

あと最近、乳製品の場合、脂肪が問題とのことで、低脂肪牛乳が良いらしいので、買うのは決まって安い低脂肪牛乳にしているw

味はさっぱりして美味しいので牛乳買うなら低脂肪タイプが安くておススメw

じつは値上げされているものはあまり良くないモノばかりなので、あまり食さない方が良いものばかりだったりするw



そもそもの腸の歪みから便秘と痔に大きな影響を与えて、不調になった。

それなら諸悪の原因である背骨の歪みと体の歪みを調整する必要がある。


実際には縦と回転が絡むため単純ではないが、左右でいえば右か、左の2択なので、素は簡単ですw

いつも座る快適方向とは逆の、辛い側に問題あり。


●背骨バランスの簡単な認識方法と調整方法。

・左右にお尻の上の腰に手を当てて、腰骨のでっぱりを確認して、その腰骨出っ張りを無くすように回転、腹筋などで腸の角度、位置変化を意識する。

腰の左右横に必ず骨が吐出するでっぱりを見つけることができるとおもいます。

そこが異常個所。

その出っ張りを左右対象に出っ張りを無くすように調整して座る。


・片方ずつ立膝を付いてみる。

快適方向が問題バランスで辛い方が正常値です。

そのため辛い方の立膝を続ける。


・立膝で、お尻の骨が圧迫されて押される姿勢を続ける。

傾いているわけですから正常であればどちらかが浮いてどちらかに圧がかかるのは当たり前。





この3つのポイントで腰骨の歪みを認識して、正常な位置を調整してみる。

結構苦しい姿勢だと思いますが、それが正常な位置なのでどんだけ酷い歪みかを認識することができるw


概ね間違ってはいないとは思うw



腰後ろでっぱり問題は回転が加わるため、かなり困難な姿勢になるので、気が付いた時でいいが、とりあえずいつでもできる立膝の姿勢は常に辛い方で行うことで正常値になるため、注意して楽な姿勢に流されない様に、辛い方で毎日過ごすようにすることで、日々毎日少しずつ力が加わって、正常な位置に戻されていくかもしれないが、不明ですw

ただし血流も悪くなるので小まめに体育座りやあぐらなどをして座る姿勢を変えて調整。


2024年8月18日日曜日

床生活スタイルに変えてからの体調変化、生活変化についての考察6 急激な変化は良くないのでじっくり、ゆっくりとストレッチ。

 ストレッチには痛みを伴い、かなり効くのですが、急激な変化はやはり危ない時も多々あり。

長い時間をかけてこんな体になってしまったので、それなりにじっくり時間をかけてゆっくりと元の位置に戻していく必要があると感じます。


かなり短期間の間でかなりの効果が得られたのですが、これ以上急ぐと、逆に体に負荷がかかり過ぎて負担になる気がします。


何十年も椅子の生活でおかしくなった体をじっくり数年単位でストレッチする必要があり、急ぎ過ぎず、日々のストレッチが重要だと感じます。


骨盤矯正チェアーも併用しているのですが、かなり効きますw

ただしあまりにも効きすぎるくらいなので危険かもw


急激な変化は望んでいませんし、逆に危ないかも知れないので、じっくり時間をかけてゆっくりと毎日、日々ストレッチが重要だと思います。


本当に急激な変化は危険とリスクしかないので注意。




#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとdrop2バスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   バリー・ハリスメソッドでエニーキー手癖ができていれば次はこの旋律トップノートとdrop2バスノートだけ気にして弾けばバッチリ👍...