2022年2月4日金曜日

スーパーへ行くのが面倒臭くて、食料難民ぽっくなってきたw 今日はワクチンなんで肉でも食って帰ってくるかw

 食い物はあるが作るのが面倒、インスタントばかり飽きてきた。

元々物ぐさなので、スーパー玉出まで歩いて50mのところにわざわざ引っ越ししたにも関わらず、動くのは面倒臭いので、スーパーが遠くても近くても大して変わらないw

正直、スーパー玉出が安いわけではないが、まあ他のスーパーよりも安いといったところだが、加工品はやはり高いので、ドラッグストア、野菜は生鮮野菜市場の方が安いので電動自転車があれば別にどこであろうと構わないw

 

食費0円生活も記録更新中ですが、限界でそろそろ在庫も減ってきたが、まだまだ多いが、正直飽きたw

 本日はついにラーメンでは飽きたので、禁断の冷凍ポテトに手をつけてしまったw

冷蔵庫を変えてから買ったので10ヶ月前に買った冷凍フライドポテトですが、大丈夫だと思うw

 

やはりかなり簡単でうまいw

焦げもつき、外カリ、中ほくのマック並みに旨い調理法がこれ。

https://hint-pot.jp/archives/109059/2/

素晴らしい。最高でしたw

まあ重なっても仕方がないので、山盛りですが、縮みますので、こんな感じでフライパン返しでこまめに裏を返せばOK。

 ちなみに現在の体重はこちらw

一気に痩せモードで、昨日気が付いたが腹がかなりセクシーボディーになっているw

こりゃ中年の腹ではないw20代の頃を思い出す腹ですわw


これはやばい、このまま行ったら栄養失調ですわw

でもまだグリーンゾーンで至って健康で、理想体重と理想的な状態です。

−20kgはほぼ松屋飯がデブバラ肉として溜まっていましたw

顔も不摂生で頬贅肉でまん丸だったのが、シュッとしてきたw

 

 

本日はワクチンでして、あらためて二の腕の細さに我ながらウケるw

か細いw

少し肉体労働をしていた時はちょっとだけ鍛えて太くなったこともあったが元通り細いw

まあ子供の頃から体は弱く、子供の頃からずっと何も変わらないw

か細い、もやしと言われ続けたまんま真っ白でか細いまんまですw

これで皮膚感が萎れてきたらじいじの腕そのものだが、まだそこまでではないものの肌艶は無くなってきているのでほぼジジイの二の腕直前ですw

看護婦さんも少し微笑んでいたので、プププ状態だったに違いないw

しかし、看護婦さんもモンモンした人とか、ジジババとか大変だなこりゃ。医療の現場は本当に大変なので、ステイホームがいいと思いますw

 

経済活動とかもう無理なんで、フードチケット系全部無料、美味しい贅沢品は課金にして、労働義務時間制度と労働資格制度で一定時間の労働を義務とする制度が必要ですよね。あとはマイナス計上経済制度で、絶対+にはならない経済、電子マネーなら可能ですから、賃金は使い切らないと0円になるw

これでケチはいなくなり、経済は潤滑しますよw

そしていきなり誰でも家を持てるがマイナス計上経済なので、借金はそのまま残る経済。

相続は不可能、その代わり簡単に新しい土地と家が、年収に応じて誰でも持てる。

これしかない気がする。

とにかくマイナスが膨らみ続けて返済する意思がないものは労役場行きで、労役場での賃金もちゃんと市場経済と同じ労働通貨を得られる。


2022年2月3日木曜日

#47’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日70日目 モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ヒヤリングカウントメカニカルファミコン

メカニカルファミコンパターンは1つの固定で構いません。

あとは耳で聞いてカウントしながら、どういう音を弾くかになります。

その音選びパターンの構築というか、よくあるフレーズブックに出てくるパターンをランダムに組み合わせていきます。

たくさん書いても重複するのでいつもの3つにして置きますw


●音選びパターン+1クロマティック

・23Interval+1クロマティック

・45(23)Interval+1クロマティック

・トライアドペア+1クロマティック

 

こんなところで網羅していると思いますw

意外とスッキリ簡潔明瞭w

トライアド入れると全部に1Chromaにはつながりませんが次も頭がクロマならOK w

 

プログラミングよりこっちの方が俄然面白いのでFM音源は当分無理かと思うw

そしてちゃんと鍵盤を使いこなせばプログラミングする必要性もないので、直で弾いてリアルタイムで録音作曲すればいいと思うが、しかし人間には無理なパーカッシブフレーズのようなプログラミングでしか奏でることができないことも覚えればもっと楽しいと思うw



煩悩の三毒の苦悩 全ての煩悩は、愚かさに通じる。 FM音源についてのこれまでの反省と今後の予防のための愚かさ予習w

 とにかくこれまでの反省点と今後の予防を予め予習して置くため、どれだけ愚かであるかを考えてみるw

 

もうFM音源はもういらんw

今あるので十分すぎることからもう絶対2度と買わない失敗と愚かであった理由。


FM音源収集をしてしまった愚かさについてw

・作曲しないのに買う愚かさ。

・即興、演奏にしか興味はないのになぜかマルチティンバ音源に拘る愚かさw

・FM音源に拘る必要性はないが固執する愚かさ。

・ハードウェア音質、音圧というがミキシング処理されてしまえば意味がない愚かさw

・折角のハードウェア音源もDACデジタル痩せされてしまうことを考えるなら愚か。

・ソフトウェア音源でも全く問題なしだし、ハードウェアに固執する愚かさ。

・基本的にFM音源はプログラミング用途に開発されたものであり、プログラミングができない人には不向きであることを察しているなら無用の長物であることを知るべきである愚かさ。

・FM音源はプログラミングできる人向けだけの価値があり、プログラミングできないくせに買うという愚かさw

 

・ここでFM音源とはなぜそれほどすごいと言われるのかはここを見れば分かりますが、これらは全てFM音源を使ったプログラミングによる演奏とプログラミングによる音色変更がなせる技であり、人間には不可能な芸当ですw

https://twitter.com/search?q=%23MSXplay&src=saved_search_click

FM音源の良さとは、プログラミング用途でこういう使い方ができる人向けなんです。

それ以外は演奏に使うことはまず無く、正直プログラミングできない人、人間には使いこなせないゴミに等しいものなんですw

それを知っていながら買い続けている愚かさw

 

・プログラミング用途でソフトウェア音源+プログラミングコードを使う努力もしない人が追い求めること自体愚かである。

・プログラミング努力もしない愚かさ。

・プログラミング努力に興味がないくせに買い続ける愚かさ。

 

これらのことを全て理解して、プログラミングができて、今あるものを使いこなせるなら買ってもいいかもしれないが、そうでないのであれば上記の内容を知っていながら愚かな行為を続けることになる。

本当に愚かさというものは自覚しておかないと危険というか、無知というか、亡者となってさ迷い続ける亡霊のようなものであり、迷走となり、いつまでも答えがないものを求め続けていくことになるので、いい加減に愚かさに気がつくべきであるw


上記内容のような芸当ができる人にのみ価値があるものなのです。

こうした技術を習得することができればFM音源というものは、本当に面白い使い方ができるのですが、そこはまだまだ先になりそうなので、おいおいやっていきたいとは思っていますが・・・まだまだ至らない点が多く、全く手が回らない。

でも本当にもういらんw

 

 

これは知らなかった。丸ごとそのまま冷凍庫保存可能。これで本当に長持ち、いつでも野菜生活ですw

 玉ねぎからネギが生まれていましたw

棚の一番下に置いてあるのをすっかり忘れていまして、2ヶ月間放置していましたらネギが生まれていましたw

玉ねぎは水だけですからね。水分だけのものは意外とそのまま冷凍できることを知ったのは先月からw

もやしを袋のまま冷凍してみたらバッチリ。

いつでも使えるので、玉ねぎもと調べてみると、結構他にもあることをつい先ほど知りましたw

野菜そのまま冷凍保存。

https://kurashinista.jp/column/detail/7274

この歳まで何も知らずに育ってしまいましたw

本当に愚かw

 

これで捨てずに済み、いつでも好きな時に冷凍野菜であれば、調理野菜生活が始められる。

これは本当に助かる。

今まで捨ててしまった野菜は本当に勿体無いことをした。

でも冷凍庫がかなりいっぱいなので、野菜室でもかなり長持ちするので大丈夫ですが、玉ねぎは痛みが早いので冷凍庫行きが良さげですね。

どうせなら皮剥きの方がいい気がしますが・・・でも玉ねぎは意外と使わないかもw


煩悩の三毒の苦悩 全ての煩悩は、愚かさに通じる。愚かであることを自覚することを知ることが近道である。

全ての煩悩の答えは愚かに通じる。

もちろん愚かさは煩悩の1つであるなら愚かな欲張り、愚かな怒りとなり、煩悩をダブルで積んでいることになるw

時間があるときは論理を入れることが可能だが、結果は同じ愚かさに通じるならショートカットすることで瞬時の判断が可能になる。


煩悩の愚かさを考えるべきである。

どれほど愚かなことかを羅列してみるのも良いと思う。

愚かさをいくつも積み重ねて、反省するならば、それはすぐに改善するべき行為であるとも考えることができる。

全ては愚かさにつながるので、まずは愚かさを考えることで、即答えが得られるなら、それで良い結果が得られることに通じるものがある。

 

どこまでも愚かさと失敗と反省、煩悩とはその連続ですw

何度も何度も同じ愚かさを繰り返しています。

その失敗を学習するためにも、論理的な思考は、愚かさから思考してみることはかなりの近道であることは間違いないことだと思います。

 

 

2022年2月2日水曜日

煩悩の三毒の苦悩 物欲に対してのコントロールと分析と改善についての考察。

 物欲の中道とは

スルーができない、満たされていると考えても難しいw

これに対する中道とは何か?

このコントロールがかなり難しいが、考えてみたい。

 

ものが不足している訳でもない、どうしても必要という訳でもない、絶対欲しいという欲求がある訳でもないが、なんとなく買える範疇の3万円以下のものは、100円均一でホイホイと買っては失敗を繰り返しているw


現在の私はFM音源という本当にどうでも良いものにハマって購入しては後悔を繰り返しているw

 この無駄な欲求を制するにはどうすれば良いものだろうか?

 スルーができない以上中道を目指すなら買うしかないw

対局は買う、買わないである。

その中道はなんだ?となると買うと買わないなら買うしかない。

 

買うのは良いが、高額は無理なので、安物に手を出しては失敗してばかりを繰り返しているのが現状であるw

安物買いの銭失いもいいところですw

それなら金額を設定してそれ以下なら買う、高額なら止めるという選択は今もできているので、さらに限度額を3万円から下に設定して置けばいいことになるが、それも得策ではない。

 

結局、なんで使いもしないものを買い漁っているのか?

これは私が求めるものがまだ見つかっていないからという答えもある。

これだけあれば、もういらないと思えるものに出会っていないのである。

このFM音源があれば、他はいらんなと思えるものが無いと言っても過言では無いからかもしれない。

その製品に出会うまで、買い続ける、追い続けることを意味している。

きっとそうだ!答えはそれだと思う。

では何が不満なのか?

まずは考える・・・・ということは論理的に考えることをまずするべきであるw

これは怒りと同じ答えなんではないか?

 

 まあFM音源に求めるものの理想は多分これで、実はずっとこれが欲しいのかもしれないw

https://www.twistedelectrons.com/megafm

 これを買ってしまえばもう必要ないなら買った方がいいということになる。

6万円か。

Dual YM2612 FM chips 12ポリ。

VST Editor付き

こういう直感的なものが良い。

クラシックFM 4オペが最高。

12ポリ。

欲しい条件が全て揃っている。

ただし、マルチティンバがない。

そして価格が62000円も高すぎる・・・マルチで使えないのはちょっと・・・

 

まあ色々と問題があるが、これでマルチティンバできるなら本当に理想ですw

でもXFMにEditorみたいなものやら、TXのEditorがあればいいので、そこは勉強不足なまま保留して買い続けている傾向にある。

 

 まずは買ったものを使いこなせないので、直感的な便利なものを求める傾向にあるのは間違いないw

MODXのFM-Xも使いこなせるなら相当すごいことができるとは思うがさっぱりわからないw

多分最高のものをすでに所有しているが使いこなせないので、馬鹿なものばかり追い求めているだけですw

 

とにかく買うのは論理的ではない考え、FM-Xを使いこなす努力をしていないことを自分自身に問い続ける他にないかもしれない。

とにかくこれ以上買うのは論理的ではないのは間違いないことですw

 

論理的思考を一旦入れて、自分の中に今ある最高のもの以上のものである、購入するとこで大きな問題が解決されるなら買うべきであると考えることがとても重要な気がする。

 

 中道として論理的な思考を入れる。

これが怒りと同じ結果となったw

 でもこの間購入したTQ5はエディターもあり、マルチもあり、全て条件は揃っているにも関わらず放置され続けていることを考えれば、答えばそこにない気がするw

 TQ-5が放置されている理由としては結局のところ、使いこなせていないが理由です。

エクスペンシブデーターで保存ができるのか?そこも不明。

そしてハードウェアでは毎回毎回、そうしたエディットされた音色を一瞬で呼び出すことができなければ意味がないこともある。

正直、 難しすぎて使えないならもう辞めるべきであるが、追い続けている傾向がある。

そしてこれだけ購入してFM音源の答えはすでに見つけていると思う。

やはりソフトウェア音源以外は、全ての意味で困難な条件が山積みなら、ソフトウェア音源以外は止めるべきであるという結論が論理的に正しいことを意味している。

 

そこをちゃんと思い出すことも必要です。

 ハードウェアは本当に使いこなすのは困難極まりないので、これ以上は無駄以外に何者でもないw

本当に辞めるべきである。

音が良いとか言っても、使いこなせない、瞬時にエディットされた音色を読み出せない、保存も困難、さまざまな点を考慮してもソフトウェア音源以上のものはないと言わざる得ない。

音もそんなに悪くはない。

ちゃんと考えて、結論はすでに出ているならそれをアウトすることがとても重要である。

もうすでにたくさん所有しており、これ以上は意味がないにも関わらず求め続ける行為そのものが愚かであることも考える必要がある。

 

❗️愚かさも煩悩三毒の一つであり、欲と愚かさの2つが揃った時点で結果は出揃っている。

 

 

私に次に必要なものはFM音源を使い、作曲すること、そしてその行為に至っていないのであることを考えるなら、もう必要はないということ。答え、結果は出ているなら購入したものを使うという行為、作曲するに行動を移すべきですが、それもヤラナイw

これについても愚か意外に何者でもないw

 

無駄なものばかり入手する浪費癖はなんだろうか?

とにかく次のステップ作曲をしないなら無駄なので、買ってもやらないゲームと同じで、買う意味はない。

意味のないことは即辞めるべきであり、買っても愚かであり、買うだけでつまらないと考えるなら、つまらんことは辞めるべきとなるw

 

とにかくソフトウェア音源であれば、全てが容易にできるならソフトウェア音源で十分である。そしてソフトウェア音源も使いこなせてないならハードウェアなんか絶対無理ですw


そこも考慮してもう買わないほうが利口である、辞めて置く方が賢明であることは間違いないことであるなら、不要、買わない、無駄であり、愚かな行為であると考えるなら不要である。

買う前にデメリットを考えてみることがとても重要かもしれない。

マーケティングなので、製品の魅力ばかり、メリットばかり先に考えてしまい失敗ばかりしているのでw

メリットよりもデメリットの方がでかいので、不要答えに至るならそこをちゃんとクリアーしているもので、メリットが上まるのであれば、購入した方が良いのだろう。

 全否定はせず、しかし、メリットよりもデメリットなら本当に不要であるとなる。

 

 購入した時のメリット、デメリットをよく考えてから購入を決めること。

購入した時にやりたいことができるのか?デメリットばかり考えてみることも重要であると思う。

 

まあFM音源に関してはソフトウェア音源以上のものがないので、いらないw 

フリーウェアのこれがあれば本当に十分w

VMOP

https://synthsonic.net/archives/26654921.html

これ以上のものもたくさんあるw

本当によくかんがえてからもう一度これを見てみると・・・

https://www.twistedelectrons.com/megafm

絶対いらんわとなるw

本当に買う前から分かりきったことですが、なんだろうか?

盲目になるが、本当にソフトウェアの時代なので、そこ以外は見るだけ無駄な気がするw

その前に作曲しないならこれ以上は本当に何もいらんからw

MODX1台あれば、超すごいことできるわけですから、そこも含めてMODXを使い倒すことも考えてみる必要がありw

MODXは本当にすごいと思うw

 

#47キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日69日目 耳を鍛える。モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ファミコン式 ヒヤリングカウント

 究極の極意を書きましょうというよりもみんなやはりこれをやっているから上手い訳です。

これができれば絶対的に上手くなれるメカニカル演奏法。

 

👍ヒアリングチャントカウント of メカニカルファミコン

👍hearing Chant Count of the mechanical famicom


耳で聴いてメカニカルファミコン式をします。

これでスピードが一気にアップ。

3年と書きましたが、1年でそこそこまで行けるのは間違いありませんw

でもまあ旨味ツボサウンドを極めるには3年としておきますw 

 

ただリズムに関しては問題クリアーですねw

👍👍メカニカルで弾けば、カウントもできているのでリズムもバッチリ。

リズム音痴を克服するのはチャントカウントであるなら、この練習はリズム感あり、なし関係なく、リズム矯正されるのでリズム含み練習となり、最後のリズム調性が不要になりますw

 素晴らしいw

これがリズム音痴克服の謎だったわけですねw

答えはチャントカウントですが、カウントはメカニカルで行う訳ですね。

通常は、リズムを一番最後にして、反復練習でリズム合わせが基本的な流れでした。バンドでも自分の練習でもなんでもそうですね。初めはゆっくりモタモタ後からメトロノームみたいなものです。 

 

しかし、メカニカルを弾いていると最初からチャントカウントリズムをしているので、すでにリズムは出来てしまうw

本当に驚きですw

本当に素晴らしいw

これには気が付かなかったが勿体無いことをしたw

 

まあそりゃ上手い訳ですよw

でももうバッチリですね👍

ここから演奏も劇的に良くなっていくでしょう。


#46’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日69日目 モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ファミコン式

メカニカルファミコン式上下パターン発掘はフレーズブックやコピー譜だが、あとはどうするか。

音選び、フレーズのバランスが重要です。

ということは最後の一つはバランスで間違いありません。

 

●フレーズとは

・歌心=>アルペジオコードトーン

・メカニカル=>ファミコン式上下パターン

・配置バランス=>1クロマ、2ホールトーン、3トライアド

 

●配置バランス123とは

1クロマ:Half Tone

2ホールトーン:Whole Tone

3トライアド:Triad Pais

 

メカニカルファミコン式に適応するならこの配置バランス123を全入れて置けばいいだけです。

 

❗️避けるもの

全ての配置にダブルの禁則。

ダブルクロマ

これはストイックにやるならやっても良しw

全てではないのでボツw

そしてあまりに規則性正しいものはダサフレーズになるのでボツw




#46キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日69日目 モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ファミコン式

一応、上上下上と4音で考えて5音目のスタートまであるのですが、4音で区切って覚えた方がすぐ行けると思いますw

まあこうやってフルカウントしているわけですから、リズムも自動的に矯正されてかなり良くなると思います。 

最初はメトロノームなしでフリーでもちゃんと弾けば安定したリズムになっているのがわかります。


そしてメカニカルパターンの増やし方ですが、コピー譜でも、フレーズブックでも、なんでもいいので、この上下だけでピックアップして弾けば無限のパターンが作れます。

このメカニカルパターンの構築も4音から8音まとめて、12音、16音とまとめて覚えれば、フレーズブックそのものになりますw

 

●メカニカルパターンを用いたフレーズブック活用

フレーズブックの音まで覚える必要性はありません。そこまでしても使う場所が限定されるような覚え方をしても無駄ですw

昔、結構頑張ったが使えた試しはないのでw

そのため251のフレーズブックも音まで覚えてもあまり得策とは言えませんが、このメカニカルで覚えてフリーノートで使えばかなりいけているサウンドになると思いますw

ただ欲を言えば度数だけでも・・・とも思ったのですが、2兎追うものは1兎をも得ずw

 

とにかくまあコピー、フレーズブックなどから無限のメカニカルパターンを簡単に構築できるわけです。

多分上手い人はみんなこれに気がついてこれをやっていると思いますw

でもこれに気がついた、知った人は、ここからは下手になる要素が全くなくなりましたのでここからがターニングポイントですw

リズムカウントしているので、リズムもバッチリ、メカニカルパターンもバッチリ、上手くなるのは120%保証されていますw

 

あと作曲もこのメカニカル+スタンダードプログレッションパターンを学んでいけば簡単にできると思います。

今年から数えて3年後の2025年大阪万博くらいからメキメキと実力もついて、一層楽しくなっていることでしょうw

今年から3年間は基礎練習としてちゃんと毎日やる必要があります。

まあ1年後には結構いい線いけていると思うけどw

今年はやっと始まりの年ですw

 

 

 

2022年2月1日火曜日

煩悩の三毒の苦悩 アンガーコントロール 怒りのコントロールと分析と改善についての考察。

 アンガーコントロールの解決策は、3秒、6秒数えるです。

頭に来る、トサカに来る、頭に血が昇る、怒りとはまさにそのままですw

カーとなるw

この感情というものはやはり自己の至らない点からだと思うが、その原因はズバリ、こうあるべき、常識のようなものが通じない、そういう考察はある意味、それが常識であれ、自己中心的な固定観念のような、こうあるべき、常識であるみたいな部分が多い。


怒りの原因はそうした固定観念のような自分にあり❗️


6秒数えるとは冷静になること。

でもそれよりも頭が沸騰しているので、数えるなど論理的なものは、吹っ飛ぶので、無理があるw


ではどうすればいいのか?

本当にアンガーコントロールをするなら、適切に怒りの原因を無くす努力をする必要がある。

その答えが、自分の考えを捨てるところから始める必要がある❗️

 

真のアンガーコントロールとは、アンガーの原因であるものを無くさないとそもそも無理であるw

頭に血が上り、怒り、カーとなっている時にはすでに遅いw


常識、正論など全て正しいことであれ、話が通じない場合であれ、まずはそうしたことをコントロールは無理なので、まずはアホになってみるw

まずはカーとなる箇所を受け流す必要があるなら、まずは自分の考え、言いたいことを考えない、受け流すために一旦保留する。

 

自分の考え、言いたいことを言う前に3秒数える。

このウェイトタイムを入れる場所が重要かもしれないw

でもそんな怒りの前にウェイトタイムなんか無理w全部にその要因があるので、このウェイトタイムは正直、間違えであるw

 

そしてまあ自分の考えは捨てて、自分の思考を伝えようとしないのも、アンガーを回避する方法の一つであるなら、それも含めて全力でアンガーになる方向、ベクトルからそらす必要がある。


とにかくカーとなったら終わり、アンガーが始まるので、頭に血が上る前の段階で対処しておかないとコントロールなど困難であることは間違いないことなので、3つのことを守っていくとしよう。

 

●アンガーアボイド

・自我を通さない。

・自分の考えを伝えない。また考える必要性すらない。

・自分の価値観(例えそれが常識、正論であれ)を他人とは違うので無理と考え、それを怒ってまで訴える必要性はない。

 

もしも、理不尽であれば、無理とだけ伝えればいいことである。

説明、説得する必要性はない。関わらないようにするしかない。

怒りの原因と関わらないようにする他にない。


アンガーはコントロールできないのであれば、コントロールではなく、アボイドするしかない。

アンガーアボイドが正しい言い方かもしれない。

 

❗️アンガーアボイド=自我を通さない、価値観を押し付けない、常識が通用しないなら関わらずスルーする。

 

とにかくスルーして置くしないw

反応しないのはこのタイミングですから、カーとなる前にやる必要があるならこれも実は答えではない気がする・・・w

カーとなったら冷静な判断なんかできるわけもなく、ウェイトなんか掛けられないので、アンガーコントロール策は、怒りを回避するしかなさそうですw


怒ってまで自分の考えなど不要の長物ですwそしてスルーするのが一番精神的に良いw

怒りはどこまでも失敗の原因でしかないので、穏やかに過ごすならスルーしかないw

怒りなど、本当に精神的に良くないことばかりです。



3秒ルール、スルー反応しないもどれも難しいでしょうw

それなら一層のこと、自分の考えを押し付けない、価値観が異なると思い、諦めるしかない。

そういう意味でのスルー反応しないになってくる。

そうすると全ては、自分の考えを言わないになるが、なんとも無理難題が押しかかってくる場合があるが、そこの防衛線をどうするかになるw

 

本当にどこまでも難しいギリギリのところで回避する必要性があるが・・・



怒りは感情的に破綻していると認められる。Mrスポック

 

 感情の破綻とニュートラルメンタル

https://toyokeizai.net/articles/-/126812


このニュートラルメンタルが重要であるなら、ニュートラルメンタルを習得する努力が必要。

ニュートラルとは中立、中道です。

中道

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%81%93


怒りの原因となるものは、自分そのものであり、自分を通さず、スルーするような怠慢にもならず、そのちょうど良い場所で努力する。

心のベクトルを中道とする。

 

それは論理的ではない。 Mrスポック

 

難しいがベクトルを中道へと導くことが怒りを回避させるならMrスポックならそれは論理的ではないと柔らかくベクトルを変更するw

 

 冷静に対応することはなかなか難しいw

 論理的な説明を自分自身に模索して考えてみる。

常に論理的であるべきを中道としてみる。

論理的な解決を見つけることも素晴らしい答えでもある。

 

ベクトルを論理に置く。

論理とは思考、考察、分析そして法則。


しかし、話が通じない相手であれば、スルーも正しい方法であるので、全部が中道が答えではないw

しかし、この中道を軸に三毒を今一度考えてみる必要がある。

特に欲がまだ酷い状態である・・・w

 

#45’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日68日目 モーダルフレーズ練習 1oct 1クロマクラスターフレーズ ファミコン式

モーダルフレーズの曲をずっと聴いてわかることは、ズバリ答えを書くとモーダルはただのクロマですw

 

1オクターブではやっぱりやりようがないのでw

どうしてもクロマティックになってしまうw 

巨匠リーブマン図書のタイトル通りです。

「A Chromatic Approach to jazz harmony and melody」

 

ディミニッシュ進行でクロマ弾けばすぐにそれっぽくなりますw 

ということで、このメカニカルファミコン式もクロマでやればバッチリですw


👍モーダルフレーズ=メカニカルファミコン式=1oct1クロマティッククラスター👍

クロマだからと全部の音がクロマではダサいので、音の配置を考える必要あり。当たり前かw

A Chromatic Approachですからね。4音なら1つあれば十分w

しかし、クロマだけではつまらないので、3つ考えてやっていきます。


●メカニカルファミコン式練習法

・1oct1クロマティッククラスター

・アルペジオ

・シンメトリックスケール

 

👍これでやっていきます。

 

ここで注意するべきポイントはフレーズは真面目にやるもんじゃないということ。

フレーズは生真面目なほどダサくなるw

メカニカルだからと生真面目に完璧なメカニカルフレーズなどダサい。

クロマだからと馬鹿真面目に全部クロマでやればやるほどダサいフレーズになるのと同じ。

これを肝に銘じて、音の配置は程よいバランスが良い。まあ当たり前かw



 

2022年1月31日月曜日

#45キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日67日目 モーダルフレーズ練習 1oct クラスターフレーズ ファミコン式

バップは比較的に歌いやすいが、やはりモーダルが歌ではないので、かなり難しいw

バップはアルペジオを用いた2オクターブ。

モーダルはメカニカル1オクターブクラスター。

 

この違いになるのですが、モーダルはほぼメカニカルなので、ちゃんと日々の練習を真面目にやっている人のみできることですからちゃんとやる必要があります。

バップ系は歌いながら弾けるのですが、モーダルは理屈ではなく、100%メカニカルなので、原因は440hzですが、それがもたらした産物でもあるので、いいのか、悪いのか?は結果良かったが、本当に多くの人と天才たちは苦しんだことでしょうw

そして多くの人がこのメカニカルができませんw

まあお陰でモーダルがあるのかもしれませんが、とにかく歌ではない、100%メカニカルフレーズになるので、ちゃんと練習する必要がありますが、あまりにガチガチ暗記では使いづらいので、柔軟なスタイルである師匠ジェリー・バーガンジー図書のファミコン式で覚えるのがいいと思いますw

上上下下上みたいなやつですw

 

使う図書はこちら

インサイドインプロヴィゼイション ペンタトニックスケール Vol.2 (CD付) 楽譜 – 2017/1/25

Jerry Bergonzi (ジェリー・バーガンジィ) (著), 佐藤 研司 (監修), & 2 その他

 


これをやりますが、隣の楽譜は参考までのもので、厳密は厳禁です。

❗️真面目な人ほどドツボにハマるのが音楽ですw

 

できもしないことはやらないのが合理化主義、無駄が嫌いな人は音楽向きですw

でもまあメカニカルは真面目な人向きなかなり地道な練習ですw

そのため、このファミコン方式のみを覚えて全てのノートは自由にしてパターン適応するだけです。

 

👍●メカニカルノートパターン

・下下上下

・下上下下

・上下下下

・下下下上

👍●メカニカルノート逆パターン

・上上下上

・上下上上

・下上上上

・上上上下

 

👍ノート=音はスケールを決めて自由でOK。

👍全てのノート=音に対して動きはこの上下パターンのみのテクニカルパターンを採用。

例:下下上下パターンのみでずっと1つのパターンで自由にずっと弾き続ける。

❗️スケールはペンタではなく、Lydian b7にしましょうw

21743ノートだけでも217からの上へのパターンは無数にあります。

もちろん下下へのノートもクロマ、アルペジオ、多種多彩のノートパターンを自由に組み合わせていきます👍


このリミテッドレンジのアイディアも最高ですね👍


👍👍歌が苦手な人でも、これで弾けない人もバッチリですねw

そこには歌ではないものがあります。

メカニカルの楽しさですねw

歌ではない楽しさw

これが新しいものを作り出したので、ここをひたすらやりますw

みんなハノン、バイエルンみたいにそれだけをやって満足していませんでしたか?w

私は使いもしない限定的なメカニカルをまるでフィンガートレーニング程度にしか役に立たない練習をしていましたが、それでは意味なし。


 

●フレーズとは

・歌心=>アルペジオ

・メカニカル=>ファミコン式

・???

 あと一つは?w

なんだろうか。

ここも考えてみると面白いものがあるかも。

 

とりあえずトリプルパターンにチェンジしておく必要があるかもしれませんが、このままやっていきます。


この練習には結構時間が必要ですから、本日から毎日これだけを中心にやって言ってもいいくらいですね。

リズム合わせの課題は時間がかかりますが、メカニカルはさらに時間が必要です。

クロマ、アルペジオ、多種多彩のノートパターンを自由に組み合わせていきますからね👍

メカニカル、ノート選び、リズム合わせと、結構な時間が必要かと思う。

 

バップで3年くらいやろうかと思ったけど、基本的にモーダルできる人はバップも出来るのは、メカニカルの実績はバップにも繋がるので、バップだけと決めつけるのは辞めときますw

モーダルメカニカルでいきますので、方針転換ですw

でもスタンダードで遊んでいきますので、曲自体はバップ時代のものばかりですがw



2022年1月30日日曜日

#44'キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日66日目 歌えないのでモーダル節研究

無言のメッセージありがとうございますw

まあディミニッシュ進行はパラレルと裏ですねw

普通に考えればいいだけですねw


引き続き、このモーダル節研究の歌い方について考えてみたい。

 

●モーダル節

誰もがよくやる作戦として、参考作品をスロー再生したりしても掴みにくい。

しかし、そんな小手先ではなく、純粋に歌うことをするならただ楽しめばいいだけな気がします。


 Fly With The Windのコード進行はso whatと同じDmモーダルブルースです。

クリス・ポッターの演奏が素晴らしいこの頃のマッコイはかなり極めているので、素晴らしいw多分チック・コリアが好きなんでしょうねwかなりチック・コリア寄りになっているw

 

なので自由に好きに弾く。

バップ調でも良い、とにかく自由なので、決まったものはありませんw

自由なので、節を考えて真似ようかと思ったけど辞めましたw

 

👍自由なものに決まりやこうあるべきみたいなものに囚われて型にはめる方が野暮というものですw

 

👍自由に好きに演奏すれば良いだけ

 

 それこそがジャズ、モーダルの良さというものだと思いますw

 

❗️ただーし、いつも手癖だけでは芸がないw

自分の未開拓な研究は必要であるので、そこは真似ても良いw

 

ということで自由であることをしっかり踏まえて、自己の表現力向上、モーダルリズム研究のための節を少し考えて、積極的に自己の技術向上を図るw

そのため歌は好きに歌うことを心がけるが、いつものアルペジを手癖だけからの脱却を目指すw

 

 

トライアドペアはやっぱりブレッカー色が強い気がするが、まあいいかw


 ●モーダルリズムの特徴考察

とにかくバップと違うのはアルペジオ一色ではない。

バップフレーズとの相違についての考察とトライアドペアが多用されるポイントの着眼点でバップとの違いとモーダルでの注意点。

 

●アルペジオの使い方

・アルペジオ+テンションまで一気に吹き上げることはない。(パーカーフレーズ)

・トライアドペアが多用される。

この2点が特徴であり対極であるなら、通常にバップフレーズをモーダルチェンジするなら、トライアドで1オクターブ内でトライアドペアにする👍

これだけでもかなり雰囲気が変わりますw

これは間違い無い👍👍


●クロマティックの使い方。

・バップのように跳躍、ジャンプしてクロマで戻ることはない。 (パーカーフレーズ)

・バップのようにダブルクロマティックはない。(パーカーフレーズ)

・トライアドペアが多用される。

さり気なくb3、b6のLCCでクロマを決めるくらい。

バップのように大げさジャンプはない。経過音的なもののみ。

あとはランダム勢い系のフリースタイルの要素。デタラメに羅列した効果音の導入。

 

●????

あと一つは?



●モーダルフレーズとは

・バップフレーズの2オクターブを1オクターブクラスターチェンジ

・バップのようにダブルクロマなし、クロマからジャンプなし。経過のみ。あとはランダム勢い系のフリースタイルの要素。デタラメに羅列した効果音の導入。

・???

 

とにかくバップはパーカーフレーズのオンパレードですw

それを徹底的に排他した感じを目指すわけですねw

最後の一つである特徴フレーズ何んだろうw

 

・アルペジオ

・クロマティック

・メカニカル、音数


メカニカルと音数の違いかも。

偶数系と奇数系かな?

トリプルとダブルの違い。

リズムの違いと関係しており、バップはダブルだったが、モーダルはトリプル。


こんな感じでしょうか?

 

●メカニカル、音数の使い方

・バップはダブル系

・モーダルはトリプル系

偶数フレーズと奇数フレーズの違いかな?

そしてリズムがバップのダブルからトリプルなので、音数が変わりトリプル奇数になる。



●モーダルフレーズとは

・バップフレーズの2オクターブを1オクターブクラスターチェンジ

・バップのようにダブルクロマなし、クロマからジャンプなし。経過のみ。あとはランダム勢い系のフリースタイルの要素。デタラメに羅列した効果音の導入。

・リズムによりバップの偶数からモーダルの奇数の音数となり、ここがかなりインパクトが大きい。


こんな感じになりました。

こんな感じで頑張ってみる。

脱バップではあるので、とにかくバップ要素を排他して、可能な限りバップカラーを出さない工夫をするのがモーダル定義と思う。

その点を考慮してあとは自由にする。

脱バップフレーズがモーダルフレーズです。

 

#44キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日66日目 歌えないのでモーダル節研究

 折角なのでモーダル研究しておきます。

モーダルが難しいのは歌えないからですw

理屈は出揃っているのでOKですね。

Lydian b7のディミニッシュ進行です。


でも難しいのはやはりなかなか歌いどころがないw

旋律がどこまでもメカニカルなので、ちゃんと練習しないとかなり難しいw

そこをなんとかして行くためのモーダル節をなんとか身につけて行きますw


●モーダル節研究

なんかベースに似ている気がするぞ!w

クロマとツボを抑えた感じです。

ドレミソ節もいいお手本。


もしかしたら、モーダル節はポール・チェンバースが考えたのかもしれない。

Mr.P.Cなんか残すのはやはり・・・

 

カインドブルーもsowhatがベース主体のアルバムも珍しいと思っていたが、やはり天才はポール・チェンバースか。

ジャズは、テーマを弾いた人が作曲者となっているので、So-Whatはポール・チェンバースが考案者であることは間違いないので、やはりモーダル出発のこの曲はポール・チェーンバースで間違い無いと思う。

 


👍モーダル節はやはりベースのような淡々とした感じの旋律ラインからやはりベースを参考に歌うといいかも。

 

 あとずっと弾いていて超わかり易いLydian b7はb7からのwhole tone + b6がいいとおもうので変更w

 

👍Lydian b7:b7 5Whole tone+Chroma =LCC b6



今月は食費0円生活でしたw 年末に買い溜めした分がまだ食い切れないw

年末に1万円分ほど一気に買いだめしてきたので、今月の食費は0円でした。

 

本日の飯は雑煮wでも1kgパック餅がまだ半分ほどあり。

昨日夜は自家製ペペロンチーノ


なぜか、粉末調味料だけあり、ソースが無かったので、仕方がないオリーブオイル、塩、粗挽き胡椒、練りチューブおろしニンニクで作ると意外と優しい味にw

 

やっぱりフリーになって、自宅にずっといると全く金がかからないw

会社に行っていると、毎日外食+コンビニコーヒー+帰りスーパー飯とかなり食費が嵩んで、毎月5万円食費かかっていましたがw

今考えると馬鹿らしいw

今は、パンと卵と牛乳サイクルでスーパーへ行っても月3回程度1万円+Amazon定期便の粉末コーヒー、お菓子、合わせ調味料などで月3千円程度ですからね。

本当に金が使わないので、安月給なので、家賃も下げたが、食費が思いのほかかからないので、楽勝でやっています。


本当に外食とコンビニが本当に高くて困りますが、でも本当にやっぱり現場仕事している時はそのくらいが普通ですからね。

トラック乗りやっていた頃は、飯代で7万くらい普通に使っていましたからw

 

本当に外で働く人たちにはたくさんお金を上げるべきでしょうw

そうしないとお金を使う人は現場に出歩いている人たちだけですからねw


本当に0円なので、そろそろ限界かと思いきや、まだまだインスタントやら、冷凍やら、餅もまだあったり、買いだめした分が一向に減らない。

まあ1日2食で、ほぼ1食はインスタントラーメンばっかりなので・・・かなりスリムなセクシーボディーになってきてびっくりw

 でもまあ今体重を測ったらデジタル59kgということはアナログで63kgはあるのでまあ普通かとw

 

やっぱり世の中でお金をばら撒いている人は現場作業員の方々ですからね。

またそういう人たちはお金を欲しがるのはちゃんと使うからですw

そういう人にちゃんとお金は入らないと世の中全く機能しないわけですが、それ系の経営者もまた強欲系のガメツイ経営者が多いので、ちゃんと現場作業員までお給料が入るのは、まあ結構難しかったりするのですがw

 

#43’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日66日目 楽ちんホールトーンでエニーキーw

 昨日の続きでモーダルスケールです。

覚えるならLydian b7がいいでしょうw

 

👍Lydian b7ディミニッシュスリッピング 

 

いきなり造語で答えですw

 

  • melmin
chordMelodic minorsuperimposebad note
Cm(M7)C melomiRoot
C7G melmin5up4th
C+7C# melminHalf-step up
Cm7b5Eb melminm3 upb9
CMaj7#5A melminm3 Down
Csus(b9)Bb melminwhole step Down
C M(b6)F melmin4 up

 

●7sus4で使えるメロディックマイナー

・5度上

・全音下

・半音上

ーーーーー

・4度上


このメロマイをLydian b7で見れば一発ですねw

そうですw

👍ディミニッシュでしたw

👍使えるディミニッシュはBarry Harris Methodのb6含みDiminishですね。

これで覚えなくても楽ちんですw

4度上はズレていますがw

 

あとはあのメカニカルフレーズをひたすら練習して7sus4で使えばいいだけです。

でもメカニカルフレーズは時間がかかりますので、ここは歌がないのですが、独特のフレーズ言い回しみたいなもので耳コピーして行けばいいのかもwでもメカニカルでちゃんとやればかっこいいですw

 

👍👍Lydian b7=4ホールトーン+4クロマ=LCC b6


これで超簡単w

 

でもずっと弾いていて超わかり易いLydian b7はb7からのwhole tone + b6がいいとおもうので変更w

 

👍Lydian b7:b7 5Whole tone+Chroma =LCC b6


こっちの方がいいかもw

どっちでもw

2022年1月29日土曜日

#43キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日65日目 楽ちんホールトーンでエニーキーw

 楽す〜るシリーズw

・Quartal+ディミニッシュ=コード

・ホールトーン=スケール

・????

残す1つはなんだろうか?w

シンメトリカル的な何かでしょうねw

P3オーギュメントかな? 



みんな絶対考える楽勝シリーズですw

ホールトーンは2つしかないからこれでスケールやればエニーキーばっちりじゃん!

絶対みんな考えることですから、これもちゃんと追求しておくべきですねw

まあLydianですからねw

ホールトーンで考えるのがいいでしょうw

 

2つでワンセットなんでLydian b7+ホールトーンがいいでしょうね。

Lydian b7ですからスーパーロクリアンですw

スーパーロクリアンですからメロディックマイナーですw

スーパーインポーズ(モード)でどんどんずらせば3つのスケールに変わります。

・Lydian b7=#4

・スーパーロクリアン=Root

・メロディックマイナー=Half UP

これをホールトーンでどう考えるか・・・w


まあLydian4音のゼルダの宝箱は確定でしょw

残りですが、ここはクロマティックと考えた方がいいような気がする。

 

👍4ホールトーン+4クロマティック =LCC b6

 

これが楽な気がする。

まあ無理矢理ですがw

1音だけ余計ですが、クロマなら仕方ないみたいなw

丁度LCCのb6なんで👍w

 

 でもなんか簡単になった気がするのは気のせいだろうか?w 

気分の問題かな?w

 

楽す〜るシリーズw

・Quartal+ディミニッシュ=コード

・クロマ+ホールトーン=スーパーロクリアンスケール

・????

でもコード、スケールと来たら、リズムか。

P3リズム3連?

 

#42キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日65日目 しばらくインバージョンのために24+Dim統一

やっぱり最初は全部24+ディミニッシュのインバージョンでいいと思うw

Donna Leeインバージョン練習数時間のMODX直Audio RecからUSB録音モードで一発録りMacでMP3変換しました。


練習風景録音w 

こんな感じでずっと練習して弾いていれば数日後にはパーフェクトになっていることでしょう。 

インバージョンのために最初Ⅱ-Ⅴは24+Dimで統一して覚えてしまってからチェンジしていけばいいと思う。

最初からパーフェクトではなくても全くOK、インバージョンポジションを覚えてしまってからチェンジしていけば楽々ですねw

数日程度でかなり上手くなれることでしょうw

まあ上手くなることはそんなに難しいことではないので、すぐですね。

とにかくこの最初がみんな分からないので遠道ばかりしてしまうw

一番最初の最初が超重要だと思いますw

上手い下手は問題ではないw

数日で上手くなれるので、考え方が超重要です❗️

間違えるとドツボにハマるw

 

やはり誰もが考える「ディミニッシュでエニーキーが楽勝だ!」作戦を貫く必要ありw

これをちゃんとやった人、成功した人は上手くなれるだけですw

ここが分からないので、みんな下手くそなだけでしたw

 

👍👍Quartal24&Diminish Inversion👍👍

これでまずは25インバージョンポジションを覚えてしまってからバンバンチェンジして行けばいい訳ですw


ここから先はお楽しみばかりですからねw

あとはたくさんの曲で251パターンをいっぱい練習して、やればやるほど上手くなれる👍

まあ同じキーですが、キーが変わってもまあほぼ25なんで大して変わりませんw

あとは弾けば弾くほど上手くなっていく。ここから先は、下手になる要素は一切なしw

まあ下手ならゲームのやり過ぎw

毎度のことですかねw

でも歳と共にゲームがつまらないので、ここからは音楽にチェンジですねw

 



#41’キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日65日目 早くもモーダルの答えw

ディミニッシュサウンドを使えばエニーキーが楽になる!

これが、なぜ出来なかったのか?ですw

ある意味耳がいい人、サウンドを忠実にコピーしたい人、耳だけで弾いている人。

こういう人はなかなか色々な意味で難しいのかもしれませんw

でもⅡ Quartal Chordsはダイアトニック、Ⅴコードはディミニッシュで全てにおいて全く問題なし。

なので、耳をさらに鍛える必要があります。

 

耳を鍛えるですw

弾いてヒアリングしてチェンジしていく。

👍ジェリー・コーカー教授本が本当に素晴らしい。

ジャズ・ハーモニーを理解するための 改訂版 ヒアリング・ザ・チェンジ 楽譜 – 2008/6/21

Jerry Coker (ジェリー・コーカー) (著), Bob Knapp (ボブ・ナップ) (著)

本当にこの本の通りになります。

そこでちょっと飛ばしてsus4/ポリコードを見てみましょう。

Chapter8 比較的最近使われるようになったハーモニー:ポリコード、スラッシュ・コード、Sus4コード...etc P72〜

ここに素晴らしいモーダルサウンドそのものがばっちり書いてありましたw

75ページのこれ!このポリコード sus4 ダイアトニックコード トライアドペアが素晴らしいw

このトライアドペアダイアトニックコードがあれば、モーダルサウンドも完璧ですねw

ウハーすごいw

ここまで答えがばっちり書いてある図書はこれくらいw

本当にこの図書は神内容ばかりですね👍

私はこの本を2012年に購入しましたが、10年も全然気がついていなかったw俺馬鹿w

でも気が付いて良かったーw

本当に最高な図書です👍


この図書は英語版は1997年から世の中にあり、日本語初版2004年発行です。当時から欲しかったw かなり後期の図書で完成度が高く、本当に素晴らしい内容です。

http://www.michaeltracy.com/blog/wp-content/uploads/BOOKS-by-JERRY-COKER-2.pdf


まあただまだ早いので、答えだけw

まずはバップを極める。

せっかく全ての答えを知っているので、楽しみながら学んでいきます。

あとモーダルサウンドだけだと全部同じ感じのサウンドになるのでw

モーダルもできて、バップもできて、さらにバップフレーズのリズムニュアンスをチェンジさせると面白いサウンドになります。

これが最近の超最先端サウンドになりますので、全てをちゃんとしていくこと👍

この動画なんか思いっきりバップフレーズですねw
モーダルバップと造語してもいいくらいw
 


2022年1月28日金曜日

#41キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日64日目 インバージョン=Diminish

やっぱりインバージョンが面倒臭いw

Diminishでインバージョンは楽勝だ!

まあこれですよねw

なので、これで行こうと思いますw

無言のメッセージありがとうございますw

Notice23 気づけばプロ並み寝ながら上達 枯れ葉バップコードインバージョン with チープトーン

これですよね。

まあ響きに問題があり、なかなか抵抗がありますがw

トニック#5が毎回ではちょっと・・・w

なのでこれだけの問題とも言えます。

Ⅱb5+Ⅴb9はガイドトーンはそのままRoot音が変わるサウンドしますが、まあいつも通りⅡはOmit b5でもOK。

トニックが毎回#5はちょっとそこで次の横着トーンとしては4度積みw

 

MajorコードのR&Ⅳで使えるGT軸4度積みコードは

73695、36957

結局SWコードですw


まあ練習していきましょうw

やっぱり横着するならQuartal Voicingは絶対ですねw

遅かれ早かれQuartalなんでw

あと逆に5度使うのはMajorコードのみでも良いかと。

その方がメリハリあり。

でもなにがなんでも5度を避けるのも不要かとw

Majorのみ5度使える特権みたいにしても良いくらいw


25コードのチェンジ:R=>M7

1コード(4コード)のチェンジ:4度+5度インターバル


ということは2コードは5度インターバルはなしですw

本来なら37の5度インターバルですが、ここは敢えて使わないのがモーダルなので、2コードの3度インターバルと5度使わないが、バスとアルトの5度インターバルのことではありませんので24インターバルのインターバルが全部使えると思う。


おお!これは最高!w

👍Ⅴコード Ⅱ Root(&#4) &Ⅴ Root up(Omit) Diminish❗️

👍Ⅱコード 24 Interval❗️

👍Ⅰコードのみ5 Interval ・・・これはまあ普通w

グレートサウンドですw

一気に簡単になりました👍

最高w

 

そうするとやっぱりm3サウンドが強烈だった訳ですねw

モーダルサウンドとはそういうことですね。

だからモーダルブルースはm7コードだけでsus4な訳ですね👍

 

まあサブドミ、ドミナント、トニックでも35でほぼm3一色ですから、そこでm3の割合を若干減らして中和させると、かなりサウンドに変化が生まれる。

そういうことですねw

モーダルを少し理解しましたね👍

 

まあやっぱり横着すると急展開w

ヤマハレンタルバイク VS ヤマハ 中古で比べてみてもやはり中古バイクが勝るのはやはり日常使い可能車種でいつでも気軽に上に乗って遊べるバイクが良い点。

 下道なら仕事以外は絶対走らない派ですw 趣味で乗るなら上道以外は乗ったことありませんw そもそも下道走っていると疲れるだけw 気持ち良いタイミングで信号と渋滞とかほぼ苦痛しかありませんw   やっぱりノンストップでどこまでも走って行ける気持ちよさは上を常に使う派としては走ってい...