2019年5月11日土曜日

8th note Feel jazz Rhythm accent

音楽のリズムと言うのはアクセントのことですが、ジャズは裏にアクセントが置かれるという意味の重要です。

本日の先生はDeve Liebman Rtythm Videoです。
https://www.mymusicmasterclass.com/premiumvideos/dave-liebman-lesson-jazz-rhythm-masterclass/

8th note Feelを練習する時のアクセントの置き方です。

Jazzのリズムは裏が重要とずっと以前から教えられていました。
しかし、ほとんどの音楽は表が重要です。

ドゥーダ、ドゥーダとかも裏拍にアクセントが置かれています。
初心者はまず表を正しくしなければ、裏拍を認識できませんがメトロノームを逆で認識するとことで裏打ちを簡単に理解することが出来ます。

Jazz Swing
https://nafme.org/swingin-from-the-start-teaching-the-basics-of-jazz-and-improvisation/
 

◎Upbeat、Downbeat
裏打ちアクセントとはUpbeatです。

jazz upbeat
1,2,3,4

post jazz upbeat
1,2,3,4

これは実際はFeelの部分が強く、裏を遅らせることで表に裏が来るみたいな感じ?
しかし、実際の音符を数値化した方が分かりやすい。

●Bebop Accent
古いアクセントは2拍目、4拍目にアクセントを置きます。
12,34,56,78す。
メトロノームを裏にカウントを打ち、バイテンで練習。

●post bop Accent、Modal Accent
しかし、コルトレーン以降の、新しい最近の主流のアクセントは4拍目のみです。
12,34,56,78です。

カウントした時に、この4を強調する。

後は、前ノリ、後ろノリです。
比較的に後ノリに関すること。

最後にポリリズムですが、あまり詳しくは説明しておらず、他のジャズマスターシリーズで他の人が沢山話しているとのことw

気に入った人の他のアーティストの教育ビデオは買って見ましょうw
https://www.mymusicmasterclass.com/

とても気にいりました。
captionsファイルvttがダウンロード可能なファイルは母国語対応可能。
PDFファイルもダウンロード可能で、ビデオ内の楽譜もダウンロードできます。
一流ミュージシャンの教則ビデオは昔からありますが、まさに新時代の教則ビデオで本当に本当に良い時代になりましたw

Liebman Videoは基本的なことですが、大変勉強になるビデオでした。

最後に、メトロノームを一生使う事はお勧めしません。初期だけで十分とのことw
しかし、正確にリズムを使むという意味でのメトロノームは初心者にはとても大切と最後まで、基礎的な内容です。

2019年5月10日金曜日

8th note Feel rhythmの修正頭出しポイント(リスタートポイント)

変拍子や3+3+3+2などはズレまくるので、スコアソフトを起動して、データー入力して、カウントリセットポイントを正しく認識しましょう。

複雑な連符や複雑な変拍子のカウントを視覚的に理解するのは楽譜ソフトが分かり易い。
1拍のリズムを正確に手っ取り早く理解する方法はスコアソフトです。




2019年5月9日木曜日

Atari Cubace1を買ってから30年・・・現在半額セール中

10代のころに、最高のものを手に入れても何一つ役に立たせることが出来なかったのは、やはり馬鹿だったからw

私は馬鹿でしたw
コンピューターを手に入れてそれだけで凄いものを所有していたにも関わらず何も役に立てることなく、このありさまw

あれから30年かw
あのころちゃんとカウントしていれば俺も今頃はこんな惨めな感じでは無かっただろうw

本当に教育が違えばこれだけ違う。
まあ時代が違うから仕方がないことだw

そんな訳であれから30年か。
しかもこの写真が当時のままで懐かしい。
1989年か。つい最近に思えるw
まだ十代のころ、Macが欲しくてどこに売っているかもわからず、Macと言えば楽器屋に置いてあるイメージだったので、楽器屋に行ったら楽器屋のおやじがCubaseを強烈に進めてきたので、触っていたら素晴らしかったので、Atari MEGA STE 1020とモノクロモニターとCubase1.0で30万くらいをローンで購入。1.0から今と全く同じでした。現在の基本的な画面は殆ど変わっていませんw

1.0ユーザーの俺から言うとCubaseの入力が世界基準になっているが、ステップ入力でピアノロールは正直、かなり使いずらいことに早く気が付いてほしいw
本当は音符ベースにカウント方式で、FLの16Stepのようなもので音符そのものを使って入力できるものが欲しい。音程は5線譜入力パレットが置いてあり、ボタンクリックすると数値だけ表示してくればそれでいい。表示方式はScore、Pianoロールに切り替えれば良いので、ステップ入力方式を思いつく限りのものを全部入れていくことへの行為をして欲しい。コンピューターに求めるのはデーター入力なんで、そこを徹底的に速く、便利に入力できれば良いのだが、結局まだまだ発展途上中。
FLコントローラーと五線譜パレットコントローラーが一緒になっていればそれだけで入力できるので、縦=音程と横=音価はFLのようなボタンで作って欲しい。
結局は、楽譜が一番最強だったりするけどw

結局楽譜ソフトで思った一番早いデータ入力方法

1、音価 8分固定で一気に数小節のデータを入れる
2、音程 スタートから音程を上下矢印ボタンを押してデータを入れる
3、音価調整、ベロシティー調整(アーティキュレーション)
上の方法を考えて音符をデータとして考えた時にどれだけ早く入力できるかを思いつく限りの方法論を考えて作って欲しい。

・音程 五線譜タッチパネル、縦スライダーのようものに音価決定ボタンの組み合わせ
・音価 16STEPパネル、横スライダー、タッチパネルのようなもので

進化系
・前ノリ、後ろノリに対応したXY軸タッチパネル。
・XY軸タッチパネルで音価と音程入力できる。

あると嬉しい機能。
・思いつく限りの超高性能メトロノームw
・電子ペーパーでデータ入力可能な楽譜、Scoreデーター変換可能。
・time Feel入力、タイムのFeelの認識、ポリリズムのような複雑なfeelをデーター入力化。
・タイムを分かり易く認識する方法。

などなど

ちなみにDX7ⅡDのほぼ新品状態をハードケース入りでコレクションで所有していますが、この時代のものって懐かしくても何だか古臭さが無いのはなんでか?

https://new.steinberg.net/cubase/celebrate/?_sp=1e3012cd-2ecf-4947-929e-c2eb435a3dd2.1557339780950&et_cid=15&et_lid=22&et_sub=Cubase%2030th%20Anniversary

https://new.steinberg.net/cubase/celebrate/?_sp=1e3012cd-2ecf-4947-929e-c2eb435a3dd2.1557339780950&et_cid=15&et_lid=22&et_sub=Cubase%2030th%20Anniversary
そんな訳で30周年で半額。
FlStudio のaboutプリントスクリーンで申請許可が下りたんで、早速17,820円ポチっと来ました。
Artist9ユーザーなんで、本当は要らんと思うけど、まあCubaseってなんだかんだこんな感じの格安セール時期があって、1万円程度でアップグレードできるので、結構待っていればお得な時期在り。


2019年5月8日水曜日

メトロノームの活用

メトロノームは下記の条件のモノが必須。

・Subdivision、polyrhythm対応
・Subdivisionは多彩な休符モード対応
・すべてのカウントが視覚的に分かるもの(画面フラッシュ対応)
・ボイスカウントしてくれるもの(Subdivision、polyrhythmは普通音)
・メトロノームアプリ内ボリュームが独立しているもの
・バックグラウンド対応
・スタンバイ回避

今のところ全部対応しているこれが一番使いやすいです。

polyrhythmメトロノーム:Tempo Advance - Metronome
https://itunes.apple.com/jp/app/tempo-advance-metronome/id368169363?mt=8

●メトロノーム活用方法
3感(視覚、聴覚、触覚)を使う
・はじめはゆっくり
聴覚・一緒に口ずさみカウント
視覚・目で見て、タイミング確認。
触覚・足でカウント

●polyrhythmメトロノーム設定
Beat:4、4カウント
Subdivision:3、2休符

コツ:Subdivision 2休符で移動準備。

何もできなくなるでしょうw
アドリブどころか、お決まりのフレーズでもたじたじ。
やはりそれが今のリズム実力と受け止め頑張るしかありませんw
始めはお決まりの暗記フレーズだけでリズム慣れしていくしかありません。

慣れてきたらⅤのみ暗記フレーズで後は適当にダイアトニック音で遊んでアドリブ。


Giant Steps Practice


4/4 tempo:40~

Triple Feel
  1-1 1-2 1-3 1-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass B / / /
RH_M C        
  2-1 2-2 2-3 2-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass D / / /
RH_M C        
  3-1 3-2 3-3 3-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass G / / /
RH_M C        

2019年5月6日月曜日

ちゃんとカウント リズム変換 polyrhythm

ちゃんとリズムをするには、がっちりリズムをはめていくのですが、これまでと勝手が違います。そこをどうやるのか一番大切なところがまだなので考えてみます。

●リズム変換
8分音符を8分音符では弾きません。
8分音符を疑似3連符音符で考え8つ弾き、音楽にうねり(グルーブ)を持たせます。
polyrhythmです。
Triple Feelなので、完全3連ではありませんので、疑似三連符です。
しかし、そんなことは気にせず3連符で考えて良しw

・通常4拍リズム変換。8分3拍子(リズム強化本19ページ)
3+3+3+1

一拍に音が8個が4小節。
3+3+3+3+3+3+3+3+3+3+1
10個+1
8分音符を均等にするとこうなる。
これで3連を弾くいてカウントするとズレてきますw

Triple Feelについて考えてみたいと思います。

次に準3連符変換。
3+3+3+3+3+3+3+1
7個+1 
三連7個+1
ワラリ・タリタ、ツラリ・タリタ、スラリ・タリタ、フォラリ、ン。
恐らくはじめはSubdivision(細分化)で1小節に6音の均等化でリズムを取ってしまう。

これじゃない感が強いw

●4拍3連変換 8分4拍子(リズム強化本25ページ)
3+3+3+3



Liebman Videoでも8分4拍子なんですが、真ん中はスラーです。
12音全部弾かず、スラーで伸ばす、休符にすることで8分音符と同じ8音。
これがTriple Feel。
ただこれだけだとただのSubdivisionでpolyrhthmじゃないじゃんとなるw

裏から入れば最もポピュラーなポリリズム シャッフル跳ねになります。

あとはやはり変拍子を投入するなどなどですが、これから勉強するといこうことでw
まずはこれを完璧に弾けるようにします。

これだが、このままではテンポを上げないと面白みに欠ける。
そこでバイテン。

 ●ちゃんとカウント
・8分音三連4個
ン・リ タ・タ、ンーリ タータ


Giant Steps Practice


4/4 tempo:40~

Triple Feel
  1-1 1-2 1-3 1-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass B / / /
RH_M C        
  2-1 2-2 2-3 2-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass D / / /
RH_M C        
  3-1 3-2 3-3 3-4
count 1-ra-ri 2-ra-ri 3-ra-ri 4-ra-ri
LH_Bass G / / /
RH_M C        

ちゃんとカウントして無伴奏でできれば完璧w
メトロノームのSubdivision4/4 3連に設定をして
頑張りましょう!
リズムは音楽に命を吹き込む。


クックフォーミーエクスプレスのような未来の機械を待っていたw

 食中毒注意!調理時間は短縮よりもよく加熱して、よく煮込みましょう。 

正直、クックフォーミーエクスプレスってオンリーワンなんですよね。
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CA/multicooker/cook4me/

圧力鍋で炒めるまでできる機械は無い。
圧力鍋なので煮る、蒸すは当たり前にできるのですが、炒めるが出来なければ意味がありません。全部できるのはこれだけ。

そして炒めるに拘るのは、フライパンを洗うのが面倒だからw
T-falってフランスメーカーですが、あのケトル湯沸かし器やらいつも流石と言うか凄い機械ばかりw
日本もそのあと真似をして良い機械をだすのですが、クックフォーミーが出たのが2015年。似たような商品はありますが、いまだに炒めるまでできる機械は在りません。
炒めると言っても簡単なものしかできませんが、カレーを作るときは必ず肉類を炒めます。肉料理はとにかく炒める。

仕方がないので、T-falを買いましょうw

基本的に料理はしません。
何故なら後片付けがめんどくさいw
一時凝っていたので、一人暮らしの人へのコツを書いて置きます。
ただし、かなり準備が必要。

・冷蔵庫は冷凍庫が大きめのモノを選択する。
・ご飯はまとめてMAXまで炊いて、全部冷凍保存可能なので、1膳ごとに分けて、冷凍保存する。冷凍した方が実は炊き立てご飯で旨い。
・コメは無洗米が楽。味は変わりません。
冬は最高に冷たい、コメを洗うのが面倒w
https://amzn.to/2JkghxVhttps://amzn.to/2V1KHr7
これが最高に便利w
クックフォーミーエクスプレスならご飯も炊けますが、基本的にご飯はジャーの方が全自動なので、楽だと思います。
蒸らし時間やらいろいろとあるので、結局は時短もそれほどできないっぽい。
https://deji-kaji.tokyo/cook4me20180112-1/

あと洗い物も考えておきましょう。
ごはんをたくとかなり飯はふた部が汚れますので、ジャーの方が良いでしょうw

炊き込み3分、蒸らし30分なら、クックフォーミーで炊いた方が圧倒的に速い。
全部まとめて作ってしまい、最後にお手入れすれば洗い物の手間が省ける。

クックフォーミーお手入れパーツ
https://deji-kaji.tokyo/cook4mehotcook20180324/

つぎにおかずですが、これは冷蔵保存できるので、週の1日でまとめて作ってしまえば大丈夫でしょう。ただし週一だと一週間、ずっとそのおかずなので、スーパーでお惣菜を買うなど変化を持たせる。納豆やらご飯ですよ、振りかけがあるので、問題なし。

・凝った調味料のものは作らないw
調味料は酢、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、塩。
これだけあれば十分だが、魔法の調味料はめんつゆ、鍋つゆw

・おかずは煮物以外は作らないw
煮物は本当に日持ちが良いです
カレー、肉じゃが、筑前煮、おでん、大根煮つけ。
鍋つゆでぶっこみ鍋ができるので、バリエーションが一気増え、さらに簡単、失敗なしで美味しい。

基本的に日持ちさせようと思ったらそれなりに無菌状態を保ってくださいw
使い捨て用の簡易手袋した方が良いかもw
大腸菌さえ入らなければ結構いけます。

あと酢やショウガ、鷹の爪など殺菌効果の強い調味料を使うと長期保存できる。
太巻きは2日冷蔵庫に入れていてもご飯が固くならず大丈夫。

ショウガは業務用チューブが便利。
みそ汁はチューブタイプの汁だけで十分w





2019年5月5日日曜日

Giant Steps rhythm 分析

予めお断り。独自分析のため間違っているかも知れません。
まあこれがサックス奏者のみならず、ジャズを志すものであるなら誰もが憧れ、通らなければいけない登竜門ですw
リズムはイーストマンシステムでカウントしながら練習と言う準備ができましたので、実践的練習に移りたいと思いますw


旋律、コード進行、チェンジポイント、アドリブ分析でグループ分ける。
グループ分けで、Tiple FeelとDouble Feelポイントを完全に理解して、カウント演奏の練習を実施したい。しかし、結局のところ、Feel=感じなんで好きにしても良いかも知れませんが、まあ分けるとしたらの話ですw

はじめから完成形のがっちりしたフュージョンとは違いかなり曖昧なので、この時代はほとんどDubuleだと思いますがw

※動画はBb譜面です。

まずはアドリブ分析からです。めんどくさいので、全部は書きませんw
最初の数小節だけ、こんな感じで読み取るみたいな、後はご自分でお願いしますw

・息継ぎポイントが必ずあるのでそこが切れ目です。
・音がジャンプする時が切れ目と言う考えはなしです。サックスはオクターブボタン一つでジャンプしますので、音飛びポイントもトリプルの可能性がありますので、CDをよく聞いてみて確認してみてください。

1-2(小節数)
・はじまりは1はドレミソなんで4ですが、そのあとがトリプルフィールです。
3-4
・やっぱりTriple、最初にワーって感じで弾いて勢いがあるところなのでw
5-6-7
・ドレミソ、ドレミソ、ドレミソ、ドレミソはやはりDoubleポイント44と考えるならそこはトニックで3として、443
・2分休符は息継ぎポイントです。

8-15
ここから先はそれぞれのキーのⅡーⅤーⅠが5つ続きます。

8-9
Eb ⅡーⅤーⅠ
・9音で明らかにトリプルフィールが読み取れますので、全部トリプル

G ⅡーⅤーⅠ
B ⅡーⅤーⅠ
Eb ⅡーⅤーⅠ
B ⅡーⅤーⅠ

・ここをどうするかですが、適当に好きにトリプルダブルトリプルみたいに幾つかのパターンを用意して置いて、好きに弾けば良いかもw

本当にざっくりですが全部取ると大変なのですが、やってみたい人はやってみましょうw

こんな感じで自分なりにアドリブ演奏からFeelを読み取りましょうw
動画のように視覚的に自分で音を追って、コピー譜面を見て譜面に直接メモしていくと良いでしょう。買ったコピー譜面は一生自分の宝なので、コピー譜面の上にいっぱい書き込んでくださいw

大体のポイントを決めたらここで、フュージョンのようにグループ分けしていきたいと思います。

4(Triple)2(Double)1(Triple)
ここからが251ポイントです。
どうするか。

メリハリをつける感じで、ワーって弾いてフ~と落ち着く?そんな感じw
音数に気を付けて、少し落ち着いて、ワ~って感じw
ようするにメリハリをつける。ちょうど呼吸タイムみたいなところです。

フィージョンのようにがっちり決めて弾くならコンセプトなんでこんな感じでカウントポイントを決めてと言うのが趣旨なんで決定していきたい。

4(Triple)2(Double)1(Triple)
251を交互でTriple、Dobule。
飽きたら逆パターン
2ターン以降も逆パターン適応

はじめは弾かずにカウントだけ取る。
ちゃんと言えるようになるまでパターンは無し。



















 リズム・トレーニング強化書 単行本(ソフトカバー) – 2008/6/30 市川 宇一郎 (著)

この間ポチりましたリズム本が届いて居ました。
ちょうど変拍子フレーズテクニックが届きましたので、その本を参考に。
ちゅうどこれからやる練習そのものの強化書ですw
本当に素晴らしい世の中になりましたね。

リズムは音楽に命を吹き込むもの。
そんな言葉がどこかの本に書いてありましたw

ちなみにGWの2日目で練習を辞めてしまったのは、リズムを強化すると目標を立てながら、パッパラパーで弾いていたからですwパッパラパーとはリズムのことは何も考えていませんwひたすらコードを追っかけているだけw
リズムは何となくノリでやってしまう。何も理解していなくても、何となくそれっぽく雰囲気だけ真似すれば、出来てしまうのも音楽です。パッパラパー演奏家は本当に多いw言い方悪いですが、そんなことでは何にも進展しません。忘れてしまえばパッパラパーw

GWはリズムの努力目標が固まりました。

頑張りましょう。
楽しみですねw

日曜日は有難い説法の日でございますw 「六道輪廻」

今週、何度か出てきました輪廻についてです。

仏教では「六道輪廻」と言われ、行いによってどの世界に生まれ変わるかが6つに分けられます。
くわしくは「六道」、「六道輪廻」 、「輪廻転生」などで検索。
http://tobifudo.jp/newmon/betusekai/6dou.html

この絵の中には様々なことが書かれており、サークルオブ6thとなっておりますw

上の絵の中心の円 - 貪(鳥)・瞋(蛇)・癡(豚)の三毒・貪瞋痴(とんじんち)の度合いがこの6つの行先を決め、この三毒と言う煩悩「貪瞋痴」を減らすことで幸せになれると言います。

輪廻前の状態を「魂」、「霊魂」と呼びます。
実にその霊魂や魂の状態を「中陰」とされる期間に様々な試練があると言われています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%99%B0



ちゃんとカウントw(count chant) Eastman system に変更

count chantとちゃんとカウントw
おやじギャクっぽくて笑うw

カウント方式count chantとはやはりアメリカの教育プロセスとして音楽を学ぶ際に教えられている方式のようです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Counting_(music)

Wikipediaには世界のいろいろなタンタン方式が乗っている。
wikiだとナンバー方式は、どうやらアメリカだけ?のようだ。
その他にイーストマンとフローレスとあるがどこのものかは良く分からない。
アメリカかな?やっぱり。
確かに日本人には全く馴染みは無い。

Janet Jackson - Rhythm Nation

これを聴いた時、やはり衝撃を受けたのを覚えている。
やはりアメリカは凄いと感じたw
今聞いても全然古臭くないw

本題に入り、実は前回の3連がやはりカウントで統一したいので、調べてみた。

イーストマンシステムがかなり良さげである。
Triple Feelの言い方で速度重視の呼び方が良いと思います。
とても気にいりました。

Eastman System
The beat numbers are used for the tactus, te for the half beat, and n-ti-te-ta for four sixteenths. Triplets or three eighth notes in compound meter are n-la-li and six sixteenth notes in compound meter is n-ta-la-ta-li-ta.

Eastman System
1234
Harf beat:te
16 deat:n-ti-te-ta

4beat:1234
8beat:1-te,2-te,3-te,4-te
16beat:1-ti-te-ta,2-ti-te-ta,3-ti-te-ta,4-ti-te-ta

Triple:1-la-li|2-la-li|3-la-li|4-la-li
six sixteenth:n-ta-la-ta-li-ta

4beat:ワン、ツー、スリー、フォー
8beat:ワンテ、ツーテ、サーテ、フォテ
16beat:ワチテタ、ツチテタ、スチテタ、フォチテタ
3beat:ワラリ、ツラリ、サラリ、フォラリ
6beat:ンタリ、タリタ

リズムは音楽に命を吹込み。
どこかの本の表紙に書いてありましたw

2019年5月4日土曜日

買うだけで幸せになれるものw

https://amzn.to/2JgEhST

サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー 0.63L ブラック ECJ-700 BK
コーヒー飲み放題w
めちゃんこ上手いw
好きなだけ飲んでねw 
新型が出たので、1つ前モデルが古いので在庫処分価格4200円。 
現在、価格が24%下がりました。
どうせならお徳用コーヒーフィルターもいっしょに注文しておきましょう。

ホットで一杯用のモノを使っていましたが、夏はアイスで結構消費量が増えると思うので、ぽちりましたw

砂糖、シロップ、クリームはスーパーで買った方が全然安いですよw
牛乳入れても最高w
豆も好きなもの選び放題。豆はオーガニック系がおススメ。

レインフォレストアライアンス
豆はこのマークが付いているオーガニック系です。

スタバの豆も試しましたが、スタバって感じではあるのですが、酸味系が強い気がします。いろいろと好きな豆が選び放題。


カップですが、真空断熱タンブラーがおススメ。
飲み物が冷めにくい、冷たいまま、持っても熱くないので、取っ手は不要です。落としても割れないなどなど良いことが沢山。

https://amzn.to/2LmAmXh
ストリックスデザイン 日本製 ミニスプーン クリア 10cm 試食やデザートに DR-483 100本入
ミニスプーン
洗うのが面倒なので、これがあるとデザート天国
ヨーグルト、プリン、カップアイスなどなどスーパーで美味しいものが沢山w
いっぱい食べてねw

まだ買ってないけど、絶対欲しい未来の調理器

https://amzn.to/2JfaJ7X
※注意 クックフォーミー エクスプレスが良い。

材料放り込み、ワンボタンで出来上がりw
夢の機械ができましたw
いっぱい作っていっぱい食べてねw
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CA/multicooker/cook4me/
https://deji-kaji.tokyo/cook4me1230/

カレー粉はSBがおススメw
https://www.sbfoods.co.jp/
ポークカレーを野菜切り作業から始めて10~15分くらいで作っているw





リズム習得 コツ

リズム習得するためにはどうすればいいのでしょうか?

努力だけでやると何時になったらできるの?
できるようになるには時間?コツ?どちらでしょうか?

コツをはじめから学んで、やれば時間短縮するはずです。
このコツをみんな教えませんw

リズム習得のコツとは?
やり方は今まで全くと同じです。
パーツ分け、バラしてみる。

組み上げられているものを理解するには、パーツにばらして、もう一度組み上げる。
コツとはリズムをばらしてみた時に幾つかのパターンができます。
この人が本当に素晴らしい。


Get the Rhythm Chart for this Lesson: https://goo.gl/vxZbm5

音符と休符を組み合わせていくと、16のパターンができる。
まさにこれを組み上げれば良いことを意味しています。

この16のパターンを完璧にすればリズムマスターですw
16ビートですが、8ビートが良ければ、8に直せば良いだけ。
どちらでもいっしょです。

これからが大事!

上は譜面を読むときに使いますが、実際の演奏はTriple feelです。

tripleはつい先日アップしている動画が素晴らしい。

ただし、どれもタンタン方式なので不採用。
3連符の頭のみカウント方式で自分で最も言いやすくて速いものを探してみるしかない。


 

GWに学んだこと 反省会w

GW始まりはGiant Stepsをやるぞ!と意気込んで見たものの・・・

あんな練習では意味がないことに気が付くw
あれでは進歩がないことに気が付くw

原因は何だ?
タンタンリズム方式でしたw

薄々気が付いて居ましたw
基本的にコードとキーチェンジを追っかけているのですが、何度も何度もズレて、ズレ修正のため、飛ばして、またズレてすっ飛ばして、はじめは未熟で完成度を高めていくみたいな感じでいつも、ズレから始まり、ズレをなくす練習をこれまでして来た練習ですが、それでは進歩がないことに気が付きました。

やはりこれまでやってこなかった、リズムを0から見直すしかなかった。

努力でコツコツやらなければ、マスターできないのか?
今後のテーマでありますが、努力と言えば聞こえが良いのですが、結局のところ慣れです。慣れと言うものは、最終的にコツと要領ですw

あのカウント方式のコツをマスターするべく、研究することから始まります。
 

リズムをマスターすると言う事、ちゃんとするとは、そういう事なんだと学んだGWでした。

・拍の頭を認識して演奏する
・拍子を認識して演奏する
・裏と表を認識して演奏する

このリズムを認識して演奏するやり方はカウント方式でしか得られません。

前回紹介した本は日本人的な努力本みたいな傾向にありw
西洋音楽をやるなら私はあまり日本人の本は買いません。何故ならそこに私感が入りロクな本になっていないケースが多々ありw
根性、努力と根性論的なノリで、乗り切れ見たいなw
あと学ぶ人により差が出てきます。勘違いしてしまっていた場合、中身があまり適さないケースも多々あり 。とにかく努力みたいな本はNGw

本物の西洋の人が教える書籍はこちら
もちろん和訳されています。
 

本当に私は何もかも勘違いしていましたw
ソルフェージュ教育とはまさにこういう事なんだと思います。

この本もソルフェージュ目的で買ったのですが、中身はリズム1e2eから始まり永遠にリズムをつかむためのまさにこれからやろうとしている内容の書籍ですが、もちろんソルフェージュの本です。しかし、本場のソルフェージュ教育はやはり日本とは全然違い、とても素晴らしい。
本当に全然違います。本当に分かり易い、そしてリズムが中心となりリズムを習得するのが目的でもあり、音程は程々で、日本とは全く異なり、音程はドレミだけから始まり、ほとんどこだわらない内容です。

私が初めてソルフェージュをしたのはあのだいだい色の子供のためのソルフェージュw
十代に初めてすぐに挫折して今に至るw
何もできてませんw

ちなみにおススメ書籍は隣のバーに全部まとめてあります。
おススメのjazz教本
http://amzn.asia/3EcIqy8 

2019年5月3日金曜日

全ては灯台下暗し

私たちはできもしないことを追いかけすぎて馬鹿でしたw

今更ですが、理論など何一つ役経たない。
難しい本ばかり読んで頭が狂っていました。

すべては灯台下暗し。
本当に馬鹿ばかりw

何もかもが足元を見ず、これから始めようとしているピアノリズムとは簡単なリズムをベース弾きを左手で弾き、メロディーを弾く、コードを弾く。

でもそれってただの伴奏なわけですw
難しく考えてばかりいると頭が馬鹿になるw
本当に足元に沢山良い教材があるにもかかわらず、背伸びばかりw

本当に馬鹿でした。

結局はかっこつけと言うか、ジャズならジャズ馬鹿になってしまい、他に目を向けない傾向にあり、できないことばかり必死に追いかけて、どんどん難しい本ばかり手を出すが、結局、一流の演奏のコピー譜など難しくて弾けない、本当に難しい本ばかりなので、なかなかはかどらない・・・途中で挫折の繰り返し、本当に馬鹿ばかりでしたw

結局、できないことを遣るのを辞めようと作戦変えして、冷静に考え直してみようとずっと前に購入してあった書籍です。

幼稚園、保育園等、現場で使える 学生のためのピアノ簡易伴奏の要点
 
中古でほとんど送料だけの300円で購入した本などを漁っていたら、内容が素晴らしいw
1円から本当に沢山売っています。送料が300円程度かかるが、本当に馬鹿ですねw

先ほど、更にamazonで似たような図書を5冊購入。全部で1500円程度でしたw
本当に私たちは見る目がない。
気が付くのが遅い。
馬鹿ばっかりでしたorz

令和の俺はたぶん凄いぞぉ爆



楽譜リズムの取り方2

前回に続き、楽譜リズムを極める方向に行こうと思います。

日本で古くから教えられてきたタンタンのリズム模写方式に我々は慣れ親しんでいるせいで、確かに速いと勘違いしやすいのですが、なぜタンタン方式なのか?

マリオスター無敵の曲ですが、リズムを言って見ましょう。
タンタン、タンタタ|ン タン タ、タタタン|

口ずさんで真似して、リズムを覚える。
まんま日本音楽の秘密のリズムを師匠が弟子に教えるやり方です。

そしてまんま暗記方法なので、このやり方がマッチングしたんでしょう。
リズムと音を覚えれば簡単に弾け、スピードも簡単に得られます。

ではこのやり方がベストなのか?
NOです。

慣れているだけに過ぎません。
あの言いにくいカウント方式をゆっくり良いので、指を動かして、鍵盤を弾いてカウントしてみましょう。

前回も書きましたが、表と裏の音の違いが手に取るように理解できるはずです。
これが最も大切なリズムを理解することと思います。

何も考えずにパッパラパーでやるか、裏と表を理解しながらやるか。
天と地の差がありますw

しかし、スピードは?
この問題はどうでしょうか?

ワンエーツーエーなら早く言えるでしょう。
速度を求めるならワエツエです。

3スリーが言いにくいのは発音ですが、日本語のサンエーなら言いやすいw
ワェツェサェフォェ

これなら速度も求められます。

楽譜のリズムを読むときにカウントすることを省かずに行うとリズムから得られる情報量は多く、正確そのもの。

タンタン方式ではズレまくる問題が多く発生。ズレても気が付きにくい問題があり。
実践方式では全く欠ける。 それで私は昔よく怒られていましたw

日本音楽は基本的にソロで無伴奏で弾く。
基本的にあんなリズムの取り方では人と合わせられないことを意味していますw

15円で買っておいたリズムに強くなるための全ノウハウと言う本が出てきたので、読んでみたら全部書いてありました。GW前から探していたのに全然出てこなかったけど、本日掃除したら一番下から出てきました。



外人のようなリズムを手に入れるにはと言う内容で、1e2eは書いてありますね。
面白い内容でやはり90年後半、2000年以降はどんどん世の中が変わり始めていたころで、全然気が付いて居なかったw
基本的に2000年以降は音楽辞めてましたので、本当に勿体ないことをしましたが、その代わりに国家資格10個以上取得して、生活の安定と平穏を手に入れましたがw

面白い内容で、1エ2エ3エ4エが独自の著者のやり方?で日本語対応していましたw

日本語読み方式
8beat:1ト2ト3ト4ト
16beat1チトオ2ツトオ 

あと書かれていない内容が網羅されていますので、おススメ。
この本に毎日のリズムトレーニングがありますので、こちらがかなりいい事書いてあるので、続けて行きたいと思います。

あまりに良書なので、新刊?最新版もさっきポチって置きましたw




 

2019年5月2日木曜日

楽譜の読み方 リズム編

楽譜は恐らくほとんどの人が苦手です。
音程は前回のこちら。
音符♪と楽譜(五線譜)の読み方 目的:Giant Steps Ⅴフレーズの集め方

音程は見慣れて行けばすぐに音の場所はつかめるでしょう。
しかし、できなかったリズムの読み取りでした。

リズムの読み取りは、訓練をしなければ読めないものと思っていましたが、これが凄いw

やはりみんなやっているあれをしますwあれですw
あれが一番w

●ワンツーワンツー
4beat:1 2 1 2
8beat:1+2+1+2+
16beat:1e+a2e+a1e+a2e+a

8beat:1エ2エ1エ2エ
16beat:1イエア2イエア1イエア2イエア
6beat:1イエ2イエ3イエ
12beat:1イエ2イエ1イエ2イエ

polyrhythm:


これは凄いです。
楽譜のリズムが読めるようになりますねw


まあ考えてみれば当たり前かw
楽譜は西洋人のモノ、そして西洋人はみんなこのやり方を学んできた歴史。
このやり方が正規のやり方なのだろう。
本当にインターネットのおかげで西洋楽譜の正規の読み方を知ることができ、そのおかげでこれでまともに、やっと楽譜が読めるようになったw
本当に喜ばしいことです。

しかし、楽譜を読むのには使えますが、バイテンには使えません。


日本で広く教えられている方法

4beat:tan、tan、tan、tan、タン、タン、タン、タン
8beat:tata、tata、tata、tata、タタ、タタ、タタ、タタ
16beat:takataka、takataka、takataka、takataka、タカタカ、タカタカ、タカタカ

休符:nン

正直、リズムは掴みやすいのですが、分かりにくいのはアクセントが全部一緒。
頭がつかめないと裏がまるで分らない。
タンタンタンタタンタとか頭どこよ見たいなw
このやり方でしたが、私的にはダメでした。
あとカウントが入れば拍の頭と拍子の頭が本当に分かり易い。
なので4カウントした方が良いかもしれない。
好きなように。


試し読みにどうぞ
和音が苦手な時はトップノートだけ読んでみましょう。
8beat:1エ2エ3エ4エ、1エ2エ1エ2エ


http://www.mariopiano.com/mario-sheet-music-overworld-main-theme.html

恐らく我々日本人のほとんどは古くからのやり方しか知りません。
それはリズムは耳で聞いて、それを真似する。

日本人はみんな昔からそうやって教わってきました。
なので、私も全部耳で聞いて覚えてましたw
恐らくみんなもそんな感じでしょうw
覚えてしまえばほとんど譜面はまどろこしいので、見なくなり、リズムを完璧に覚えて弾く。忘れてしまえばパッパラパー状態w
だから楽譜が苦手。
練習を怠ると音楽が出来なくなる恐怖とは忘れてしまう恐怖。
それはリズムを暗記しているからであり、そんなものは楽譜が読める人は感じていませんw
例えるなら、詩の朗読会を、文字が読める人とセリフを全部暗記して行う人みたいなものですw
まあステージ上での演奏、歌手などなど例外は多々ありますがw
私たちは暗記しなければいけない人たちではないので、極力暗記せずに、文字を読むようにすぐに元の状態に戻せるように訓練しておきたい。

リズムの暗記がよろしくない。初見読みできるようになれるチャンスをなくしてしまうので、暗記せず、覚えないで、楽譜から読み取る訓練をすれば、初見読みも夢ではありませんw

頑張りましょう!

私たち日本人はずっと日本人なのです。
輪廻後もずっと日本人です。
何故なら、西洋人はアジア人を毛嫌い、アジア人も日本人を毛嫌いしていますw
ということは我々日本人は輪廻後も、日本にしか行き場所がないことを意味していますw
もしも、あなたが次、生まれてくるところを選べても、日本人そのものが、どこからも毛嫌いされているので、受け入れ先がないので、結局は嫌いでも日本に生まれてくるしかありませんw

日本人はずっと日本人なのですが、長年の恨みつらみがありますので、ずっと仲が悪く、足の引っ張り合いばかりしているのはそんな関係もあるのかもしれません。

協調性の欠落、統率が無いのは私たちの歴史が物語っているのかもしれません。秘密にして教えない、殺伐としていますが、私はそんな風土が嫌いなので、あえてそんな風潮を打破したいw長年の恨みつらみはあることかと思いますが、みんな仲良くしましょうねw

どうせ来世も日本、その来世も日本ですw
花を咲かせましょうw

私が今している音楽は、みんな西洋人から学んでいますがw
仏教もインドからですが、日本で大切にされている教えなら日本から教わることは少な過ぎるが、唯一仏教が残っており、本当に大切にすべきものだと思います。

あと日本が古くから守っている大切な文化ってなんだろうか?
本当に少なすぎる気がする。

piano rhythm

ピアノを弾きたいと思ってもほとんどの人ができないのがこのピアノリズムです。
ピアノリズムをしっかり身に付けていきましょう。

まずはメトロノーム必須なんでスマホでアプリゲット。

polyrhythmメトロノーム:Tempo Advance - Metronome
https://itunes.apple.com/jp/app/tempo-advance-metronome/id368169363?mt=8
subdivisonメトロノーム:Soundbrenner
https://www.soundbrenner.com/ja/themetronome/
複数同期型メトロノーム:Bluetooth Metronome
https://itunes.apple.com/jp/app/bluetooth-metronome/id527083449?mt=8

ピアノ向けのリズム学習を考えていきたいと思います。
左手と右手の割り振りです。

まずはしっかりと拍の頭を認識の学習。

左手:ベース
右手:旋律

ほとんどの曲が4拍です。

リズムカウントは、3カウント+2カウントor1カウントの組み合わせで全ての拍子をカウントします。4拍子はなしw

左手bs:1212
右手:お休み

あとは伴奏の本を探し見てください。
簡単なリズムで効果的な演奏方法が書いてあります。

piano rhythmすら教えない日本音楽教育の愚痴

ピアノリズムの練習

ピアノリズムと動画検索すれば沢山出てきますw

 

本当にいい時代です。
本当に20年前にいまのインターネット環境があったら俺は相当うまくなっているはずなのにw
昔は本当に誰一人教えてくれませんでした。
なので、アップしたものを見てお分かりのようにあの酷い有様ですw

この程度のことも教えようとしない。どーなってんだ?日本の音楽教育は???
場末の教室から専門学校、大学でも全部同じやり方、理論重視・・・あほかよ?

しかも、その理論も肝心なことは全く教えず、ろくなことを教えず。
ジャズバーなどの道場へ行けば、何も教えてくれないから、学生は左手をずっと見ていたという情けない話は有名な話ですw 少し前の日本はそんな社会でした。
いまはバークリー本にガイドトーンと書いてありますがwあの時代はベースの15しか教えてない、AXISも教えない、モードもろくなものがなく教えないので、みんな謎だらけでどーなってんだ?みたいなw

そしてリズム教育は一切なく。
昔の日本のやり方は譜面を渡され、弾いて置け・・・金払ってそれかよみたいなw
本屋行けば譜面くらい見ればわかるし、それができないから金払って来てるんじゃないかみたいなw
そもそも楽譜の読み方も書いてあることはリズムばかりです。そこを徹底して教えればいいものを、適当にさらーと簡単に済まされ、さっさと理論・・・理論こそ本だけ読めば誰でもわかるわw
本当にロクな時代じゃなかった。
譜面が読めない奴がゴロゴロいるのもそうした教育のせいです。
そもそも譜面を読むとはリズムを読み取る能力ですが、そこを本当に教えない。
 尺八譜

 琴譜

三味線譜

囃子笛譜
囃子太鼓譜


楽器ごとに全部譜面表記も異なります。
これが日本音楽の闇の歴史と日本社会そのものでしょうw
基本的に協力とか、統率とか、協調性など一切ありませんw
無いから、すぐに協調性がないだの、集団行動にやたら煩く、なんだか大日本帝国軍国主義てきな国民は人一つになってとか、煩いが、結局歴史を見れば、自分勝手のバラバラで、何一つ協調性なく、何一つ統率されていない。戦国時代も隣人(隣の市区町村県、隣人そのもの)を憎しみ合い、殺し合いばかり、自分勝手な輩ばかりで、歴史を見れば日本社会がどれだけくらい酷い社会であったか、日本史を学べばすぐにわかるでしょうw

基本的に日本における音楽教育にまともなリズム教育はありません。
その原因は、日本音楽の奴らが馬鹿なんで日本の音楽教育は馬鹿ばかり。
日本音楽の譜面はリズム表記が一切なし。
何故なら、秘密にして置かなけらば金が得られないと考えていたからですw

そのせいで日本にはリズム教育はありません。
本当に日本音楽などさっさと滅んでしまえばよかったのですw
滅んで、採掘されていた方が、まったく新しいちゃんとした方法が確立されていたはず。
ほんとうに癌そのものです。ちゃんとリズムを教えないのは日本音楽の闇の歴史です。
既得権益のため、金金金、金の亡者なので、音楽のことなんかどーでもいい輩ばかりです。
本当に日本音楽が嫌いですw

日本人はリズムが悪い。すべての楽器はリズムです。運指楽器は全て打楽器と考えてもいい。そして音楽や楽器練習は死ぬまでリズムです。リズムを教えればいいのに役に立たねー理論ばかり、リズムは譜面読めで終わり・・・理論こそ、本読んでおけで終わりなのに、結局、偽物の似非教育ばかりで、こんな世の中。
音楽を教える気がサラサラない奴らばかりが講師になって、本当に糞にも役に立たないことばかり、もともとリズムの才能があり、暗記しかしてこなかった権威あるボケ爺どものせいでみんなこの有様ですw
しかも、その弟子たちも理論しかしてこなかった、楽器の才能がある人はリズムの才能がある人ばかりなので、出来ない人の気持ちすらわからないのでしょう。

本当に愚痴ばかりw
日本の音楽教育の未熟が生み出した未熟児は私そのものでしょうw
そして彼らはあの動画をみて、恐らくほくそ笑んで、失笑しているだけw
本当に腹立たしいw
なぜ私のような人が多いのか、それをどうすれば改善するのか?そんなことすら考えない。才能ない奴は放っておけ主義。そもそも音楽教育する気すらさらさらない、人のことよりも自分のことばかり。そんな輩ばかりです。本当に日本の音楽教育が嫌いですw


本当に愚痴ばかりw
愚痴のコーナーになったので次で仕切り直しw


ピアノを弾きたいと思ってもほとんどの人ができないのがこのピアノリズムです。
ピアノリズムをしっかり身に付けていきましょう。

ピアノ向けのリズム学習を考えていきたいと思います。
左手と右手の割り振りです。

まずはしっかりと拍の頭を認識の学習。

左手:ベース
右手:旋律

ほとんどの曲が4拍です。

左手bs:1234
右手


2019年5月1日水曜日

令和は本気出すw リズム、Ⅴコピー、6コードAXIS

令和の初投稿はやはりまだまだ詰めが甘いリズムです。

リズムをがっちりするために、もっと具体的な方法論をまとめて、ちゃんとしていきたいと思います。

Blue Rondo A La Turk was a street rhythm that I heard street musicians playing in Istanbul. The rhythm fascinated me so much there was one Turkish musician, I remember his name. His name was June 8th; he was born on June 8th so that was his name. I asked June 8th “What was this rhythm, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 3, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 3”.

9/8 with a 4/4 swing
2+2+2+3 (instead of the usual 3+3+3)


"Although it's written in 5/4," London says about "Take Five," "the pianist is often playing groups of 3+3+2+2 [eighth notes], so it's actually two long beats and two short beats.

5/4  the standard 4/4 beat or 3/4 waltz time
3+2、3+3+2+2

ジャズを教わるとき、必ずと言ってほどTake Fiveを教わります。
しかし、まだ何も知らないころの馬鹿な私は5拍子を5つでカウントしていましたw
今はこうした情報もすぐに知ることができますが、こうしたことすら分からなかった時代ですw本当にいまは何でもすぐに分かるので、良い時代ですね。

変拍子で普通はこういうことをしますが、思い込みは行けません。

変拍子で無くとも4/4でも普通に使われます。
この思い込みが私たちの悪いところ。
subdivision(細分化)のことではありません。

polyrhythm
3+3+2+3+3+2
3+3+3+3+3+1

リズムカウントは、3カウント+2カウントor1カウントの組み合わせで全ての拍子をカウントします。4拍子はなしw

カウントは倍テンポ(バイテン)。


平成最後の恥さらし 2012~2014

youtubeに限定公開、公開で保存して置いてあったものが150個もあったので、全部公開して恥さらしをして置きますw

www.youtube.com/user/bonjin002
https://soundcloud.com/bonjin002
2016/12~現在に至るw

アップして公開しているけど、あまりに下手過ぎてw
誰一人聴いていない動画が自分でも再生していないので、再生回数0件とかありましたw

平成のころの下手を晒して置きます。

最初はみんな下手なんで、いい思い出になるでしょうw
今思い返せば2012/04から再び音楽をやり始めたのを思い出します。一度はいろいろと苦労があり、辞めていました。

余りに下手過ぎて笑えるのですがw
下手を晒すことはみんなしませんが、あえて下手を晒すことで、夢と希望と勇気を与え、元気がでることでしょうw
こんな下手糞な奴が、やり方次第で一気こんなに上手くなれる見たいなw

下手脱却の方法論まとめ

・リズムはトリプル、ダブルで3+3+2+2+3見たいな感じ。
・ソロ、アドリブはⅤフレーズコピー。
・コード、バッキングはバリーハリスメソッド。

この3つで上手くなれることは間違いありません。
10年後にはそこそこ聴けるレベルになっていること間違いありませんw 

しかも、私の嫌いな丸暗記奏法ではない方法。
丸暗記が嫌いな理由は自由度0、忘れると一切何も残らないパッパラパー状態w本当に悲しいものなんですw
そんな暗記演奏ではない、極めて自由に、そして極めて応用力が高く様々な曲の演奏に使える演奏を身に付けることが可能。


令和はみんなでバージョンアップみたいなw
平成最後でかなり方法論を確立してきましたので、令和は頑張れば上手くなれますよ!
頑張りましょう! w

2012/5 Giant Steps練習

2019/4 Giant Steps練習

基本的にいつも全く練習しないでアップしますw
何故なら一切の暗記演奏をしていない、私なりに考えた下手くそから脱却するための練習方法論を試してその結果を聴きたいため、いつも聴けたものではありませんw
しかし、2012~2017年までの5年間全く方法論は確立せず、ほとんど何もしていなので進歩もしていません。また一切のコピーはしておらず。去年から今年にかけていろいろと変化がありましたので、今後はリズム重視、コピー重視でいきますので、たぶん少しはまともになるはずw

しかし、この7年間はなんか進化速度が乏しすぎw
まあ練習はしてませんので、仕方がないけど、6年後の大阪万博の2025年は全然違う・・・はずだwどーだろうねw

コピーをリズム強化で練習・・・。
これで下手ならよっぽどリズムが駄目だなw
しかもリズムとフレーズコピーって全部テクだけじゃんって・・・
みんなやってる当たり前の王道でしたw

しかし、絶対挫折しない方法論と練習方針がかなりがっちり固まってきたので、間違いないはず。
毎回言っているがこれから本気出すw

2019年4月30日火曜日

音符♪と楽譜(五線譜)の読み方 目的:Giant Steps Ⅴフレーズの集め方

Giant StepsのコルトレーンのアドリブのⅤフレーズだけ書き出してまとめます。

●1ターン
1.D7:記念すべき一つ目はドレミソ1235=penta
2.Bb7:2765=3HW
3.D7:3217=penta
4.Bb7:3579=arpegg
5.F#7:7125=penta
6.Bb7:5432=WHW
7.D7:423b9=jump
8.F#7:0123=WW
9.Bb7:6b653=choroma
10.F#7:31

しかし、全部で譜面からお玉を読んで書き出すのは大変手間、めんどくさいw
MIDIデータからと考えたのですが、それもない場合が多い、また探してきて、変換して、データー加工してみたいな・・・逆に面倒。

本当の速さを求めるなら楽譜が読めれば一番良い。
初見読みできる人はあっという間に譜面から音を読み解きます。

どうすればそんな凄いことができるのか?
彼らの思考は♪を見るとピアノ鍵盤が見える。♪=鍵盤が見えるのです。

音符が鍵盤に見えれば一瞬で判りますねw
ではやってみましょう。って簡単にできませんw

そんなことができるはずがありませんw
一種の例えですが、具体的にどうやって見ているのか?
やり方を考えてみたいと思います。

五線譜のポイントポイントで覚えれば良いだけです。

・ト音記号

♪G
ーーーーー♪F
ーーーーー
♪C
ーーーーー
ーーーーー
♪F
ーーーーー
ー♪C


・ヘ音記号
ー♪C
♪B
ーーーーー♪A
ーーーーー
ーーーーー
♪C
ーーーーー
♪A
ーーーーー

一般的な常識は上記です。
初見とは一小節単位で書かれているものを瞬時に読み取ります。
五線譜と鍵盤の白鍵をイメージしてみてみましょう。
こんな感じ。

直でイメージできるとなるやはりこんな感じかも。
ト音記号はF~F、ヘ音記号はA~A
間はF△7、線はEm7b9の鍵盤で覚えましょう。


無理なんでこれ使わせてと言う人はこれですw

musescore 1.0+plugin:Keyboad Viwe
https://musescore.org/en/project/keyboard-view-score
スタンダードMidiデータを探してきて、MuseScoreでスコア変換するだけ。


●2ターン
1.D7:=penta
2.Bb7:=3HW
3.D7:=penta
4.Bb7:=arpegg
5.F#7:=penta
6.Bb7:=WHW
7.D7:=jump
8.F#7:=WW
9.Bb7:=choroma
10.F#7:
 
●3ターン
1.D7:=penta
2.Bb7:=3HW
3.D7:=penta
4.Bb7:=arpegg
5.F#7:=penta
6.Bb7:=WHW
7.D7:=jump
8.F#7:=WW
9.Bb7:=choroma
10.F#7:

  ●4ターン
1.D7:=penta
2.Bb7:=3HW
3.D7:=penta
4.Bb7:=arpegg
5.F#7:=penta
6.Bb7:=WHW
7.D7:=jump
8.F#7:=WW
9.Bb7:=choroma
10.F#7:

●5ターン
1.D7:=penta
2.Bb7:=3HW
3.D7:=penta
4.Bb7:=arpegg
5.F#7:=penta
6.Bb7:=WHW
7.D7:=jump
8.F#7:=WW
9.Bb7:=choroma
10.F#7:

●6ターン
1.D7:=penta
2.Bb7:=3HW
3.D7:=penta
4.Bb7:=arpegg
5.F#7:=penta
6.Bb7:=WHW
7.D7:=jump
8.F#7:=WW
9.Bb7:=choroma
10.F#7:

xbox Series XS版 Skyrim AEがかなりパワーアップしてパソコン版と同様の光源処理がされてかなり良いw Mod次第では一昔前のPC版と遜色ないので遊ぶなら今が良いw

先日Skyrim AEのModが使えるようにしたので、設定してみたら超綺麗になっていてびっくりw 2024年12月6日金曜日 xbox Skyrim AEのクリエーションメニューとModメニューが表示されない状態とMod不...